2023年5月アーカイブ

5月31日(水)のふるちゅう 修学旅行11

せっかく美しい星空が広がるこの場所。

有志で星空観察へ向かいました。

WIN_20230531_20_27_51_Pro.jpg

WIN_20230531_20_30_45_Pro.jpg

  

しかし、星空観察と言いながら、

あいにくの曇天は変わらず・・・・・・。

見えたのはお月様のみ。

WIN_20230531_20_32_49_Pro.jpg

とりあえず湖畔をぶらぶらと夜の散歩に出かけました。

WIN_20230531_20_46_15_Pro.jpg

ただ歩くだけでも仲間といると楽しいですね。

 

夜は最後の室長会議。

WIN_20230531_21_49_54_Pro.jpg

室長さんもしっかり部屋の中だけではなく、

修学旅行全体を支えてくれました。

明日までよろしくお願いします!

5月31日(水)のふるちゅう 修学旅行10

こちらは篆刻体験。

石を掘って印にします。

まずは印のデザインを考えていました。

富士山デザインも多かったですね。

WIN_20230531_15_55_04_Pro.jpg

WIN_20230531_15_57_12_Pro.jpg

WIN_20230531_15_43_01_Pro.jpg

  

デザインが終わると、石へ転写。

字を書く人は鏡文字になるようにします。

WIN_20230531_16_14_48_Pro.jpg

WIN_20230531_16_19_31_Pro.jpg

WIN_20230531_16_20_34_Pro.jpg

掘り出すと集中力がアップ。

みんな真剣です。

WIN_20230531_16_21_02_Pro.jpg

WIN_20230531_16_20_48_Pro.jpg

WIN_20230531_16_24_00_Pro.jpg

WIN_20230531_16_23_04_Pro.jpg

なかなか石が固いものもあり、苦労しておりました。

時間がなく未完成の人も。

時間のある時に完成させてください。

5月31日(水)のふるちゅう 修学旅行9

ラフティング終了後、

昼食を取った後にホテルへ戻ってきました。

(こちらは出発時の様子です)

WIN_20230531_07_29_44_Pro.jpg

ホテルに戻りすぐに体験活動を開始しました。

こちらはドリームキャッチャー、

まさに夢をつかむために!

WIN_20230531_15_23_35_Pro.jpg

中心部の編み込みが難関です。

WIN_20230531_15_23_14_Pro.jpg

WIN_20230531_15_24_00_Pro.jpg

WIN_20230531_15_13_39_Pro.jpg

WIN_20230531_15_29_23_Pro.jpg

WIN_20230531_15_30_44_Pro.jpg

なかなか苦戦してますが徐々に形になってきました。

WIN_20230531_16_04_05_Pro.jpg

WIN_20230531_16_02_27_Pro.jpg

WIN_20230531_16_10_05_Pro.jpg

  

完成形はこちら。

バランスをとって網目にするのが難しい中、

すごくきれいにできていました。

WIN_20230531_16_39_11_Pro.jpg

 

次は篆刻体験へ。

5月31日(水)のふるちゅう 修学旅行8

先ほど、ラフティングが終わり、

着替えの場所に帰ってきました。

体験前は悲壮感と緊張感が入り交じり、

何とも言えない感じがありましたが、

今は「もう一回したい!」や「楽しかった!」の声が

たくさんあり、笑顔もたくさん広がっていました。

WIN_20230531_09_31_43_Pro.jpg

WIN_20230531_09_28_21_Pro.jpg

WIN_20230531_09_29_33_Pro.jpg

WIN_20230531_09_37_08_Pro.jpg

WIN_20230531_09_59_39_Pro.jpg

WIN_20230531_09_57_18_Pro.jpg

WIN_20230531_09_48_46_Pro.jpg

WIN_20230531_09_50_50_Pro.jpg

WIN_20230531_10_05_56_Pro.jpg

WIN_20230531_10_06_08_Pro.jpg

WIN_20230531_10_01_29_Pro.jpg

WIN_20230531_10_08_35_Pro.jpg

WIN_20230531_10_06_52_Pro.jpg

WIN_20230531_10_11_29_Pro.jpg

WIN_20230531_10_11_16_Pro.jpg

WIN_20230531_10_16_37_Pro.jpg

WIN_20230531_10_18_31_Pro.jpg

WIN_20230531_10_16_55_Pro.jpg

WIN_20230531_10_13_05_Pro.jpg

WIN_20230531_10_27_50_Pro.jpg

WIN_20230531_10_27_23_Pro.jpg

ここからゴール地点です。

WIN_20230531_10_52_37_Pro.jpg

WIN_20230531_10_28_26_Pro.jpg

WIN_20230531_10_54_14_Pro.jpg

WIN_20230531_10_27_50_Pro.jpg

WIN_20230531_10_53_05_Pro.jpg

WIN_20230531_10_56_57_Pro.jpg

WIN_20230531_10_59_05_Pro.jpg

WIN_20230531_10_58_14_Pro.jpg

WIN_20230531_11_04_11_Pro.jpg

WIN_20230531_11_06_38_Pro.jpg

WIN_20230531_11_05_39_Pro.jpg

WIN_20230531_11_01_40_Pro.jpg

5月31日(水)のふるちゅう 修学旅行7

5月31日(水)となりました。

現在5時ですが、

こちら河口湖畔は明るい曇りといったところです。

WIN_20230531_05_03_11_Pro.jpg

先ほどまでは富士山頂まで見えていましたが、

今は隠れてしまいました。

 

昨晩は、クラスレクが行われ、大盛り上がりでした。

WIN_20230530_20_43_10_Pro.jpg

  

まずはゲーム。

じゃんけんをして負けたら折り畳み、

グループのメンバーが落ちてしまうと負けです。

WIN_20230530_20_49_09_Pro.jpg

WIN_20230530_20_54_24_Pro.jpg

WIN_20230530_21_08_00_Pro.jpg

WIN_20230530_21_07_09_Pro.jpg

WIN_20230530_21_08_24_Pro.jpg

各グループおんぶしたり、肩を組んだりで仲間を支え

結束を深めていました。

 

ダンスグループも登場。

観客も含め、手拍子、掛け声、

一体となったステージでみんな躍動していました。

サザエさんの登場や先生方の登場もさらに会場を盛り上げました。

WIN_20230530_21_24_11_Pro.jpg

WIN_20230530_21_25_11_Pro.jpg

WIN_20230530_21_48_50_Pro.jpg

WIN_20230530_21_52_49_Pro.jpg

WIN_20230530_22_07_44_Pro.jpg

WIN_20230530_22_11_51_Pro.jpg

  

会場の様子です。

立ち上がって声援を送っている人もいました。

WIN_20230530_22_10_04_Pro.jpg

WIN_20230530_22_10_45_Pro.jpg

 

あの漫才師コンビから歌のプレゼントもありました。

WIN_20230530_21_58_58_Pro.jpg

WIN_20230530_21_59_57_Pro.jpg

 

レク係のみなさん、いい会でした。

準備から当日の運営まで、たいへんお疲れさまでした。

WIN_20230530_22_18_32_Pro.jpg

5月30日(火)のふるちゅう 修学旅行6

15分遅れで宿に到着しました。

おなか減った~との声が出始めていたので

いい頃合いだったのでしょう。

着いてすぐに食事会場へ。

WIN_20230530_18_40_05_Pro.jpg

WIN_20230530_18_40_25_Pro.jpg

WIN_20230530_18_40_46_Pro.jpg

WIN_20230530_18_40_54_Pro.jpg

おしゃべりしながらの食事は楽しそうでした。

おかわりをついで渡してあげている人、手拭きを配り歩いてくれている人、

お茶をついで回ってくれている人、みんな優しい!

部屋から外を見ると、あれは富士山ではないですか!

WIN_20230530_19_15_09_Pro.jpg

行いがいいとご褒美があるんでしょうね。

今はお風呂と自由時間。

その後はクラスレクとなります。

続きは明日、掲載します。

5月30日(火)のふるちゅう 修学旅行5

富士山の五合目からの到着は10分遅れとなりました。

やっと富士山山頂が姿を現し、

バスの車内からも歓声があがりました。

WIN_20230530_16_11_11_Pro.jpg

雲海も広がり、幻想的な雰囲気でした。

生徒たちがおみやげを買えるところは

限られているのでじっくり選んでいました。

WIN_20230530_16_26_50_Pro.jpg

名物の富士山メロンパンに殺到していました。

買えなかった人も多かったようです。

WIN_20230530_16_24_49_Pro.jpg

残念ですが写真だけでも。

WIN_20230530_16_24_32_Pro.jpg

5月30日(火)のふるちゅう 修学旅行4

富士山世界遺産センターを見学しました。

WIN_20230530_13_14_42_Pro.jpg

WIN_20230530_13_13_09_Pro.jpg

ここでは富士山の学習と静岡に来て

初のクラス写真撮影です。

WIN_20230530_13_16_41_Pro.jpg

あいにく天気は曇り。

WIN_20230530_13_42_23_Pro.jpg

しかし、来る前は雨も考えられ、

クラス写真も撮れないかもと言われていたので、

写真が撮れただけでも上出来です。

クラス写真の後は富士山の学習です。

みなさん、ちゃんと学習してます。

WIN_20230530_13_49_02_Pro.jpg

WIN_20230530_13_48_57_Pro.jpg

WIN_20230530_13_56_47_Pro.jpg

WIN_20230530_13_57_03_Pro.jpg

WIN_20230530_13_57_53_Pro.jpg

WIN_20230530_13_58_50_Pro.jpg

WIN_20230530_13_59_31_Pro.jpg

WIN_20230530_14_00_01_Pro.jpg

WIN_20230530_14_01_43_Pro.jpg

WIN_20230530_14_01_04_Pro.jpg

WIN_20230530_14_15_45_Pro.jpg

次は富士山五合目へ。

5月30日(火)のふるちゅう 修学旅行3

お昼の様子です。

みなさん、牛肉系のお弁当を食べている人が

多かったです。美味しそうですねぇ~。

WIN_20230530_11_01_31_Pro.jpg

WIN_20230530_11_02_04_Pro.jpg

WIN_20230530_11_06_12_Pro.jpg

WIN_20230530_11_08_17_Pro.jpg

そして、三島駅に到着。

WIN_20230530_11_59_48_Pro.jpg

WIN_20230530_12_00_04_Pro.jpg

現在、このバスで富士山へ向かっています。

WIN_20230530_12_11_34_Pro.jpg

WIN_20230530_12_11_54_Pro.jpg

5月30日(火)のふるちゅう 修学旅行2

出発式を行いました。

スムーズな司会進行のもと、

時間通りに新幹線のホームへ。

昨日の練習が活きてますね。

WIN_20230530_09_17_02_Pro.jpg

WIN_20230530_09_17_41_Pro.jpg

新幹線いつ来るかな~と待ち遠しい感じです。

WIN_20230530_09_38_55_Pro.jpg

WIN_20230530_09_39_30_Pro.jpg

WIN_20230530_09_40_37_Pro.jpg

新幹線到着。

WIN_20230530_09_45_57_Pro.jpg

速やかに乗車。

WIN_20230530_09_50_19_Pro.jpg

車内でも荷物を上にあげてくれている人や、

席を案内してくれている人がいました。

さすが3年生!

5月30日(火)のふるちゅう 修学旅行1

いよいよ始まります。

待ちきれずか、8時15分には

集合場所に来ている人もいました。

天気もなんとかなりそうです。

念が届きましたね!

WIN_20230530_08_13_36_Pro.jpg

WIN_20230530_08_42_25_Pro.jpg

お弁当も楽しみです!

WIN_20230530_08_44_22_Pro.jpg

5月29日(月)のふるちゅう

いよいよ明日から3年生の修学旅行、

6月1日(月)は1、2年生の校外学習です。

 

3年生は本日、並び順の確認。

行きの新幹線と帰りの新幹線の席順を確認といった

それぞれの集合隊形の確認を体育館で行いました。

20230529_151937.jpg

 

修学旅行のパンフレットの表紙には

富士山、ラフティング、富士急ハイランドの絵がっ。

20230529_153039.jpg

三つコンプリートできるように、

そして1,2年生の校外学習が実施できるように、

てるてるぼうずもつくりました。

20230529_160856.jpg

明日以降の晴れを、

いや、せめて雨が降らないように

願うばかりです。

 

3年生の修学旅行の様子は6月1日まで

随時ブログを更新していきます。

 

1,2年生の様子をすぐにブログで

お伝えすることはできませんが、

6月2日(金)以降に掲載を予定しています。

 

みなさん、はしゃぎすぎて、

ケガだけはないように

気をつけてください。

5月26日(金)のふるちゅう

あらためて校内を歩いていると、

古江台中学校の敷地の広さと自然の多さに感心させられます。

広々としたグランドも、クラブごとに気を遣わず、

のびのび動くことができていいですね。

WIN_20230526_16_18_34_Scan.jpg

WIN_20230526_16_19_37_Pro.jpg

 

一方たいへんなのは校務員さん。

これだけの敷地の草刈りをしてくれています。

WIN_20230526_16_20_46_Pro.jpg

WIN_20230526_16_20_52_Pro.jpg

でも、草刈りをした後、

生徒がその場所をうれしそうに走って通って行くのが

とてもうれしいとお話ししてくれました。

 

水泳部もついに開始。

WIN_20230526_16_22_57_Pro.jpg

見学に行くと大きく手を振ってくれました。

WIN_20230526_16_23_16_Pro.jpg

柵で隠れてしまいました。

 

みなさんけがのないよう、部活動、がんばってください!

5月22日(月)、23日(火)のふるちゅう

5月22日(月)、23日(火)と中間テストを実施しました。

1年生にとっては初めての中学校でのテスト。

さぞかし緊張しているかと思い、教室を見に行くと、

まったく緊張を感じさせず、真剣にテストを受けていました。

IMG_3486.jpg

IMG_3489.jpg

IMG_3487.jpg

消しゴムの跡が答えを出すまでの苦悩を物語っています。

IMG_3480.jpg

社会では予想問題を作成していた様子。

ばっちり当たりましたか?

IMG_3491.jpg

「1点にこだわる」の言葉が印象的です。

 

こちらは2年生です。

IMG_3483.jpg

IMG_3485.jpg

先生、出すところはわかってますよ!

と言わんばかりの雰囲気でした。

 

こちらは3年生。

IMG_3493.jpg

IMG_3495.jpg

貫禄があります。

真剣さ、テストを受ける態度、環境整備。

3年生、さすがでした。

 

2日間にわたる中間テスト。

それまでのテスト対策も含めて約10日間、

おすすめはしませんが、

寝ずに勉強をしていた人もいるかもしれません。

本当にお疲れ様でした。

 

今回のテストまでの計画や結果も含めて、

できたところ、できなかったところ、

しっかり見直し、次の期末テストへつなげていきましょう。

5月17日(水)のふるちゅう

今日は学校の風景をお伝えします。

 

オープンスクールが

6月8日(木)、9日(金)にあります。

お時間がある方はぜひお越しください。

保護者の皆様におかれましては、

その際、実際にご覧いただければ

また違った味わいがあるかもしれません。

 

まずはこちら。

IMG_3469.jpg

体育館に向かうまでの1階廊下の掲示板。

写真部の作品が並んでいます。

校内の四季が生徒の感性豊かな目で切り取られています。

 

次はD棟の1階と2階の間の階段の踊り場。

IMG_3466.jpg

当日の献立が確認できます。

生徒のみなさんはこれを見て、

「おいしそー」とか「どんなんやろ」としゃべりながら

給食配膳室へ向かいます。

日替わりのコメント欄も注目です。

今日は蓮根メンチカツについて。

 

こちらはC棟とD棟の間にある中庭。

IMG_3467.jpg

これはヤマボウシでしょうか?

ハナミズキ科のようなのでハナミズキに似ていますね。

 

家庭科部の畑です。今は野菜を栽培中。

IMG_3471.jpg

IMG_3470.jpg

すでにおいしそうです。

 

お客さんが来られる下足箱の近くには

お花が飾られています。

IMG_3472.jpg

花があるだけで心が安らぎます。

5月15日(月)のふるちゅう

5月15日(月)6時間目 

不審者対応の避難訓練を実施しました。

 

各学年とも今回は教室内での活動でしたので、

各教室では外の様子をうかがいながら安全確保を図りました。

 

生徒の皆さんが教室にいる間、

教職員は、不審者役の先生への対応を行っておりました。

IMG_3449.JPG

IMG_3451.jpg

IMG_3453.jpg

警察の到着までは学校で何とかしないといけません。

生徒の皆さんや教職員の安全確保ができるよう、

訓練を積み重ねる必要があります。

 

訓練の中で不審者役の先生が確保された後、

生徒のみなさんの避難が開始されました。

IMG_3456.jpg

IMG_3457.jpg

IMG_3458.jpg

生徒の皆さんの避難はたいへん素晴らしかったです。

まず「おはしもち」がしっかり守られていました。

特に「しゃべらない」が守られていたことは、素晴らしいことだと思います。

 

不審者を確保しても、何らかの形で不審者が逃げ出す場合もあります。

また火事や地震の場合は、校舎が壊れたり、延焼したりで

避難経路が突然変わる時があります。

 

突然の変化に備え、

放送がすぐに聞けるような状況をしっかり作っていることは、

いろいろな緊急避難に対応できるということです。

 

また、「押さない」という点では、

3年生が、最高学年らしく、上から降りてくる1、2年生を優先して

階段の通り道を譲っている様子も見られました。

IMG_3459.jpg

IMG_3460.JPG

最後は体育館に、地域ごとに集まり、

地域ごとで下校する場合についても、確認を行いました。

 

実際の避難の際には、想定できない動きが生まれる可能性もあります。

今回の訓練を基本として、様々な避難の在り方について考え、

できる限り想定外がなくなるように、

そして、自分や他の人の命をどうしたら守ることができるのか、

一緒に考えていきましょう。

 

近隣の皆様には「訓練」ということはお知らせしましたが、

火災報知機の音や放送といった点に関しまして、

ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

5月11日(木)のふるちゅう

5月11日(木)3年生で成長期の運動と食事に関して

出前授業を行いました。

IMG_3436.jpg

IMG_3437.jpg

IMG_3438.jpg

日常生活の中で当たり前にある食事のことに

改めて目を向け、改善するというのは

中学生の立場から、なかなか難しいですが、

少し気を遣うことで体にいい変化をもたらすかもしれませんね。

IMG_3443.jpg

食生活といえば昨日、

家庭科部が草餅を作って持ってきてくれました。

「初物七十五日」という言葉もある通り、

旬のものを食べると寿命が75日延びるとか。

よもぎのいい香り。

春の味を堪能させていただきました。

ごちそうさまでした。

4月から5月のとうこうへ

4月、朝の登校時、

こちらからあいさつをしないと

あいさつが返ってこなかったのが

5月に入ると先手をとられるようになってきました。

負けてなるかと遠くからあいさつをすると

今度は「誰にしてるの?」という様子で

きょろきょろと周りを見回す人も。

あいさつのタイミングって難しいですね。

そんな中、生活委員のみなさんがいつもより早く来て

あいさつしをしてくれています。

あいさつの声が響く学校は

みんながおもろい学校の一つの印です。

あいさつをしてくれているみなさん。

おもろい学校づくりに協力いただき、ありがとうございます。

IMG_3326.jpg

5月1日(火)のふるちゅう

やっと古中日記に着手することができました。

昨年度、森田校長先生が更新し、

発信し続けてきたものを継続させるべく、

古江台中学校での活動の様子を

できるかぎり写真を交えて発信してまいります。

IMG_3346.jpg

IMG_3345.jpg

IMG_3370.jpg

5月1日に行われた生徒総会の様子です。

生徒会執行部が運営を担い、

生徒会長や各委員会の委員長が

令和5年度前期の目標を発表。

続いて、学級委員が各学級の目標を発表。

1年生も聞き取りやすく

堂々とした発表ができていました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年3月です。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。