2022年11月アーカイブ

11.29_古中日記(いじめ予防授業市教委参観)

1129_古中日記(いじめ予防授業市教委参観).jpg 1時間目行われた「いじめ予防授業」を市教委の指導主事が参観に来られました。昨年に続き「トリプルチェンジ」の冊子を配布し、「アンバランスパワー」や「シンキングエラー」等のキーワードを思い出しながら、事例についてグループで意見交換を行っていました。「しっかりと話し合っている」と参観に来た指導主事も感心していました。

11.25⑤_古中日記(1,2年生まなび舎)

1125⑤_古中日記(1,2年生まなび舎).jpg 来週木曜と金曜実施の1,2年生の期末試験に向けて、昨日と今日「まなび舎」が実施されました。今回は学生さんとの日程が合わず、2日間のみの実施でした。30名ほどの生徒が図書室で、わからない所を学生さんにサポートしてもらいながら、課題に向き合っていました。

11.25④_古中総合日記(1,2年生の取組み)

1125④_古中総合日記(Ⅰ,2年生の取組み).jpg 6時間目の総合的な学習の時間は、1年生は「福祉学習」です。3学期に予定している福祉体験に向け、これから計画的に進めていきます。2年生は、引き続き校外学習で撮った写真と短歌の作品作りです。今日が完成締切りでした。いい作品が出来たでしょうか。

11.25③_古中日記(3年生期末試験③)

1125③_古中日記(3年生期末試験③).jpg 3年生の期末試験も今日が最終日です。理科・英語・音楽の試験が実施されました。実力は発揮できたでしょうか?今回出来なかったところはしっかりと復習をしておいてください。まだ時間はあります。入試までの時間を無駄にすることなく過ごしていきましょう。

11.25②_古中日記(1,2年生授業視察)

1125②_古中日記(1,2年生授業視察).jpg 始業前のデイケンの視察後、1時間目の授業での生徒の様子も見せて欲しいと言われていたので、1,2年生の授業風景を見ていただきました。落ち着いて授業に取組んでいる様子を参観され、「自然豊かな環境で、穏やかに授業に取組んでいる」と感心されていました。2時間目に担当の先生からのヒアリングを済ませ、無事視察を終えました。

11.25①_古中日記(デイケン視察)

1125①_古中日記(デイケン視察).jpg 本校は今年度「文科省委託事業 魅力ある学校づくり」に取り組んでいます。その取り組みの一環として、2学期より健康観察を紙媒体から電子媒体に変更しました。「デイリー健康観察」略して「デイケン」と呼んでいます。このデイケンには、心の健康観察も兼ねており、生徒たちは朝登校してくると各自のパソコンを保管庫から取り出し、アプリを起動させ入力していきます。慣れてきたので5分ほどで終わります。その様子を、開発した研究所の方と教育委員会指導主事が視察に来られました。時間を区切って、デイケン・読書に取組んでいる様子を見ていただきました。

11.24②_古中授業日記(1、2年生)

1124②_古中授業日記(1、2年生).jpg 1,2年生は、授業で学びを深めていました。1年生も学習が進み、各教科の内容も専門性が深まってきました。予習と復習等の家庭学習の時間を少しの時間でも取るようにしておきましょう。

 2年生も、来年の今頃は進路に向けて正面から取り組まなければならない時期になります。今のうちから計画的に学習を進めていきましょう。体育は、クラス毎にソフトボールとバスケットボールに取り組んでいました。体作りも大切ですよ。

11.24①_古中日記(3年生期末試験②)

1124①_古中日記(3年生期末試験②).jpg 期末試験の二日目は国語・数学・技術です。昨日の勤労感謝の日は有効に使えましたか?今まで学んだ知識の整理をしっかりとしておくことは、入試にもつながります。あとは、睡眠をしっかりと取って、スッキリとした脳で明日の試験に取り組みましょう!

11.22③_古中日記(3年生進路説明会)

1122③_古中日記(3年生進路説明会).jpg 16時からは、3年生保護者対象「第2回進路説明会」を実施しました。多くの保護者の方に来校いただき、今後の予定や次の懇談で決めること、私立入試・公立特別選抜・一般選抜について説明がありました。これからは、進路関係の予定が続いていきます。生徒の皆さんも、自分の思いをしっかりと保護者・担任の先生に伝えられるようにしてください。

11.22②_古中道徳日記(1,2年生)

1122②_古中道徳日記(Ⅰ,2年生).jpg 1,2年生の1時間目は道徳です。1年生は、12月上旬の人権週間に合わせ、本校の人権学習の一環としての「人権標語」を作っていました。人権に関するキーワードを出し合って、そのキーワードをもとに標語を作っていました。

 2年生は、教科書や担当の先生オリジナルの教材を使っての授業でした。「人って,本当は?」では、孟子の「性善説」と荀子の「性悪説」を通して、人のもつ強さや弱さ、自分のよりよく生きる道について考え、よりよく生きていくために大切な事を考えていました。「嫌われるのを恐れる気持ち」では、他人に嫌われることを恐れ、本心を表に出せないことに悩む生徒の相談を通して、いろいろなものの見方や考え方を理解しながら、自らを高めていくことの大切さについて知り、向上心をもち、個性を伸ばしていくためにどうすればよいのかについて考えていました。

11.22①_古中日記(3年生期末試験①)

1122①_古中日記(3年生期末試験①).jpg 今日から3年生の期末試験です。1,2年生より1週間早めの実施となりました。今日は社会科と家庭科の試験が実施されました。今回の結果で1,2学期の評定も決まるだけに、生徒たち頑張った結果を出そうと取り組んでいました。

11.21_体育祭の様子をアップしました

1121_体育祭の様子アップしました.jpg 遅くなりましたが、体育祭の様子を午前・午後に分けてアップしました。アカウントとパスワードをお忘れでしたら、遠慮なく学校に連絡してください。

 アカウント・パスワードは古中関係者以外には教えないようにお願いします。

11.18②_古中総合日記(1、2年生)

1118②_古中総合日記(Ⅰ,2年生の取組み).jpg 6時間目、1年生はデジタルシティズンシップ教育を実施しました。先日2年生が行ったのと同じような内容で、メディアリテラシーについて考えていました。情報が溢れている昨今、情報の真偽をどう確かめるのか難しくなっています。なんでも鵜呑みにしないことが大事ですよね!

 2年生は、校外学習で行った京都の写真に短歌を載せる作業をしていました。今日で完成させるとの事です。撮り溜めた写真から各自気に入った写真を選んで、自分の作品を載せていました。なかなかいい作品が出来ていました。

1118①_卒業に向けて④(進路・アルバム写真撮影②).jpg 16日に続いて残りの二クラスの進路・アルバム個人写真の撮影です。写真屋さんの指示に従い顔の向きや服装を修正し撮影に応じていました。写真屋さんも古中生は撮影し易いと話しておられました。先生も生徒もリラックスした雰囲気での撮影が終わりました。

11.17__古中日記(1年生歯科指導②)

1117_古中日記(1年生歯科指導②).jpg 10月27日に続いて、残りの二クラスが校医さんの歯科指導を受講しました。内容は、前回同様です。生徒たちはしっかりと聞いて、歯の健康について意識を高めたようです。

11.16_卒業に向けて③(進路・アルバム写真撮影①)

1116_卒業に向けて③(進路・アルバム写真撮影).jpg 自然豊かな古中もすっかりと秋模様です。夏の緑からイチョウの黄色、カエデの赤、落葉と秋の深まりを感じます。

 そんな中、アルバム用の職員写真と、3年生が進路用とアルバム用の個人写真の撮影が行われました。今日は二クラスの撮影が行われました。

 まず進路用写真で、緊張した面持ちで撮影した後、アルバム用はにこやかにグッズなどを持ち撮影してもらっていました。待合場所でも、リラックスした雰囲気で順番を待っていました。

 いよいよ進路そして卒業に向けて加速していく時期になってきました。

11.15③_古中日記(生徒総会②)

1115③_古中日記(生徒総会②).jpg 続いて、後期生徒会執行部と各種委員会委員長から、後期の活動方針について発表がありました。どの委員会も2年生が主体となり、次の古中のリーダーとして堂々と発表してくれました。その後質疑応答です。各フロアに生徒会本部役員が待機し、出た質問を紙に書き端末を使った写真でキースタジオに転送していました。スタジオでは、各種委員長が答弁書を作って一つ一つの質問に丁寧に答弁していました。各教室では生徒がその様子を静かに見守っていました。

 後期の生徒総会も、無事終了しました。後期生徒会も活発に活動していきましょう。

11.15②_古中日記(生徒総会①)

1115②_古中日記(生徒総会①).jpg 6時間目は後期生徒総会です。後期生徒会の司会進行で生徒総会が運営されました。

 まず、前期生徒会の活動報告です。前期生徒会執行部と各種委員会委員長として中心的役割を果たした3年生が活動報告と後期への申し送りを発表しました。約半年間ご苦労様でした。

11.15①_古中授業日記(市教委学校訪問)

1115①_古中授業日記(市教委学校訪問).jpg 1時間目、「デジタルシティズンシップ教育」の参観に市教育委員会の指導主事が来てくれました。今回は2年生二クラスの授業を見ていただきました。SUNネット端末を使った授業とグループトークで思考の共有化を図っているところを見ていただきました。

 2時間目は「AET」を活用した英語の授業を視察に、教育委員会の指導主事が来られました。ゲームと会話を中心に、表現方法について友達と相談しながらの授業でした。楽しく学べているところを見ていただきました。

11.14②_古中日記(全校集会)

1114②_古中日記(全校集会).jpg 6時間目本来は火災想定の「避難訓練」の予定でしたが、昨日の雨が予想以上に降ったため、避難場所の状態が悪く急遽「全校集会」に予定を変更しました。校長からは、過去に「学校火災」を経験した事を話し、煙の怖さ・安否確認の大切さなどを話し、大型ショッピングセンターなどで万一火災に遭遇しても、落ち着いて避難誘導に従って行動することの大切さや、姿勢を低くし出来れば濡れたハンカチなどで口元を覆って避難する事で、命を守れる可能性が高くなることを話しました。皆さん一人一人のかけがえのない命を守る行動を取ってください。そして、救える命は一人でも多く救える人に育ってください。

11.14①_古中授業日記(1年生英語)

1114①_古中授業日記(1年英語).jpg 1年生英語の授業を参観しました。Which ・・ A or B ?の構文の学習です。いわゆる「あなたはどっち派?」の英語バージョンです。生徒たちに犬派?猫派?、カレー派?ラーメン派?等を基本例文で練習してから、アクティビティーです。順番にクラスメイトと会話をしていました。私にも聞きに来てくれ、授業に参加させてもらいました。最後は、今日の学びの復習プリントで授業のポイントを押さえていました。

11.12_古中日記(中学生サミット参加)

1112_古中日記(中学生サミット参加).jpg 今日は土曜日ですが、大阪府の生徒会の取組みで、各市の代表中学校生徒会が参加してのサミットが行われました。本校生徒会は、Zoomでの参加でした。他市町村の中学校の生徒会執行部役員と直接話すことで、刺激を受けていました。今回のサミットの報告を、1月21日(土)実施の「中学生の主張大会」で行います。ご苦労様でした。

11.10_古中授業日記(1年生美術)

1110_古中授業日記(1年美術).jpg 今日と明日は今年度春に続き2回目のオープンスクールです。校区の小学校6年生の保護者の皆様にも、声をかけさせてもらい、多くの方に訪問していただきました。本校でのお子様の中学校生活のイメージを持っていただけたでしょうか。

 1年生の美術の授業を参観しました。「色」の学習でした。色の組み合わせによって受ける感じを、アニメのキャラクターの色合いを例にとって学びを進めていました。「生徒たちのアニメのキャラクターの話題についていっている先生は凄いな~!」と妙な感心をしてしまいましたが、生徒も納得しながら盛り上がる場面と、理解する場面がしっかりと切り分けられた授業でした。

11.8_古中日記

1108_古中日記.jpg 1時間目の1年生道徳の授業を参観しました。題材は「ひまわり」です。この話は、東日本大震災、阪神・淡路大震災を巡る実話を通して、生命の尊さについて考え、自他の命を大切にしていこうとする心情を育くむ事をめあてとしています。実際に現地に行かれた時の話や、自身の体験を交えた授業でした。生徒たちも真剣に聞き、命の大切さを感じていました。

 昼前には、30名以上の保護者の方が集会室に集まり、「食育セミナー」を実施しました。食品メーカーの社会貢献活動の一環として、保護者対象の出前授業をしていただきました。「成長期の運動と食事」について、小・中学生時の栄養バランスについて話していただきました。参考に、トップアスリートの食事メニューを例に分かりやすい内容でした。生徒の皆さんも、3食規則正しく食べるだけでなく、バランスの取れた食事をとって、この冬を乗り切ってください。

11.7②_古中日記(小中交流行事②)

1107②_古中日記(小中交流行事②).jpg 6時間目の授業見学が終わり、小学生は体育館に再集合です。次は、事前に希望を取ったクラブ毎に並び替え、クラブ見学です。最初に、先日決まった後期生徒会本部役員から歓迎の挨拶があり、各クラブの部長が先導し活動場所に誘導してくれました。短い時間ですが、中学生が活動している様子を見学しました。古中に入学した時のイメージを掴んでくれたでしょうか。

 最後に、体育館に再集合し生徒会本部役員の挨拶で、今年度の小・中交流行事を終えました。

 約5か月後、皆さんの入学を心待ちにしていますよ!

11.7①_古中日記(小中交流行事①)

1107①_古中日記(小中交流行事①).jpg 本日午後の時間帯に、校区の両小学校より6年生児童が本校に来てくれました。最初に両小学校の交流として、取組みを映像で視聴しました。次に、クラス毎に校舎見学を兼ね、中学生が受けている授業を参観しました。授業を受けている中学生は、嬉し恥ずかしそうにしながら授業を受けていました。

11.4②_古中日記(前期生徒会一斉委員会実施)

1104②_古中日記(前期一斉委員会).jpg 先日後期生徒会本部役員が決まりました。15日実施の生徒総会に向けて、前期の生徒会役員による一斉委員会が実施されました。

 前期の反省点と後期委員への申し送りを話し合っていました。前期の委員の皆さんご苦労様でした。

11.4①_古中日記(2年生救急救命講習実施)

1104①_古中日記(2年生救急救命講習).jpg 2年生の救急救命講習を3年ぶりに実施しました。コロナの影響もあり、なかなかできなかったのですが、感染状況も落ち着いいている時期なので、実施出来ました。

 授業時間中にまず保健室の先生から救急手当の方法について説明と実習を行いました。骨折の疑いありの患者に対する対応を実習しました。座学では、応急手当の目的や必要性について学びました。

 午後の時間帯では、消防本部の方に来ていただき、救急救命講習を行いました。午前中の前学習もあり、生徒たちは真剣に聞き、消防隊の方の実習を見学していました。最後のビデオは、AEDの普及前に救えなかった若い命についての話で、今なら救えたかもしれない同世代の話を視聴しました。

 万一の時、救える命は救う行動がとれる大人に育ってください。

11.2②_古中日記(3年生の一日)

1102②_古中日記(3年生の一日).jpg 1,2年生が校外学習に出発したので、学校には3年生しかいません。3年生は、私立高校受験に向けて、実力試験が実施されました。6時間目は、ちょっと一息ということで、グランド・体育館等学校に施設が使い放題なので、思う存分楽しんでいました。

11.2①_古中日記(1,2年生校外学習)

1102①_古中日記(1,2年生校外学習出発).jpg 絶好の校外学習日和です。1年生は神戸方面(北野工房・中華街・メリケンパーク 等)へ、2年生は京都方面(嵐山・太秦映画村・京都水族館)へバス4台で出発しました。楽しみながらも、グループで動き学びを深めてきてください。

11.1_古中授業日記(2年生数学・3年生体育)

1101_古中授業日記(2年数学・3年体育).jpg 今日は2年生数学と3年生の体育の授業参観をしました。

 2年生数学は、多角形の内角の和の求め方について、SUNネット端末を使って2人1組で説明できるように考えていました。最初は、五角形の内角の和の求め方の説明を考え交流し、次にn角形の内角の和の求め方の説明の仕方を交流し発表していました。最後に、練習問題を解いていました。

 3年生の体育はバスケットボールです。ドリブルとシュートの基本練習なので、男女共習でした。ドリブルは様々なチェンジングに挑戦していました。ドリブルチェンジからシュートの練習でした。授業の最後は今回の授業の振り返りで、キーワードを含めたドリブルのコツについて記入していました。次の授業からは、ゲーム形式になるとの事で、残った時間をシュート練習に使っていました。

 放課後は、後期生徒会のメンバーが12日に実施される大阪府中学生生徒会サミットの事前交流をWeb上で行いました。今回は、古江台中学校が吹田市の代表として生徒会サミットに参加し、府内各市町代表の中学校生徒会と交流を持ちます。ご苦労様です。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2022年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年10月です。

次のアーカイブは2022年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。