2022年6月アーカイブ

6.30_古中日記(全学年期末試験)

6.30_古中日記(全学年期末試験).jpg 今日から1,2年生も期末試験です。朝の登校時間帯から温度計は30℃を指しています。今日も暑い一日となりそうです。生徒たちは、ファイルやノートなどを手に問題を出し合ったりしながらの登校です。今日は

1,2年生 国語・数学・英語

3年生   数学・英語・音楽 の試験が実施されました。

明日は、

1年生 社会・理科・家庭科

2年生 社会・理科・音楽

3年生 社会・理科・技術 の試験が実施されます。

熱中症に気を付けて学習に取り組んでください。

6.29②_古中日記(3年生保護者対象進路説明会)

6.29②_進路に向けて②(保護者進路説明会).jpg 本日16時から、感染状況も比較的落ち着いていることもあり、体育館にて3年生の保護者対象に進路説明会を持ちました。感染状況が落ち着いているとはいえ、手指消毒と健康観察表の提出をお願いし、座席も市松模様とさせていただくなど、感染症対策を取らせていただいたうえで集合型で実施させていただきました。進路担当から丁寧に説明をさせていた事もあり、予定時間を少しオーバーしてしまい申し訳ございませんでした。説明会終了後は、担任など学年の先生に個別に相談されている姿も見受けられました。今後も、わからないこと等ございましたら、進路担当又は担任へご相談ください。

 今後7月12日からは1回目の3者懇談会が実施されます。保護者・お子様で今後の事については、しっかりお話をしておいてください。また、今後合同説明会や個別の学校毎のオープンスクールや学校説明会にも積極的に参加していってください。

6.29①_古中日記(3年生期末試験開始)

6.29①_古中日記(3年生期末試験).jpg 今日も朝から気温が30℃を超しています。通用門では1,2年生の生活委員が挨拶運動で、登校してくる生徒に挨拶を交わしてくれています。3年生は、今日から期末試験なので挨拶運動はありません。

 3年生は今日から期末試験です。今日は国語と家庭科の試験がありました。定期試験では、評価の「知識・技能」の観点の割合が高いので、生徒たちも真剣に取り組んでいます。

 1,2年生は明日から期末試験です。体育・音楽・技術の授業も熱心に取り組んでいます。

明日の試験は

1年生 国語・数学・英語

2年生 国語・数学・英語

3年生 数学・英語・音楽 が行われます。

1学期の「学び」の整理をしておきましょう。

6.28_古中日記

6.28_古中日記.jpg 1年生の道徳は、教科書の読み物教材「親友」を使っての授業です。異性の友達と友情を育んできた生徒の物語を通して、性別等にとらわれない友情関係や信頼関係について考えていました。友達を大切にしていこうとする心情を育てる事の大切さを考えていました。

 2年生の道徳は、担任の先生が入れ替わって教科書の読み物教材「テニス部の危機」を使って授業をしていました。テニス部の活動方針を巡って対立した生徒の話を通して、集団の一員として、よりよくあるために大切なことは何かを考えていました。集団生活を充実させていくた
めに大切な事は何か。そしてどうしていったら良いのかを考えていました。

 3年生は、一足早く明日から期末試験です。早いもので、1学期も大詰めです。明日は、国語と家庭科の試験が実施されます。授業の様子も、体育は水泳を、教室では各教科の学習を進めていました。明日からの試験に向けて、知識の整理は出来ていますか?各自の夢の実現のため、今成すべきことに集中してください。頑張れ49期生!

6.24_古中日記(まなび舎)

6.24_古中日記(まなび舎).jpg 昨日に続き、期末試験に向けて図書室での「まなび舎」に多くの生徒たちが各自の課題を持って来ていました。わからない所を学生さんに聞いて教えてもらっていました。エアコンの利いた部屋で、放課後約1時間程度ですが、友達と一緒に「学び」を深めていました。

6.23_古中日記(出前授業&まなび舎)

6.23_古中日記(出前授業&まなび舎).jpg 3時間目と4時間目は、先日の3年生に引き続き今日は2年生に対しての「熱中症予防出前授業」です。今後、運動部では3年生引退後の夏の練習時の熱中症予防に向け、気を付ける事や水分の摂り方のポイント等、話を聞くだけではなく、ワークシートに記入したり、近くの人と意見交換をしたりしいていました。

 放課後は図書室にて、今日、明日、来週火曜日と古中恒例「まなび舎」があります。近隣大学生が来てくれて、生徒たちの質問に答えてくれていました。生徒たちも、課題に取り組んだり自主学習に取り組んだりして「知識」の整理に励んでいました。

6.21②_生徒会の取組み(七夕プロジェクト 他②)

0621①_古中日記(生徒会の取組み).jpg 今朝はあいにくの雨模様でした。傘をさしながらの登校風景です。生活委員も傘をさしての挨拶運動です。教室では、学級委員が昨日生徒会執行部から受けた説明を、クラスに下ろしていました。どんな願い事を短冊を書いたのでしょうか!願いが叶うと良いですね!

①ホームページトップページの「行事活動報告」のボタンをクリックする

 

0621①_行事活動報告①.jpg

 

②「古中日記」と同じ「アカウント」と「パスワード」を入力する

 

0621②_行事活動報告②.jpg

 

③上段のメニューバーの「行事活動報告」をクリックする

 

0621①_行事活動報告③.jpg

 

④選択してご覧ください

0621①_行事活動報告④.jpg

 

 

6.20②_古中日記(全校集会 Teams 開催しました)

0620②_古中日記(全校集会 Teams実施).jpg 今回の全校集会も、コロナウイルス感染症対策と熱中症対策でTeamsでの実施としました。校長からは、「順調に学校生活が過ごせている今だから、油断せず日々大切に今後2学期の学習発表会や体育祭に向けての取組を進めて欲しい。」と話がありました。その後、生徒会長から「七夕プロジェクト」への協力依頼と文化委員長から「ベルマーク収集」のお知らせがありました。最後に伝達表彰です。陸上部、女子テニス部、男子テニス部に表彰状やトロフィーが手渡されました。3年生最後の大会に向けて、頑張ってください!

6.20①_生徒会の取組み(七夕プロジェクト①)

0620①_古中日記(生徒会の取組み).jpg

 昼休みに学級委員に集まってもらい、「七夕プロジェクト」の説明を生徒会執行部が行いました。昨年度に続いての取組みです。願い事を短冊に書いて、笹に取り付けます。7月の風物詩を古中でも行おうと、生徒会執行部が企画してくれました。今年の7月7日の天気、晴れると良いですね!

6.17②_学習発表会に向けて③

0617②_学習発表会に向けて③.jpg 学習発表会では、2本の演劇発表を予定しています。今日は、今まで班で練習してきた会話劇の発表会です。保護者の見守る中、楽しそうに演じていました。

6.17①_古中授業日記(オープンスクール③)

0617①_古中授業日記(オープンスクール③).jpg オープンスクールも今日が3日目です。3年生は今日が今シーズン初プールです。久しぶりの水の感触に、思わず笑顔です。2年生英語は習熟度別少人数授業です。社会科はデジタル教科書を使った授業を、数学はプレゼンテーションソフトを使い、視覚支援をしながらの授業展開です。1年生も、ほぼすべての教室でプロジェクタを使っての授業です。少し前とは授業形態も大きく変わりました。

6.16②_古中日記(プール開き)

0616②_古中日記(プール開き).jpg 水泳部は一足早くプールで泳いでいましたが、体育で今日からプールの授業が始まりました。梅雨空の中だったので、少し水が冷たかったとの感想でした。今日は1、2年生全クラスが入りました。明日は3年生が入水します。

 今日の中学校給食は予約数が240食以上と今年度最高でした。生徒たちは、順序良く並んで混雑することもなく教室にランチボックスを持っていきました。

 集会室では、3年生の修学旅行の写真を保護者の方に見ていただき、販売も行っていました。保護者の方に見ていただけるのは明日までとのことです。保護者の方から、「ブログの2日目の午後がジップラインしかアップしてなかったのですが・・・」との声をいただきました。申し訳ございませんでした。シャワークライミングと牧歌の里での様子を含め、21日にホームページの「行事活動報告」にアップする予定で準備中です。もう少しお待ちください。

6.16①_古中授業日記(オープンスクール②)

0616①_古中日記(オープンスクール②).jpg 昨日に続き今日もオープンスクールです。生徒たちもいつも通りの授業風景です。パソコンとプロジェクタを活用した授業やデジタル教科書、理科では電気分解の実験などの授業が行われていました。

6.15_古中授業日記(オープンスクール①)

0615_古中日記(オープンスクール①).jpg

 今日から3日間オープンスクール(学校一日公開)です。この2年間感染症対策で実施出来ていませんでしたが、今年度2年ぶりに実施出来ました。まだまだ油断はできませんので、受付での健康観察カードの提出と手指消毒にご協力いただいています。

 3年生にとって、中学入学後初めての参観日です。保護者の方も遠慮してか廊下から遠めに見守ってくださっていました。明日、明後日も実施しておりますので、お子様の日頃の学校での様子をぜひ見に来ていただければ幸いです。

6.13③_花いっぱいプロジェクト

0613③_古中日記(花いっぱい運動).jpg 放課後前期生徒会と有志のメンバーで、入学式で設置したプランタの花の植替え作業をしてくれました。ミミズや幼虫を発見する度に珍しそうに観察しながらの作業です。作業してくれた生徒の皆さん、ご苦労様でした。

6.13②_学習発表会に向けて③(3年生)

0613②_学習発表会に向けて③(3年生).jpg 3年生は6時間目学習発表会に向け、発表する劇の台本を読み合わせていました。生徒たちは、真剣に読み込んでいました。今回読んだ台本のうちから2本を選んで発表するとの事です。どのような劇になるのか今から楽しみです。

6.13①_古中特活日記(1,2年生の取組み)

0613①_古中特活日記(1,2年生).jpg 6時間目1年生は「レヌカの学び」&「世界がもし100人の村だったら」を使っての特活です。知らず知らずのうちに、自分の中にできている「思い込み」「偏見」に気づき、異文化理解のカギは自分自身の中にあることを実感することが目的です。また、ネパールという「国」ではなく、レヌカさんという「個」の視点に寄り添っていく「学び」のあり方を追求しながら、多文化共生のために私たち一人ひとりにできることを考えていました。

 2年生は、これから夏に向け自転車を利用する機会も増えるので、交通安全について動画を視聴したり交通ルール(標識・法律)について学んでいました。古江台中学校校区は坂道も多いので、交通ルールを守って被害者にも加害者にもらなないよう安全に運転してください。

6.10②_古中総合日記(1,2年生の取組み)

0610②_古中総合日記(1,2年生).jpg 6時間目の総合的な学習の時間、1年生は、ネパールの生活と日本の生活の違いについて、カードや映像を通じて学んでいました。ネパールでの当り前は日本では珍しいこと等、国によって当たり前が違うことを改めて感じ取っていました。2年生は「平和」をテーマに「学習発表会」に向けて今後調べ学習などを展開していく予定です。今回は基礎知識を学んでいました。今後グループ学習等の活動が進んでいく予定です。

6.10①_進路に向けて①(出前授業)

0610①_進路に向けて①(3年生出前授業).jpg 6時間目の総合的な学習の時間3年生は、高校の先生の出前授業です。事前に7つのコースに分かれて、「ツッコむ‼ルネサンス‼」「メンタルトレーニング」「国語の成績を上げるには?」「身体技法入門」「英語入門」「身近な数学」「基礎探求」と興味を引くタイトルで、高校の授業を少し体験出来ました。10か月後は高校の教室で、新たな仲間と授業を受けています。今の仲間と過ごす日々も大切にしていきましょう。

6.9_古中授業日記

0609_古中授業日記.jpg 新年度が始まってから2か月が経ちました。各教科の内容も本格的になってきています。1年生国語は古典の「竹取物語」を学んでいます。2年生国語も古典「枕草子」を学んでいました。体育は、跳び箱を使って台上前転に取り組んでいます。SUNNET端末を使い録画し、各自のフォームを確認していました。3年生社会科は近代史で第2次世界大戦前の日本について、某テレビ番組にてまとめをしていました。英語は「現在完了」を学んでいました。どの教科も中学校の内容が深まっています。日頃からの予習・復習を確実にしておきましょう。

6.7②_古中授業日記

0607②_古中授業日記.jpg

 本日、教育委員会から今年度本校に赴任してこられた初任の先生の様子を指導主事の方が視察に来られました。3年生の保健の授業と、1年生数学の授業を参観されました。生徒たちは、いつも通り熱心に「学び」に向き合っていました。参観後の協議でも、丁寧に授業が行われている事や、授業に関する指導事項も、より深い段階のアドバイスをいただきました。

6.7①_古中道徳日記

0607①_古中道徳日記.jpg

 1時間目は道徳です。

 1年生は、教科書の読み物教材『「ソーセージ」の悲しい最後』を使い、観光客の身勝手な餌やりが原
因で駆除されてしまったヒグマのエピソードを通して、人と自然がよりよい関係を築くために必要なことについて考えていました。自然を尊重し、進んで自然を愛護しようとするために自分たちでできる事は何かを考えていました。

 2年生は、教科書の読み物教材『スカイツリーにかけた夢』を使い、東京スカイツリーの設計士の、物事を追求する姿を通して、新しいものを生み出していくときに大切なことについて考えていました。真理を探究して新しいものを創造しようとする気持ちの大切さを学んでいました。

 3年生は、ローテーション道徳です。内容項目B(8)「友情,信頼」である読み物教材『私がピンク色の
キャップ をかぶるわけ』では、水泳の全国大会を目ざす生徒とそのライバルとの交流を描いた生徒作品を通して、友達の存在について考えていました。残り1年を切った中学校生活で、深い友情や信頼関係を築いていくために何が大切か意見交流をしていました。各クラス毎の先生方で課題設定をされ授業が行われています。

6.6②_学習発表会に向けて②(3年生)

0606②_学習発表会に向けて②(3年生).jpg

 3年生は学習発表会に向けて、前回に続いて会話劇の練習です。今回も班ごとに台本を見ながらでしたが役割を決めて体験していました。

6.6①_古中特活日記

0606①_古中特活日記.jpg

 6時間目の特別活動の時間は、1年生は人の話を聞く(聴く)力を付ける練習を班で練習したり、ロールプレイで発表したりしていました。2年生は、「アンガーマネジメント」です。自分の「怒り」ポイントを分析し、「怒り」をコントロールする大切さを学んでいました。3年生は、「会話劇」の続きです。班で役割分担をしながら、「学年劇」へのイメージを膨らませていました。

6.3②_学習発表会に向けて①(3年生)

0603②_学習発表会に向けて①(3年生).jpg

 3年生は、学習発表会での演劇発表に向けてまず会話劇の練習から始めていました。まず、どのような事をするのかの説明を受け、その後、班別体形になり台本の役割を決めて実践していました。どの班も楽しそうに会話劇を楽しんでいました。

6.3①_古中授業日記(1,2年生)

0603①_古中授業日記.jpg

 1年生は、国際理解教育の一環として、明治製菓の出前授業を行いました。チョコレートの生産地のガーナを通じて、現地の生活の様子や平和について学んでいました。

 2年生は、SUNネット端末を使った授業やペア学習など、楽しみながらも集中して授業に取り組んでいました。

6.2_古中授業日記

0602_古中授業日記.jpg

 午後に眼科検診がありました。視力測定の結果から該当する生徒のみの検診でした。各教室での様子は、どの学年の生徒たちも、熱心に「学び」に向き合っていました。教室での授業以外でも、美術・技術は黙々と作品作りを、音楽は緊張しながらも歌の試験を行っていました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2022年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年5月です。

次のアーカイブは2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。