2022年9月アーカイブ

0929④_学習発表会速報版④(教室視聴・閉会式).jpg 1,2年生は3年生の劇と吹奏楽部の発表を、3年生は吹奏楽部の発表を視聴しました。どの学年も、静かに集中して視聴していました。発表後には拍手が自然にあり、いい雰囲気での視聴でした。

 体育館での発表と鑑賞、教室でのTeams配信とビデオ視聴、時間差の展示見学と初めてだらけの「学習発表会」も終わりの時間です。生徒の司会進行で、生徒会長の挨拶に続き、教頭先生のお話し、文化委員長の閉会宣言で今年度の「古中学習発表会」は閉幕しました。次は、約1か月後の「体育祭」ですね!ここでも大いに「古中力」を発信出来るよう取組みを進めていきましょう。

0929③_学習発表会速報版③(1 年生発表・展示発表).jpg 午後は1年生の舞台発表です。今日は、座席も用意され保護者の方の参観もあり、昨日はスムーズに出ていたセリフも緊張してか少しつまり気味でしたが、一生懸命さが伝わってくる舞台発表でした。発表と発表の合間に、アメリカ・イギリス・シンガポール・オーストラリアに因んだダンスも披露してくれました。

0929④_1年ダンス①(アメリカ).mp4

0929⑤_1年ダンス②(イギリス).mp4

0929⑥_1年ダンス③(シンガポール).mp4

0929⑦_1年ダンス④(オーストラリア).mp4

 展示発表は、クラス毎に担任の先生の誘導で、展示場所に複数クラスが入らないよう、予め決められたエリアを2回に分けて見学して回っていました。見学しながら、しおりの感想欄に感じた事を生徒たちはメモしていました。どの生徒も、先輩・後輩関係なく作品をしっかりと見学していました。

9.29②_学習発表会速報版②(3年生劇②・2年生発表).jpg 3年生の2本目の劇は「おかみちゃん」です。こちらも1本目同様昨日より出来栄えは良かったです。生徒は、「客席があり保護者も入った状態で、昨日より緊張したけど楽しめました。」と話してくれました。

0929②_3年生おかみちゃん.mp4 

 2本とも素晴らしい劇を発表してくれ、「古中力」が大いに発信されました。

 続いて体育館では、3年生に入れ替わり2年生が入場です。2年生の発表は「平和」をテーマに予選会で選ばれたグループが発表しました。途中生徒たちを和ませようと体操を入れたりと楽しく、しっかりと学べました。

0929③_パプリカダンス.mp4

9.29①_学習発表会速報版①(オープニング・3年生劇①).jpg

 いよいよ「古中学習発表会」のオープニングです。生徒会文化委員長の開会宣言で始まりました。

 オープニングセレモニーは、生徒会執行部によるニュース形式の番組風に、古中の創立期から現在までの流れを古いアルバムから取り込み、生徒・卒業生・保護者へのインタビュー形式で古中の良い所を取材していました。また、今の部活動や学習発表会の取組みの様子なども流れ、生徒たちも和やかな雰囲気で見ていました。

 プログラムの1番目は、3年生の演劇「バンド シンデレラ」です。昨日で少し吹っ切れたのか、昨日よりクオリティーが上がった上演でした。ダンスチームも息を合わせしっかりと練習の成果を出すことが出来ました。

 0929①_3年生バンドシンデレラ.mp4

9.28⑤_学習発表会に向けて⑰(3年生リハーサル②).jpg 2本目に演目は「おかみちゃん」です。こちらもチーム全員協力してステージを盛り上げていました。音響・照明もミスの無いよう緊張した面持ちで仕事をやり切りました。

 2本とも、この2年間のブランクを感じさせない内容の劇でした。明日の本番も、生徒たちはやり切ってくれます。まだまだ感染症対策で、各ご家庭1名の参観ですが、是非見に来てください。どちらの劇も、生徒たちの成長が感じられるはずです。

9.28④_学習発表会に向けて⑯(3年生リハーサル①).jpg 3年生のリハーサルの1つ目の演目は「バンド・シンデレラ」です。キャスト・ダンスチーム・照明・音響・大道具・衣装・小道具と1つの舞台を作るために協力していました。2本目の関係生徒の前で堂々と演じ切りました。また、今日のリハーサルの様子の録画が、明日1,2年生は視聴することになります。本番さながらの緊張感の中でしたがしっかりと演じ切りました。

9.28③_学習発表会に向けて⑮(3年生全体写真)

9.28③_学習発表会に向けて⑮(3年生集合写真).jpg 本番を明日に控えた3年生。明日は、時間もかなり制約があるので、アルバム用の写真を今日撮りました。学年全体での集合写真と、劇ごとの写真です。リハーサル前のリラックスした和やかな雰囲気で写真撮影が行われました。どの顔も、いい笑顔でした。

9.28②_学習発表会に向けて⑭(2年生リハーサル)

9.28②_学習発表会に向けて⑭(2年生リハーサル).jpg

 2時間目は2年生のリハーサルです。2年生は昨日の予選発表会で選抜された各テーマのグループが体育館に集まって、本番の流れと発表の練習を行っていました。教室では、展示発表用の模造紙の仕上げを各班が行っていました。2年生の発表も、各テーマについて自分事として捉え、今後どうしていったらいいのかについてまで踏み込んだ内容です。舞台発表だけでなく、展示の部も是非見てください。

9.28①_学習発表会に向けて⑬(1年生リハーサル)

9.28①_学習発表会に向けて⑬(1年生リハーサル).jpg いよいよ明日が学習発表会当日です。今日は学年リハーサルです。

 1時間目は1年生の時間です。アメリカ・イギリス・シンガポール・オーストラリアの教育制度や風習について調べた事を、各国の特徴的なダンスを交えて発表していました。1年生らしく、元気いっぱいに一生懸命発表していました。明日の本番乞ご期待!

9.22_古中部活日記

9.22_古中部活日記.jpg 学習発表会が来週に迫ってきていますが、運動部・文化部とも生徒たちは活動しています。4時まではクラス活動優先なので、部員が揃うのは4時過ぎです。グランドでは、野球部・サッカー部・陸上部が、テニスコートでは、男女テニス部が、体育館では女子バスケット部・バレー部が、プールでは水泳部が泳いでいました。

 文化部も、美術部と吹奏楽部が活動をしていました。家庭科部も活動していたのですが、私が行けたのが遅く活動が終わっていました。

 生徒会室では、生徒会執行部の生徒がオープニング動画の構成について話し合っていました。

9.20②_学習発表会に向けて⑧(3年生)

0920②_学習発表会に向けて⑧(3年生).jpg 3年生も、キャスト班は教室と舞台で、立ち稽古が進んでいます。大道具も随分できてきました。音響・照明チームも体育館で演技を見守っています。ダンスチームは鏡の前で踊りを揃えていました。

9.20①_学習発表会に向けて⑦(1,2年生)

0920①_学習発表会に向けて⑦(1,2年生).jpg 1年生のダンスチームは体育館での練習です。鏡の前で自分たちの踊っている姿を確認していました。教室では、調べ学習を各グループで仕上げの状態に持って行っていました。

 2年生も、選考発表に向けて作業が大詰めです。各クラスで、グループごとのテーマについて調べた事をまとめていました。

9.17_吹田市子ども科学作品展

0917_吹田市子ども科学作品展.jpg 本日から3日間、千里山コミュニティーセンターにて「吹田市子ども科学作品展」が行われます。本校からは1,2年生の理科のレポート作品5点が出展されました。どのレポートも、日常の現象を違う視点から考察していました。私個人的には、「セミの最後はなぜ仰向けか」が、いつも何気に見ていたセミの亡骸は仰向けが多い事に疑問を持ち調べたレポートに興味を持ちました。その他、ロケットエンジンの燃焼の仕組みを、家で実験したレポートなど、楽しく読ませてもらいました。

 10月22日の表彰式で、この中から表彰作品があると良いですね!

9.16②_学習発表会に向けて⑥(3年生)

0916②_学習発表会に向けて⑥(3年生).jpg 3年生は演劇発表に向けて、キャストチーム、大道具・小道具・衣装・背景チーム、音響・照明チーム、ダンスチームなどに分かれ、それぞれのチームで仕事を分担して作業に取り組んでいます。体育館では、ステージを使って立ち稽古が行われ、もう一つの劇は教室で読み合わせをする等着々と準備を進めていました。

 準備に使える日数はあと6日間です。一つの者を創り上げる大変さを実感し、本番での達成感をぜひ味わってください!

9.16①_学習発表会に向けて⑤(1,2年生)

0916①_学習発表会に向けて⑤(1,2年生).jpg 来週は3日間しか授業日がありません。1,2年生は総合的な学習の時間に取組んだ内容の発表に向けてピッチも上がってきました。お互いの意見を尊重して、良い発表にしてくださいね!

9.15②_体育祭に向けて⑤

0915②_体育祭に向けて⑤.jpg 放課後、体育委員が集まり体育祭のメンバー決めについて説明を受けていました。来週火曜日には体育委員が中心になり、体育祭の各種目の出場選手を決めます。クラスが勝つためにどう作戦を立てるかみんなで考えて選手を決めましょう。

 教室では、足元パネルとクラス旗の制作に生徒たちは精を出していました。応援物も審査があります。協力しクオリティーの高い作品を作ってくださいね!

9.15①_古中授業日記

0915①_古中授業日記.jpg 1年生体育を主に教えていた、保健体育科の教育実習生の3週間にわたる実習期間が、今日で終わりです。最終日に行った研究授業を参観させてもらいました。

 研究授業は、陸上競技のリレーでのバトンの受け渡しの練習でした。クラス別に分かれて練習しました。グループごとにお互いのバトン受け渡しを見て、良かった点や改善点を言い合ってメモを取っていました。最後は、暑さ対策で下足ホールに集合し、授業の振り返りを行っていました。

 体育祭でもクラス全員リレーがあります。バトンパスをスムーズに行い、優勝目指しましょう!

9.13③_体育祭に向けて④

0913③_体育祭に向けて④.jpg 放課後の教室を廻ってみると、1,2年生が足元パネルとクラス旗製作に取り組んでいました。学習発表会まで約2週間、体育祭までは1か月と少しありますが、タイムスケジュールを考えて余裕を持って完成させてくださいね!

9.13②_花いっぱいプロジェクト

0913②_花いっぱいプロジェクト.jpg 生徒会執行部と美化委員会で去年の「古中50TH」に続き、51年目からの新たな歩みという意味も込めて、プランタで「古中51ST」の文字を中庭に作り上げてくれました。新たな古中をみんなで創っていきましょう!

9.13①_古中道徳日記

0913①_古中道徳日記.jpg 体育祭・学習発表会の取組みが進む中ですが、落ち着いた雰囲気で道徳の授業が行われていました。各学年ともローテーション道徳で、担任以外の学年の先生方も授業を行っていました。

 1年生は、教科書の教材「六十二枚の天気図」「三百六十五×十四回分の「ありがとう」」「みんなで成功させよう」等を使っての授業でした。2年生も、教科書の教材「嫌われるのを恐れる気持ち」「人って,本当は?」等を使っていました。3年生は、「海とストロー」「礼儀正しさとは」等の教材を使っての授業でした。

9.9②_学習発表会に向けて④

0909②_学習発表会に向けて④.jpg

 各学年とも学習発表会に向けての取組みが進んでいます。どの学年の生徒にとっても初めての「古中学習発表会」です。

 1年生はグループに分かれて、課題について話し合っていました。ダンスグループは体育館で、振り付けを考えていました。

 2年生は、今まで調べた事を課題別に分かれ、お互いに発表していました。

 3年生は、音響・照明、ダンス、衣装、キャスト、大道具等の各パートに分かれて作業をしていました。どのパートも、より良いものを作り出そうと一生懸命に取り組んでいました。

9.9①_古中授業日記

0909①_古中授業日記.jpg 2年生理科の「酵素」についての授業で、栄養教員がミニレクチャーを行うというので、参観させてもらいました。これから美味しくなってくる大根の酵素について説明がありました。話を聞いて、「大根おろし」の素晴らしさを、私を含め生徒たちも頷いていました。

9.8_体育祭に向けて③

0908_体育祭に向けて③.jpg 放課後各教室を覗いてみると、殆どのクラスが体育祭の足元パネルとクラス旗の製作に精を出していました。特に3年生は、細かいところまで、こだわり丁寧に仕上げていました。1,2年生も、まだ下書きの段階のクラスもありましたが、真剣な眼差しで取組んでいました。保護者の皆様も、当日の出来栄えを楽しみにしていてください。

9.7_古中授業日記

0907_古中授業日記.jpg 総合的な学習の時間やHR・放課後は、学習発表会及び体育祭の準備で動き出していますが、授業中はしっかりと各自の「学び」に向き合っています。授業と行事の取組みの時間を棲み分け、地に足を付けた学校生活を送りましょう。

9.6③_卒業に向けて①

0906③_卒業に向けて②.jpg 撮影開始の時間を少し過ぎてしまい、2つのクラブの時間に間に合いませんでした。「ゴメンナサイ!」

 今日は、体育館クラブと文化部の撮影日でした。昨日同様いい笑顔です!

 1,2年生も、これから部活動頑張って、1年後いい笑顔でまた撮影できるようになっていきましょう。

9.6②_学習発表会に向けて③

0906②_学習発表会に向けて③.jpg 連日学習発表会に向けての取組みが続いています。まだまだ各パートとも形になっていませんが、これから急ピッチに進んでいく予定です。

0906①_古中授業日記(3年チャレンジテスト).jpg 今日は3年生のチャレンジテスト実施日です。3年生は、今までの「学び」の確認の意味も込めて、真剣に取り組んでいました。

 1年生は、ローテーション道徳です。「食育」をテーマにした授業の参観をしました。日本のコメ作りについての授業でした。今後の日本の農業について考えていました。

 2年生は、社会の教育実習生の研究授業を参観しました。豊臣秀吉の検知・刀狩から朝鮮出兵について学んでいました。NHKフォースクールの動画を見て深めたり、意見交流を行ったりして中身の濃い授業でした。最後に、自分で豊国廟や耳塚などのフィールドワークした感想なども話してくれました。生徒たちも熱心に聞き入っていました。

9.5②_卒業に向けて①

0905②_卒業に向けて①.jpg 「卒業」の文字は少し早いような気もしますが、アルバム作成に向けて、そろそろ準備にかかる時期となってきました。3年生は、頑張って活動してきた部活動も引退しました。思い返せば、コロナの影響で、2か月遅れの入部でした。また、大会や発表会等も中止や保護者の参観なしで実施など、制限の多かったクラブ活動でしたが、後輩たちといい笑顔で写真撮影を行っていました。複数枚取っているので、どの写真を使うのかアルバムを見た時のお楽しみです。

9.5①_学習発表会に向けて②

0905①_学習発表会に向けて②.jpg 各パートごとに作業が進みつつあります。3年生にとっては、最初で最後の学習発表会です。49期生の力を結集していい作品に仕上げましょう!

9.2_学習発表会に向けて①

0902_学習発表会に向けて①.jpg 6時間目の総合的な学習の時間、古中全体が学習発表会に向けて動き出しました。1,2年生は、テーマを決めて調べた事をまとめて発表します。3年生は、学年劇を2本上演します。3年ぶりの学習発表会となり、今の生徒たちにとって初めての学習発表会です。生徒たちも楽しそうに取り組んでいます。

9.1②_体育祭に向けて②

0901②_体育祭に向けて②.jpg 放課後、3年生の教室を廻ってみると、全教室で足元パネルとクラス旗の製作に取り組んでいました。最後の体育祭です。応援物作成にも熱が入ります。いい作品が出来そうです。是非見に来てください。

9.1①_古中授業日記

0901①_古中授業日記.jpg

 9月に入りました。暑い日が続いていますが、特別教室も去年設置されたエアコンのおかげで、快適な環境で授業に臨んでいます。体育は、雨天でプールに入れないので、体育館で今後体育祭の練習で取り組む際のポイントを学んでいました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2022年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年8月です。

次のアーカイブは2022年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。