2021年12月アーカイブ

12.27_古中クラブ日記

12.27_古中クラブ日記.jpg 本格的な寒波到来です。風も冷たですが、日なたはまだ少しは暖かく感じます。今日は男女テニス部、野球部、陸上部、男女バスケット部、女子バレー部、水泳部が元気に活動をしていました。来年の夏に向けて、しっかりと体を作って体力を向上させておきましょう。

12.25②_吹奏楽部クリスマスコンサート

12.25②_吹奏楽部クリスマスコンサート.jpg

 冬休み初日のクリスマスに合わせ、吹奏楽部がクリスマスコンサートを開きました。去年はCOVID-19の影響で止む無く中止しましたが、今年は感染状況も落ち着いているので、保護者の参観は絞らせていただきましたが、実施することが出来ました。練習中の運動部員も応援に来てくれました。ソロやメドレー曲で楽しい雰囲気で聴かせてもらいました。司会の生徒も絶妙なトークで会場を和ませてくれました。予定は3曲で終わりでしたが、生徒たちの熱いアンコールコールで、用意していた(?)アンコール曲を披露してくれました。

 12.25①_Paradise Has No Border.mp4

 12.25②_ジブリメドレー.mp4

 12.25③_クリスマスメドレー.mp4

 12.25④_We Are!.mp4

12.25①_古中クラブ日記

12.25①_古中クラブ日記.jpg

 冬休み初日の今日、朝からサッカー部が市内の中学校とクリスマスカップを戦っていました。テニスコートでは、男子テニス部と女子テニス部が練習です。男子テニス部は、28日個人戦で長浜でのインドアテニス近畿大会に出場します。自分たちらしいパフォーマンスを発揮してきてください。体育館では、女子バスケット部と男子バスケット部が練習していました。陸上部と野球はグランドが使えないため、今日はトレーニング中心の練習でした。風は少しありましたが、日なたは暖かくクラブ日和です。

12.24⑥_2学期終業式

12.24⑥_2学期終業式.jpg

 6時間目は Teams にてのオンライン終業式です。まず校長から、2学期の行事面と学習面の振り返りがあり、特に行事面では、「体育祭」「50周年記念式典」が実施出来、皆さんんが熱心に取り組んでいた姿が印象的だった」。学習面では、「グループ学習などで「協働問題解決力」がついてきていると感じている」と話があり、「この冬休み、新変異種の市中感染の報道もあり、油断せず感染症対策をしっかりと取って過ごして欲しい。不要不急の外出は避けましょう」と話がありました。次に伝達表彰です。「税の作文」「陸上部」「人権標語」の表彰をしました。最後に生徒指導の先生から話があり終業式と全校集会を終えました。その後、プリント類と通知票を配付し下校していきました。

 2学期お疲れさまでした!17日間の冬休み、1日1日を大切に過ごしてください。令和3年の反省と令和4年の目標は立てておいてくださいね!

 では、1月11日始業式の朝通用門で挨拶を交わしましょう。良い年をお迎えください!

 明日から冬休みですので、「古中日記」も不定期となりますことご了承ください!

12.24⑤_2学期大掃除

12.24⑤_2学期大掃除.jpg 5時間目は大掃除です。特別教室やトイレ、下足ホール、学校の周りのごみひらい、プランタの整理、溝掃除、教室の窓ガラスや油引きなど生徒たちが担当ごとに分かれて大掃除をしてくれました。エアコン、プロジェクタのフィルタ清掃や天井扇の掃除もしてくれました。熱心に最後まで奇麗にしてくれました。ご苦労様でした!

12.24④_今年最後の3年生日記

12.24④_今年最後の3年生日記.jpg 3年生は、1,2,3時間目が授業で4時間目が学年集会でした。写真は、3時間目の今年最後の授業風景と、4時間目の学年集会の様子です。

 3時間目の今年最後の授業では、個人で学びを深めたりグループで思考を交流し学びを深めたりして過ごしていました。最後まで、熱心に取り組んでいました。

 4時間目の学年集会では、学級委員が各クラスの今学期出来ていたことと反省点をまとめたものを発表していました。3年生は残すところ3学期だけです。最後の学年まとめでも、「同じ反省を繰り返すのではなく、3学期の終わりでは中学校生活をきちんと締めくくろう!」と話して終わりました。その後、生活面と学習面(進路)について先生から話がありました。

12.24③_今年最後の2年生日記

12.24③_今年最後の2年生日記.jpg 2年生は、1,2,4時間目が授業で、3時間目が学年集会でした。写真は、3時間目の学年集会の様子と4時間目の今年最後の授業風景です。

 3時間目の学年集会は、まず学級委員が各クラスの学習面と生活面について、良かった点と反省点をまとめて発表していました。次に先生から冬休みの学習面と生活面の諸注意がありました。

 4時間目は今年最後の授業です。どのクラスも最後まで集中して取組み、「学び」を深めていました。

12.24②_今年最後の1年生日記

12.24②_今年最後の1年生日記.jpg 1年生は、1,2,4時間目が授業で、3時間目が学年集会でした。写真は、3時間目の学年集会の様子と4時間目の今年最後の授業風景です。

 3時間目の学年集会では、文化委員が「総合学習発表会」の取組みの良かった点、反省点をクラス毎に発表しました。続いて、生活委員が、学校生活について、学級委員が学習面についてそれぞれ良かった点と反省点をまとめて発表しました。

 4時間目の今年最後の授業は、どのクラスを見ても、最後までしっかりと集中して「学び」を深めていました。

12.24①_古中日記(今年最後の・・・)

12.24①_古中日記(終業式当日).jpg 今日で2学期も終わりです。今日も生活委員は朝の挨拶運動をしてくれていました。中学校給食も午後大掃除と終業式があるので、今年は今日が最後です。今日は226食の予約があったそうです。生徒たちは順序良く並んで教室に持っていきました。

 終業式で、生徒会長から『花いっぱいプロジェクト②』の取組み説明がありました。まだ、種が残っているので、是非古中校区を花いっぱいにしてください。『フルナリエ』も年内は今日が見納めです。

12.23_3年生の教室に1年生が!

12.23_古中授業日記(1,3年生数学).jpg

 3年生少人数数学の授業で、図形の証明問題をグループ解決している同じ教室に1年生が来て、教室後部に掲示してある、自由研究とレポート課題を見学していました。

 3年生は、1年生が気になりつつも徐々に課題に入り込んでいき、1年生がいても関係なくグループ解決に取り組んでいました。1年生も横で3年生の学習の様子も見ながら、先輩の学習の成果を見ていました。

 先輩のスキルを盗んで、更にクオリティーの高いレポート作成を目指してください。

12.22_古中に書道部ありましたか?

12.22_書道部?.jpg 「古中に書道部ありましたか?」くらいの勢いで、3年生の学級委員が筆を執って毛筆で、先日決まった「人権標語2021」の清書です。今も書道教室に通っている生徒もいました。トメやハネ、バランスを気にしながら一生懸命に後輩に残る作品作りをしてくれていました。初めは書くのを躊躇っていた生徒も、友達の勧めで挑戦していました。この風景そのものが「人権標語」だと思いました。

12.21_古中部活日記

12.21_古中部活日記.jpg 寒空の下、生徒たちは熱心にクラブ活動に取り組んでいます。部活動も、去年今年と満足に活動も試合やコンクールも出来ませんでしたが、ようやく大会やコンクールが出来るようになってきました。公式試合や発表会に向けて「頑張れ!古中生!」

12.20_懇談二日目(展示会場の様子)

12.20_懇談二日目(展示会場の様子).jpg 2学期も早いもので、気が付けば今週の金曜日が終業式です。個人懇談二日目の今日も、昼間日なたは暖かいのですが、朝夕は冬の訪れを感じます。そんな中、懇談に来ていただきありがとうございます。それぞれの展示場所では、保護者の方が懇談の前後に生徒たちの作品を見に来ていただいていました。

 3年生の待合室には、生徒たちも修学旅行の写真の申し込みに来ていました。また、各学年フロアの展示場所には、後期美化委員会から「花いっぱいプロジェクト2」として、50周年の花文字を作ってくれた「マリーゴールド」の種と、2学期早々に下足ホール付近に咲いていた「ひまわり」の種のプレゼントです。多くの方に、来夏花を楽しんでもらいたいので、窓際かベランダ、玄関先にポットかプランタに種を蒔いていただければ幸いです。

 【古中50周年の花】よろしくお願いします。

12.17②_卒業に向けて④(アルバム制作①)

12.17②_卒業に向けて④(アルバム写真作製) (1).jpg

 4時間目終了後図書室にてアルバム委員が集まって、アルバム写真のクラスページに載せる写真の選定やページの作り方を写真屋さんから教えてもらっていました。例年、2学期の懇談くらいからこの作業が始まります。早いもので、今年も残り2週間です。3学期も登校日数は40日ほどです。中学校生活も最終コーナーを回りました。最後まで、仲間との繋がりを大切にしましょう!

12.17①_総合学習発表会(1年生)

12.17①_総合学習発表会(1年生).jpg

 本日4時間目に1年生が体育館にて、生徒の司会進行で「総合学習発表会」を行いました。各クラス毎のテーマ「情報化社会」「福祉」「国際理解」「環境」に従って、今まで調べてきたことを、「ユニセフ」「SDGs」等とも絡めながらプレゼンを行いました。過日2年生が各教室に来て実施してくれたプレゼンも参考になったようです。プレゼン資料の作り方も、わかりやすくまとめてありました。

12.16③_学習発表展示会の準備の様子

12.16③_展示会準備.jpg

 今年度も学習発表会が実施出来ず、生徒たちの日頃の頑張りが見ていただけませんでした。昨日、ご案内させていただいた通り、学習室や集会室、理科室、PC室と別れてしまいますが、各教科の授業での作品やレポート、文化クラブの作品を教科係と部員が展示の準備をしていました。

 明日の懇談までの時間や懇談後、是非お子様の日頃の頑張りを見ていただければ幸いです。申し訳ございませんが、5時には各展示教室を施錠しますので、それまでにお願いします。

12.16②_後期生徒会の取組み③

12.16②_後期生徒会の取組み③.jpg 昼休み、学級委員が集まって投票した「人権標語」の表彰作品と拡大し掲示する担当を決めていました。3年生が拡大作業をしてくれるそうです。ありがとう!放課後は、文化委員が集まって、ベルマークの集計などをしていました。ご苦労様でした!図書室では、3年生の学級委員が集まって、期末集会の打ち合わせをしていました。生徒会執行部は、中庭のイルミネーションツリー「フルナリエ」を完成させていました。日没後電飾が奇麗に光っていました。

遅くなりましたが、修学旅行と体育祭の写真を本校ホームページ、行事活動報告にアップしました。

以下の手順でご覧いただけます。

なお、アカウントとパスワードは『古中日記』と同じです。

また、近日中に『創立50周年記念式典』の写真もアップする予定です。

12.9①_行事活動報告通知①.jpg

12.9②_行事活動報告通知②.jpg

12.9③_行事活動報告通知③.jpg

12.9④_行事活動報告通知④.jpg

アカウントとパスワードをお忘れの場合、この下の 続きを読む:12.16①_行事活動報告に修学旅行と体育祭をアップしました の赤色部分をクリックしてください。

12.14_後期生徒会の取組み

12.14_後期生徒会の取組み.jpg 後期生徒会が動き出しました。放課後美化委員が集まって、先生からの大掃除の連絡と生徒会執行部からの花いっぱいプロジェクト②の取組み説明がありました。花いっぱいプロジェクト②は50周年記念行事の一環で植えた、マリーゴールドの花の種を取って、希望者に配布する予定だそうです。明日は、種の袋詰めとの事です。

 また、執行部は中庭で、校舎を眺めて何か校務員さんと相談しています。何かなと思えば、昨年度この時期はクリスマスオーナメント作りでしたが、今年は電飾でクリスマスツリーが出現していました。また明日3本ほど追加するそうです。夕暮れに点灯するので、来週からの懇談で来られた際はご覧ください。更に、職員室や校長室の入り口にはクリスマスリースが飾られました。このリースは、家庭科部の生徒がサツマイモのつるを組み合わせて、松ぼっくりなどを集め装飾したものです。家庭科の皆さんありがとう!

12.10②_総合学習発表会(2年生)

12.9②_総合学習発表会(2年生).jpg 

12.10①_いじめ予防プログラム実施

12.9①_いじめ予防プログラム実施.jpg 昨日から、朝の読書タイムと昼食時にいじめ予防プログラムの一環で、動画の視聴が始まりました。全19編で各10分程度なので、これから学期末にかけて、集中的に視聴していきます。

12.8③_古中にサーカスがやってきた②

12.8③_古中にサーカスがやってきた②.jpg

 午前中に前半を見させてもらったので、午後の部は後半を見させてもらいました。後半も、日本の伝統芸の傘廻しや一輪車に乗ってのジャグリング等、楽しませてくれました。

12.8②_中学校給食日記

12.8②_古中日記(中学校給食).jpg

 今日のメニューは、クリスマスメニューで250食以上の予約がありました。生徒数が390人弱ですから、6割くらいの生徒が予約している状態です。待ち行列ができますが、きちんと並んでランチボックスを取っていってくれるので、10分ほどで行列も解消です。

12.8①_古中にサーカスがやってきた①

12.8①_古中にサーカスがやってきた①.jpg 昨年度コロナウイルス感染症の影響で、実施出来なかった「視聴覚行事」を行いました。今回は「TEAM パフォーマンス・ラボ」さんのジャグリングを中心としたサーカスです。感染症対策で密を避けるため、1年生と2年生2クラスと2年生残り2クラスと3年生の2回公演での実施となりました。

 最初から、パントマイムで窓を拭く演技で、まるでそこに窓があるかのような演技に、生徒たちも見入っていました。その後も、先生や生徒に、皿回しなどに参加してもらい、楽しく過ごしました。椅子を組み合わせて倒立に挑戦するときは、生徒たちも息をのんで見守ってました。

12.7②_古中授業日記(1年生数学)

12.7②_古中授業日記(1年生数学).jpg 1年生の数学の授業を参観しました。この授業は校内研修も兼ねていたので、多くの先生が参観に来ていました。生徒より先生の方が緊張しているとの事で、生徒たちも笑っていました。今日の目標は、コンパスを使っての作図です。「垂直二等分線」「角の二等分線」を使って、野球のダイヤモンドの作図に挑戦していました。教え合い活動やグループ活動を入れながら、楽しく学べました。

12.7①_古中道徳日記

12.7①_古中道徳日記.jpg 1時間目の道徳は、全学年ともローテーション授業でした。

 教科書を使っての授業では、1年生は、「みんなで成功させよう」等を、2年生は「クロスプレー」等を、3年生は「「 リクエスト食」を支える」等を使っていました。

 授業の中盤以降に各教室に行ったので、多くの教室で意見交流の時間となっていました。

12.6③_卒業に向けて③(クラス写真)

12.6③_卒業に向けて③(クラス写真撮影).jpg 3年生は6時間目、各クラスグランドに出てきて、卒業アルバムに載せるクラス写真撮影を行いました。卒業式まで残り3か月と少々と残り少なくなってきました。これから、進路懇談や入試関係の取組みが多くなってきます。中学校生活もいよいよ大詰めですね!仲間とゆっくりと過ごせる時間が徐々に少なくなってきます。最後まで仲間と共に歩んでいきましょう!

12.6②_古中総合日記(1,2年生の取組み)

12.6②_古中総合日記(1,2年生の取組み).jpg

 今日の6時間目、予告通り1年生の教室に、各クラスのテーマに沿った内容の2年生の発表班がやってきました。少々緊張気味でしたが、和やかな雰囲気で笑いも取りながら、自分たちの調べた内容のプレゼンを行っていました。素晴らしいロールモデルを見て1年生の発表のクオリティーも数段上がることでしょう。2年生の皆さん、素晴らしい発表をありがとう!

12.6①_古中授業日記(3年生数学)

12.6①_古中授業日記(3年生数学).jpg 3年生数学は、図形領域の「相似」についての学習で、例年実施しているネットポールの高さの測量から、今年は校舎の測量を実体験していました。専門的な道具は使わず、手作りの道具とメジャー、物差しを使って、実測と計算値の誤差がどれくらい出るかも体験します。さあ、ぴったりの班はありましたか?

12.3②_古中総合日記(各学年の取組み)

12.3②_古中総合日記(各学年の取組み).jpg 6時間目の総合的な学習の時間は、1,2年生は各テーマに従っての調べ学習を進めています。そろそろ発表に向けてまとめの作業に入っています。特に2年生は、来週1年生の前で自分たちの調べたことを発表します。1年生にとって良いお手本となるよう、先輩としての威信にかけてまとめていました。

 3年生は、デジタル・シティズンシップ教育の2時間目です。「デジタルメディアとあなたの頭脳」というテーマで、デジタルメディアとの付き合い方について、グループトーク等で意見交流をしていました。

12.3①_創立50周年記念式典を終えて

12.3①_記念式典を終えて.jpg 昼休みに3年生有志ソーラン隊は、昨日の自分たちの演舞を撮影したビデオの視聴に集会室に集まってきました。自分たちが踊っている姿を見て、楽しそうに過ごしました。ご苦労様でした。

12.2④_創立50周年記念式典(第二部)

12.2④_記念式典(第二部).jpg

 

12.2③_創立50周年記念式典(第一部)

12.2③_記念式典(第一部).jpg

 生徒会の司会者の自己紹介で記念式典が幕を開けました。教頭先生の「開式の辞」に続き、司会の「全員後起立ください」を合図に緞帳が開き、ステージに待機していた校歌斉唱チームの登場です。粛々と各自の場所に移動し、今まで練習してきた3番までを、素敵な歌声でしっかり歌いきりました。「校長式辞」「PTA祝辞」「祝電披露」と続き、前期生徒会会長の「お祝いの言葉」です。前期生徒会執行部で作ったDVDも流しながら、明るく、未来に繋がるいかにも古中生らしい「お祝いの言葉」でした。第一部「記念式典」の最後はPTA周年行事実行委員長さんから謝辞を賜り無事終えました。

12.2②_創立50周年記念式典(リハーサル)

12.2②_記念式典(リハーサル).jpg 被表彰者、校歌斉唱チーム、吹奏楽部、ソーランチーム、前期生徒会執行部などの一足早くメイシアターに着いた生徒たちは、リハーサルです。立ち位置の確認と通し練習1回のみで本番を迎えます。生徒も担当の先生も緊張感マックスです。保護者、一般の生徒たちも入場が完了しました。いよいよ式典の開始です。

12.2①_創立50周年記念式典の朝

12.2①_記念式典の朝.jpg いよいよ今日は、古江台中学校創立50周年記念式典の当日です。少し朝は気温が低いですが、天気にも恵まれ記念式典日和です。今日は、10時開式に向け全体を6便に分けてメイシアターに向かうので、リハーサルに行く生徒以外は8時教室点呼です。7時30分くらいから多くの生徒が登校してきていました。点呼を受け、メイシアターに向け移動です。

 メイシアターでは、早めに到着した生徒たちがリハーサルの準備です。9時40分には保護者の方も大勢並んでいただいていました。ソーシャルディスタンスでの座席とさせていただいたので、申し訳ございませんでしたが、前もって申し込みのあった保護者の方のみの入場とさせていただきました。生徒たちも続々とメイシアターに到着し、ロビーから入場してきました。

12.1②_50周年記念式典に向けて⑯

12.1②_50周年記念式典に向けて⑯.jpg 終礼後体育館で本番を明日に控え、リハーサルを行いました。表彰者、校歌斉唱チーム、司会、生徒代表祝辞、ソーランチーム、モデルチームと順次与えられた時間内にリハーサルを行いました。吹奏楽部も、明日の記念公演に向け、最後の合わせ練習です。練習後、楽器を先生方にも手伝ってもらい、専用トラックに載せメイシアターに運びました。メイシアターでも、先に先生方が待ち受け、楽器を搬入したり、受付・ステージでの立ち位置確認など、大ホールスタッフの方と打ち合わせをしました。

 明日は式典当日です。朝早く集合し、大ホールにてリハーサルを行うチームもあります。明日は遅刻しないように、今日連絡があった時間までに登校して来てください。古中らしく多くの生徒が生き生きと輝く式典になります。ご期待ください。

12.1①_古中日記(3年出前授業・税の作文表彰)

12.1①_古中日記(3年出前授業・表彰).jpg 5,6時間目3年生は、明治製菓の方に講師をお願いし、出前授業を行いました。チョコレートの原材料「カカオ」の産地国「ガーナ」でのカカオの栽培の様子や、現状から『国際理解』『国際貢献』に向けてグループで話し合っていました。

 昼休みには、吹田税務署から職員の方が来られ、表彰状の贈呈式が執り行われました。少し緊張気味でしたが、頑張った証として表彰状と副賞を受取っていました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2021年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年11月です。

次のアーカイブは2022年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。