2020年11月アーカイブ

11.30_生徒総会実施しました

11.30_生徒総会実施.jpg 6時間目は生徒総会です。前期同様後期の生徒総会も、まず事前に執行部と各委員長が録音した活動報告や計画などを各教室で視聴しました。その後、各委員会の活動計画に質問があれば、廊下に待機している生徒会役員に質問事項を伝え、会議室に待機している各委員長に伝え放送で答えていました。各委員長も緊張した面持ちでマイクに向かっていました。質問への回答も終わり無事生徒総会を終えました。

11.27_古中授業日記

11.27_古中授業日記.jpg 今日は多くの教科で期末試験の返却をしていました。いつものことですが、返却後が大切です。間違えた箇所や、正確に理解していなかったところを重点的に復習をしておきましょう。

 音楽や家庭科の実技教科や理科の実験も真面目に取り組んでいました。あと約1ヶ月で冬休みです。長かった2学期もまとめの時期です。油断せず、最後まで学習への取り組みを続けてください。

11.26②_古中日記

11.26②_古中日記.jpg 朝は放送委員が朝の校内放送を流してくれています。まだ後期の委員が慣れていないので、先生に機械の使い方を教えてもらっていました。登校してくる特に3年生は、今日が」期末試験の2日目ということもあり、ノートなどを確認しながら登校してきます。

 6時間目は、1年生は2学期の総合的な学習のまとめです。原稿用紙にまとめて今後クラス発表、学年発表の予定とのことです。2年生は体育館でSDGsについて、学年の先生が17の目標について説明していました。3年生は、卒業に向けPTA新聞に掲載する原稿や写真撮影をしていました。3年生にとって、残り少ない中学校生活ですが、受験への準備は勿論ですが、仲間と過ごす時間を大切にしてください。

11.26①_古中授業日記

11.26①_古中授業日記.jpg 午前中は全学年数学・英語の試験があり、3年生は音楽と技術、2年生は美術、1年生は保健体育の試験がありました。午後は通常授業です。生徒たちはテスト後にも関わらずしっかりと学んでいました。

11.25_古中道徳日記

11.24_古中道徳日記.jpg 1年生は、道徳の教科書「六十二枚の天気図」を使って、レポート課題に取り組むことをきっかけに主体的に天気について調べ始めた生徒の物語を通して、真理を探究することの大切さを考え、知識や真理を追究していく大切さを考えていました。

 2年生は、人権講演会に向けての事前学習として、人種差別問題を考えるため「キング牧師」について学んでいました。

 3年生は、読み物教材「『自分以下』を求める心」を使って、誰に対しても公正・公平にし、差別や偏見のない社会をつくるために、どう行動したらいいのかについて、意見交流など考えていました。

 明日・明後日と2学期末試験です。明日は3学年共通で、「社会・理科・国語」の試験があります。知識の整理は出来ていますか?落ち着いて試験に臨みましょう。

11.20②_古中日記

11.20②_古中日記.jpg 後期の生徒会委員が活動を始めています。生活委員はあいさつ運動を、図書委員は昼の開館時に本の貸出・返却業務を行っています。昼休み図書室では、生徒たちが静かに読書をしていました。

 放課後、会議室では吹田税務署や市役所の税関係の方々が来られ、「税についての作文」の表彰式が行われました。3年生3人が本校から選ばれました。本年度は吹田・摂津市内10校から801編の作品が寄せられたとの事です。それぞれ「納税貯蓄組合大阪府総連合会会長賞」「吹田税務署長賞」「吹田市長賞」が贈られました。おめでとうございます。

 図書室では「まなび舎」が行われています。大学生に分からないことを教えてもらいながら、試験対策をしていました。3階では、ノート点検を、2階では3年生数学の学習会が開かれていました。

 来週水曜日・金曜日は期末試験です。この3連休有効に計画的に学習をするようにしましょう。

11.20①_古中授業日記(3年生数学)

11.20①_古中授業日記.jpg 3年生の数学少人数授業を参観しました。いろいろな関数の学習です。最初に説明のウォーミングアップで、復習を兼ねてペアで確認していました。その後、今日のメインの問題にチャレンジです。携帯電話の料金プランを関数を使ってグループ内でお客さんと店員の役を決めて販売するロールプレイ方式で授業が行われました。かなりノリノリで楽しそうに、店員役は説明し販売していました。お客は、アドリブで割引をさせようと、さすが大阪根性です。最後に、今日の学びを練習問題で各自で確認し、再度班になって確認していました。

 数学が実生活(販売)に役立つことが体験できた授業でした。

11.19②_行事活動報告アップしました

 行事活動報告に遅くなりましたが、修学旅行と体育祭の写真をアップしました。

 ホームページから古中日記にログイン後、ツールバーの古中日記の横の「行事活動報告」をクリックしてください。

11.19②_行事活動報告①.jpg

 下記のページが表示されますので、選択後ご覧ください。

11.19③_行事活動報告②.JPG 

 

11.19①_2年生面接練習(二日目)

11.19_2年生面接練習(二日目).jpg 今日は、残りのグループの面接練習です。

 生徒たちが予め記入していた「未来の履歴書」に基づいて、将来就きたい職業やとその理由、今中学校で頑張っていること、自己アピールなどを質問しました。一生懸命答えようとしている姿が新鮮でした。

 来年は、私立高校や公立高校の入試で面接試験がある学校もあります。今回の経験は覚えておいてくださいね!

11.18_古中授業日記

11.18_古中授業日記.jpg 今日から期末試験1週間前です。放課後のクラブ活動もテストあけすぐに試合があるクラブ以外は今日から活動はありません。テスト前の学習計画は立てたと思います。10月1日・2日の中間試験から2か月弱の学習内容の確認は出来ていますか?この間体育祭もあったので、もう一度しっかりと振り返りをして、知識の整理をしておきましょう。

11.17②_古中日記(一斉委員会 他)

11.17②_古中日記(一斉委員会 他).jpg 前期の生徒会委員会の活動もほぼ終わりです。前期生活委員の挨拶運動も明日までです。ご苦労様でした。

 放課後、後期の一斉委員会が行われました。各委員会で委員長と副委員長が2年生から選出され、後期の活動計画が話し合われていました。今年度は後期が約4ヶ月ほどしかありませんが、更に古中が進化出来るよう頑張ましょう!

 また、図書室では「まなび舎」が行われました。今日は少し利用する生徒が少なく、学生さんも手持無沙汰で、校舎の清掃もボランティアでしてくれていました。次回は金曜日です。テスト前なので、多くの生徒の皆さんの利用を待っています。

11.17①_教育委員会から視察に来られました

11.17①_教育長視察.jpg 本日、吹田市教育委員会から教育長・教育監・教育政策室長・教育委員(2名)の5名の方が、教育委員会の取組みの一環としての学校訪問として本校に来られました。生徒たちは急に多くの大人が教室に参観に来られたので、一瞬驚いた表情を見せましたが、すぐに普段通りの授業風景に戻りました。さすが古中生!

 プロジェクタを使っている場面やデジタル教科書を使っての授業風景を見ていただき、教育委員会の予算を有効に使っているところを見ていただけました。

11.16_避難訓練実施しました

11.16_避難訓練.jpg 今日は朝から天気も良く、特に午後は暖かくなり6時間目の避難訓練では、カッターシャツやブラウス姿の生徒の姿が目立ちました。今回から避難場所を安全面と早さを重視し、プール横の芝生に変更しました。避難開始の全校放送が流れると、担任の先生を先頭に、中央階段と西階段に分かれて集まってきました。

 集合点呼を終えると、すぐに地区別下校体制の確認です。一昨年の大阪北部地震の際も、地区別下校体制を毎年確認していたので、スムーズに下校することが出来ました。万一何かあった時の確認ですので、覚えておいてください。今回は、メンバーや住所変更の確認と班長などを決めて終わりました。班長はどこのグループも3年生が快く引き受けてくれました。さすが3年生!

 コロナの影響も考え、出来るだけ短時間で終え教室に戻っていきました。

11.13②_古中放課後日記

11.13②_古中放課後日記.jpg クラスでの終礼・掃除終了後放送で紹介されたクラブ員が会議室に来てくれました。個人・団体に校長から表彰状を手交しました。生徒たちも嬉しそうに受け取ってくれました。女子テニス部は近畿大会に駒を進められました。近畿大会での健闘を祈念しています。

 放課後は、図書室で「まなび舎」がありました。多くの生徒が図書室で学習していました。次回は来週17日火曜日です。25日からは期末試験もあるので、是非利用してください。

11.13①_全校放送集会実施しました

11.13①_全校放送集会.jpg 7時間目は、放送での全校集会です。校長からは、月曜日に実施される火災想定の避難訓練について、最も恐ろしいのは煙で、一酸化炭素中毒を吸ってしまい体が動かなくなって焼死に至るケースが多いことを生徒に知らせました。対策としては、体をかがめてタオル等で鼻口を押え非常口から逃げるしかありません。命を守る行動を覚えておいてください。また、コロナウイルス感染症の感染状況も拡大しており、これから年末にかけて気を緩めることなく過ごして欲しいと話しました。

 その後、表彰者の紹介をしました。運動部が大会等が再開されきたので、優秀な成績を収めた生徒たちを紹介しました。教室では、自然と拍手が起こり、表彰者への敬意を表していました。放課後に会議室で表彰状を手交しました。

11.12②_古中部活日記

11.12②_古中部活日記.jpg 中庭の銀杏や桜の木も色づき、落葉が進んで秋の深まりを感じます。日暮れも早くなり、外で活動している部活の取材から始めました。

 夏休み前から、部活動も本格的に再開されどのクラブも新チームの大会も始まっており、練習を頑張っていました。文化部は、なかなか発表の機会がない中ですが、コツコツと活動に精を出していました。いくつか活動していないクラブや、取材しようと思ったら、日没近くで残念ながら活動が終わっていたりしていたので、今日取材できなかったクラブも含め後日再度取材する予定です。

11.12①_2年生面接練習実施しました

11.12①_2年生面接練習.jpg 今日の7時間目は、2年生の面接練習です。例年なら職業体験学習の事業所訪問の前に行うのですが、今年度はコロナの影響で職業体験学習が実施出来ませんでした。しかし、キャリア教育の一環として、また来年高校入試もあるので面接練習を行いました。どの生徒も、事前に書いた「履歴書」はしっかりと書けていましたが、いざ同じ質問をしてみると、緊張してかなかなか上手に喋れない生徒もいました。でも、大丈夫です。最初はそんなもんですよ!

 皆さん中学生らしくとても爽やかでしたよ!来週は残りの生徒の皆さんが面接練習です。練習しておいてください。

11.11②_古中授業日記

11.11②_古中授業日記.jpg 7時間目は、1年生は授業です。国語は漢文を、数学は作図をと学習に取り組んでいました。2年生は、特別活動の時間で、生徒会委員を決めていました。3年生は道徳の授業で、いじめ防止授業です。グループで話し合っていじめの本質を考えていました。

11.11①_古中授業日記(3年数学)

11.11①_古中授業日記(3年数学).jpg 3年生数学の授業を参観しました。相似の学習です。去年学習した三角形の合同の証明を思い出しながら、相似の問題の証明が出来るようになることが本時の目標です。ペア学習や教えあい活動、グループ学習を随所に取り入れ、ゲーム形式で、相似条件とその理由が言えるように工夫していました。生徒たちは楽しく、しっかりと学んでいました。

11.10②_古中授業日記(3年数学)

11.10②_古中授業日記(3年数学).jpg 3年生数学の少人数授業の様子を、教育委員会から指導主事が視察に来られました。一方は、三角形の相似の問題を、教えあい活動やペア学習で学びを進めていました。もう片方では、相似の応用で分度器を使い測量に挑戦していました。グランドの防球ネットの支柱の高さを測量していました。マットを敷いて地面からの仰角を測定し、予め測った支柱からの距離をもとに計算していました。なんと、ぴったりのグループもあり、生徒たちも「おめでとう」の拍手が起こっていました。どちらの教室も、温かい雰囲気で生徒たちは学んでいました。

11.10①_古中道徳日記

11.10①_古中道徳日記.jpg 各学年とも、ローテンション授業でした。映像を見ながら考えたり、グループになって意見交換を行っていたり、ワークシートに自分の考えを記入したりと先生方それぞれのテーマに従って授業が行われていました。

11.9_後期生徒会選挙実施しました

11.9_後期生徒会選挙.jpg 7時間目は前もって録画していた立候補者の演説と応援演説を視聴し、各候補者の政策や公約を聞いていました。その後、投票用紙に記入し選挙管理委員が集めて職員室に持って来てくれました。選挙後の残った時間で、後期の生徒会委員を決めたりしていました。放課後は、生徒会室で選挙管理委員が票を集計していました。明日には新しい執行部の誕生です。前期の執行部の皆さん、ご苦労様でした。後期の執行部の皆さん、先輩の負けないよう素敵な古中を創っていきましょう。

11.6_古中日記

11.6_古中日記.jpg 今日も秋晴れの中、生徒たちは熱心に学習に取り組んでいます。

 1年生は、数学の授業では作図の学習です。美術の授業では仮面の基本の骨組み作りに取り掛かっていました。

 2年生は、理科の授業では少数を使い、分数で表す数学との違いの説明や、音楽では、歌舞伎について引き続いて学習していました。

 3年生は、道徳を担任の先生以外で行うローテーション授業を行っていました。それぞれの先生でテーマを決めて、考えていました。

 放課後は「まなび舎」が図書室で行われていました。今年度は、学生さんの授業の兼ね合いで、テスト前に集中して実施するのではなく、基本火曜日・金曜日の放課後図書室で実施しています。次回は来週金曜日の放課後です。今なら、学生さんに丁寧に見てもらえるので、ぜひ利用してください。

 来週は、45分授業で7時間目まであります。授業の用意を忘れないようにしてください。また、月曜日の7時間目は、後期生徒会の立会演説会です。今年度は前期同様放送で実施しますが、実質学校のリーダーが2年生に移行します。2年生頑張りましょう!

11.5③_3年生第2回進路説明会

11.5③_3年生第2回進路説明会.jpg 放課後4時から第2回の進路説明会を行いました。今後の予定など、進路指導の先生から説明がありました。11月中旬からは、進路希望調査に基づき、担任の先生と生徒の2者懇談が行われます。11月下旬の期末試験後、私立高校や特別選抜の受験校を決める3者懇談が行われます。いよいよ、本格的な進路決定の時期です。一人で悩まず、仲間との時間を大切に過ごしていきましょう。

11.5②_古中日記

11.5②_古中日記.jpg 後期生徒会の立候補者が出そろいました。来週には放送で立会演説会が行われ、いよいよ2年生が学校生活の中心になります。

 6時間目、1年生は体育館で校医さんから「歯科指導」を受けていました。例年は歯磨き後、歯垢が残っているか学校で確認しますが、今年はコロナウイルス感染症対策で、各家庭で出来るよう錠剤を渡しました。2,3年生は授業です。音楽は歌舞伎について、映像を見ながらの学習です。多くの教室で、グループ学習に取り組んでいました。

11.5①_1年生パラキャン実施

11.5①_1年生パラキャン実施.jpg 1,2時間目1年生はNPO法人パラキャンより講師の方に来ていただき、お話を聞いたり車いすバスケットに挑戦です。古中の先生も体験しました。その後クラスごとに分かれ、講師の方に色々と質問をしていました。「どんな質問にも答えますよ。」と言っていただいたので、和やかな雰囲気で、「彼女はいますか?」等笑いを誘う質問もありましたが、講師の方も快く笑って答えてくださっていました。質問タイムの後時間が少しあったので、生徒全員が車椅子の体験試乗をさせていただきました。上手く操作できず、ぶつかりそうになるなど楽しく体験させていただきました。最後に生徒代表からお礼の言葉を送り終わりました。講師の方から「できないことを数えるより、出来ることを数えて欲しい。」と言葉を送ってもらい、前向きに学校生活を送ってほしいと言っていただきました。

11.2②_古中日記(クラス写真撮影)

11.2②_古中日記(クラス写真).jpg 6時間目はクラス写真の撮影です。ようやくこの時期に撮影出来ました。あいにくの雨で、中庭で撮影する予定が、体育館での撮影となりました。写真屋さんが、生徒たちを和ますように声掛けをしてくれたおかげで、どの顔も穏やかな顔で映っています。

11.2①_古中授業日記(3年生実力試験)

11.2①_古中授業日記(3年生実力試験).jpg 3年生は実力試験です。生徒たちは今回の実力試験の重みをよく知っているので、いつも以上に真剣に取り組んでいました。来週からは予備懇談があります。いよいよ、進路に向けての取組みが毎年のことながら本格的に始まります。先輩たちも乗り越えた道、皆さんも自分を信じ、仲間を信じ、学年で乗り越えていきましょう。

 1,2年生は、授業です。どの学年も授業や実験・作業に真剣に取組んでいます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2020年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年10月です。

次のアーカイブは2020年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。