2023年2月アーカイブ

2.10②_車いすバスケット観戦日記①

0210②_車椅子バスケット観戦日記①.jpg 1,2年生は大阪市中央体育館で開催される「国際親善女子車椅子バスケットボール大会」の観戦に出発です。朝からあいにくの雨が降っており、集合が3年生の下足ホールと1階廊下と渡り廊下となってしましました。小雨が降る中でしたが感染症対策として、今回行きはバスを使いました。学校に居残りの先生も見送りに来てくださり、横断幕?で見送りです。

2.10①_進路に向けて⑤(私立入試の朝)

0210①_進路に向けて⑤(私立入試当日).jpg 朝から、校区のターミナルに早朝から学年の先生が待機し、各校に行く生徒を見送りました。私も阪急山田駅に行き、生徒たちに声を掛けました。生徒たちは緊張した面持ちでしたが、先生と出会ってホッとした表情で、一言二言会話しホームに向かっていきました。電車に乗った後も、改札口の先生に手を振ってくれた生徒もいました。

「気を付けて行ってらっしゃい!」

0209③_古中日記(全国学テ英語事前練習).jpg 6時間目2年生は、3年生になって実施の全国学力・学習状況調査の英語の「聞くこと・話すこと」調査について、事前にPCを使って予行が行われました。1クラスを3分割し、学習室にて事前調査を実施していました。残った生徒たちは教室で静かに自習をしていました。本校ではスムーズに実施出来たようです。

2.9②_進路に向けて(入試前日注意)

0209②_進路に向けて④(私立前日注意).jpg 明日は京阪神の殆どの私立高校の統一受験日です。Teamsで進路担当の先生から各教室に翌日の諸注意がありました。校長も、「明日は落ち着いて普段通りの力を発揮してきてください。」と激励の言葉かけをしました。

 頑張れ49期生!

2.9①_古中授業日記(3年生国語)

0209①_古中授業日記(3年生国語).jpg 3年生国語の授業を参観しました。教科書の内容はすでに終わり、文法の復習の残りをまず確認していました。その後小論文の書き方の練習です。過去の公立の問題からお題を出して、取り掛かっていました。制限時間で書いた後はグループで交換して確認です。この時間、2題に取組んでいました。小論文は書く回数をこなすことでコツがつかめます。これからも書き続けてください。

2.8②_古中授業日記(2年生音楽)

0208②_古中授業日記(2年生音楽).jpg 2年生の音楽の授業を参観しました。リコーダーの指運びの個人練習そしてペア確認をした後、外に出て実際に演奏しました。その後、教室に戻りボイストレーニングです。男子生徒も声変りがほぼ終わり、良い男性パートの声になってきています。腕を頭の上に置いたり腰に置いたり、紙を破って開放的に声を出したりと様々な工夫で徐々にいい声が出て来ました。早く合唱練習に取り掛かりたいものです。

2.8①_古中授業日記(3年生家庭科)

0208①_古中授業日記(3年生家庭科).jpg 3年生の家庭科の授業を参観しました。中学校の家庭科でおそらく最後の製作物「トートバック」作りです。限られた授業時間数の中での製作です。生徒たちも真剣に取り組んでいました。

 ミシン掛け・アイロンと慣れない手つきで、男女関係なく教え合って手伝って作業を続けていました。先生も教室のあちらこちらからの質問に答えていました。4月からの進学先でも使ってくださいね!

2.7②_古中授業日記(3年生保健)

0207②_古中授業日記(3年生保健).jpg 3年生の保健の授業を参観しました。今回の授業では「健康」についてです。初めに「健康」について思う事をPCを使って送り、多く出たワードが大きく映し出せるソフトで、生徒たちが何に関心を持っているか確認しました。次に「生活習慣病」「生活習慣病予防」「がん」についてクラスを3つに分け、各班でPCを使い調べ、まとめ、発表していました。

2.7③_新入生保護者説明会実施しました

0207③_古中日記(入学説明会).jpg 本日14時から令和5年度入学生の保護者対象の入学説明会を実施しました。感染症対策としまして、入場時の検温と手指消毒にご協力いただきました。

 初めに校長から、生徒たちの様子や行事について、昨今の教育情勢について挨拶がありました。ここからは、ハンドブックに沿って、まず首席から学校の様子等の話があり、次は生徒指導主事から、学校生活の注意点の話がありました。3番目は、教育委員会の保健給食室から中学校給食についての説明です。本校は、多い日で約6割の生徒が給食を注文しています。吹田市内の中学校のなかで、注文数は最も多い学校ですので、安心して注文していただければと思います。4番目は、メールサービスの会社からメールについての説明があり、最後にPTAより入会のお願いがありました。

 次年度も、新入生は4クラスの予定です。4月10日の入学式でお会いできる事を楽しみにしています。

2.7①_古中授業日記(1年生数学)

0207①_古中授業日記(1年生数学).jpg 1年生の数学の授業を参観しました。内容は「立体図形」の中でも「回転体」についてです。ネット上でのフリーソフトを使い、画面上で各自思い思いの図形を描き回転させてイメージを膨らませていました。平面図形から回転体の見取り図を描けるようになることと、回転体の見取り図から平面図形を描けるよう練習問題を解いていました。

2.6_古中授業日記(1年生技術)

0206_古中授業日記(1年生技術).jpg 1年生の技術の授業を参観しました。お題は「三角形と四角形のどちらがじょうぶか」です。最初は各自で理由も含めて考え、次は班で交流していました。安定しているという理由で三角形の方が丈夫という意見でまとまりました。

 2つ目のお題は「四角形の建造物はどのような工夫をしているか」です。教室を見ても四角形です。では強度を持たすためにどのような工夫がしてあるのかを考えて交流しました。そこで、教卓の側面に鉄板があることに注目したり、建築途中の家の壁の内側の斜交いの写真を見たり、日頃見ている校舎の耐震補強の鉄骨を見たりして、日常生活の中の三角形と四角形に触れました。

2.3②_進路に向けて③(面接練習②)

0203②_進路に向けて③(面接練習②).jpg 6時間目3年生は、面接演習の二日目です。前回休んでいた生徒も入って練習しました。私立入試までちょうど1週間です。体調を整え、試験に臨んでくださいね。

2.3①_古中日記(3年生薬物乱用防止教室)

0203①_古中日記(3年生薬物乱用防止教室).jpg 2時間目は体育館にて、薬剤師さんによる3年生全員対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。最初は薬害についての話で、適量を正しく飲まないと効果が薄い事の説明から入り、違法ドラッグなど依存性の高い薬物の恐ろしさの話をしていただきました。

 「ちょっとだけだから大丈夫」や甘い言葉に騙され、取り返しのつかない人たちもいます。皆さんも「私は大丈夫」と思わずに、万一の場合はきちんと大人に相談しましょう。

2.2②_古中総合日記(2年生職業講話)

0202②_古中総合日記(2年生職業講話).jpg 今日の5,6時間目、2年生は商工会議所の方々の協力を仰ぎ、比較的若い方々に来ていただき、職業についての話を聞く機会を設けました。その中に現役高校生(本校卒業生)にも来てもらい、「なぜ自分が起業しようと思ったか」等を中学生時代のエピソードを交え話してくれました。今回来ていただいた方々の年齢も比較的若く、生徒たちも親近感を持って聞けたようです。

2.2①_古中授業日記(3年生数学)

0202①_古中授業日記(3年生数学).jpg 今日は3年生の数学の授業を参観しました。立体図形を使った三平方の定理の応用問題に取り組んでいました。立体の頂点から頂点まで表面を通る最短距離の問題です。直方体の問題を解いた後、円錐の問題にもチャレンジしていました。最初は各自で考えていましたが、徐々に自然と友達と相談しあい、最後は解けた人に教えてもらいながら課題に向き合っていました。解けた生徒も、何度も繰り返し尋ねた生徒が分かるまで丁寧に説明していました。ほのぼのとした良い時間を見ることが出来ました。

2.1_古中授業日記(3年生理科)

0201_古中授業日記(3年生理科).jpg 3年生理科の授業を参観しました。3年生の教科書の内容としては他の教科もそうですが、ほぼ最終章です。今日から「自然と人間」と言う単元に入りました。最初に「棚田」の写真を見てメリット・デメリットを答え、次にこの単元に関係する動画を視聴し、イメージを膨らませました。また、ごみ問題の解決策を近くの友達と意見交換し、教科書の重要語句のまとめを行いまいした。最後に食物連鎖について考えていました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2023年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年1月です。

次のアーカイブは2023年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。