2019年4月アーカイブ

4.29④_三島大会(女子バスケ三決)

4.29④_三島大会(女子バスケ三決).jpg 準決勝に続き、三位決定戦が行われました。相手は茨木市立東雲中学校でした。この試合も接戦となり、一進一退の展開でした。リズムをつかみかけるのですが、こちらのミスが出て流れが相手に行ってしまう展開が最後まで続きました。最後にようやく、3点シュートや相手のファールトラブルからのフリースローで突き放し、53-59で勝ちました。夏の大会まで公式戦は吹田市長杯だけです。今回の反省を活かして夏の大会に臨めるよう練習頑張ってください。

 保護者の方も遠方にも関わりませず、大勢来ていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。

4.29③_三島大会(サッカー部)

4.29③_三島大会(サッカー部).jpg サッカー部は山田東中学校で、茨木市立西中学校と決勝トーナメント1回戦を戦いました。昨日とうってかわり、ボールの支配権を相手に取られ、苦しい試合展開でした。攻め込まれるシーンも多くあり、ディフェンスが崩され、得点を許すシーンもありました。何とかシュートに持ち込むシーンもありましたが、決定力に欠き負けてしまいました。

 保護者の方も大勢応援に来ていただき、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。

4.29②_吹田市長杯(バレー部)

4.29②_市長杯(バレー部).jpg 吹田市立第三中学校にて、バレー部が市長杯を戦いました。相手は西山田中学校でした。気合いを入れて試合に臨んだのですが、サーブカットに苦労し、なかなかペースがつかめません。第一セットはペースがつかめないまま相手に取られました。第二セットは、逆にサーブで相手を崩し一時リードしていたのですが、やはり相手の変化するサーブをカットできず、第二セットも取られ0-2で負けてしまいました。レシーブ力を強化して次の試合に臨んでください。

 保護者の方も、応援に駆けつけてくださり、子どもたちに励ましの声をかけていただき、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。

4.29①_三島大会(女子バスケ準決勝)

4.29①_三島大会(女子バスケ準決勝).jpg 女子バスケット部が、茨木市立南市民体育館にて、大阪大会のシード権をかけて三島大会の最終日に臨みました。高槻九中を相手に、前半から接戦です。第三ピリオドで流れが相手に行き、追いつきかけてもまた離され、最後まで流れを呼び戻す事が出来ず、43-51で負けてしまいました。悪い流れを引きずらず、三位決定戦で勝てるよう気持ちを作り直してください。

4.28②_古中クラブだより

4.28②_古中クラブだより.jpg 今日は、野球部は基礎練習です。1年生も交えてゴロの処理の仕方やトスバッティングで汗をかきました。

 テニスコートでは、男子テニス部が1年生も混じって練習です。多くの新入部員が入ってきて活気にあふれていました。女子テニス部は、1年生が審判の練習をしていました。試合に出る日が近いのかも知れませんね。

 体育館では、バレー部が明日の試合に備えて練習していました。明日は吹田市立第三中学校で試合です。応援よろしくお願いします。バスケット部は明日の試合に備え軽めの練習でした。私が行ったときは終わっていました。明日は茨木市立南市民体育館で準決勝・決勝です。応援よろしくお願いします。

4.28①_サッカー部三島大会出場

4.28①_春季大会(サッカー部).jpg サッカー部が三島大会の予選リーグを勝ち上がりました。今日の相手は吹田市の豊津西中学校が相手です。今日の試合結果次第で、予選リーグ1位抜けか2位抜けが決まります。得失点差で決まるので、多く得点する必要があります。ボールに対しての集中力を高め、ひたすら走り続け攻めて守りました。0-9で勝ち、得失点差で1位抜けが決まりました。明日、山田東中学校で茨木西中と決勝トーナメントを戦います。今日も多くの保護者の方が応援に来てくださいました。明日もよろしくお願いします。

4.27④_女バス三島大会出場(4回戦)

4.27④_三島大会(女子バスケ4回戦).jpg 4回戦の相手は、吹田市の西山田中学校です。センタープレイヤーを中心にきっちり攻めてくるチームです。ディフェンスもしっかりしており、リードを保ちなら試合を進めていましたが、一時1点差まで詰め寄られました。相手のセンタープレーヤーを全員で守っていましたが、逆にこちらのセンタープレーヤーも押さえられ、得点を重ねる事が出来にくくなりながら、試合が進んでいきました。それでも、3点シュートや速攻が決まり、41-64で勝つ事が出来ました。今回も多くの保護者の皆さんに応援に来ていただき、ありがとうございました。

 これで、三島ベスト4です。次は29日に茨木市立南体育館で準決勝・決勝が行われます。前回の三島大会も決勝まで進んでいるので、今回も最低決勝までもう1勝なので頑張りましょう。

4.27③_女バス三島大会出場(3回戦)

4.27③_三島大会2回戦(女子バスケ).jpg 今日は三島大会の2日目です。3回戦の相手は茨木市立西陵中学校です。春休みの練習試合で接戦だったので、苦戦するのではと予想していましたが、試合開始から古中のペースで、選手たちが気合い十分で臨んだ結果が出たようです。途中から相手が、ペースを変えようとディフェンスを変えてきたのですが、落ち着いて攻め続け、主導権を最後まで相手に渡すことなく、29-69 と大差を付けて勝つ事が出来ました。

4.27②_野球部連盟杯出場

4.27②_野球部連盟杯.jpg 中之島グランドで、青山台中学校と1回戦を戦いました。1点を先行されましたが、その後よく守り追加点を与えないまま、終盤に入りました。6回と最終回にチャンスはあったのですが、もう1本が出ず 0ー1 で負けてしまいました。また、今日の反省を元に練習し夏の大会に向けて練習をしていきましょう。

4.27①_古中クラブだより

4.27①_古中クラブだより.jpg 体育館では、バレー部が29日の試合に向けて練習に熱が入ります。音楽室でも、吹奏楽部が3年生で合わせ練習をしていました。運動場では、サッカー部が明日の試合に向け練習です。テニスコートでは、テニス部も練習していましたが、私が行ったときは終わっていました。

4.26②_古中総合だより

4.26②_古中総合だより(2,3年生).jpg 2年生は、体育館で各クラスから選出された生徒たちによる1分間スピーチです。少々緊張気味に発表していました。聞いている生徒たちもしっかりと聞いていました。

 3年生は、集会室で修学旅行の説明です。しおりを見ながら、行程表の確認です。説明を聞きながら、大切な事などメモをしていました。10連休が終わればすぐ修学旅行です。生活のリズムを大切にして体調を整えておいてください。

4.26①_古中授業だより

4.26①_2,3年生実力試験.jpg 3年生と2年生は、今年度中間試験の代わりに実力試験を行いました。今年度初めての試験という事もあり、ノートや参考書を見て、知識の確認をしながら登校していました。

 試験開始となり、生徒たちは緊張気味に問題に取り組んでいました。昨年度までの知識は定着出来ていたでしょうか。今回分からなかった事は復習しておきましょう。

 1年生は授業です。数学は、身の回りにある正負の数について発表していました。技術は、技術の授業を始めるに当たってのガイダンス授業です。理科は、DVDを視聴し植物の器官の働きを確認していました。英語は、アルファベットの学習です。試験は期末試験までありません。日頃の学習をこれからも大切にしていきましょう。

4.25_古中授業だより

4.25_古中授業だより.jpg 6時間目1年生は、1分間スピーチです。中学生になっての目標や頑張りたいことなどを語っていました。心機一転新しいことにチャレンジしてみたいと語ってくれていた生徒もいました。少しずつでいいので、前進していきましょう。

 2年生の理科の授業は、水の電気分解の実験です。水を分解して気体を発生させ、火をつけるとどうなるかを安全に気を付けながら試していました。数学は、明日の実力テストもあるので、今までの復習もかねて教えあい活動です。習ったけど忘れかけていることなど、お互いに確認しあっていました。家庭科は、シューズ袋作成の続きです。ずいぶん形が整ってきました。出来上がって、体育館シューズ入れなどに使ってください。

 3年生の英語の授業は、先生が2名共同で授業を進めるT・Tの授業です。来週からはAETも配置され、ネイティブスピーカーの方も授業に参加してくれます。社会の授業は、明日の実力試験もあるので、今までのまとめを問題集などで確認していました。集中して取り組んでいました。理科の授業は、植物の受粉の学習です。花粉が付くだけで種子が育っていく不思議さに改めて気づかされました。美術の授業は、昨年度からの続きで、模写です。美術の苦手な私にとっては、本物そっくりに仕上がっていく様子に只々感心するばかりです。

 明日は、2,3年生は実力試験で、1年生は通常授業です。落ち着いて取り組めば、日ごろの力は発揮できるはずです。特に3年生は、後半の進路選択に向けて、試験で自分の力が出しけれるように、試験慣れをしていきましょう。

4.24_古中生活だより

4.24_古中生活だより.jpg 今日は、天候不順のため2年生の体育は、体育館でできるスポーツテスト行っていました。立ち幅跳びや反復横跳びに取り組んでいました。1年生の体育は、ラジオ体操に取り組んでいました。小学校でも取り組んできたと思うのですが、より専門的に学んでいました。教室では、通常の授業形態はもちろん、ペア学習等にも取り組んでいました。

 昼休みは、放送委員が昼の放送を担当してくれていました。朝の挨拶運動など、生徒会の委員活動も本格化しています。

4.23_古中生活だより

4.23_古中生活だより.jpg 朝の挨拶運動では、生活委員が通用門に立って挨拶をしてくれているなか、生徒たちは登校してきます。

 どの学年も落ち着いて授業に取り組んでいます。体育はスポーツテストです。ハンドボール投げや50m走に取り組んでいました。

4.22②_古中特活だより

4.22②_古中特活だより.jpg 6時間目、3年生は体育祭に向けて、クラス旗やパネルのデザインを考えていました。2年生は1分間スピーチに取り組んでいました。学年発表に向けてクラスから選出していきます。1年生は1分間スピーチに向けての原稿づくり等に取り組んでいました。

4.22_古中授業だより

4.22_古中授業だより.jpg 今日は大阪は真夏日でした。1年生体育の授業は体育館で、集団行動を学びました。2列、3列への並び替えをスムーズに行えるようになっていました。国語、社会の授業も順調に進んでいます。中学生としての学習に徐々になってきています。

 2年生美術、家庭科、理科と落ち着いた雰囲気で実習や学習に取り組んでいます。

 校舎から運動場に降りる手前の中庭では、八重桜が満開です。グランドの授業を見に行くときに気が付きました。

 3年生も英語、理科と学習や観察活動に落ち着いた雰囲気で取り組んでいます。体育の授業はスポーツテストです。男子は体育館でシャトルランを、女子は運動場で100m走です。昼前後の授業なので、ねっつう小児期をつけながらの授業です。

 明日も夏日の予報です。熱中症に気を付けて体育やクラブ活動に取り組んでください。急に気温が上がってきています。水筒を忘れずに持ってきて、水分補給を適切に行ってください。

4.19②_古中生活だより

4.19②_古中生活だより.jpg 朝昨日から生活委員の挨拶運動が始まりました。少し早めに登校してきて、通用門で挨拶をしてくれています。今学期もお願いします。

 3年生は6時間目、修学旅行で新幹線の座席や宿泊所でのグループ決めをしていました。来週が過ぎれば10連休で、連休明けの週末は長崎です。体調管理を万全にしておきましょう。

 2年生は早くも職業体験学習の事前学習です。まずは、テレビのドキュメンタリー番組で人気タレントの仕事に対する不安や心構えを視聴しました。真剣に視聴していました。

 放課後は生徒会各種委員会が一斉に開かれました。委員長・副委員長の選出や活動目標、活動計画が話し合われました。生徒会執行部も本部の活動目標や活動計画を話し合っていました。5月14日の生徒総会に向けて、生徒会活動も始動しだしました。

4.19①_古中授業だより

4.19①_古中授業だより.jpg 今日も生徒たちは、熱心に学習に取り組んでいました。

 3年生は国語は漢詩、英語はゲーム形式でアクティビティーに取り組んでいました。体育は、スポーツテストをグランドで、ハンドボール投げと50m走を計測していました。

 2年生は国語は詩を、理科と社会はICT機器を活用し授業を進めていました。

 1年生は社会は地理を、美術は中庭のスケッチを、英語はアルファベットをペア学習で、数学はICTを活用し正負の数の学習に取り組んでました。

 本格的に授業も始まり1週間が過ぎました。1年生もずいぶん慣れてきたようです。土日でクラブの試合や応援もあると思いますが、リフレッシュして来週また元気に登校してきてください。

4.18②_古中生活だより

4.18②_古中生活だより.jpg 2年生の体育の授業は、スポーツテストです。今日は、体育館種目の練習です。立ち幅跳びや反復横跳び、長座前屈など練習していました。また、午後は歯科検診がありました。コンピュータ室が近く、3年生が、「話すことテスト」の実施中なので、いつも以上に静に並んで待っていました。虫歯は大丈夫でしたか?

 1年生は6時間目、クラス目標・委員決め・1分間スピーチの原稿づくりなどをクラスごとに取り組んでいました。

 放課後プールでは、水泳部がプール清掃をしてくれていました。今日は天気も良く、暖かかったので生徒たちも気温を気にせず磨いてくれていました。ありがとう、そしてご苦労様です。

4.18①_古中授業だより

4.18①_古中授業だより.jpg 3年生は全国学力・学習状況調査です。今年から、国語と数学のA・B問題が統一されました。また、英語が初めて実施されました。3年ごとの実施ですが、事前にヘッドセットが各校の配られ、話すこと調査も実施されました。生徒たちは、はじめは嬉し恥ずかしそうな表情でしたが、テストが始まると真剣な表情で取り組んでいました。パソコンルームが、オペーレタールームのような感じでした。

 2年生の数学の授業では、文字式でやってしまいがちな間違えを例にとって、気づくか考えていました。家庭科は、シューズ入れの袋製作です。巾着袋なのでなんにでも使えるとのことです。出来たら是非使ってください。国語は詩の勉強です。定型詩・散文詩と懐かしい用語が出てきていました。

 桜のシーズンも終わりを迎え、葉桜になりつつあります。そんな中、中庭の八重桜が満開の時期を迎えました。去年は、来たところで余裕がなく印象に残ってないのですが、今年は、満開を楽しもうと思います。

 1年生の国語の授業も詩の学習です。倒置法を使うことで、より伝えたいことが強調できることなどを学んでいました。数学の授業は、正負の数です。マイナスの概念が入ってきました。プラス記号をあえて当面使いマイナス数字との違いを認識するとの確認をしていました。理科の授業は、理科室で植物の観察の学習です。双眼実体顕微鏡で、植物の細かい部分まで拡大して観察していました。音楽の授業は、呼吸法を実際に練習していました。合唱の基本を専門的に学んでいました。この後は校歌の練習です。

 どの学年・クラスも落ちついた雰囲気で、緊張と緩和でまじめに取り組む時と、楽しむ時とメリハリをつけて学んでいました。

4.17_古中生活だより

4.17_古中生活だより.jpg 生徒たちは早めに登校してきています。芝桜・フリージア・チューリップと植え込みの横を通って校内に入ってきます。今朝は、音楽で使うアルトリコーダーの販売です。小学校ではソプラノリコーダーを使っていましたが、中学校はアルトリコーダーを授業で使います。

 1年生体育の授業は、授業の最初に行う補強運動の説明と練習です。国語の文法の授業は、教材がまだそろってないので、図書室で読書をしていました。美術の授業は、説明と鑑賞です。自己評価カードが配られ、記入方法の説明もありました。

 2年生の英語の授業は、少人数授業が本格的に始まっています。6時間目は、1分間スピーチの続きです。音楽の授業では、さっそく合唱に取り組んでいました。気持ちよさそうに大きな声で」歌っていました。午後は、内科検診です。クラスの男女別に保健室前に並んで順番を待っていました。明日は、2年生の歯科検診があるそうです。歯ブラシを持ってきて、検診前にはブラッシングしておきましょう。

 3年生の技術の授業は、金属加工です。やすりで粗削りの作業をしていました。これから、徐々に細かいやすりで磨いていき、光沢あるペーパーウエイトの完成です。国語は漢詩の学習です。「春望」に取り組んでいました。私は高校時代に習ったのを思い出しました。数学の授業は、少人数授業で、式の展開に取り組んでいました。

4.16_古中生活だより


4.16_古中生活だより.jpg 1時間目1年生は、掃除の当番のルール説明やクラス目標を決めていました。お互いのいいところを言い合っているクラスもありました。クラス目標は、班隊形になって楽しそうに話し合って候補を絞り込んでいました。

 2年生は、1分間スピーチです。スピーチが始まっているクラスや、班でお互いにスピーチの練習をしているクラスもありました。今年にかける意気込みを語っていました。

 3年生は、修学旅行の取り組みで戦争孤児の記録映像を集会室で見ていました。真剣な表情で見ていました。この平和な現代の日本では想像がつかないことが世界では起こっていることを少しでも実感してもらえたでしょうか。戦争の惨さ、犠牲になるのは立場の弱いお年寄り・女性・子どもたちであることをしっかりと認識して、平和な世界になるために貢献できることを考えてください。

 今日から、給食が始まりました。1年生にとって初めての給食です。おかず・ごはん・牛乳と並んで慣れない手つきで取っていきます。初日の今日は入り口から後者を巻いてプール側まで長蛇の列ができました。生徒たちは、行儀よく並んで待っていました。

4.15②_古中特活だより


4.15②_古中特活だより.jpg 6時間目の特別活動では、1年生はクラス役員を決めていました、中学校生活が本格的に始まります。

 2年生は、サイコロトークの続きです。担任の先生との懇談も順調に進んでいるようです。

 中庭のチューリップも満開です。

 3年生は、修学旅行のバス座席や新幹線の座席、ガタリンピックのグループ分けをしていました。すべて決まったクラスは、気持ちを和らげるゲームをしていました。

4.15①_古中生活だより


4.15①_古中生活だより.jpg 先週の金曜日から1年生も授業が始まっています。教科によっては、今日も授業の受け方の説明をしていく教科、授業が始まっている教科とありましたが、生徒たちは緊張気味に授業を受けていました。2,3年生は授業が始まっています。気持ちを切り替えて、頑張ろうという空気が教室に漲っていました。2年生の英語、3年生の数学は少人数授業が始まっていました。

 昼休みは、明日からの給食開始に備え食券を配付していました。中庭では、1時過ぎに吹奏楽部が出てきてミニコンサートを披露してくれました。新入生歓迎ムードはもう少し続きそうです。

 4.15②_昼休みミニコンサート.mp4

4.12②_古中放課後だより(仮入部の様子)

4.12②_古中部活だより(仮入部).jpg 放課後3年生の修学旅行バスレク係が集まって、バス内で楽しく過ごすためのネタを考えていました。博多から長崎までの区間楽しく過ごしましょう。

 各クラブに1年生が仮入部をしてきました。上級生たちは、運動部は試合前のクラブもありますが、一生懸命下級生の指導をしているクラブもありました。古中も全面的に動き出しました。

4.12①_古中だより(全クラスの様子)

4.12①_古中だより.jpg 今日の午後は1年生の内科検診です。手際よく終わり、6時間目が終わるまでに終える事が出来ました。

 中庭のチューリップも満開です。桜はそろそろ終わりかけです。今年は4月に入っても楽しむ事が出来ました。一方、ライラックの花は満開です。

 6時間目、3年生は1ヶ月後に迫った修学旅行のバス座席や新幹線座席を係の生徒を中心に決めていました。2年生は、サイコロトークと担任の先生との懇談です。1年生もサイコロトークと担任との面談の続きです。内科検診で中断しているクラスもありましたが、教室で仲間が揃うのを待っていました。

4.11③_1年生ミニミニ遠足

4.11③_1年生ミニ遠足.jpg  1年生は、離任式後教室に戻り、班に分かれ、さいころトークで、お互いを知り合う機会にしました。学年の先生が見守っている間に、担任の先生は、生徒一人ひとりと懇談をしていました。

 昼休みは、ジャージに着替えて千里中央公園にお弁当を食べに行きました。公園にはまだ桜も咲いていました。桜の木の下でも友達とグループになってお弁当を食べていました。カメラを向けて、声をかけるとポーズをとって応じてくれました。ブログに載せても良いか尋ねると、快諾してくれました。昼食後は、大縄飛びをしクラス毎にレクレーションをして、クラス・学年の絆を深めました。明日からいよいよ中学校での授業開始です。本格的な中学校生活の始まりです。

4.11②_2,3年生授業開始

4.11②_2,3年生授業開始.jpg 2年生は、1時間目自己紹介カードを書いていました。その簡に担任の先生は生徒面談をしていました。2時間目からは今年度の授業開始です。美術は昨年度完成させた仮面にひもを付けて掲示できるようにしていました。体育は、集団行動の確認です。1年前に学んだ事が身に付いているのか確認していました。

 3年生も授業が始まりました。社会は2年生で学んだ続きを早速学んでいました。技術は、ペーパーウエイトの製作です。金属加工の実習です。午後は、内科検診がありました。これから内科検診・耳鼻科検診・歯科検診と続きます。健康状態を確認しておきましょう。明日は、1年生の内科検診があります。ジャージを忘れないようにしてください。

 校舎を巡回し、プールを見ると昨年の大阪北部地震後撤去されたブロック塀の代わりに、スチール塀の新設工事が進み始めました。部品の調達がようやくできたようです。これで、プールシーズンまでに間に合いそうです。

4.11①_離任式実施しました


4.11①_離任式.jpg 本日吹田市内の小中学校で一斉に離任式が行われました。3月まで本校で勤務してくださっていた先生方が、久しぶりに職員室に帰ってきました。朝の打合せ後、職員室でまず先生方に挨拶をしていただき、花束を贈呈しました。

 生徒たちは、この間に体育館に移動・整列し移動された先生方を待っています。転勤された先生方を生徒たちの拍手で出迎えました。体育館に入場し、校長から各先生の紹介を終え、先生方から生徒たちへ挨拶をいただきました。それぞれの先生方の言葉は、生徒たちを思う気持ちがいっぱい詰まっていました。生徒たちは、先生方の思いをしっかりと受け止めていました。

 先生方の話が終わった後、再度お礼の意味を込め拍手で離任式を終えました。退場の際は、生徒たちが作った花道を校長が先導し体育館を後にしました。

 会議室に戻ったあと、体育館を出た生徒たちがお別れを言いに集まってきました。それぞれの先生方にクラブの生徒たちが集まり、お世話になったお礼を言っていました。先生方も笑顔で応えていました。先生方、生徒たちの優しさが詰まった離任式でした。

4.10⑥_クラブ紹介を実施しました


4.10⑥_クラブ紹介.jpg 6時間目は体育館に集まって、クラブ紹介の時間です。先輩たちは少しでも新入生に入ってもらおうと、工夫を凝らしてクラブ紹介をしていました。運動部はどのクラブも、練習内容を実演していました。文化部は作品を持ってきて見てもらったり、ミニコンサートをしたり【4.10⑦_吹奏楽部.mp4】していました。自分のしてみたい(挑戦してみたい)クラブはありましたか?一人でも多くクラブ活動に入り、先輩と一緒に古中を盛り上げていきましょう。

4.10⑤_古中生活だより(1年生)

4.10⑤_今日の1年生.jpg 1年生は、まず集会室で学年開きを行いました。新しく出会う先生方の自己紹介や教科にかける思いなどを聞いていました。その後、担任の先生を先頭に校舎巡りです。特別教室や配膳室などを見て回りました。広い敷地で同じような校舎配置なので、1回では覚えられないと思いますが、すぐに慣れてくるので大丈夫ですよ!

 今日から、午後も授業があります。中学校生活初の昼食タイムです。机をくっつけて仲間と一緒に和やかな雰囲気で昼食をとっていました。

4.10④_古中生活だより(2,3年生)

4.10④_今日の2,3年生.jpg 雨の中、生徒たちは肩をすくめながらの登校です。今日は少し肌寒い一日になりそうです。

 2年生は、体育館で学年集会を持ち、学年開きを行いました。教員のメンバーも入れ替わり、新たな出発です。ジャージに着替えていたので、学年の先生に聞いてみたら全体レクレーションをするとの事でした。時間をおいて体育館に行ってみると、「人間知恵の輪」をしていました。「じゃんけん列車」もしたとのことで、学年・クラスでの繋がりを持ちました。

 3年生は人気歌手のヒット曲の歌詞から、各自で大切と思うフレーズを書き出していました。「仲間」をテーマに考えました。その後、集会室で2年生と同じく新メンバーになった教師集団の自己紹介など、学年開きを行いました。このメンバーでこれから修学旅行や体育祭、学習発表会などを乗り越え、進路に向かって進んでいきます。日々大切に過ごしましょう。

4.10③_1年生クラス写真

4.10③_1年クラス写真.jpg 2,3年生に続いて、1年生もクラス写真の撮影です。カメラマンさんが表情を和ませようと、かけ声を工夫して生徒たちが笑顔になるようにしてくれていました。生徒たちも思わず笑いをこらえ、笑顔で写っていました。

4.10②_2年生クラス写真

4.10②_2年クラス写真.jpg 3年生に続いて2年生のクラス写真撮影です。2年生も和やかな雰囲気で撮影が進みました。

4.10①_3年生クラス写真

4.10①_3年クラス写真.jpg 

 朝からの雨でクラス写真は残念ながら体育館での撮影となりました。流石3年生、要領よく並んで15分程で全クラス写し終わりました。

4.9⑤_古中クラス開き

4.9⑤_古中特活だより.jpg どの学年も、日直カード作りや自己紹介ワークシートになどに取り組んでいました。これから長い1年間を一緒に過ごす空間です。いかに自分を伝え、受け入れてもらえるか、思いのキャッチボールをしましょう。

 今日もいい天気でした。中庭のチューリップも満開までもう少しです。桜の花も散り始めていますが、今週いっぱいは持ちそうです。明日はあいにくの雨模様です。少し早めに家を出るようにしましょう。

4.9④_身体測定実施しました

4.9④_身体測定.jpg 視力検査・身長・体重・聴力検査(1,3年生)と場所を変えて、身体測定を実施しました。2,3年生は要領よく回っていました。1年生は場所を確認しながらなので、時間がかかっていました。私も、保健室の場所と並び方を尋ねられ、やり方を教えました。順調に終えることができました。

4.9③_伝達表彰を行いました

4.9③_伝達表彰.jpg 女子テニス部・男子テニス部・女子バスケット部が春休み期間の試合での頑張った結果を表彰しました。

 最後に、保健室の先生から身体測定の説明があり、全校集会も終わりました。終了後1年生は残って、体育館の使い方について体育の先生から説明がありました。

4.9②_対面式を行いました

4.9②_対面式.jpg 1時間目は対面式です。先に2,3年生は体育館で整列し、1年生の入場を待っていました。1年生が下りてきて2,3年生が拍手で出迎えます。1年生が整列し終わると、生徒会執行部の司会進行で対面式の開始です。司会の合図で、お互いに「よろしくお願いします」と挨拶をしました。次は校長の話です。入学式での式辞のポイントを全校生徒に紹介しました。そして去年も話した「3つのわ(和・話・輪)」について話し、和やかで活気のある学校にしましょうと話しました。続いて、生徒会副会長から歓迎の言葉があり、新入生代表の挨拶と続きました。その後、花束贈呈があり、対面式を終えました。続いて全校集会です。

4.9①_古中の朝

4.9①_古中だより(登校風景).jpg 久しぶりに3学年そろっての登校です。流石新学期、8時15分過ぎに通用門に行くと、ほとんどの生徒は登校し教室に入っており、登校してくる生徒は少なめでした。8時30分のチャイムで、配付物を集めていました。

 明日からも、この調子で余裕をもって登校してきてください。

4.8⑥_会場撤収です


4.8⑥_会場撤収.jpg 保護者の方も退場された後、在校生代表で参列していた2年生が会場撤収作業をしてくれました。教室の椅子を体育館で作業をする友達の分も持って上がってくれたり、吹奏楽部は楽器や椅子の撤収です。会場の装飾や、シートの掃き掃除、拭き掃除もしてくれていました。椅子もキャスターに格納しシートも綺麗に折りたたんでしまっていました。手際よく丁寧に作業をしてくれていました。2年生の皆さん、準備・参列・片付けとご苦労様でした。皆さんのおかげていい入学式が出来ました。感謝!

 明日は、対面式と身体測定があり、午前中で下校します。明後日からは午後もあるので、昼食の準備をお願いします。朝は、8時25分までに教室で着座できるよう、余裕をもって登校してきてください。明日から3学年揃って再び学校生活が始まります。今年度も「古中力」大いに発信していきましょう。

4.8⑤_入学式後の教室の様子


4.8⑤_入学式後の教室.jpg 会場を退場しそのまま教室に入りました。保護者の方々も教室へ移動してこられ、担任の先生と副担任の先生で配付物を配ったり、説明を受けているところを見ていただきました。教室に入りきらず、廊下も保護者の方等で埋め尽くされていました。多くの方に来ていただきありがとうございました。

4.8④_入学式の様子

4.8④_入学式.jpg 定刻通り吹奏楽部が演奏し、大きな拍手に迎えられ、新入生が入場してきました。2年生の先導で、ゆっくり堂々とした入場です。在校生も見守る中、式は始まりました。国家斉唱・校歌斉唱に続き、校長式辞・PTA会長祝辞と続きます。その後。在校生代表による歓迎の言葉によると新入生代表の入学の言葉がありました。最後に担任・学年所属教員の紹介があり、入学式を終えました。再び吹奏楽部の演奏で、担任の先生の先導で退場していきました。緊張の中でしたが粛々と入学式を終えることが出来ました。

4.8③_入学式直前の様子

4.8③_入学式直前.jpg 10時を過ぎたころから、次々に新入生と保護者の方が来られました。通用門脇の看板で記念撮影を撮るために長蛇の列が出来ました。2年生が、クラス発表のプリントを新入生と保護者の方に手渡してくれていました。正門でもプリント配付と記念写真を撮っていました。中庭の桜の木の下でも友達と写真撮影です。今日は天気にも恵まれ、絶好の入学式日和です。受付を済ませたら、下足ホールに新入生は向かい、上履きに履き替え教室へ行きます。保護者の方は体育館に入場です。教室では、出席番号順に生徒たちは座って待っていたり、友達と話したりとリラックスしていました。

4.8②_入学式準備

4.8②_入学式準備.jpg 正門・通用門には看板が朝から設置されていました。始業式後2年生は体育館に残り、準備の割り当てです。新入生と保護者の動線を中心にした清掃と会場準備です。吹奏楽部もスタンバイし、受付も準備完了です。あとは、新入生・保護者の方が来られるのを待つだけです。

4.8①_古中発進!(始業式だより)

4.8①_古中始動(始業式).jpg いよいよ1学期がスタートしました。「古中発進!」です。未明までの雨もすっかり上がり、雲ひとつない晴天の下生徒たちは登校してきました。下足ホールでレンズを向けると、元気よくポーズをとってくれました。教室の様子は、まだ新クラス2日目なので少し緊張した雰囲気です。すぐに打ちと照ると思いますが。職員室では、本日から赴任してこられた先生方の紹介をしました。生徒たちは、朝の出席確認後、体育館に移動し整列し始業式を待っています。

 教頭より始業式開始の辞があり、校長から人事異動の紹介です。まず、異動された先生の紹介。次に変わってこられた先生方の紹介をしました。その後、新学年を迎えるにあたって新2,3年生向けに少し話をし、始業式を終えました。

4.7_古中花だより(入学式前日)

4.7_古中花だより(入学式前日).jpg 通用門脇の花壇のチューリップも蕾が膨らみ、今にも咲きそうです。通用門を入ると左手の花壇に、芝桜・フリージア・チューリップとピンクに黄色と可愛い花を咲かしています。右手上にもチューリップと雪柳が咲き誇っています。階段を上り、左手の桜並木を通って1,2年生は下足ホールに向かいます。ビオトープ手前の花壇もチューリップが丁度咲いています。他にも、中庭の花壇にも黄色と赤色のチュ-リップが新入生の入学に合わせたように咲き出しました。玄関脇や校内に植えられた数種類の桜が咲きだしています。八重桜も蕾が膨らみ、もうすぐ咲きそうです。

 このように、花いっぱいの古中も、明日始業式・入学式を行い、平成31年度の始まりです。

 2,3年生は、通常通り8時25分までに登校してきてください。旧クラスに入っちゃだめですよ!教室で出席確認を受けて体育館に移動し、始業式です。式後、2年生は式場準備をし入学式に参列です。2年生は午前中いっぱいかかりますが、素敵な先輩になった姿を新入生に見せてください。

 新入生は、10時20分から受け付け開始です。クラス分けのプリントを受け取り、入学通知書でチェックを受け、生徒は一旦教室に入ります。保護者の方は体育館に向かいます。10時55分に入場し、11時に入学式を始めます。1時間弱の式を終え、教室で教科書や配布物を受け取り、明日からの連絡を担任の先生から受けて終わりです。

 新入生の皆さん、明日から本格的に古中生です。2,3年生と一緒により素敵な古中を作っていきましょう。待ってますよ!

4.5③_古中部活だより

4.5③_古中部活だより.jpg 昼間は気温も上がり、運動すると汗ばむくらいでした。吹奏楽部はパート練習をしていました。バレー部は、体育館で練習が出来ないので、中庭で久しぶりの練習です。男子テニス部、野球部、女子テニス部がそれぞれ練習していました。

4.5②_古中だより(入学式準備・クラス替え)

4.5②_古中だより(準備・クラス替え).jpg 小学校の入学式から私が戻ってくると、既に新3年生は教科書配布・新クラスの発表が終わり下校しているところでした。新2年生は、入学式の会場準備や教室整備です。1年前準備してもらったお返しに、今度は新入生が気持ちよく入学してこれるように丁寧に準備をしていました。

 準備が終わった後、全員が教室に戻り、いよいよ新クラス・担任発表です。まず、新学年の副担任の先生方が新クラスの発表です。プリントを裏向けに配り、合図に合わせてオープンです。その後新クラスに分かれ、出席番号順に着座して担任の先生を待ちます。担任の先生も発表され、新たに2名の転入生も教室に入り紹介され、仲間入りです。月曜日は始業式と入学式です。2年生は入学式に参列します。立派に成長した先輩の姿を見せてください。

 放課後、新入生の代表挨拶をする生徒が入学式での所作を練習しに来ていました。

4.5①_古中だより(登校日の朝)

4.5①_古中だより(登校日の朝).jpg 古中に久しぶりに生徒の声が帰ってきました。桜の木の下を下足ホールに向かって歩く姿、登校してくる姿、チューリップが咲き始める坂道を上り、教室へ次々に入ってきます。古中に活気が戻ってきました。

 1年生が入る4階の廊下から見た中庭やA棟道路際の桜が見事に咲き誇っています。

4.3_古中部活だより

4.3_古中部活だより.jpg 通用門から1,2年生の下足ホールに向かう中庭通路も桜が咲きだしています。通用門から校舎へ上がる階段脇の雪柳も白い花が満開です。

 生徒たちは今日も部活動に頑張っています。男女テニス部、男女バスケット部、女子バレー部、吹奏楽部の生徒たちが練習に励んでいました。陸上部は、私が見に行った時には練習も終わり、下校していました。

4.2_古中部活だより

4.2_古中部活だより.jpg 通用門から入った坂道の花壇のチューリップと、階段をのぼった花壇の菜の花と桜の木が古中の春が近いことを教えてくれています。

 グランドでは、陸上部が午前中練習していました。体育館では、男子バスケット部とバレー部が練習です。音楽室では、入学式に向けて吹奏楽部の練習が熱を帯びてきました。テニスコートでは、女子テニス部が卒業生も今日は来ての練習です。

 古中は敷地も広く、体育館も去年改修工事が終わり綺麗になりました。生徒たちはのびのびと練習に汗を流していました。

4.1_新年度もよろしくお願いします

4.1_新年度スタート.jpg 新年度がスタートしました。桜の木も3分咲きから8分咲きまで、校内に多くの桜の木が花が咲きだしました。今年は入学式まで持ちそうです。2月に植えたチューリップもこの数日で花芽が出だし、蕾も膨らみだしました。2~3日後には咲きだしそうです。中庭いっぱいに生徒たちを歓迎するように咲いてくれると思います。

 3月末に期間の長短はあるものの、古中のために尽力くださった数名の先生方が去られましたが、本日多くの新たな先生が赴任してきました。また新たな古中が始動します。

 本年度も、生徒たちや先生方の頑張りを出来るだけ多くお知らせしていきますので、よろしくお願いします。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2019年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年3月です。

次のアーカイブは2019年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。