2019年3月アーカイブ

3.29_古中部活百景


3.29_古中部活百景.jpg グランドでは、野球部が茨木市の中学校と練習試合をしていました。いよいよ野球部もシーズンの始まりです。新3年生は残り3か月の現役期間です。悔いができるだけ残らないよう精一杯できる事を頑張りましょう。

 テニスコートでは、男子テニス部が練習をしていました。しっかり声を出して汗を流していました。

 体育館では、バレー部が卒業生の引退試合をしていました。久しぶりに懐かしい顔が揃いました。和やかな雰囲気で、保護者の方々が見守る中プレーを楽しんでいました。高校でも、何かクラブ活動を頑張って続けてください。

3.28②_古中部活百景

3.28②_古中部活百景.jpg 日中は今日も暖かく生徒たちは部活動に汗を流していました。

 グランドでは、陸上部・野球部・サッカー部が優先使用時間を分けて練習していました。テニスコートでは、木の伐採で重機がはいいていますが、安全確認をしながら、男女テニス部が練習していました。

 体育館では、午前中女子バスケット部は市内の中学校と練習試合をしていました。午後は女子バレー部が練習をしていました。

 テニスコートとA棟裏では、倒木処理が進んでいます。去年と一昨年で倒れた木々を一時的に処理し積み上げていた分と合わせてパッカー車に積み込んでいました。

3.28①_古中花だより①

3.28①_古中花だより.jpg 今日も昼間は暖かかったので、木によっては桜の花の開花が進んでいます。夕方からは気温も下がるので、入学式までなんとかもってもらえたらと願ってます。

 グランドからの階段を上がったところの花壇も、菜の花が満開です。

 4月に入学してくる新入生のの皆さん、花いっぱいの古中へ来てくれることを待っています。

4.27_古中部活百景

3.27_古中部活百景.jpg 今日も絶好の部活日和です。グランドでは、野球部とサッカー部が練習していました。この前卒業した卒業生も来てくれて、私が見に行くと気持ちのいい挨拶をしてくれました。陸上部は、早くから練習していたため、私が行ったときはすでに終わっていました。

 テニスコートでは、男女テニス部が練習をしていました。その横で、造園業者の方が昨年の台風で傾いた木の伐採をしてくれていました。電線や歩道に倒れる前に伐採でき安心です。

 スタンドでは、吹奏楽部が合わせ練習をしていました。風も穏やかで気持ちよさそうに演奏していました。

 体育館では、男女バスケット部が練習です。真新しい体育館で気持ちよさそうに練習をしていました。

3.26②_古中部活百景

3.26②_古中部活百景.jpg 気温も上がり、絶好の部活日和です。グランドでは、サッカー部・陸上部が汗を流していました。テニスコートでは、男子テニス部の研修大会が行われていました。校内では、吹奏楽部が練習していました。入学式でも素敵な演奏を新入生に届けてください。体育館では午後女子バスケット部が練習です。午前中は男子バスケット部が第6中学校と吹田カップの予選があったそうです。私が行った時には既に終わっていました。4点差で負けたと聞きました。また、次の試合頑張ってください。

3.26①_古中桜開花宣言

3.26①_古中桜開花宣言.jpg 今朝は少し肌寒かったのですが、日中は気温が上がり、中庭の桜の蕾も一気にふくらみ、一部開花していました。いよいよ本格的な春の到来です。中庭の木々も花が咲き出し、新芽が息吹き始めました。花壇のチューリップも順調に成長してきています。入学式まで桜の花が持ってくれると良いのですが。

3.22④_吹奏楽部 スプリングコンサート

3.22④_スプリングコンサート.jpg 1時30分から音楽室で、スプリングコンサートが開かれました。教室には入りきれないくらい、保護者や先生、生徒たちの見守る中、コンサートが開かれました。曲目は「エンターテイメントマーチ」「パプリカ」「美女と野獣」アンコール曲「ウィーアー」でした。ソロもあり春の到来を告げる明るい雰囲気のコンサートでした。

3.22⑤_エンターテイメントマーチ.mp4

3.22⑥_パプリカ.mp4

3.22⑦_美女と野獣①.mp4

3.22⑧_美女と野獣②.mp4

3.22⑨_美女と野獣③.wmv

3.22⑩_ウィーアー.wmv

3.22③_今年度最後のホームルーム

3.22③_最後の学活.jpg 修了式終了後教室に戻り、最後のホームルームです。プリント類や返却物を配っていました。そして、学年の学習の成果が記された「通知票」が配られました。この1年間の学習の成果はどうだったでしょうか。振り返って、次年度への気持ちを新たに持ってください。

 中庭の桜の花の蕾も、この2日間の陽気でずいぶん膨らみました。来週には開花するそうです。入学式まで散らずにもってくれるといいのですが。

3.22②_修了式 in 古中

3.22②_修了式.jpg 10時前に大掃除を一旦打ち切り、体育館に集まって修了式です。校長からは、約1年前の入学式と対面式で、生徒に話した3つのことができたか、生徒の皆さんに振り返ってもらっていました。

入学式では ①自分を大切に。他人も大切にしよう ②元気な挨拶が出来るようになろう ③自分で考え行動できるようになろう

対面式では、上記の3点に加え

「3つのわ(和・話・輪)」についての話もしました。

次年度も、引き続き上記のことは取り組んでさい。

 その後、伝達表彰がありました。吹田市子ども百人一首・俳句道場、吹田市消防署防火図画コンクール、吹田市子ども科学賞の伝達表彰をしました。

 最後に、吹奏楽部から13時30分から音楽室で実施する、スプリングコンサートの案内をして修了式を終えました。終了後、2年生の修学旅行全体レク係が集まって打ち合わせをしていました。

3.22①_大掃除 in 古中

3.22①_大掃除.jpg 今日で1年間が終わります。1年間使った教室や特別教室、下足ホール、廊下、トイレと役割分担をして綺麗にしてくれています。カーテンも外して洗濯です。教室の蛍光灯の上や扇風機も分解して洗ってくれていました。教室もワックスがけをして、モップを最後は手洗い所で水洗いをしてくれるなど、いつもより少し長めに時間をとりましたが、それでも足りなかったところがあったようです。

 ご苦労様でした。4月からまた気持ちよく使えますね!

3.20_昼食交流会

3.20_昼食交流会.jpg 昨日の雨とうって変わって今日はいい天気で、絶好の昼食日和です。2年生は生徒会執行部の公約で昼食交流会をスタンドで実施しました。クラスの壁を越え、日頃hなさない人とも交流しました。

 1年生は、千里中央公園で昼食交流会です。1学期に続いて学年最後に実施しました。1年生もクラスの壁を越え、友達と仲良く食べていました。

 金曜日は修了式です。学年最後の日です。制服を忘れないようにしてください。

3.19_古中百景

3.19_古中百景.jpg 1時間目1年生の道徳は、1年間の振り返りです。この1年間に学習した内容について印象に残ったことや簡単な感想をまとめていました。

 2年生も、道徳のまとめです。新たに自分の進むべき「道」について考えているクラスもありました。

 今日は公立高校の一般試験の発表です。受験した卒業生は報告の電話をかけてきたり、学校に来たりしていました。合格した卒業生、残念な結果だった卒業生ともこれからの高校生活頑張ってください。

3.18③_古中百景(1年生)

3.183_古中百景(1年生).jpg 6時間目1年生は集会室で学年集会です。福祉体験学習で取り組んだことのまとめを、先生から行いました。様々な人がお互い助け合ってこの社会が成り立っていることを振り返りながら、生徒たちの身の回りに置き換えて、自分たちのこことして考えていくきっかけになってくれたと思います。

 放課後は、保護者対象の学年懇談会を持ちました。多くの保護者の方に集まっていただきました。学年の先生から一言ずつ話してもらった後、修学旅行の行き先とこの1年間の写真をスライドショーにまとめて振り返りました。1か月後は2年生です。学校の中心となって活躍してくれることを期待しています。

3.18②_2年生球技大会②

3.18②_2年生球技大会②.jpg 男子も女子も楽しくクラスでまとまって取り組みました。

 競技が終わった後、グランドで閉会式がありました。男子の部・女子の部それぞれ優勝・準優勝の表彰があり、最後は体育委員へのねぎらいの拍手で球技大会を終わりました。

 次年度も、学年を学校を盛り上げてください。

3.18①_2年生球技大会①

3.18①_2年生球技大会①.jpg 今日の5,6時間目は2年生の球技大会です。天気も良く、絶好の運動日和です。準備運動の後、男子はグランドでサッカーを女子は体育館でドッジボールを行いました。

3.15⑦_百人一首大会(1年生③)

3.15⑦_百人一首大会(1年生③).jpg 集計作業をしている間に、片付けと閉会式の打ち合わせです。集計作業も終わり、表彰式の始まりです。最優秀クラスと個人賞が発表され、表彰状が手渡されました。楽しい時間も終わりました。生徒たちは、楽しみながらも一生懸命取り組んでいました。今回が学年最後の行事です。

 修了式までの登校日数 残り4日です。最後までクラスでまとまって、学年を終わり新年度を迎えましょう。

3.15⑥_百人一首大会(1年生②)

3.15⑥_百人一首大会(1年生②).jpg 6時間目の途中に体育館を覗くと、読み手を頼まれ生徒たちも拍手で迎えてくれました。残り3枚なので、から札も交えて詠ませてもらいました。生徒たちも楽しみながら、盛り上がってくれていました。

 競技が終わると、取った枚数を数えて記録し、カルタを片付けていました。一方司会担当の生徒は閉会式の準備です。畳も片付けています。

3.15⑤_百人一首大会(1年生①)

3.15⑤_百人一首大会(1年生①).jpg 5,6時間目は1年生の百人一首大会です。畳は2年生が準備してくれていたので、カルタと記録用紙を配付し、班に分かれて班に分かれてカルタを並べていました。カルタを並べ終わると競技の開始です。初めはのんびりした雰囲気で始まりましたが、徐々に盛り上がってきました。

3.15④_百人一首大会(2年_記念写真)

3.15④_百人一首大会(2年_記念写真).jpg 結果を集計している間に、学年最後の行事ということもあり、クラスの集合写真を撮りました。行事が終わった後ということもあり、いい顔で写っていました。

3.15③_百人一首大会(2年生②)

3.15③_百人一首大会(2年生②).jpg 取り札が10枚を切ってくると、同時に2人3人が手を出し、同時じゃんけんをしたり、畳の上に体を投げ出して取りに行く生徒もいて、盛り上がっていました。最後は、から札もあり集中して聞いていました。

 競技が終わると、かるたをもとに戻し片付けです。畳は1年生が5,6時間目使うので、そのままにして表彰式です。個人・団体別に表彰されました。表彰状が渡されると、横で記念撮影もしていました。

 おそらく、これが一生のうちで最後の百人一首大会です。これから、大人になって家庭を持った時に、子どもが小さい時に家族でお正月にするくらいだと思います。仲間との百人一首大会忘れないでくださいね!

3.15②_百人一首大会(2年生①)

3.15②_百人一首大会(2年生①).jpg 3,4時間に2年生の百人一首大会が行われました。まず、畳を用意し合図の大太鼓も運んでくれました。予めクラスを解体して力が拮抗するようにグループが組まれています。各グループごとに記録係、かるた係が準備をします。準備ができたところで、競技開始です。上の句が読まれたら頭を寄せて、取り札を探し始めます。最初はのんびりした雰囲気でしたが、競技が進んでいくうちに徐々に白熱してきます。「ちはやぶる」の世界になってきました。

3.15①_卒業式翌日の古中

3.15①_卒業式翌日の古中.jpg 朝少し寂しい登校風景です。3年生が卒業し、卒業前に比べると登校してくる生徒の人数は半分に満たない気がします。そんな中でも、生活委員が挨拶運動を続けてくれています。

 放課後、2年生の学年懇談会が行われました。4時定刻に始め、次年度1学期の予定や修学旅行の説明、今年1年間を動画で振り返りました。1学期の予定を改めて追ってみると、次年度は10連休もあり、順に全国学力・学習状況調査、中間実力試験、修学旅行、体育祭、期末試験、3者懇談と行事とテストが目白押しです。計画的に過ごしましょう。

3.14⑭_卒業式(花道へそして旅立ち)

3.14⑰_卒業式(花道へ).jpg 最後のクラス写真も撮り終わり、いよいよ古中ともお別れの時間です。放送で合図の音楽が流れ、教室前に担任の先生を先頭に並んで、渡り廊下から保護者の皆さんや、在校生が作ってくれている花道のある中庭に進んでいきます。涙の中にも笑顔で旅立っていきました。

 卒業生の皆さん、3年間ご苦労様でした。そして様々な思いでをありがとう!

3.14⑬_卒業式(最後のクラス写真)

3.14⑯_卒業式(最後のクラス写真).jpg 最後のクラス写真です、みんないい顔でポーズをとってくれました。

3.14⑫_卒業式(会場撤収作業)

3.14⑮_卒業式(撤収作業).jpg 式後、来賓・保護者の方々が退場し、卒業生が先生と最後の別れを教室でしている間、2年生は椅子を教室に戻し、会場の撤収作業です。パイプ椅子や演台、毛氈や白布を外して片付けていきます。クラブの先輩に送る色紙に記入しているのか、ベランダで何か書いている生徒もいました。もうすぐ卒業生が花道に出てきます。

3.14⑩_卒業式(退場)


3.14⑬_卒業式(退場).jpg すべてのプログラムが終わり、閉会の辞が教頭先生からありました。

 いよいよ、卒業生の巣立ちの時です。1組から担任が先導して、吹奏楽部の演奏で退場していきます。担任の先生方も涙です。生徒たちが退場の前に、担任の先生にそれぞれ感謝の思いを込めて、クラス全員で大きな声でエールを送りました。会場からも拍手が起こり、先生と生徒の一体感溢れる卒業生の退場でした。

3.14⑪_卒業式(最後のHR)


3.14⑭_卒業式(最後のHR).jpg 退場後生徒たちは教室に入り、担任の先生と副担任の先生から卒業証書と通知票を受け取っていました。体育館での緊張も解れたのでしょうか、和やかな雰囲気で短い時間ですが、最後の別れを惜しんでいました。

3.14⑨_卒業式(卒業の歌)

3.14⑩_卒業式(卒業の歌).jpg 答辞が終わると、代表生徒は自席に一旦戻り、代わりに指揮者と伴奏者がスタンバイします。仲間との絆を振り返りながら、「ぜんぶ」を歌いました。

3.14⑪_卒業式(3年_ぜんぶ).mp4

 答辞の後は、卒業の歌「旅立ちの日に」です。この歌で学年全員の取り組みが終わります。

3.14⑫_卒業式(3年_旅立ちの日に).mp4

 今まで聞いた中で、最高の出来栄えでした。卒業生全員の思いを感じさせてくれた歌でした。

 卒業生の皆さん、すてきな歌をありがとう!

3.14⑧_卒業式(答辞)

3.14⑨_卒業式(答辞).jpg 式のクライマックス、答辞です。3年間の想い出を7人の代表が語ります。修学旅行・体育祭・学習発表会・部活動など、先生や仲間と分かち合った日々を語ります。最後は、2年生に向かってエールを送りました。2年生も、卒業生の思いをしっかり受け止めてくれたと思います。保護者・卒業生・在校生・教職員それぞれ、共に過ごした日々を走馬灯のように振り返った時間でした。

3.14⑦_卒業式(式辞・祝辞・記念品・送辞)

3.14⑧_卒業式(式辞・祝辞・祝品・送辞).jpg 証書授与に続き、校長式辞です。校長からははなむけの言葉として3点話されました。1点目は「自分の人生の中では 誰もがみな主人公」、2点目は「失敗は成功のもと」、3点目は「感謝の気持ちを相手に伝えられる人になってほしい」でした。最後に、保護者の皆様、来賓の皆様に感謝の辞を述べ、卒業生に「限りない成長と今後の活躍を願う」と言って締めました。その後、PTA会長の祝辞、後期生徒会長の送辞と続きました。送辞の後は「送る歌」です。「あなたに会えて」を、先輩へ感謝の思いを込めて合唱しました。 3.14⑨_卒業式(2年_あなたに会えて).mp4

3.14⑥_卒業式(証書授与)

3.14⑦_卒業式(証書授与).jpg 担任が一人一人の名前を読み上げます。呼ばれる生徒は担任のほうを向いて、呼ばれるのを待ちます。呼ばれたらしっかりと返事をして登壇です。所作もしっかりできていました。厳粛な雰囲気で証書授与も無事終わりました。

3.14⑤_卒業式(国歌・校歌・証書授与)


3.14⑥_卒業式(国歌・校歌・授与).jpg 開式の言葉に続き、国歌斉唱・校歌斉唱です。特に校歌を歌うのは今日が最後です。元気いっぱい歌っていました。

 次は、卒業証書授与です。校長から120名の生徒一人一人に手渡されました。待っている生徒たちは落ち着いた状態で、仲間が授与されている様子を見守っていました。

3.14④_卒業式(入場)


3.14⑤_卒業式(入場).jpg 9時30分定刻に開会です。司会の入場の合図で、吹奏楽の音楽に合わせ、3組から入場です。入場の曲は、学習発表会で発表した思い出の「美女と野獣」です。担任が教員席で立って迎え、担任の合図で着座します。堂々とした入場です。

3.14③_卒業式(朝_3年生②)


3.14③_卒業式(朝_3年生②).jpg 3年生は入場前にベランダに出て、式で歌う歌の最後の練習です。

 3.14④_卒業式(朝_3年生歌練).mp4

 1階の渡り廊下で早く来られた保護者の方も聞き入っていました。歌い終わった後は、拍手を3年生に送っていました。

 来賓の方も来られ、体育館に入場されました。いよいよ3年生の入場です。

3.14②_卒業式(朝_3年生①)

3.14②_卒業式(朝_3年生①).jpg 今日の主役たちが登校してきました。今朝はいつもに比べ3年生の登校時間は早めです。最後に仲間と語り合う時間を少しでも多くとっているようです。

 各クラスの朝の出席確認もいつも通りです。式開始まで1時間弱です。

3.14①_卒業式(朝_会場・2年生)


3.141_卒業式(朝_会場・2年生).jpg 今年は少し寒い卒業式になりそうです。朝に立て看板も設置が終わり、吹奏楽部もスタンバイ完了、2年生の歌練習が開場前に行われています。会場はいよいよ主役の登場を待つばかりです。

3.13⑤_卒業式に向けて⑬(3年生)

3.13⑤_卒業式に向けて⑬(3年).jpg 3年生は今日が最後のお昼休みでした。昨日までと思っていたので、間違った情報を掲載してしまいました。お詫びするとともに訂正させていただきます。

 最後の昼食もいつもと変わらぬ雰囲気で食べていました。本当に明日が卒業式かと思うくらい、日常そのままでした。

 5時間目が始まると最後に技術の作品や、吹田市からの贈り物、そして楽しみにしていたアルバムが配られました。生徒たちは、アルバムに見入っていました。

 いよいよ明日が中学生活最後の全員そろっての登校です。今日はゆっくりと寝て明日に備えてください。

 保護者の皆様、地域の皆様。明日はよろしくお願いいたします。お待ちしております。

3.13④_卒業式に向けて⑫(準備)

3.13④_卒業式に向けて⑫(準備).jpg 5時間目、1,2年生は明日に向けて清掃及び式場準備です。保護者の方々が通るであろう通路の掃除やすのこの拭き掃除などきれいにしてくれていました。

 式場内では、メジャーで再度計測し椅子の位置がずれていないか確認しながら置きなおしていました。保護者席や装飾も準備が出来ました。

 放課後、3年生はもらったばかりのアルバムにメッセージ交換をしていました。出会った先生方にもお願いしていました。体育館では、在校生代表の送辞と卒業生の答辞の練習をしていました。

 いよいよ明日の本番を待つばかりです。

3.13③_卒業式に向けて⑪(合同予行②)

3.13③_卒業式に向けて⑪(合同予行②).jpg 送辞と答辞は最初の1文だけを読むにとどめました。送る歌と卒業の歌を、2年生と3年生がそれぞれ歌いました。2年生が見守る中退場の練習まで行いました。退場後、再び体育館に戻ってきて、おそらく最後の学年集会です。学年の先生から一言ずつ話がありました。

3.13②_卒業式に向けて⑩(合同予行①)

3.13②_卒業式に向けて⑩(合同予行①).jpg 3,4時間目は、2年生と吹奏楽部も参加して合同予行を行いました。式の流れそのままで実施です。3年生にとって、最後の練習です。緊張案をもって練習していました。

3.13①_卒業式に向けて⑨

3.13①_卒業式に向けて⑨.jpg 1,2時間目は3年生だけで学年予行を行いました。昨日練習できなかった、答辞の練習を最初にしました。その後、式の流れに沿って司会の先生も参加して練習しました。ほぼ、流れは覚えたようです。

3.12⑤_卒業式に向けて⑧

3.12⑤_卒業式に向けて⑧.jpg 放課後4時過ぎから、バスケット部が明日の予行に向けて準備です。体育館全面にシートを引き、メジャーで間隔を正確に取り椅子をセットしていきます。3年生と2年生、教職員、来賓の座席がセッティングされました。その後、吹奏楽部が、パートごとに位置を決め、座席をセットしていました。

 バスケット部の皆さんご苦労様でした。吹奏楽部の皆さん、明日はお願いします。

3.12④_卒業式に向けて⑦

3.12④_卒業式に向けて⑦.jpg 4時間目は大掃除です。1年間使った教室、掲示物も外し天井扇や窓のふき掃除、机椅子の足の裏のごみ取り、床のワックスがけと楽しそうにしているように見えました。

 今日が最後の昼食です。班で食べているクラス、友達と食べているクラスと最後のお弁当タイムです。給食を頼んでいる生徒はランチボックスを返却していました。

 5時間目は集会室で3年間撮り貯めた写真のスライドショー上映です。1年生の入学当時からの写真を見て、懐かしそうに楽しんでいました。

 いよいよ明日の1,2時間目が最後の卒業式練習です。そして3,4時間目は2年生との合同予行です。

 卒業式当日までの登校日数 あと2日です。

3.12③_卒業式に向けて⑥(3年練習①)

3.12③_卒業式に向けて⑥.jpg 今朝は、予想外に小雨が降っていました。昨日3年生は公立高校の一般選抜試験を大半の生徒が受験したため、登校してくる3年生は少なめでした。今日は入試も終わり、3年生がそろいました。朝の校門も多くの生徒が通り過ぎます。この光景が見れるのも、あと2日となりましたが、生徒たちはいつもと変わらぬ登校風景です。

 今日は、1時間目から3時間目まで証書授与や歌の練習を中心に練習しました。学年全体での合唱練習は、おそらく中学校3年生が最後だと音楽の先生が話されているのを聞いて、振り返ってみると「確かにそうだな!」と妙に感心してしまいました。

 最後のハーモニー素敵な音を奏でましょう。3.12_旅立ちの日に.wmv

3.12②_卒業式に向けて⑤(2年歌練習)

3.12②_卒業式に向けて⑤.jpg 2年生は、1時間目卒業式で卒業生を送る歌の練習を、パート別で練習していました。時間を区切り、音楽室に男性パート、アルト、ソプラノと集まり、男性パートと女性パートが合わせ練習をしていました。

 放課後は、全体で合わせ練習をしていました。卒業生が中学校生活を振り返れるようにと想いを込めて歌えるよう練習していました。

3.12①_古中授業百景(1年道徳)

3.12①_古中授業百景.jpg 1年生の1時間目の道徳では、聞き手名人になるにはどうすればいいのか、クラスを超えて学年全体で交わり、4人班を作ってロールプレイをして実体験していました。先生が聞き手役と話し役に聞く態度を指示カードで示します。その間残りの2人は顔を伏せて指示はわかりません。話している人と聞いている人の態度を見て、どう感じたかを交流していました。

3.11③_卒業式に向けて④

3.11③_卒業式に向けて④.jpg クラブの終わり時間の少し前から体育館クラブの生徒たちが、明日からの卒業式練習のため、まずは卒業生に座席のセッティングをしてくれました。

 3年生は、明日式練習・大掃除・昼食・学年集会となります。明日が最後のお昼休みです。昼食の用意を忘れないようにしてください。

 卒業式当日までの登校日数 残り 3日です。

 「中学校生活最後の・・・」の連続です。時間を大切に、仲間との絆を感じながら過ごしてください。

3.11②_古中百景

3.11②_古中百景.jpg 2年生美術の授業は模写です。教科書などに載っている作品を模写していました。正確に下絵を描き、配色も原画に近い色で制作していました。細かいところまで集中して取り組んでいました。

 音楽の授業は、アルトリコーダーの練習の後、学習発表会の学年合唱の「ヒカリ」を歌っていました。当時より男性パートがしっかりと声が出るようになったなってきたような気がします。気持ちよさそうにリズムに乗って歌っていました。

 今日は「3.11_東日本大震災」から8年目です。犠牲になった方々を想い、6時間目の最初に放送で黙祷の協力を呼びかけ、生徒たちも応えてくれました。「1.17」「3.11」を忘れることなく、これからの防災に対する心構えとしていかなければならないと改めて感じました。

3.11①_3年生公立一般選抜試験当日です

3.11①_3年生公立一般選抜試験.jpg 今日は公立高校一般選抜試験です。多くの3年生が受験会場となる高校へ向かいました。モノレール山田駅では、3年生の先生が見送っていました。登校してくる生徒もいるので、今回は見送る場所と先生も限定したとのことでした。本日受験しない生徒も、声をかけに朝早くから来てくれていました。日ごろの学習の成果は発揮できたでしょうか?

 今日受験しない生徒は、登校しコンピュータ室でビデオを視聴したり図書室で読書や学習をして下校していきました。

 3年生 卒業式当日までの登校日数 残り 3日です。

3.8③_卒業式に向けて③

3.83_卒業式に向けて③.jpg 放課後公立一般入試を受験する生徒が集会室に集まり、受験に際しての諸注意を受けました。説明が終わり出口で先生方が激励しする中を生徒たちは帰っていきました。試験は月曜日です。土日は体調を整えることに集中し、万全の状態で試験を受けましょう。

 卒業式当日までの登校日数 あと4日です。

3.8②_卒業式に向けて②

3.8②_卒業式に向けて②.jpg 今日で中学校生活の授業も終わりです。最後までどの教科も熱心に学習に取り組んでいました。音楽の授業もクラス単位は終わりです。後は式練習の中での練習です。3年間の学びを総結集した卒業式にしましょう。

3.8①_古中百景

3.8①_古中百景.jpg 2年生の家庭科の授業は、裁縫です。布の縫い方を練習していました。針に糸を通して友達と楽しそうに運針の練習をしていました。

 1年生の理科の授業は今日から地層の学習です。教科書やDVDを視聴して基本用語を学んでいました。DVDの視聴の際は生徒たちがカーテンを閉めたり、電気を消したり自主的に動いていました。また、れき・砂・泥を入れたフラスコをまわし、沈み方を確認していました。

 正門わきの梅の木も今が満開です。季節は確実に春に向かっています。グランドの防球ネット工事もネットを張る工程に入りました。

3.7②_卒業式に向けて①

3.7②_卒業氏に向けて①.jpg 3年生の音楽の授業は卒業式で歌う歌の練習です。月曜日が公立高校一般選抜のため、今日と明日で全ての教科が中学校生活最後の授業となります。

 毎年のことでまだまだと思っていたのですが、体育館で卒業式の歌練が始まると、卒業の足音が急速に近づいてきます。第1回目の体育館での全体練習なので、最初は声も控えめでしたが、音楽の先生から音楽室とは聞こえ方が全く違うと言われ、徐々に声も出始めました。数少ない練習時間なので、集中して練習していきましょう。学習発表会で聞かせてくれた、あの迫力ある素敵なハーモニーを最後にもう一度聞かせてください。期待してます!

 卒業式当日までの登校日数 残り4日です。

3.7①_古中授業百景

3.7①_古中授業百景.jpg 3年生の保健体育の授業は、レクレーションスポーツです。今日はドッジボールをしていました。レクレーションスポーツボールを使って、軽く柔らかく当たっても痛くないボールを使っていました。楽しそうに体を動かしていました。

 1年生の英語の授業にお邪魔しました。最初にポップスを聞き、同じフレーズではリズムに乗って口ずさむ生徒もいました。その後リスニングテストを行い、教科書『Alice and Humpty Dumpty』の導入です。有名な話で、以前から教科書にも取り上げられています。本文を聞き、単語の発音練習や意味理解を行い、プリントでまず、基本事項を確認していました。

3.5②_古中百景

3.5②_古中百景.jpg プールのブロック塀撤去に伴う、塀の新設工事が始まっています。仮設フェンスが撤去されました。新たにスチール製の塀が今年度中にできる予定です。

 1年生の体育の授業にお邪魔しました。持久走の授業でした。準備運動や補強運動のあと、決められた時間でどれだけ走れるかを計測していました。今日は天気も良く、生徒たちは汗をかきながら、自分のペースで頑張って走っていました。記録は伸びたでしょうか。走り終わったあと、コーンやマットを自分たちで片付けていました。持久走は自分との戦いです。自分の壁を越えられるよう頑張りましょう。

3.5①_古中百景

3.5①_古中百景.jpg 1時間目はどの学年も1年間の振り返りです。

 3年生は、友達に感謝の気持ちを込めてメッセージ作りです。3年間の思いを友達に伝えられましたか?

 2年生は、1年間の振り返りです。学習面・生活面で出来たこと、不十分だったことを書き出していました。

 1年生も1年間の振り返りです。来週は他クラスの生徒と班を組んで交流です。普段交流の少ない仲間と貴重な交流の時間になると良いですね。

 昼休みは、昨日の生徒会選挙の結果が、選挙管理委員会から放送で伝えられ、D棟2階の踊り場に掲示されました。新しいメンバーで生徒会活動を引っ張ていってください。残念な結果だった立候補者も、別の立場で学校のリーダーになって、「古中力」を高めていきましょう。

3.4②_立会演説会を実施しました

3.4②_立会演説会.jpg 全校集会に引き続き、1,2年生が体育館に残り平成31年度前期生徒会役員候補者立会演説会を行いました。多くの生徒が立候補してくれ、各自の公約を生徒たちに訴えていました。応援演説者も、投票をお願いする根拠を示し候補者への支持を訴えていました。演説会の後、選挙管理委員会からの注意事項がありクラスに戻って投票が行われました。選挙管理委員会、立候補者、応援演説者の皆さんご苦労様でした。

3.4①_全校集会実施しました

3.4①_全校集会.jpg 全校生徒が集まっての集会は、今年度今回が最後となりました。校長からは、特に3年生は残り僅かな中学校生活を先生や仲間との絆をしっかり感じて卒業してほしい。1,2年生も、その姿を見て古中の伝統にしてほしいなど、今年度の締めくくり及び次年度へ向けての話がありました。最後に3年生に体調管理をきちんとして、各自のパフォーマンスを公立高校の試験で発揮してきてほしいと励ましの言葉がありました。

 その後、3年生の国際理解の取り組みに対してや、女子・男子テニス部の1年生大会、陸上部の駅伝、女子バスケットボール部の伝達表彰がありました。途中、火災報知機の誤作動があり中断しましたが生徒たちはすぐ集中しなおし、表彰式を続けました。最後に生徒会からキャップ回収の年間表彰があり、全校集会を終わりました。

 3年生公立高校一般入試まで あと7日・卒業式までの登校日数 あと8日 です。

3.1④_2年生修学旅行の取り組み

3.0④_2年生修学旅行事前学習.jpg 修学旅行の長崎市内散策のルートの話し合いが続いています。ほぼ、ルートも決まり行動計画書も完成しつつあります。また、民泊する宿にお世話になる生徒の写真をおくるための写真を撮っていました。バスレク係や全体レク係も立候補を募っています。修学旅行ムードが一気に高まっています。

3.1②_1年生球技大会①

3.1②_1年生球技大会①.jpg 1年生は午後から球技大会です。昼休みが終わる前にはグランドに集合し、開会式や準備体操を行いました。男子はハンドボール、女子はサッカーです。試合に出ている生徒以外は、自分のクラスの応援です。シュートが決まったりキーパーがセーブするたびに歓声が起こっていました。

3.1③_1年生球技大会②

3.1③_1年生球技大家②.jpg 女子のサッカーも大いに盛り上がりました。6時間目後半にすべての試合が終わり、生徒の進行で閉会式と表彰式が行われました。総合優勝したクラスもそれ以外のクラスも健闘を称え、拍手をしていました。

 学年全体で楽しめた行事でした。

3.1①_3年生公立一斉出願

3.1①_3年生公立一斉出願.jpg 3年生は午後から公立高校一般選抜試験に向け願書を提出するため一斉に学校を出ました。4時間目が終わり昼食を取り、1時過ぎに終礼を済ませ願書等を担任から受け取り、出願高校ごとに別れました。書類を確認し、高等学校へのルートを確認して出発しました。

 一般選抜試験当日まで、残り10日です。体調管理をしっかりとしておきましょう。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2019年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年2月です。

次のアーカイブは2019年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。