2020年12月アーカイブ

12.25⑤_大掃除

12.25⑤_大掃除.jpg 昼休みに生徒会が設置したオーナメント前での撮影会を、写真部が手伝っていました。楽しくポーズを取って映してもらっていました。

 5時間目は大掃除です。生徒たちは一生懸命掃除活動に励んでいました。特別教室や階段、学習室なども当番を割り振って油引きもして、綺麗にしてくれていました。エアコンのフィルターや扇風機も協力して掃除をしていました。ご苦労様でした。

12.25④_期末集会(3年生)

12.25④_1年期末集会(3年生).jpg 3年生の期末集会は、学級委員が2学期の学習面を、生活委員が同じく2学期の生活面を振り返っていました。3学期が始まれば、実力試験・学年末試験・私立入試・公立特別選抜・公立一般選抜・卒業式とあっという間に卒業を迎えます。仲間とともに学べる時間を大切にしていきましょう。

12.25③_期末集会(2年生)

12.25③_1年期末集会(2年生).jpg 2年生の期末集会は、各クラスの2学期の生活面と学習面を振り返っていました。最後に学年としての振り返りを行い、3学期に向けての決意を話していました。もう3か月が過ぎれば、最高学年です。これからどんどん古中を引っ張っていってください。

12.25②_期末集会(1年生)

12.25②_1年期末集会(1年生).jpg 1年生の期末集会が2時間目に行われました。まず、総合的な学習の時間に来ていただいた国際理解教育の講師の先生が出演した報道番組を視聴しました。次に、総合学習で学んだことの作文を各クラスから2名選抜し、学年で発表しました。どの発表も、しっかりと学んだ成果が伝わってきました。

12.25①_古中日記(2学期終業式)

12.25①_古中日記(終業式).jpg 今日は、長かった2学期の終業式です。終業式の日も、放送委員や生活委員が朝の当番をしてくれていました。ご苦労様です。午前中は授業と学年別で期末集会です。5時間目は大掃除で6時間目が終業式でした。

 終業式は放送で行われ、各教室では静かに聞いていました。校長からは、冬休みコロナウイルス感染症対策をしっかりとして、不要不急の外出はしないように呼びかけていました。その後、通知表や配付物が配られ下校していきました。放課後、終業式で披露された表彰者に、会議室で校長から表彰状が伝達されました。

12.24②_古中授業日記(1年理科)

12.24⓶_古中授業日記(1年理科).jpg 1年生理科の授業を参観しました。レンズの焦点距離を求める実験をしていました。光の性質で一度は履修した範囲ですが、その時は実験をせずに作図をすることで求めましたが、進度に目星がついてきたこともあり、より理解を深めるため実験をしました。実験装置に小さいロウソクを設置し、火をつけレンズ越しにスクリーンに同じサイズで映る距離を求めていました。結果を黒板に書き込んでグループごとの結果を比べましたが、どのグループもほぼ誤差の範囲に落ち着いていました。実験で経験的に理解を深めることの大切さがよくわかったと思います。

12.24①_古中授業日記

12.24①_古中授業日記.jpg 今日も生活委員は朝の挨拶運動です。去年が暖かかったので今年が寒く感じますが、ほぼ例年並みだそうです。

 授業は明日までありますが、生徒たちは熱心に取り組んでいます。2年生女子体育はマット運動のテストです。倒立前転から開脚前転、後転、開脚後転、側転と一連の動きでした。2年生では難易度は高いと思うのですが、生徒たちはきっちりとやり切っていました!男子体育はソフトボールです。寒さ関係なく元気にプレーしていました。

 3年生美術は篆刻です。印影は彫り終わり、持ち手のデザインを決めて彫り始める生徒もいました。技術は金属加工です。ペーパーウエイトもだいぶ出来上がりが見えてきました。最後の光沢を出す作業に入っていました。3年生の残りの授業も週1時間の教科は8回くらいです。感染症に気を付けながら、最後まで走りきりましょう!

12.23_古中昼休み日記

12.23_古中昼休み日記.jpg 昼休み、配膳室では食券を配付していました。3年生が1年生の時に本校で勤務していた栄養教員が、3年生への食券配付を手伝ってくれました。気付いていましたか?先生も「大きくなったけど1年生の時の面影が残っている!」と懐かしそうに話していました。ランチボックスもきちんと返却しに来ています。

 生徒たちは、運動場や図書室、教室で思い思いの昼休みを過ごしていました。

12.22_古中放課後日記

12.22_古中放課後日記.jpg 放課後、生徒会室ではオーナメントづくりを執行部とボランティアで作っていました。家で眠っている飾りを持って来てもらい、作成していました。その後、教室からみんなが見える場所に設置していました。

 各クラブの活動場所では、それぞれ部員が活動に励んでいました。

12.21_古中授業日記

12.21_古中授業日記.jpg 長かった2学期も今週末が終業式です。生徒たちは最後まで気を緩めることなく学んでいます。

 1年生「国語」は引き続き書写(毛筆)です。「新風」の太筆書きに挑戦していました。「英語」はAETとのミニ面談です。オールイングリッシュでAETからの質問に答えていました。2年生「国語」は詩の朗読をグループで発表していました。少し恥ずかしそうでしたが、詩に込められた風景などを思い起こさせるように感情をこめて朗読していました。「技術」はラジオの制作もほぼ終わりかけです。試しに視聴している生徒もいました。3年生「数学」は演習問題です。1,2年のまとめの問題に挑戦していました。「音楽」は感染症対策を講じながら合唱への取組が始まっています。以前より生徒間の距離をとっていました。今日は、模範のCDを聞き各パートの音程を確認していました。どこまでできるかは今後の感染状況次第です。生徒たちの学びを止めないためにも、徐々にでも落ち着いていって欲しいものです。

12.20_男子バスケット部(市長杯・準決勝)

12.20_男子バスケ市長杯(準決勝).jpg 本日、片山市民体育館にて、バスケット部の秋季市長杯の最終日が行われました。本校からは、男子バスケット部が「準決勝」に臨みました。試合は一進一退の展開で、5,6点離してはまた追いつかれ逆転されリードされるという、もつれた展開でしたが、我慢強く攻めて守っていました。第4ピリオド残り2分くらいまでどちらが勝ってもおかしくない展開でしたが、最後に相手のオフェンスミスと古中の得点が重なり、振り切ることが出来ました。「決勝」は見る事が出来なかったのですが、残念ながら 40 - 45 で負けてしまったとの事です。今後、COVID-19の影響が心配されますが三島大会へ向けて体調管理をしっかりしながら練習していきましょう。

12.18_古中授業日記

12.18_古中授業日記.jpg 今日も生徒たちは熱心に学んでいます。1年生「国語」では毛筆の練習を、「数学」はカレンダーに隠れている数字の規則性を学んでいました。2年生「技術」では家で使う電気について、「数学」では角度について学んでいました。3年生「英語」はクリスマスにちなみ、サンタクロースさんへの手紙書きを、「数学」「理科」は演習問題に取組んでいました。

 昨日懇談後各教室にGIGAスクール構想のPC保管庫が設置されました。本格運用はもう少し先ですが、準備は徐々に進んでいます。

12.17②_古中日記(3年・クラブ展示)

12.17②_古中日記(3年クラブ展示).jpg 2階の学習室1は3年生の生徒たちの作品展示です。残念ながらコロナウイルス感染症の影響で行けなかった沖縄修学旅行について、昨年度末調べたポスターや「美術」、「英語」での作品。そして岐阜修学旅行の様子を写した写真展示です。

 D棟1階の廊下には、「写真部」の作品が、C棟1階廊下は「美術部」の作品が展示されています。美術室には、授業での作品と「美術部」「家庭科部」の作品も展示されています。

 万一見逃された場合でも、懇談期間中の放課後は見ていただけますので、ぜひ足を運んでください。

12.17①_古中日記(1,2年展示)

12.17①_古中日記(1,2年展示).jpg 今年度は古中学習発表会が実施出来なかったので、各教科や文化部の作品展示の機会がありませんでした。そこで、この懇談期間中各階の学習室1や美術室等で、教科や総合的な学習の時間に取組んだ生徒たちの作品などを展示しています。

 1年生は、「美術」、「数学」等を展示しています。2年生は「美術」、「数学」、「社会」、「英語」、総合的な学習で取組んだ「職業調べ」「SDGs」等の展示をしていました。

 懇談前後の時間を使っていただき、子供たちの頑張りをぜひ見ていただければ幸いです。

 また、通用門脇には「女子テニス部」が近畿大会に団体戦に出場することを祝う横断幕が設置されました。今年度は、コロナウイルス感染症対策で残念ながら保護者の観戦は出来ないそうですが、精一杯のパフォーマンスが発揮されることを期待しています!

 

12.16②_古中総合学習日記(1,3年)

12.16⓶_古中総合日記(1,3年).jpg 6時間目1年生と3年生は総合的な学習の時間です。

 1年生は、総合的な学習で学んだことを作文にして、発表していました。原稿用紙1枚程度にまとめた文書を読み、聞いている生徒たちはポイントをメモしていました。

 3年生は、2学期の総合的な学習の振り返りです。今年度は、行事としては修学旅行と体育祭しか取り組めませんでしたが、それらを含め2学期の学校生活を振り返っていました。

 

12.16①_古中授業日記(2年数学)

12.16①_古中授業日記(2年数学).jpg 2年生数学の授業を参観しました。今回は数学を現在総合学習で取組んでいるSDGsと掛け合わせて授業を組み立てていました。テーマは「薬を飲み忘れるとどうなる?」です。最初に薬剤師の仕事のDVDを視聴し、全員が薬剤師になったっとして、患者役のペアに服薬の説明をしていました。その後、1日3回飲む薬の効果は8時間で半減するという仮定で、関数の考え方を利用して個人思考→グループ交流と考えを交流していました。今まで出会った関数とは全く違いますが、表を作りグラフを作り考えていました。高校数学の漸化式の考え方で、生徒たちはお互いに説明していました。

 今時の学びを国語科とタイアップして『薬の飲み忘れ防止ポスター』の作成に今後取り組んでいく、との事です。生徒達ならではの柔軟な思考力で素敵なポスターが出来ると良いですね!

12.15_古中授業日記

12.15_古中授業日記.jpg 6時間目に3年生英語の授業を参観しました。まずウォーミングアップとして前回の授業の復習を兼ねたリスニングテストです。最初聞いたときは、何を言ってるのか聞き取れませんでしたが、生徒たちは聞き取れていたようです。さすがトレーニングしてきた結果です。その後、今日の目的「間接疑問文」です。習った記憶はあるのですが、どのような構文かすっかり忘れていました。構文を生徒たちがよく知っているアニメキャラクターを使って例文を作って学習を進めていました。一定理解出来たらアクティビティです。3年所属の先生をネタに会話文の練習をしていました。楽しく会話をして学んでいました。最後にクールダウンとして、ワークシートにアクティビティで聞き取ったことを書き込み、練習問題に取り組んでいました。「聞く・読む・話す・書く」がリズムよくデザインされた授業でした。

12.11_古中日記

12.11_古中日記.jpg 今日の7時間目は、1,2年生が授業でした。実習やグループ学習に熱心に取り組んでいました。

 3年生は、薬剤師さんによる薬物指導です。薬の正しい飲み方や薬害、麻薬など薬についての正しい知識を講義していただきました。例年は、もう少し集まって聞くのですが、今年度は感染症対策でソーシャルディスタンスを意識し、体育館いっぱいに広がって話を聞きました。

12.10_古中日記

12.10_古中日記.jpg 7時間目に校舎を回りました。1,3年生は授業でした。どの教室も熱心に学習に取組んでいました。

 2年生は総合的な学習の時間で、SDGsをテーマに、グループになって、「今世界での課題など」について付箋に書き込んで、模造紙に貼っていました。この後グルーピングして、各課題については冬休みに解決策のレポートが宿題に出るそうです。

12.9_古中日記

12.9_古中日記.jpg

 1年生は、技術・音楽・体育の授業中でした。技術は木材加工、音楽は感染拡大対策を講じながらの授業の説明、体育は男女とも柔道でした。

 2年生は、美術・理科・国語・社会の授業中でした。美術は紙粘土で和菓子作りです。毎年食べたくなるような作品が出来上がります。

 3年生は、英語・理科・社会の授業中でした。英語は少人数授業で演習問題をしていました。理科も演習問題をしていました。社会は裁判制度の学習で、班になり模擬裁判をしていました。

 今日の給食はクリスマスメニューで、236食の予約がありました。階段の踊り場には、文化委員が「スマイルプロジェクト」として作成したポスターが貼ってありました。ほのぼのとしたポスターで思わず笑顔が出てきます。

12.8_古中道徳日記

12.8_古中道徳日記.jpg 各学年とも教科書の読み物教材を使っての授業です。

 1年生は「学習机」です。新入社員が起こした仕事上のトラブルとその解決までを描いた物語を通して、社会生活を送るうえでの責任感や礼儀の大切さについて考え、時と場に応じた行動をしていこうとすることについて話し合い、考えていました。

 2年生は「スカイツリーにかけた夢」です。東京スカイツリーの設計士の物事を追求する姿を通して、新しいものを生み出していくときに大切なことについて考え、真理を探究して新しいものを創造しようとすることについて話し合い、考えていました。

 3年生は「嵐の後」です。父親の漁船で働く青年とその幼なじみが一度は疎遠になった友情を取り戻していく物語
を通して、信頼し合える友達とはどのような関係かを考え、友情や信頼を築いていこうとすることについて話し合い、考えていました。

12.7_古中授業日記

12.7_古中授業日記.jpg 今週は45分授業で7時間目まで授業があります。各学年とも、ICTを活用した授業や、グループになって教えあい活動など、工夫をした授業が展開されていました。

 体育はスポーツテストをしていました。前屈や反復横跳びなどの計測をしていました。長かった2学期も後3週間で終わります。最後まで気を緩めず学習に取組みましょう。

12.4_古中総合日記

12.4_古中総合日記.jpg 今日の5,6時間目は今まで様々な差別について考えてきたまとめの人権講演会です。例年は体育館で講師の先生のお話を聞かせていただきますが、今年はコロナウイルス感染症の影響で事前収録したビデオを視聴する形で実施しました。生徒たちは真剣に聞いていました。講師の先生のお話を聞いた後、感想を書きました。まだまだ、皆さんの周りには差別が数多くあることがわかったと思います。差別を見ぬく目を養い、差別やいじめの無い社会を創る担い手となってください。

12.3_古中日記

12.3_古中日記.jpg 6時間目、1年生は総合的な学習のまとめです。この1年間の学びを作文にまとめ、発表の準備をしていました。

 2年生は、SDGs双六です。サイコロを振って出た目の数のカードを先生から受け取り、カードに書かれた問題に班員が答える形でゲームが進んでいました。楽しそうに学んでいました。

 3年生は授業です。3学期早々に最後の実力試験と学年末試験があり、再来週からは進路懇談も控えています。各自の夢が叶うようもう少しの頑張りです!

12.1_古中道徳日記

12.1_古中道徳日記.jpg 今日から1年最後の月、12月です。今週の金曜日の人権講演会(放送での視聴ですが)に向けて、事前学習を行っていました。様々な差別や差別の歴史を振り返っていました。「コロナ差別」という新たな差別がニュースになっています。感染症対策をしっかりと取っていても罹患する可能性があります。今回学習したことを、心に留め置き正しい言動をこれからも取ってください。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2020年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年11月です。

次のアーカイブは2021年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。