2018年4月アーカイブ

4.30_三島大会シード校破るも4回戦惜敗

4.30_三島大会(女バス).jpg 3,4回戦は高槻市立五領中学校で行われました。3回戦の相手はシード校で手強い相手です。第1ピリオドは4点差で負けていましたが、第2ピリオド途中で逆転し、前半終了時は2点リードで折り返しました。オフェンスでもディフェンスでも、ボールへの集中力と執着力が相手を上回り徐々にペースをつかみ、3点シュートやリバウンドシュートが決まりだし、第3ピリオド終了時では15点差でリードし、最終ピリオドで相手の反撃を受けましたが、最終 58 - 40 で勝ちましたが、残念ながら4回戦は 41 - 57 で負けたとの事でした。今回も会場校が遠方にも関わらず、応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

4.28_女バス三島大会初日突破

4.28_三島大会(女バス).jpg 今日から春季三島大会です。今日は高槻市立川西中学校で1回戦は茨木の中学校と、2回戦は高槻の中学校と戦いました。1回戦は無難に勝ち上がり、2回戦の応援に行きました。序盤から、こちらのペースで試合を運び有利な展開でした。パスカットからの速攻や、リバウンドシュートなどボールへの集中と執着心が相手を上回り、終わってみれば 72 - 26 で勝つ事が出来ました。大勢の保護者の方に、遠いところまで応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。次は、30日に高槻市立五領中学校での試合です。今後とも応援よろしくお願いいたします。

4.27②_「平和大使」募集の案内

案内チラシ → 平和大使.pdf

8月5日・6日の1泊2日で広島平和記念式典へ参列する市内在住・在学の中学生12名の募集がありました。詳しくは上記のチラシをご覧ください。

4.27①_今日の古中

4.27_今日の古中.jpg 2年生の体育は体力測定です。グランドも使えるようになったので、男子が50m走を、女子が200m走の記録を取っていました。

 1年生の数学は、トランプを使って正の数負の数の加法減法の計算のまとめです。ゲーム的要素を取り入れ、楽しく学んでいました。

 3年生の理科は、ICTを活用して植物の種ができる仕組みのまとめをしていました。動画を見ながら解説があるので、わかりやすく学べました。

 お昼の中学校給食は、人気メニューの煮込みハンバーグです。130食の予約がありました。生徒たちは整然と並んで順序良く取っていくので、約10分後にはほぼ全員が取り終わっていました。

 明日から、ゴールデンウイークの前半です。各クラブの試合もあるようです。日ごろの練習の成果が出せるよう頑張ってきてください。

4.26②_今日の古中

4.26②_今日の古中.jpg 今日は3年生と2年生2クラスが歯科検診です。呼ばれたクラスは保健室前で静かに自分の順番を待っていました。

 1年生の数学の授業では、正の数負の数の加法減法の練習問題をしていました。慌てず解いて計算間違いを減らしましょう。体育の授業は、ラジオ体操第1の練習です。単純に見えますが、正しく体操を行うと汗ばんできます。正しく動作できているか、班になって確認し合っていました。

 2年生の家庭科の授業では、巾着制作です。体育館シューズが入る大きさに改良したそうです。完成したら使ってくださいね!音楽の授業は、男女でアルトリコーダーのテストに向けて練習とパート練習を交互に行っていました。少ない授業時数を効果的に使っていました。美術の授業は、鑑賞です。階段を上っているように見えるのですが、よく見ると同じ場所を回っているといった、不思議な作品ばかりでした。

 3年生は6時間目、クラス目標候補を班で話し合って出し合って、決めていました。また、修学旅行について質問を受け付けて、答えていました。

 その修学旅行ですが、沖縄では麻疹が流行しており、予防接種等での予防対策が十分でない場合は、至急予防接種を受けていただくようお願いいたします。本日プリントを配付しておりますので、ご確認ください。現地の様子は、沖縄県のホームページ等で確認できます。安心して修学旅行を楽しめるよう、予防接種等での対策をお願いいたします。

4.26①_古中の朝

4.26①_古中の朝.jpg 新学年が始まりほぼ3週間が過ぎ、もうすぐゴールデンウイークです。今朝職員室では、疲れが出たのか欠席連絡の電話がよく鳴っていました。玄関に行くと、小テストがあるとの事で資料集?を見ながら登校してくる生徒もいました。元気に挨拶をして校内に入っていきました。教室を回ると、先生からの連絡事項を聞きながら、読書をしたり課題等をして朝の時間を過ごしていました。

4.24_今日の古中

4.24_今日の古中.jpg  今日の3年生は、修学旅行のホテル部屋割りなど急ピッチで決めておかなければならない事を決めていました。技術の授業は、金属加工です。金属をヤスリでこすり、ペーパウエイトを作るそうです。完成まで5時間の予定だそうです。どのように加工するか出来上がりが楽しみです。

 2年生の体育の授業は、あいにくの雨でしたが体育館で体力測定の続きです。上体起こしと立ち幅跳びを計測していました。1時間目は『友達を花にたとえるとどんな花?』と題して、班で紙を回して一人ひとりが、どんな花でなぜかを書いて回していました。

 1年生は、中学生になっての決意を作文にしクラス発表をしていました。今後各クラスで選抜し学年で発表する予定だそうです。音楽の授業では、班で話し合って『春』をイメージしていました。

4.23_今日の古中

4.23_今日の古中.jpg 今日と明日の朝、音楽の授業で使うアルトリコーダーの販売をしています。小学校で使っていたソプラノリコーダーより一回り大きくなります。技術の授業では、家電の発展を家電の「3種の神器」を例にとって学んでいました。教室をのぞくと、担当の先生に「校長先生が子どもの頃のエアコンのデザインの特徴は?」と聞かれてしまいました。正解は「木目調」でした。言われてみると、小学校2年生で引っ越した家にあったクーラーの枠が木目調だった事を思い出しました。保護者の方はまだ生まれる前の話ですね!そう言えば、初めて父が買ってきたカラーテレビも木目調のデザインでした。

 2年生の英語の授業では、衣服を着るという2種類の単語のニュアンスの違いを学んでいるところでした。社会の授業は、班別に都道府県クイズを相談しながら答えていました。

 3年生の体育の授業は、運動能力テストの計測をしていました。今日は女子は50m走を、男子は200m走とハンドボール投げをしていました。急に暑くなってきています。適度に水分補給をして熱中症には十分注意しましょう。

4.21②_古中生頑張っています

4.21②_市長杯(バレー・テニス).jpg 体育館ではバレー部が市長杯を戦っていました。古中は第二・第五中学校と戦いましたが、どちらも 0 - 2 で負けてしまいました。こちらのサーブミスやサービスエースを許し、苦しい戦いを強いられました。ミスの少ない試合運びが出来るようまた明日から練習頑張りましょう。午後からは、高野台中戦でしたが、所用があったので残念ながら応援には行けませんでした。

 テニスコートでは、ソフトテニスの個人戦が行われていました。ちょうど見に行った時は二年生の試合で、三年生の試合は見れませんでした。次は応援に行きますね!テニスコートでも高野台中学校の生徒が挨拶をしてくれ、「先生いつものカメラ持っていますね」と笑いながら話しかけてくれたので、「いつものスタイルですよ」と笑って答えました。

これからは、古中生が頑張っているところを出来るだけ取材していきますので、よろしくお願いします。

4.21①_PTA拡大委員会

4.21①_PTA拡大委員会.jpg 10時から先日選出されたPTA委員の方々に集まっていただき、各部に分かれて委員長と引き継ぎを行いました。今年1年間よろしくお願いします。

 また、校内ではグランドでは陸上部が、音楽室では吹奏楽部が練習していました。今日は最高気温も上がりました。体はまだ暑さになれていないので、室内とはいえ熱中症には気を付けてください。

4.20②_今日の古中

4.20②_今日の古中.jpg 1年生の数学の授業は、正の数・負の数の学習です。中学校の数学は数の世界が広がります。中学数学の始まりです。理科の授業は、双眼立体顕微鏡の使い方の学習です。身近な持ち物を拡大して見ていました。

 2年生は、6時間目の総合的な学習の時間で11月実施の「職業体験学習」事前学習です。早いような気がしますが、「体育祭」や「生活発表会」等があり、「1学期から少しずつ計画的に事前学習を行っていく」と学年の先生は話していました。今日は、仕事をする人を取材した番組のビデオを見ました。生徒たちは真剣に見ていました。

 3年生の英語の授業は、練習プリントに取り組んでいました。国語の授業では、「間」の取り方についての論説文を、「空間的な間」「時間的な間」「心理的な間」について各自でまとめていました。どちらのクラスも、落ち着いた雰囲気で集中して取り組んでいました。

4.20①_朝から頑張る古中生

4.20①_古中の朝.jpg 朝早くから生徒たちはクラブ活動に頑張っています。春の大会が間近のクラブもあるようです。精一杯頑張りましょう。

4.19_今日の古中

4.19_今日の古中.jpg 今日は3年生の内科検診です。5時間目開始と同時に検診が始まりました。生徒たちは、静かに待機し保健室に順序よく入っていきました。

 3年生の数学の授業では、乗法公式の学習です。解き方をしっかりと学んでいきましょう。総合の時間は、班対抗で簡単なゲームをしていました。男女仲良くアイデアを出し合っていました。

 2年生の国語の授業では、ICTを活用し文で書かれてある事のイメージの共有化を図っていました。美術の授業は、「太陽の塔」を題材に学習を進めていました。太陽の塔の4つの顔の意味、皆さん知っていますか?子どもさんに聞いてみてください。

 1年生の国語の授業は、文法の授業でした。「法」の漢字が付く熟語を言い合っていました。「魔法・憲法・作法・・・」いろいろ出てきていました。体育の授業は、集団できびきびと動く集団行動の授業です。元気よくかけ声を出して、動いていました。

 入学式から10日が経ちました。どの学年・クラスとも少し緊張がほぐれてきたようです。楽しくしっかりと学習をしていきましょう。

4.18②_仮入部最終日です

4.18②_今日まで仮入部.jpg 1年生の仮入部は今日までです。もう入部するクラブは決めましたか?明日から正式入部です。早くクラブ活動にも慣れて、古中生として大いに活躍してください。3年生の運動部員は現役として活躍できる時間が少しずつ減っていきます。修学旅行・体育祭と大きな行事がありますが、1日1日を無駄にすることなく練習に集中しましょう。

4.18①_今日の古中

4.18①_今日の古中.jpg 今日の午後は2年生が内科検診です。静かに保健室前に並んで自分たちの順番を待っていました。

 6時間目は、1,2年生はサイコロトークで自分が振ったサイコロので進んだ場所でのお題を語っていました。担任の先生は、その間個別の生徒と短時間で面談です。サイコロトーク盛り上がっていました。

 3年生は、修学旅行に向けて委員や係の生徒はしおりの原稿づくりです。修学旅行に向けて学年のムードが高まってきました。

4.17_3年生全国学力学習状況調査実施しました

4.17_3年生全国学力学習状況調査.jpg 3年生は、本日全国学力学習状況調査の日です。例年の国語A・B、数学A・Bと生活アンケートに加え今年は理科の調査もありました。生徒たちは、真剣な面持ちで取り組んでいました。結果は各個人へは9月上旬に返却予定です。また、分析した結果は11月末くらいに各ご家庭及びホームページで公開いたします。

 2年生の体育の授業では、集団行動の基本である素早く移動素早く整列に取り組んでいました。

 1年生の社会の授業では、地理的分野で世界の国名を言い合っていました。音楽の授業では、私が音楽室に入ったタイミングで、練習していた校歌を聞かせてもらいました。元気いっぱいしっかり歌えていました。

4.16_今日の古中

4.16_今日の古中.jpg  今朝は、生徒たちの登校に合わせて、吹奏楽部が教室棟前の中庭で新入生歓迎演奏をしていました。ベランダでは登校してきた生徒たちが、顔をのぞかせ聞いていました。ほのぼのとした始業前の風景でした。

 お昼休みは、今日から中学校給食が始まりました。古中の喫食率は高いと聞いていましたが、今日は約120食の予約があったそうで、これでも少し少ないとのことでした。生徒たちは整然と並び食券入れに食券を入れ、おかず・ご飯・牛乳を取って教室に戻っていきました。

 6時間目3年生は、体育館で修学旅行について、去年下見に行った先生が撮ってきた写真などを見ながら、説明を受けていました。3週間後には出発です。楽しみにしている雰囲気が伝わってきました。

 2年生はクラス目標を決めていました。班で候補を話し合って決めて出し合って、投票等で決めていました。和やかな雰囲気が伝わってきたので、きっと決まった目標に向かって各クラスがまとまっていってくれると思います。

 1年生は、生徒会委員や教科係などを決めていました。早く決まったクラスは、簡単なゲームなどをしてクラスの親睦を深めていました。

4.13_今日の古中

4.13_今日の古中.jpg 始業式・入学式で始まった今週も今日が週末です。特に新1年生の皆さんにとっては、あっという間の1週間ではなかったでしょうか。土日でしっかり体を休めて、またリフレッシュして来週登校してきてください。

 今日もいつもと変わらぬ登校風景でした。25分の予鈴が鳴る前に、ほとんどの生徒が登校してきました。朝の挨拶もこちらが声をかける前に、「おはようございます」と声をかけてくれる生徒も少しずつ増えてきました。校内でも多くの2,3年生は先に声をかけてくれます。1年生も先輩を見習いましょう。

 1年生は初めての体育の授業です。体育の授業の受け方や注意しておくべきことなどの説明がありました。5時間目は、心臓検診です。保健室の前で順番を待っていました。

 2年生の理科の授業では、ガスバーナーの使い方の復習をしていました。マッチで火をつけるのに苦労していました。美術の授業は、校庭に出てスケッチです。自然いっぱいの広い中庭でスケッチできるって良いですね。

 3年生は、6時間目委員決めです。なりたい委員に立候補して、複数名立候補者がいたら立候補動機を述べて投票とのことでした。生徒会クラス委員も決まったようです。委員会活動よろしくお願いしますね。

4.12_離任式実施しました

4.12_離任式.jpg 今日の1時間目は吹田市の小中学校一斉に離任式が行われました。校長の私も前任校へ行ってきたので、取材を教頭先生にお願いしました。8人の教職員の方が退職や転出をされ、今日は4名の方が生徒とのお別れに来てくれました。体育館では、お一人お一人から古中での思い出を話されたとのことです。生徒たちの聞く姿勢もよく、集中して話を聞いていたそうです。最後は、生徒たちが花道を作ってくれ、その中を4名の先生が去っていきました。本当にありがとうございました。今後も古中を見守ってください。

4.11⑦_クラブ紹介実施しました

4.11⑦_クラブ紹介.jpg 6時間目、1年生は体育館に集まり、生徒会執行部の司会進行で、クラブ紹介を受けました。どのクラブも趣向を凝らし、新入生に興味を持ってもらおうという意図が感じられました。今日から仮入部期間との事で、クラブ活動も始まりました。1年生も本格的に中学校生活の始まりです。

 吹奏楽部の演奏の様子です → 4.11_吹奏楽部紹介.wmv

4.11⑥_古中授業始め

4.11⑥_初授業.jpg 今日から、授業も始まりました。いよいよ1学期が始動です。1回目はどの教科もこの1年間の心構えや気を付けて欲しい事、予定進度を話していました。早速授業を始めている教科もありました。しっかり学んでいきましょう。

4.11⑤_新年度初昼食です

4.11⑤_初昼食.jpg 今日が、新年度初めての昼食です。まだ、会話は弾んでいない様子で、どのクラスも静かに食べていました。徐々にうち解けて会話も弾んでいくと思います。

4.11④_1年生仲間作りで千里中央公園に行きました

4.11④_1年生仲間づくり.jpg 4時間目、仲間作りの一環で校舎の敷地の隣が千里中央公園であるという地の利を活かして、昼食を持って出かけました。仲良く昼食を食ているところにレンズを向け声をかけると、ポーズを取ってくれました。感謝!

 昼食後は、大縄飛びです。最初大縄飛びを先生が回していると、大勢の生徒が寄ってきたのでクラス毎に大縄を渡し、連続飛びや全員飛びをして楽しみました。雨も何とか持ってくれて、クラスの繋がりも深まりました。

4.11②_2年生クラス写真

4.11②_2年生クラス写真.jpg 3年生に続いて、2年生の撮影です。桜の隣に松の木があるのですが、その松の花粉が風にあおられ飛散する様子を、人生で始めてみました。驚きです!花粉症大丈夫でしたか?

4.11①_3年生クラス写真

4.11①_3年生クラス写真.jpg 1時間目はクラス写真です。お天気が心配でしたが、何とか持ちそうなので、外での撮影となりました。今年は残念ながら桜の花も散ってしまい、葉桜の前での撮影でした。風が強く、何度も撮影を中断し風が止むのを待っての撮影でした。まだ、表情が少し硬くカメラマンの方が上手にほぐしてくれていました。

4.10②_今日の古中

4.10②_今日の古中.jpg 対面式を終え、教室に戻って15分を目処に着替えて身体測定です。身長・体重・聴力(1,3年)・視力と指定された場所に移動し、測定していきます。身体測定も和やかな雰囲気で行われました。身体測定後着替え、2,3年生は教科書配付です。家庭科室に各クラス数名の生徒がやってきて、教室まで運んでくれました。教室では、担任の先生が確認しながら配っていました。1年間使う教科書です。名前を書いて大切に使いましょう。1年生は、校舎見学です。特別教室の場所の説明を受け、職員室では入り方の練習もしていました。広い敷地です。1回の説明で覚えられましたか?私はまだ迷いそうです。早く覚えて、古中になじみましょう。

 明日は、1時間目クラス写真です。制服・名札など身だしなみをきちんとしておいてください。

4.10①_対面式実施しました

4.10①_対面式.jpg 1時間目は対面式です。2,3年生が拍手で歓迎する中を1年生が1組から、担任の先生を先頭に入場してきました。2,3年生と1年生が対面する形で並び、生徒会執行部の司会進行で対面式が始まりました。まず、校長から全校生徒が揃った中で話がありました。内容は、「年度当初にあたり『3つのわ(和・話・輪)』を意識して過ごす事で、クラスが過ごしやすくなり、学年・学校全体として『質の高い集団』となっていって欲しい」と話がありました。その後、生徒会長から、前期役員の紹介があり副会長の歓迎の言葉がありました。続いて新入生から誓いの言葉があり、2年生から1年生に花束の贈呈があり、対面式を終えました。

 続いて、全校集会に隊形に並び替わり、伝達表彰を行いました。女子ソフトテニス部が吹田市長杯や三島レベルでの大会で優秀な成績を収めたので、表彰状とトロフィーやメダルを渡しました。

 生徒たちは、落ち着いた雰囲気で話を聞き、対面式・全校集会を終えました。

4.9④_式場撤去と教室の様子

4.9④_式場撤去と教室にて.jpg 新入生が退場し、来賓・保護者の方も退場した後、早速2年生が先ほど設営した会場の撤去作業をしてくれました。新入生の座席や保護者席・来賓席で使ったパイプ椅子を倉庫に直したり、吹奏楽部は楽器や椅子の搬出と撤去作業も手際よく行っていました。鉢植えも中庭に移動してくれていました。

 同時刻、新入生は教科書を受け取ったり、配付プリントを受け取ったりしていました。その後、担任の先生から話がありました。多くの保護者の方も4階の教室まで来てくださり、教室での子どもの様子を見守ってくださっていました。

 新入生の皆さん、今日はお疲れさまでした。明日は対面式と身体測定です。疲れを取って、明日元気に登校してきてください。待ってますよ!

 2年生の皆さん、今日は会場準備・撤去作業とご苦労様でした。おかげで、いい入学式ができました。ありがとう!

 保護者のみなさま、本日はおめでとうございます。これから3年間よろしくお願いいたします。

4.9③_第47回入学式挙行しました

4.9③_入学式.jpg 11時より、多くの保護者や来賓の方々に来ていただき、第47回入学式を挙行しました。114名の新入生が緊張しながらも和やかな雰囲気で入場してきました。国歌斉唱・校歌斉唱に続き校長式辞・PTA会長祝辞がありました。生徒会からの歓迎の言葉では、古中での学校生活が楽しみにできるよう話してくれていました。新入生の誓いの言葉では、「何事もあきらめず、最後までやり切ります」と力強く話してくれ、頼もしく思えました。その後、担任及び学年所属の先生を紹介し、新入生が担任の先生を先頭に退場していき入学式を終えました。

 古中の新たな船出です。新しい歴史をみんなで作っていきましょう。

4.9②_入学式の準備風景です

4.9②_入学式準備.jpg 始業式後、2年生が体育館に残って、各担当ごとに準備を始めてくれました。体育館での椅子並べや装飾、校舎清掃などてきぱきと作業を進めてくれていました。体育館で、準備をしてくれている生徒の分も教室から椅子を運んでくれていました。準備の後半では、歓迎の言葉の最終打ち合わせもしていました。10時過ぎには、ほぼ準備も終わり吹奏楽部の演奏で校歌の練習もしました。さあ、後は主役の到着を待つばかりです。

4.9①_1学期の始業式を行いました

4.9①_始業式.jpg 今日から平成30年度が本格的に始動です。私は、高野台中学校から転勤してきました、校長の森田です。よろしくお願いいたします。

 今日は、まず2,3年生での始業式を行い、続いて入学式を行いました。クラス発表後体育館に集合し整列・点呼を済ませ、始業式です。体育館に入ってきたときは、少しクラス替えの情報交換をしていましたが、さすがすぐに整列し着座していました。教頭先生の着任紹介があり、私を含め4名の先生の紹介をしていただき、簡単な自己紹介をしました。次に、校長からの話です。後の予定があるので、2,3年生に今年の抱負を語りかけ、最後に「明日に向け一歩ずつ進んでいきましょう」と話して終わりました。新年度当初の話は、明日の対面式で話すようにします。

 始業式を済ませた後は、クラブの部長が集まり、クラブ紹介について担当の先生から説明がありました。2年生は、入学式準備の段取りについて説明がありました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2018年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年3月です。

次のアーカイブは2018年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。