2021年11月アーカイブ

11.30④_50周年記念式典に向けて⑮

11.30④_50周年記念式典に向けて⑮.jpg 放課後、3年生のモデルチーム、ソーランチーム、生徒会前期執行部がそれぞれ追い込み練習です。モデルチームはステージへの登場の仕方を、ソーランチームは細かい修正を、前期執行部は司会の練習会長挨拶の練習をそれぞれ頑張ってくれていました。

 創立50周年記念式典当日迄の登校日数 あと2日!

11.30③_小中交流行事②(クラブ見学)

11.30③_小中交流行事②(クラブ見学).jpg

 授業見学から体育館に戻って、見学するクラブ毎に集合しなおしました。6時間目が終わり、各クラブの部長と生徒会執行部が体育館に来て、まず会長から歓迎の挨拶があり、その後クラブ毎に部長が活動場所に案内していきました。COVID-19の影響で、今年度も見学だけでしたが、身近に中学生のクラブ活動の様子を見ることが出来ました。あと4か月後は、古中生として先輩とクラブ活動に励んでください。

 時間になると体育館に再集合し、生徒会副会長から締めの挨拶があり、下校していきました。帰りに、創立50周年に向け3年生のダンスチームがプール横で練習していたので、練習風景を見て帰りました。残念ながら、通し練習の様子は見てもらう事は出来ませんでした。

 4か月後は中学生です。古中で学習や部活動と中学校生活を楽しみましょう!待っていますよ!

11.30②_小中交流行事①(小小交流・授業見学)

11.30②_小中交流行事①(小小交流・授業見学).jpg

 今日は校区の2つの小学生が古中の授業とクラブ活動を見学しに来てくれました。

 まずは、両児童会による交流会を行いました。簡単なゲーム形式で、グループを作って自己紹介をしていました。次に中学校の先生が体育館に来てください、小学校のクラス毎に校舎を案内し、廊下からでしたが授業を見学していました。中学生も、そわそわし落ち着かない様子で授業を受けていました。1年生は、「去年はああやって外から見てたんだ~」「見られてるって緊張する」等、1年前を思い出していました。

11.30①_古中道徳日記

11.30①_古中道徳日記.jpg 1、2年生はローテーション授業でした。栄養教員が道徳の教科書「日本のお米」を使っての授業など、各先生方が教材を用意しての授業でした。3年生は、担任の先生による「人権標語」作りでした。個人で考え、グループで交流し合っていました。

11.29②_50周年記念式典に向けて⑭

11.29②_50周年記念式典に向けて⑭.jpg

 木曜日の記念式典に向けて、校歌斉唱チームとソーランチームは最後の追い込みです。

 校歌斉唱チームは、ジャンプやステップを踏みながら、リズムを取って、楽しみながら歌っていました。

 ソーランチームは、昼休みと放課後に練習です。放課後は中庭で、新たな衣装に身を包んで練習していました。演舞は一度体育祭で披露しているので、隊形移動と踊りに変化を付けることを中心に練習をしていました。

 記念式典当日までの登校日数 あと3日

11.29_古中特活日記(各学年の取組)

11.29①_古中特活日記(各学年の取組).jpg

 1,2年生は、「総合的な学習」の時間に取組んだ内容のまとめ、そして発表に向けての準備を進めていました。

 3年生は、PTA新聞「卒業号」に掲載するクラス写真撮影と一言メッセージを書いていました。また、実技教科のテスト返却もしていました。

11.26③_50周年記念式典に向けて⑬

11.26③_50周年記念式典に向けて⑬.jpg

 試験も終わり、50周年記念式典に向けて、動きが本格化しています。

 新制服・体操服モデルチームは、初めて新制服・体操服を見ました。目を瞑ってPC室に入ってきて、せいので目を開け目の前の新制服と体操服を見て、驚きと思わず「いいな~!」等の声が上がっていました。どのようなデザインかは当日のお楽しみです。放課後は、先生から流れの説明とステージに出てくるタイミングやルートの説明を受け、ファッションショー並みの動きを自分たちで考えていました。

 校歌斉唱チームは、集会室で久しぶりの声出しです。歌詞はほとんど覚えているので、あとは細かい所の修正です。ステージでしっかり歌ってくれます。皆さんも座席からしっかりと歌いましょう。

 ソーランチームは、昼休みは隊形の最終確認をしていました。放課後、中庭で久しぶりに踊って、隊形移動の確認などをしていました。こちらも、来週3日間集中的に取り組み、素敵な記念演舞を披露してくれます。

 前期生徒会は、司会原稿や生徒挨拶の練習をしていました。

 来週木曜日が本番です。50年の歴史と51年目からの古中創造にふさわしい式典になるよう生徒たちは頑張ってくれています。

11.26②_古中授業日記

11.26②_古中授業日記.jpg

 午前3時間試験実施後、昼食を食べ午後は授業です。もう試験が返却された教科もありました。出来ていましたか?間違えた問題は、同じ間違いを繰り返さないよう、復習しておきましょう。

 試験返却がまだのクラスも、授業は進みます。新たな知識の習得をしていました。

 6時間目、1年生は総合的な学習の時間で、グループごとの課題について調べ学習を進めたり、説明を聞いたりし作業を進めていました。

11.26①_2学期末試験(最終日)

11.26①_全学年2学期末試験(最終日).jpg 今日で期末試験も終わりです。朝、授業ノートなどで知識の整理と確認をしながらの登校風景です。

 1年生は、理科・国語・英語、2年生は、理科・国語・家庭科、3年生は、理科・国語・体育の試験がありました。きちんとアウトプットできたでしょうか?終わってからも大切です。テスト問題を残しておき、返却時間違えた問題は復習をしておきましょう。

11.25_全学年2学期末試験

11.25_全学年2学期末試験.jpg

 今日から全学年2学期の期末試験です。1年生は、社会・数学、2年生は、英語・社会・数学、3年生は、英語・美術・音楽の試験がありました。生徒たちは、2学期の学びの成果を出そうと真剣に取り組んでいました。

 明日で期末試験も終わりです。1年生は、理科・国語・英語、2年生は、理科・国語・家庭科、3年生は、理科・国語・体育の試験があります。明日に向けて、知識の整理をしておいてアウトプットできるようにしておいてください。

 今年度もコロナウイルス感染症感染拡大の影響で夏季休業が延長された影響で授業時数確保に向け、午後から3時間授業があります。昼食の用意を忘れないようにしてください。

11.24_古中授業日記(3年生2学期末試験)

11.24_古中授業日記(3年生学年末試験).jpg

 今日から一足先に3年生の期末試験です。今日は、社会・数学・家庭科・技術 の試験がありました。1,2年生は通常授業です。教室では、授業を進めたり、試験範囲まで進んだ教科は友達との教えあい活動をしていました。技術や美術、体育等実技教科も熱心に学んでいました。

 明日から1,2年生も期末試験です。1年生は、社会・数学、2年生は、英語・社会・数学、3年生は、英語・美術・音楽の試験です。今までの学びのまとめをしておきましょう。

11.22④_まなび舎実施

11.22④_まなび舎.jpg

 今日で期末試験までの「まなび舎」が終わりです。最終日の今日も各学年2名~5名の参加で約15名が自習や学生さんに教えてもらったりして学習に取り組んでいました。3年生は明後日から、1,2年生は木曜日から期末試験が始まります。2学期の学習のまとめと整理をしっかりとしておきましょう。

 3年生水曜日の試験は、社会・数学・家庭科・技術 の4教科です。

 1,2年生は、通常授業です。

11.22③_全校集会実施しました

11.22③_全校集会.jpg 生徒総会に続いて全校集会を持ちました。校長からは「『自分自身を冷静に見る目』を養ってほしい。」と話がありました。その後伝達表彰で、男子テニス部や、子ども科学展入賞者、男子バスケット部、女子テニス部、野球部、陸上部と、感染状況が落ちついてきている今、各種目が一斉に大会を実施してきているので、多くの表彰が出来ました。今回表彰できなかった種目の選手も、入賞を一つの目標として、練習に励んでください。最後に、生徒指導の先生から朝ぎりぎりに来る生徒が増えてきたので、余裕を持って登校するよう呼びかけがありました。時間に余裕を持つことは、学校生活全体に余裕を持つ事になるので、早めに準備し家を出るようにしましょう。

11.22②_後期生徒総会実施しました

11.22②_後期生徒総会.jpg

 6時間目は後期生徒総会です。天気が良ければスタンドを使って実施したかったのですが、よりによって今週は今日だけ悪天候で、残念ながらTeamsでの実施となりました。司会の開会宣言から、議長選出、前期生徒会の活動報告、後期生徒会の活動方針案の提示と順調に進行していきました。途中、うまく繋がらない教室もありましたが、対応し全教室繋がりました。活動方針案が示された後、質疑応答です。執行部が各フロアで待機し質問を受け付け、2階学習室のキールームに届け、協議後担当委員が答弁していました。最後に拍手で活動案が承認され、後期生徒総会を終えました。前期生徒会の皆さんご苦労様でした。後期生徒会の皆さん、51年目の古中創造頑張りましょう!

11.22①_50周年記念式典に向けて⑫

11.22①_50周年記念式典に向けて⑫.jpg 12月2日の記念式典まで、実質4日ほどしか練習できる日が無くなってきました。校歌斉唱隊とソーラン隊は集会室、体育館で集まって歌の練習や位置合わせです。各自最高のパフォーマンス発揮してください。

11.19⑥_晩秋の天体ショー

11.19⑥_晩秋の天体ショー.jpg 本校の職員室前のベランダから、東の空に部分月食(ほぼ皆既月食)が見えました。先生方も興味深そうに写真に収めたり、動画撮影をしたりしていました。皆さんも見ていましたか?試験明けに試合がある部活動帰りの生徒に「140年ぶりらしいよ!」と声をかけると、空を見て「ほんまや」と珍しそうに見ていました。宇宙の神秘に魅せられた一瞬でした。

11.19⑤_まなび舎

11.19⑤_まなび舎.jpg 今日も図書室で「まなび舎」がありました。1,2年生中心に20名弱の生徒が参加し、学生さんに教えてもらったり、自学自習に取り組んでいました。

11.19④_50周年記念式典に向けて⑪

11.19④_50周年記念式典に向けて⑪.jpg 集会室では1,2年生校歌斉唱隊が集まって、3番目までの今日は録音です。来週から昼休みに流す予定です。生徒たちはもう譜面で歌詞を確認しなくても覚えて歌っていました(凄い!)。

 11.19_校歌2番.mp4

 通用門には、50周年記念横断幕も出来、校務員さんに取り付けていただきました。

11.19③_2年生の取組み(人権教室、デートDV予防講習会).jpg 2年生は5,6時間目を使って、2クラスずつ「人権教室」と「デートDV予防講習会」を実施しました。

 「人権教室」は、1,3年生同様「性的マイノリティー」について動画を視聴したのち、人権推進協議会の方の説明を受けていました。

 「デートDV予防講習会」は吹田市男女共同参画センターの事業で、本校は初めての取組みです。講師の方がリモートで講習してくださり、体育館でもスタッフが、個人の距離感の違いを実体験させてくれました。それぞれ個人の安心できる距離感は違うという事を知って、お互いの距離感を尊重し合う事がまず大切という事を学んでいました。

11.19②_古中総合日記(1,3年生の取組み)

11.19②_古中総合日記(1,3年の取組).jpg 6時間目1年生は、学習発表会に向けて調べた事の発表準備です。「発表者」「壁新聞づくり」「紙芝居作り」「ポスターかるたづくり」とクラスで役割分担を決めていました。

 3年生は、「デジタルシチズンシップ教育」です。高度情報化社会に生きる生徒たちが、今後どうのように正しくネット環境と付き合っていけるかを考えていました。

11.19①_古中授業日記(3年生少人数数学)

11.19①_古中授業日記(3年生少人数数学).jpg 3年生の少人数数学の授業を参観しました。テーマは「相似」です。相似から平行線と比の問題にチャレンジしていました。最初は平行線ならば比は等しくなることの証明でした。ヒントを2つ出し、グループ活動で証明を進めていました。ほぼ出そろったところでワールドカフェ形式で他班の考え方を聞いてまた持ち帰って交流しました。次のお題は、「比が等しければ平行と言えるか」です。かなり苦しんでいる様子で、お互いに考え方を交流しながら証明を進めていました。

 授業の中で、「あっ そうか!」「そういうことか!」のつぶやきが多く聞こえ、脳をフル回転させ「アハ体験」をしていました。

11.18④_保護者対象第2回進路説明会を実施しました

11.18④_保護者対象進路説明会.jpg

 昼休み3年生の生徒が、放課後の進路説明会の為に体育館でシート敷きと椅子並べをしてくれていました。ご苦労様でした!

 4時前には多くの保護者の方々が、体育館に来てくださいました。定刻4時に司会が進路説明会の開会をアナウンスし、校長挨拶に続いて進路指導主事の先生が冊子に沿って、今年度の後半の進路日程やシステムについて話していきました。12月中旬からはいよいよ受験する私立高校を決定するための3者懇談もあります。各ご家庭で、しっかりと今回の予備懇談の結果を踏まえ親子で話し合っておいてください。

11.18③_まなび舎実施しました

11.18③_まなび舎.jpg

 昨日から放課後図書室にて、定期試験前恒例の「まなび舎」が実施されています。私が行ったときは13名の生徒が熱心に学生さんに教えてもらったり、自習を見守ってもらったりして学習を進めていました。明日と月曜日も実施します。多くの生徒の参加を待っています。

11.18②_1年生人権教室実施しました

11.18②_1年生人権教室.jpg

 前回3年生に続いて、吹田市の人権協議会から講師の方をお招きし、1年生が「性的マイノリティー」について学びました。「信頼して相談してくれた人には、信頼で応えてください」など、伝える側・受ける側の気持ちのついての話もありました。生徒たちは真剣に聞いていました。

11.18①_50周年記念式典に向けて⑩

11.18①_50周年記念式典に向けて⑩.jpg 昼休み、体育館では3年生の有志ソーラン隊が全員の場所決めに集まっていました。パソコン室では、新制服・体操服の披露モデルが担当決めをしていました。集会室では、1,2年生有志校歌斉唱隊が校歌の練習です。しっかりとはっきりと驚いたことにほとんどの生徒が2番は歌詞を見ずに歌っていました。前期生徒会執行部は、50周年の前期会長挨拶の後ろで流す動画撮影で集まっていました。

 期末試験を挟んで、2週間後が本番です。ピッチが上がってきました。

11.17②_2年生学習発表会に向けて①

11.17②_2年生学習発表会に向けて①.jpg

 6時間目、2年生は今まで調べてきたことをプレゼンテーションソフトにまとめ、8つのグループに分かれ発表していました。発表者は視聴者に出来るだけわかってもらえるよう、努力していました。視聴者側の生徒も真剣に聞いていました。今後、学年発表の予定です。

11.17①_50周年記念行事に向けて⑨

11.17①_50周年記念式典に向けて⑨.jpg 昼休み集会室に校歌斉唱隊1,2年生有志50名が集まって、今日は実際に3番までの校歌を歌ってみました。

11.17_校歌3番.mp4

 初めてでしたが、マスク越しでもしっかりと楽しそうに歌っていました。当時は、歌詞を覚えてステージで歌います。2番3番の歌詞を今後歌い込んでしっかりと覚えていきましょう。

 体育館では、3年生ソーラン部隊65名が集まって、最初の位置取りの確認をしてくれていたそうです。取材に行けなくて申し訳なかったです。

 これからも、集会室と体育館で、昼休みソーラン部隊と校歌斉唱部隊などが12月2日の本番に向けて練習を重ねていきます。乞うご期待!

11.16②_後期生徒総会に向けて

11.16②_生徒総会に向けて.jpg

 放課後は、前後期の生徒会執行部と各種委員長がグランドスタンド前に集合し、生徒総会のリハーサルに臨みました。今回、体育館での長時間の全校集会は密になるので、グランドのスタンドを使っての総会の予定です。4年前の体育館大規模改修工事の際もグランドで実施したことがあるので、そのイメージでの実施です。本番用の台本で本番どおり進めていきました。あとは、当日(11月22日)の天気次第です。週間予報はあまりよくないので心配です。天候不良の際は、またWeb形式での生徒総会になります。出来れば全校生徒が集まり、顔が直接見える形の方が生徒たちにとっていい経験になるので、「テルテル坊主」にお願いです。

11.16①_50周年記念式典に向けて⑧

11.16①_50周年記念式典に向けて⑧.jpg 12月2日実施の創立50周年記念式典まで約2週間となりました。今日は3年生の有志古中ソーラン隊と、1,2年生の有志校歌斉唱隊が体育館に集まって、メイシアター大ホールのステージの広さに合わせて位置合わせと今後の練習予定の打ち合わせをしました。校歌は3番まで歌うので、有志斉唱隊が歌った校歌を録音し、昼休みに流して全校生徒に覚えてもらう予定だそうです。

 今後本番に向けて、準備を急ピッチに進めていきます。

11.15_避難訓練実施しました

11.15_避難訓練実施.jpg 6時間目、火災想定で避難訓練を実施しました。避難開始の放送から約5分で全員の安全確認が出来ました。避難中もほとんどの生徒が私語なしで静かに避難してきました。安全確認後、生徒指導の先生からは「①実際には火よりも煙で動けなくなるので、口元をタオル等で覆う②パニックになると2次的な怪我等をしてしまうので、落ち着いて行動する」の2点話がありました。校長からも、①まず火事を起こさない。電気だから安心ではなく、コンセントから発火や漏電での火災の事例紹介②自身の体験から煙の怖さと階段が煙突の役割をしてしまい、熱が上の階まで上がってくる③これも体験からパニックを起こすと安全確認ができずみんなが心配するので、落ち着いて行動する」の3点話をし、最後に「まず自分の命を守る行動を、次に助けられる命は助ける行動を」と話がありました。全校生徒、しっかりと話を聞く姿勢が出来ていました。

 また、3学期にも地震想定で避難訓練を実施します。焦らず安全に5分以内に点呼完了できるようにお互い協力しましょう。

11.13_吹奏楽部野外コンサート出演

11.13_吹奏楽部野外コンサート出演.jpg

 本日メイシアターにて、第38回吹田市青少年野外コンサートが行われました。一昨年までは、千里南公園で6月の第1土曜日に行われていましたが、COVID-19の影響で昨年度は中止、今年度も6月は中止し、時期を11月に変えて場所もメイシアター大ホールにての実施となりました。学校毎に時間を区切っての完全入替制で、入場と退場もルートを決められての実施でしたが、生徒たちにとってもようやくホール等で演奏でき、いい経験になったと思います。

 2年生にとっては、学校外でのコンサートはおそらく初めてだと思いますが、堂々と演奏していました。保護者の方も多数お越しいただいていました。ありがとうございました。次は12月2日の50周年記念式典で、同じメイシアター大ホールでの演奏です。

 演奏が終わり、外で生徒たちが出てくるのを待っていると、3年生も数人差し入れを持って来てくれていました。後輩も喜んで帰りの電車の時間を気にしながらも、走って先輩の下へ行っていました。ようやく緊張もほぐれたのか、後発隊にも出会いカメラを向けると、笑顔でポーズをとってくれました。

ショートムービーですが今日の演奏の様子です。

11.13_管楽器と打楽器のためのセレブレーション①.mp4

11.13_管楽器と打楽器のためのセレブレーション②.mp4

11.13_管楽器と打楽器のためのセレブレーション③.mp4

11.12②_古中日記(各学年の取組み)

11.12②_古中日記.jpg

 今日から後期の生徒会委員の活動が始まりました。生活委員と放送委員は早速、挨拶運動と朝と昼の校内放送をしてくれました。後期よろしくお願いします。

 6時間目は、3年生は「人権教室」です。吹田市人権政策室より講師の方をお招きし、「性的マイノリティー」について、最初にビデオを視聴し、その後プレゼンテーションソフトを使っての講義形式で学びました。

 2年生は、学習発表会に向けて調べ学習の大詰めです。次週より発表始まる予定だそうです。

 1年生も学習発表会に向けて、各クラスの課題について個人で調べたことを発表していました。今後クラス代表を数名決めて、学年発表に繋げていく予定だそうです。1クラスは先生の都合で出来ていなかった「道徳」と授業を交代していました。

11.12①_2年生AED講習会実施

11.12①_2年生AED講習会実施.jpg 昨年度は実施出来なかった消防署の方によるAED講習を、形を変えてですが、今年度は実施する事が出来ました。例年なら、AEDがあったら助かった命のビデをを視聴後、全員でAEDキットを使って疑似体験を行うのですが、今年度はCOVID-19の影響で、学級委員だけの体験となったそうです。最後に、心肺蘇生にまつわるクイズが出て、生徒たちが元気に答えていました。古中は全問正解だそうで、消防署の職員の方が褒めてくださいました。

11.11③_卒業に向けて②(進路アルバム用写真撮影)

11.11③_卒業へ向けて②(進路アルバム用写真撮影).jpg

 9日に続いて今日は残りの2クラスが進路・アルバム用の写真撮影を行いました。真面目な顔で進路用の写真撮影後、笑顔でのアルバム用写真の撮影で、少し戸惑いながらの笑顔で撮影が進んでいきました。今後は、アルバム委員が写真の選定をしクラスのページなどを作っていきます。

11.10_古中授業日記(2年生女子体育)

11.10_古中授業日記(2年生体育).jpg 2年生の女子体育授業を参観しました。種目は「バスケットボール」です。授業でのバスケットと言えば、少しシュート練習をしてすぐ試合形式の授業だったような記憶があるのですが、基本的なドリブルやパス、そして難易度をあげたドリブルとパスの練習、そしてドリブルシュート、動きを作ってパスとシュートの組み合わせ等、部活動でする基本的そして少し応用編の授業でした。バスケット部の生徒が中心に、見本となったり、クラスの生徒のアドバイスを行ったりと教え合い活動も取り入れながらの授業でした。今後もスキルアップをして試合形式の授業になっていきます。

11.11②_1年生歯科指導②

11.11②_1年生歯科指導②.jpg 先週に引き続き、残りの2クラスが3,4時間目校医さんによる歯科指導を受けました。前回同様、歯の大切さを学んでいました。また、磨き残しがないかや、自分自身の磨き方の癖を調べる薬剤も受け取っていました。しっかりと歯を磨いて、健口生活を送りましょう。

11.11①_生徒会委員前後期交代

11.11①_委員会活動(前後期入替).jpg 本日放課後後期の一斉委員会が行われます。生活委員と放送委員の前期委員は朝の校内放送、挨拶運動と最後まで務めを果たしてくれていました。ご苦労様でした!

 放課後は後期の一斉委員会です。後期の委員長・副委員長選出後、活動目標・活動計画が話し合われていました。生徒会室では執行部が活動計画などを話し合っていました。

11.9③_50周年記念式典に向けて⑦

11.9③_50周年記念式典に向けて⑦.jpg 放課後、50周年記念式典で演舞する「古中ソーラン」に参加する3年生が体育館に集まってくれました。70名弱の生徒が大ホールの舞台に立ってくれることになりました。中学校生活最後の晴れ舞台です。体育祭以上にキレキレの演舞期待しています!

11.9②_卒業に向けて①

11.9②_卒業へ向けて①.jpg 早いもので、3年生は進路・アルバム用の写真撮影です。高校入試の願書に貼る写真と卒業アルバムに載せる写真を撮っていました。

 身だしなみが大切と、例年の事ですが鏡の前で自分の顔とにらめっこをしていました。

 これから、加速度的に卒業に向かって日が経っていきます。古中生でいられるのも実質4か月を切り、中学校生活も最終コーナーに差し掛かりました。仲間と過ごせる一日一日を大切に過ごしましょう。

11.9①_古中授業日記(3年生理科)

11.9①_古中授業日記(3年生理科).jpg 3年生の理科の授業を参観しました。重力と滑車の実験です。滑車を使って重いものを持ち上げると軽く感じる事を、実証していました。1学期は全く実験が出来ていなかったので、生徒たちも楽しそうに協力して実験に取り組んでいました。

11.8_古中特活日記(委員決め)

11.8_古中特活日記(委員決め).jpg

 後期の生徒会役員選挙も終わり、後期の各種委員決めを6時間目行っていました。11日(木)には一斉委員会もあります。いよいよ前期後期の入れ替えです。

11.5_古中総合日記(各学年の取組み)

11.5_古中総合日記(各学年の取組).jpg

 6時間目は「総合的な学習」の時間です。3年生は、いよいよ進路に向けて動き出すので、今後の具体的な動きについて、進路担当の先生が冊子を使って説明していました。1,2年生は、「学習発表会」に向けての作業と発表です。それぞれのテーマに従って調べ学習を進めたり、調べたことを発表したりしていました。

11.4②_古中日記(前期一斉委員会実施)

11.4②_古中日記(前期一斉委員会).jpg

 今日放課後、前期生徒会各種委員会のメンバーによる一斉委員会が開かれました。先日後期生徒会役員選挙も終わり、前期と後期の入れ替わり時期になりました。前期の取組みのまとめ、反省点や気付いた点、後期委員に申し送る事等を話し合っていました。

 前期委員会のメンバーの皆さん「ご苦労様でした!」後期委員会に決まっている生徒の皆さん、前期に負けないよう活動していきましょう!

11.4①_古中日記(1年生歯科指導実施①)

11.4①_古中日記(1年生歯科指導①).jpg 例年第1学年で実施している校医さんによる歯科指導を、本日PC室にて2クラス実施しました。残りの2クラスは来週実施です。一昨年までは事前に歯磨きをし磨き残しがないか、実際に薬剤を歯に付けて検査していたのですが、昨年度よりコロナ禍キットと説明書を配付し、各家庭で検査してもらっています。

 定期的に歯の健診に行っているか校医さんが質問したところ、多くの生徒が頷き、3~4か月に1回は行っているとの事。正直驚きました。私も「何年かぶりに行かないと」と思ってしまいました。校医さんの講義中心の授業ですが、生徒たちはしっかりと聞いていました。歯ブラシは1か月に交換し、健口(校医さんの造語だそうです)に8020(80歳でも20本の永久歯)を目指して、歯を大切にして欲しいと話されていました。

11.2③_3年生実力試験実施

11.2③_3年生実力試験実施.jpg 3年生は「修学旅行」「体育祭」と大きな行事も終わり、いよいよ実力試験です。今回は私立高校を決めるための参考になる、大切な実力試しです。朝から、校外学習に行く1,2年生を横目に、ノートなどを見ながら校内に入っていきました。「全集中」で取組んでください!

11.2②_2年生校外学習出発

11.2②_2年生校外学習出発.jpg

 2年生は登校後一旦教室で出席確認をし、プール横広場に集合しました。整列後簡単に諸連絡があり、バスごとに並び替えていました。今日は、絶好の校外学習日和です。ルールを守って楽しんできてください。整列後、西門から千里体育館前に停車してあるバスに移動し、乗り込んでいきました。どの顔も、今日の校外学習を楽しみにしていた様子が見て取れます。「行ってらっしゃい!」 2年生は「琵琶湖博物館」で琵琶湖についてまず学び、昼食後「水茎焼陶芸の里」へ行き陶芸体験をする行程です。

11.2①_1年生校外学習出発

11.2①_1年生校外学習出発.jpg 1年生は登校後そのまま体育館に集合し、点呼後校外学習委員から今日のめあての発表があり、西門から千里体育館前に停車してあるバスに乗り込んでいきました。どの顔も、今日の校外学習を楽しみにしていた様子が見て取れます。ルールを守って「行ってらっしゃい!」

 1年生は「水茎焼陶芸の里」へまず行き、「琵琶湖博物館」で琵琶湖について学ぶ行程です。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2021年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年10月です。

次のアーカイブは2021年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。