2019年1月アーカイブ

1.20_休日の部活動

1.20_部活動.jpg 今日は吹田市防災訓練です。訓練放送が防災スピーカーから流れました。教育委員会らも連絡訓練があり、学校にいる生徒数や被害状況などの聞き取りがありました。

 朝からあいにくの雨で、クラブも男子テニス部が渡り廊下での練習をしていました。体育館では、女子バスケット部が練習です。来週の準決勝・決勝に向けて調整練習です。午後から、女子バレー部が練習に来ていました。

1.19③_三島大会(女バス)

1.19③_三島大会(女バス).jpg 茨木市立東雲中学校で三島地区新人大会の3,4回戦が行われました。3回戦は応援できませんでしたが、4回戦の竹見台中学校戦に間に合いました。相手に小さく守られ、3点シュートも入らず思うような試合運びができませんでしたが、それでもパスカットからの速攻などが効いて前半を11点差で終えました。後半も同じような展開でしたが、パスが回り始め動きも出てきました。最後に3点シュートも入りだし、55 - 40 で勝ち、現在三島ベスト4です。来週は吹田市立片山中学校と準決勝で当たります。体調管理をしっかりして万全の状態で試合ができるようにしてください。

 今日も、多くの保護者の方に応援に来ていただき、ありがとうございました。来週も応援よろしくお願いします。

1.19②_吹田市教育美術展

1.19②_教育美術展.jpg 吹田市の各中学校の美術作品をメイシアター展示室に一堂に集め、教育美術展が開かれました。本校からも多くの作品が所狭しと展示されています。1月21日(月)(明日は17時まで、21日は13時まで)までですので、ぜひ見に行ってください。

1.19①_中学生の主張大会

1.19①_主張大会.jpg メイシアター中ホールにて、第36回吹田市中学校「中学生の主張大会」が行われました。各校から代表1名が各自の主張を述べました。古中からも生徒会長が、「生徒自身で良い学校を作るためにはどうしたらいいのか」というテーマで、学校には「自燃性」「可燃性」「不燃性」の3パターンの生徒がいて、いかに「自然性」の生徒を増やしてお行くかを述べました。殆ど原稿を見ずに、まっすぐ正面を向いて堂々と論じました。

 前半が終わって、「子ども百人一首・俳句道場」の小・中学校特選者の表彰式がありました。古中からは短歌・俳句それぞれ1首ずつ選出していただきました。残念ながら1名はクラブ活動の公式戦のため欠席でした。

1.18_古中百景

1.18_古中百景.jpg 10時からPTA室にて運営委員会が持たれました。残り少ない今年度の行事と新年度当初の動きと役割分担を決めました。年度末、年度当初と忙しくなりますが、よろしくお願いします。

 3年生技術は金属加工です。磨き続けて綺麗な金色に光り出しました。完成まで後僅かです。理科の授業は、金星についてです。地球と金星を比べて違いを学んでいました。

 6時間目2年生の総合学習では、長崎修学旅行の事前学習です。「偉人」「文化」等のグループに分かれ、調べた事をまとめていました。今年は4月から5月にかけて10連休があり、あっという間に修学旅行があります。長崎についての予備知識を持って行けば、また見聞が広がりますよ。

 1年生は「福祉」をテーマに、「街の中でのマナー」について間違い探しをしていました。隣近所の友達と気づいた箇所を確認していました。学習が進んでいけば、社会福祉協議会の方と連携して、体験学習を予定しているそうです。

1.17_古中百景

1.17_古中百景.jpg 昼休み、19日実施の「吹田市中学生の主張大会」での発表を前に体育館でリハーサルをしました。生徒会の仲間や担当の先生などを前に練習をしました。今日の修正点をまた練習し、本番に臨んでください。

 6時間目3年生は、来週の面接練習を前に基本的な質問への回答を考えていました。去年職業体験学習で面接練習はしているはずです。その時のことを思い出し、しっかりと答えられるようにしておきましょう。

 2年生は、音楽の授業でアルトリコーダーの試験をしていました。かなり緊張していたようです。理科は電流と磁界の授業でした。右手を使って覚えると覚えやすいとのことで、そういえば私も中学生の時習いました。

 1年生は、数学の授業で空間図形を立体パズルで組み立てていました。正多面体であるかどうかを班で考えていました。社会の授業は平安時代の朝鮮半島の様子を学んでいました。徐々に日本史が動き出していきます。知識の整理をきちんとしていきましょう。

1.16_避難訓練実施しました

1.16_避難訓練.jpg 6時間目の途中に訓練放送が入り、地震対応の避難訓練を行いました。訓練放送が入ると生徒たちは机の下に潜り、頭部の保護姿勢を取っていました。揺れが落ち着いたと再度放送が入り、グランドに集合しました。訓練放送が入ってから集合点呼が完了するまで、落ち着いて行動でき6分でした。次回は慌てず安全に5分台で集まろうと声掛けをしました。

 阪神淡路大震災から24年が経ち、東日本大震災から10年目です。「風化が懸念される」とニュースでも報道されています。いつどこで災害に出会うかわかりません。「もしも、地震等の災害時はまず自分の命を守り、救える命は救う行動を地域の人たちは望んでいる。」と校長から話がありました。

1.15_古中ブロック道徳公開授業実施しました

1.15_道徳公開授業.jpg 6時間目2,3年生は下校し1年生のみ残って道徳の授業を、校内研修会を兼ねて、校区の小学校の先生に公開しました。「泣いた赤鬼」「方言と出会うということ」「ご近所さんに『ただいま』」をローテーション授業の3回目として実施しました。生徒たちは、見に来てくださった小学校の先生と久しぶりに会えて、嬉しそうにしていました。

 それぞれの教材で、ペア学習やグループ学習、ICTの活用と工夫を凝らした授業が行われました。授業後、集会室に集まって、授業を行った先生から工夫した点や苦労したところ、生徒の反応など話してもらった後、講師としてお招きしていた大学の先生から、講演と授業に対する講評をいただきました。

 小学校は今年度から、中学校は来年度から道徳の教科書が配られ、評価もつけることになります。「特別の教科 道徳」になる直前に色々とお話が聞け、大変勉強になりました。6時間目残って頑張ってくれた1年生の皆さん、ありがとう。そして、ご苦労様でした。

1.14_三島大会(男子バスケット)

1.14_三島大会(男バス).jpg 西山田中学校で吹田私立第六中学校と一回戦を戦いました。前半からリードを許す苦しい展開でした。後半も点を入れても入れ返されなかなか点差が詰まりませんでした。最後まで、よく頑張りましたがもう一歩及ばず敗退してしまいました。これからも、シュー練習やディフェンスの練習を頑張って次戦う事があれば勝てるようにしましょう。

 多くの保護者の方にも応援に来ていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

1.13_三島大会(女子バスケット)

1.13_三島大会(女バス).jpg 南千里中学校を会場に、2回戦スタートで千里丘中学校と戦いました。第1ピリオドはフィールドゴールもフリーシュートも入らず、1点リードを許す展開でした。第2ピリオドは足が良く動き、10点差を付けて前半を終えました。後半は点を取られたら取り返す展開でしたが、終始リードを守りきり 64-49 で初戦を勝ち進みました。

 多くの保護者の方に応援いただきありがとうございました。3,4回戦は茨木市立東雲中学校で19日で行われます。応援よろしくお願いします。

1.11_古中百景

1.11_古中百景.jpg 2年生の国語の授業を見せてもらいました。「意見作文」を書く授業でした。最初に推敲記号について学び、時間のない時は書いた文を消すのではなく、記号を使って書き換える方法を学んでいました。今日のお題は、「タイムマシンに1度だけ乗れるとしたら、過去か未来どちらに行きたいか」でした。いくつかの制約事項を示され、まず考えた事を10分でメモにしていました。その後10分で160~200字の文にしていました。最後に未来派と過去派に分かれましたが、見事に半分に分かれました。今日は時間の関係で、意見交流は出来ず、次の時間に交流するそうです。面白そうなので、来週また覗いてみたいと思いました。

 3年生英語の授業は文法の復習をしていました。理科の授業は、地球の地軸の傾きについて学んでいました。

 6時間目2年生は修学旅行で行く長崎について事前学習でまとめた事をグループになって交流していました。

1年生は、今年の目標にする漢字を各自で書いていました。前で発表したり、全員の書いた漢字を台紙に貼ったりしていました。

1.10_チャレンジ・実力テスト実施.jpg 朝ノートや参考書を見て知識の整理をしながら、登校して生徒もいました。今日は1,2年生はチャレンジテスト、3年生は実力試験を行いました。

 1年生は、国語・数学・英語の3教科です。今までの知識の整理も兼ねて、真剣に取り組んでいました。試験お後は授業です。社会科は平安時代の摂関政治を、理科は音波について学習していました。

 2年生は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科の5教科です。2年生も真剣に取り組んでいました。6時間目は授業です。英語では『Le't it go!』を授業の最初に歌っていました。理科は磁界の発生の実験です。電流計や磁界発生装置などの配線をグループで確認しながら行っていました。

 3年生は、5教科の実力試験です。私立入試まで約1ヶ月です。本番前の力試しです。冬休みの学習の成果は出せたでしょうか?6時間目は私立高校に出す志願書の書き方の説明です。進路用の写真を渡してもらい、嬉し恥ずかしそうに友達と盛り上がっていました。週明けに清書して提出です。先生の注意を思い出して丁寧書いてください。

1.8_3学期が始まりました

1.8_3学期始業式.jpg 今日から3学期が始まりました。生徒たちは少し早めに元気に登校してきました。

 1時間目は体育館で始業式です。校長からは、新しい時代に対応できるよう、病気や怪我無く力を付ける1年にして欲しいと話がありました。その後、新しい社会と支援学級の先生を紹介しました。生徒指導の先生から話があり、始業式を終えました。

 2時間目から早速授業です。1年生の体育の授業は、男子がバスケットボール、女子がサッカーの授業です。

 2年生美術は、1月下旬に教育美術展に出展する作品を選んでいました。音楽は、卒業式に向けパート練習です。

 3年生の音楽も、卒業式に向けてパート練習です。理科は、明後日の実力試験に向けて、今日は各自勉強をしていました。

 明日からは、通常6時間授業です。忘れ物等無いようにしてください。3学期もしっかりと学習やクラス活動に取り組み、「古中力」を発信していきましょう。

1.4_明けましておめでとうございます

1.4_新年の古中.jpg 新年 明けましておめでとうございます!

 本年もよろしくお願いいたします。

 本日から、学校も始動です。朝日を受けて、清々しい風を受けて校舎もグランドも新年を祝っているかのようです。

 生徒たちは、テニス部が初打ちをしにテニスコートに姿を見せていました。他のクラブも明日・明後日くらいから練習はじめでしょうか、今日はまだ姿が見えませんでした。来週火曜日が始業式です。元気な姿で登校してくれるのを待っていますよ!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2019年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年12月です。

次のアーカイブは2019年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。