2018年11月アーカイブ

11.30_公開授業実施しました

11.30_公開授業.jpg 本日の6時間目2年生の1クラスに残ってもらい、吹田市立教育センター主催で貝塚市の小学校の校長先生の来ていただき、道徳の授業を行いました。本校の先生方だけでなく、吹田市内の小中学校の先生方も多数来られ美術室の周りは先生方で埋められた中での授業でした。

 「私たちの道徳」の中から『誰かのために』を使っての授業です。チャイムが鳴る前、授業前に生徒一人一人にウォームアップとして、道徳の授業は何をする授業かを生徒一人一人に問いかけていました。多くの先生方が見ている中ででしたが、あたった生徒はしっかりと自分の考えを答えていました。

 チャイムが鳴り、先生が範読したあと登場人物の気持ちを考え発表していました。ペアで相談する時間もあり、生徒たちは、自分の考えを交流していました。最後に、本時で考えた事や感じたことをワークシートに書いて終わりました。

 授業をしていただいた先生からは、しっかりとよく考え様々な考えを発表してもらい、今後の授業の参考にもなったと、生徒たちが一生懸命考えて答えてくれたことを、褒めてくださいました。

和菓子作り 3年

PB220946.JPGPB220934.JPG

PB220945.JPGPB220932.JPG

PB220954.JPGPB220956.JPG

本日、3年生は、和菓子作りをしました。今回、挑戦したのは『ねりきり』と呼ばれる和菓子で、白あんに砂糖とつなぎを加え練ったあんに、着色して細工を加えたものです。固くならなかったり、形がうまくいかなかったり、なかなか苦戦していましたが、楽しく取り組んでいました。

さて、来週は、期末テスト期間となります。

「咲くも無心、散るも無心、花は嘆かず、今を生きる」(坂村真民:詩人)

周りのことや結果を気にせず、目の前のことに無心になって、一所懸命に勉強しましょう。

和太鼓の達人 ♪ドンドコドン♪

1.JPG11.JPG

2.JPG3.JPG

7.JPG17.JPG

IMG_9922.JPG12.JPG

昨日、和太鼓教育研究所の方々をお招きし、和太鼓体験をしました。和太鼓の演奏を聞かせていただいた後、指導をしていただきながら、ドンドコ叩き始めると、最初は遠慮がちだった音も、どんどん大きくなっていきます。みんなでリズムや呼吸、掛け声を合わせ、体いっぱい使って、新しい体育館に大きな音を響かせていました。日本の伝統楽器である和太鼓。太鼓の音が重なり、体の奥へ奥へと響く音。古中生が和太鼓の達人になって、お互いに元気とパワーを共有する貴重な体験となりました。

指導してくださった和太鼓研究所の皆さん、ありがとうございました。

11.14_古中授業百景

11.14_古中授業百景.jpg 1年生社会ではEUについて学んでいました。個人思考のあとワークシートに記入し、黒板に結果を書いていました。理科の授業は、蒸留水の実験です。アルコールを沸騰させて蒸留水を生成していました。

 2年生体育は、男子が幅跳び女子はハンドボールです。男子は、ジャンプのタイミングやひざの使い方の練習をしていました。女子は、ボール投げをした後ゴールの用意をしてシュート演習をしていました。

 3年生美術は、篆刻作りが大詰めです。柔らかい材質なので気を張り詰めての作業です。集中して取り組んでいました。技術もペーパーウエイトの作業でほとんどの生徒が最終工程です。真鋳が光沢を放っています。しっかり磨いて素敵な作品を作ってください。

11.13②_体育館クラブのアルバム写真撮影です

11.13②_体育館クラブ写真.jpg 昨日の全校集会で、完成した体育館の披露が終わったので、体育館クラブのアルバム写真撮影がやっと実施できました。久しぶりに、ボールの感触を楽しみ、少し照れ気味にユニフォームに着替えて写真撮影です。1,2年生も入って満面の笑顔でポーズをとっていました。

11.13①_各学年の取り組み

11.13①_各学年の取組.jpg 1時間目3年生は読み物教材を使って「正義」について考えていました。早いものであと4カ月後には卒業です。その後、より広い世界に出ていくとき一人一人の「正義」について向き合っていました。

 2年生は、先週終わった職業体験学習でお世話になった事業所へのお礼状を各事業所ごとに分かれて、書いていました。まず下書きを担当の先生に見てもらってからの清書です。丁寧に感謝の気持ちを込めて清書しましょう。

 1年生も、先週金曜日の校外学習の振り返りをしていました。原稿用紙に感想を書いたり、1日行動を共にした友達の良い所を書いたりして、仲間の絆を深められるよう取り組んでいました。

11.12_体育館での全校集会

11.12_全校集会実施.jpg 本日の6時間目、5ヶ月ぶりに体育館が使えるようになったので、全校集会を体育館で行いました。この間、体育の授業やクラブ活動で使えず、生徒の皆さんには不自由な思いをしてもらいましたが、ようやく大規模改造工事が終わり使えるようになりました。

 まず校長からは、新しくなった設備の紹介をし、生徒たちは天井や窓、倉庫などを見回したり、床を触ったりしていました。また、昭和47年の開校以来の大規模な工事なので、今後また50年くらい工事が無いかも知れないので、大切に使って欲しいと言う事。そしてこの間、地域の小学校など快く体育館を貸してくれ、古中生を支えてくれたことは、覚えておいて欲しいと話がありました。

 次に、今後も古中生を見守ってもらえるよう、校歌を歌い体育館の完成を祝いました。11.12_校歌斉唱.mp4

 伝達表彰では、水泳部・女子テニス部・女子バスケット部・連体の入賞選手を表彰しました。

 最後に生徒会から、キャップ回収で回収個数の多かったクラスの表彰と、文化委員会からがベルマーク回収のお知らせがあり集会を終えました。

 今後、荷物の移動などを行い、授業や部活動で本格的に使っていきます。

2年生 職業体験

2(640x360) (2).jpg1(640x360) (2).jpg

(2) (320x240).jpg3 (2).jpg

6 (320x240) (2).jpg5(640x360) (2).jpg

7 (320x240) (2).jpg8 (320x240) (2).jpg

9 (640x360) (2).jpg8 (640x359) (2).jpg

11(640x479) (2).jpg10 (640x505) (2).jpg

12(320x240) (2).jpg13(640x360) (2).jpg

14 (640x360) (2).jpg15 (320x240) (2).jpg

8日、9日の2日間、39の事業所にご協力をいただき、2年生が職業体験を実施しました。

お忙しい中、職業体験にご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。体験中、教職員が各事業所をまわらせていただきましたが、どの生徒も、緊張感しながら一生懸命働いていたようです。

働くという言葉は、傍(はた:周りの人)を楽にさせる(楽しくする)ことからきているといわれることがあります。その言葉のとおり、「古中の皆さんが来てくれて、助かっています。大活躍です。」(小学校の校長先生)、他にも、たくさん古中生が褒められたと聞いて、大変うれしく思いました。生徒の皆さんは、初めて経験することばかりで、本当に疲れたと思います。2年生の皆さん、お疲れさまでした。

第2回進路説明会を実施しました。

2.JPG1.JPG

3.JPG4.JPG

昨日(11月7日)、第2回進路説明会を実施しました。

3年生の保護者を対象に、今後の進路に関わる日程や入試制度などについて説明を行いました。いよいよ進路を選択し、決定する時期が近づいてきたという実感を持たれたのではないでしょうか。今後、11月中に予備懇談を実施し、いよいよ12月には三者懇談が行われます。ご家庭でも十分話をしてください。不安なところは、すぐに先生に相談していただき、最終的な進路決定を行ってもらいたいと思います。学校も精いっぱい支援してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

3年 実力テスト

しーん・・・。

・・・しーん・・・。

・・・・・・しーん。

2.JPG1.JPG

4.JPG5.JPG

7-2.JPG8.JPG

緊張した空気が流れる3年生の教室。本日、3年生は実力テストでした。みんな、真剣にテストに取り組んでいました。休憩時間や昼休みも、仲間と一緒にノートや教科書を開く姿があり、いよいよだなぁと感じます。3年生の皆さん、日頃の努力が発揮できたでしょうか?いろいろ反省した人もいるかもしれません。

『反省とは、未来に向けてやるもの』by野村克也(元野球監督)

過去に向かってやると嫌になる。失敗が重なってくるということは、成功が近いと言うこと。もし、難しかったなぁ、ミスしたなあと思うことがあっても、ぜひ、前向きに反省して、次につなげてください。がんばれ!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。