2021年4月アーカイブ

4.27②_生徒総会に向けて

4.27②_生徒総会に向けて.jpg 放課後、昨年度の後期生徒会執行委員と、今年度の前期生徒会執行委員そして前期各委員会の委員長が学習室に集まって、ゴールデンウイーク後の5月6日6時間目実施の放送での生徒総会に向けて準備をしていました。まず、後期生徒会執行委員が活動報告の録音です。前期役員は隣の部屋で生徒総会冊子づくりです。全校生徒分を効率よく作るため考え、役割分担して作っていました。後期役員の録音が終わった後は前期役員の活動計画などを録音していました。司会生徒による委員長の紹介後、マイクを委員長に渡し活動計画を話していました。

4.27①_古中道徳日記

4.27①_古中道徳日記.jpg 1年生は、「1秒の言葉」と題して、「人のやさしさを知る言葉」「人を傷つける言葉」について意見交換をし、一言で人を傷つけたり、場が和やかになることを確認し、和やかな集団になっていけるよう考えていました。

 2年生は、教科書の読み物教材「カラカラカラ」を使って、電車の中で転がる空き缶を拾うか迷う主人公の姿を通して、自ら考えて行動するとはどういうことかについて考え、物事を自主的に考え、判断し、誠実に実行できるようになるために考えていました。

 3年生は、教科書の読み物教材「背番号10」を使って、挫折を乗り越えて野球部のキャプテンとしての役割を果たす「僕」の物語を通して、自分と周りの人々がどのような思いで関わっているのかを考え、思いやりや感謝の気持ちをもって他者に向き合うことの大切さについて考えていました。

4.26_古中授業日記

4.26_古中授業日記.jpg 6時間目1年生は、1分間スピーチです。各自の自己紹介文を1分程度にまとめ、クラスの仲間の前で発表していました。

 2年生は、キャリア教育として、様々な職業を紹介していました。COVID-19の影響で今年度も「職業体験学習」が出来そうにありませんが、様々な職業を知り今後皆さんの夢に繋げていってください。

 3年生は、授業でした。GW(ゴールデンウイーク)が終われば中間試験1週間前です。計画的に学習に取り組んでいきましょう。

4.23_古中授業日記

4.23_古中授業日記.jpg 1年生美術は「デザイン文字」の実習です。音楽は発生の基礎練習です。大きな声は出せませんが、マスク越しに練習をしていました。

 2年生数学は「文字式の計算」家庭科は「5大栄養素」についての学習です。

 3年生は、内科検診が終わったクラスは授業を、内科検診がかかっているクラスは自学自習です。静かに各自の課題に取組んでいました。

4.22_古中授業日記

4.22_古中授業日記.jpg 1年生理科は校庭の植物観察です。広い敷地に様々な植物が生えています。植物観察にはもってこいの場所です。

 2年生は内科検診の間隙をぬって、プレゼンテーションのコツについて、動画視聴です。短い時間に相手により自分の想いが伝わるようにしましょう。

 3年生は、授業が深まってきています。数学は「多項式の展開」英語は「現在完了」でした。確実に学びを深めていってください。

4.21_古中授業日記

4.21_古中授業日記.jpg 授業も本格的になってきました。1年生理科の授業は、校内の植物の観察です。中庭に出て、ビオトープ(セピアの池)やプランタ、B棟横の広場で観察していました。

 2年生は、本日内科検診でジャージ登校です。内科検診に男女別に行くので、残った生徒は課題をこなしていました。

 3年生は、数学の少人数授業が始まっていました。式の展開について学んでいました。

 明日は、全員ではありませんが、眼科検診があります。今年度は、検診行事も順調に進んでいます。

 大阪府が政府に「緊急事態宣言」を要請したとの報道がありました。今週中には政府の方向性が示されるとのことですが、今後吹田市の方向性が今までとは違うようであれば、改めて連絡します。

4.20_古中道徳日記

4.20_古中道徳日記.jpg 毎週火曜日の1時間目は「特別の教科 道徳」の授業です。どの学年も教科書の、読み物教材を使って授業を行っていました。

 1年生は、「自分で決めるって?」を使って、部活動や定期テスト、新たな人間関係など、入学時に直面する中学校生活特有の場面から、自
主・自律の意識をもつことの大切さについて考え、自分の責任で物事を決定しようとすることについて考えていました。

 2年生は、「テニス部の危機」でした。テニス部の活動方針を巡って対立した生徒の話を通して,集団の一員として,よりよくあるために大切なことを考え、集団生活を充実させていくために大切な事は何かを考えていました。

 3年生は、「ソーシャル・ビュー~見えない人と楽しむ美術鑑賞~」でした。「ソーシャル・ビュー」の活動が大切にしていることを通し
て、違う個性があることによって生まれてくる豊かさやおもしろさについて考え、人間が相互に個性や立場を尊重し合いながらよりよく共生していけるよう実践するために大切な事は何かを考えていました。

 遅くなりましたが、4月8日の入学式の続きと4月12日のブログもアップしました。

4.19②_古中特活日記

4.19②_古中特活日記.jpg 6時間目は全学年ホームルームです。1年生は、1分間スピーチに向けて今日は原稿づくりをしていました。2,3年生は1分間スピーチです。前もってまとめた自己紹介文をクラスメイトに披露していました。あと10日でゴールデンウィークです。今年はコロナ禍で旅行もクラブも大会を除いて自粛モードです。1日の生活リズムを崩さないよう、計画を立てておきましょう。

4.19①_古中授業日記

4.19①_古中授業日記.jpg 授業開始からほぼ1週間が経ちました。1年生の身体測定も今日で終わりです。2,3年生の授業では、転勤されてきた先生等初めての先生との授業も本格的に始まり、昨年度学んだこと等の確認をしていました。大阪府は明日の対策本部会議で、政府に『緊急事態宣言』の発出を要請するとの報道がありました。今後何かお伝えすべき情報が入りましたら、改めてお知らせします。

4.16②_古中授業日記(1,3年生の取組)

4.16②_古中授業日記(Ⅰ,3年生総合).jpg 6時間目1年生はクラブ紹介です。こちらも、本来体育館に集まって、実際に先輩の練習風景や作品を見るところですが、昨年度に続き前もって生徒会役員が録画した映像にて紹介を行いました。残念ながら仮入部に関しては、本日の教育委員会からの通知で、感染拡大の状況を鑑み「活動制限強化期間」でもあることから当面見合わせ、5月6日以降に改めて仮入部期間を設ける連絡をしました。楽しみにしていた、生徒たちは残念がっていたようですが、暫く待ってください。2,3年生の活動も、今日からは放課後1時間のみ(土日祝も同じ)の活動で、個人練習が主体の活動となりました。やっと大会なども実施出来つつあり、3年生にとっては残り少ない活動時間ですが、また活動が本格的にできる日まで、感染症対策をしっかりとって日々を過ごしてください。

 3年生は、自己紹介を兼ねて1分間スピーチを実施していました。緊張しながらも自分の夢や目標などを語っていました。中学校生活も最終学年となりました。お互いの目標や夢を尊重し合い、夢をかなえられるよう協力し合いましょう!

4.16①_古中日記

4.16①_古中日記.jpg 昨日の一斉委員会を受けて、今日から委員会活動が始まりました。早速生活委員が挨拶運動を通用門で始めてくれていました。朝一番の「おはようございます」の挨拶を元気よくしていきましょう。

 1時間目は離任式です。この3月末日まで本校に勤務いただいた先生方が、教員及び生徒に最後のお別れを言いに来てくださいました。本来なら、全校集会形式で実施すべきところですが、コロナウイルス感染症の感染状況が爆発的勢いで拡大している現状、放送にて実施しました。まず、職員室で先生方への挨拶をいただき、花束の贈呈を行いました。その後全校生徒向けに放送で挨拶をしていただきました。教室では生徒たちも、静かに聞いていました。来られた先生方全員の挨拶が終わった後、昨年度1,2年生に所属していた先生方は、新2,3年生の教室を回り、言葉をかけていました。生徒たちも入室・体質の際は拍手で出迎え、見送っていました。

 また、今日から中学校給食が始まりました。今日のメニューは米粉ささみカツです。200食以上(全校生徒の約半分)の予約がありました。1年生にとっては初めてなので、少し手間取っているようでしたが、並んでいる先輩たちもせかすことなく待ってあげていました。大丈夫すぐ慣れます。先輩たちも初めての時は戸惑っていました。

4.15_古中日記

4.15_古中日記.jpg 1,2年生の生徒たちは、入学式で使った花が植えられたプランタの間を歩いて、下足ホールに向かいます。1年生は午後心臓検診です。ジャージ登校してきた生徒たちが保健前に静かに並んで、検査の順番を待っていました。放課後は、一斉委員会です。先日決めた生徒会役員がそれぞれの委員に分かれて、委員長や副委員長を決め、活動目標や活動計画を話し合っていました。執行部は、50周年記念行事に向けて生徒の皆さんへの提案事項を話し合っていました。いよいよ古中が本格的に動き出しました。コロナウイルスが特に大阪で猛威を振るっています。児童・生徒の感染者も増えてきています。明日からの学校生活も、マスク常時着用等感染症対策をしっかりと取って過ごしましょう。

4.14②_古中日記

4.14②_古中日記.jpg 3年生に続いて2年生が身長体重の測定をしていました。1年生のフロア(4階)手前の踊り場には、各クラブの新入生募集のポスターが貼ってあります。どのポスターも年々クオリティーが上がってきています。昼休みは、16日から始まる中学校給食の食券配付です。今日取りにこれなかった人は、明日までですから必ず明日取りに来てください。午後は1年生の内科検診です。学年全体が着替えると密になるので、今日はジャージ登校でした。今後耳鼻科検診や眼科検診など保健行事が続くので、「保健だより」は必ず目を通しておいてください。明日も1年生は心臓検診があるので、ジャージ登校です。

4.14①_古中授業日記

4.14①_古中授業日記.jpg 1年生は道徳で伝わり方の違いや感じ方の違いについて体験していました。2年生は1分間スピーチの原稿の清書やクラス目標を、3年生はクラス目標を考えていました。

4.13③_古中日記

4.13③_古中日記.jpg 今年度も身体計測は全校生徒が一斉に着替えて動くとどうしても密になるので、体育の授業で行います。

 昼食後は運動場でサッカーをしたり、図書室で読書を楽しんだりして過ごしていました。

 放課後は生徒会執行部が、クラブ紹介のビデオ撮りです。今日は文化部の撮影でした。大阪府のコロナウイルス感染症が急激に感染拡大しており、クラブ活動も自粛の方向で対策本部会議で話し合われるとの報道もあり、1年生にとって楽しみにしていたクラブ活動も当面できなくなるかもしれません。仮入部期間や本入部も延期になるかもしれません。今後の連絡はよく聞くようにしてください。

4.13②_古中日記(初めての昼食)

4.13②_古中日記(初昼食).jpg 今日から午後も授業があり、1年生は初めて中学校で昼食を食べました。小学校の給食とは違い、お弁当等を持参です。コロナ禍、今年度も黙食です。今日は大阪府の感染者数が1000人を超えたと午後のニュースで報道がありました。マスクを外した時が危ないので、黙って食べていました。早くコロナが収まり、友達と会話を楽しみながら食べれる日が来ると良いですね。

4.13①_古中授業日記(授業初日)

4.13①_古中授業日記(授業初日).jpg 今日から令和3年度の各教科の授業が始まりました。今年度多くの先生の異動がありました。そのため、2,3年生の教科担当も昨年度の担当と大きく変わりました。初めての先生方は、自分の授業スタイルややり方を生徒たちに説明していました。1年生も、教科ごとに先生が変わっていきます。早く各先生方の授業スタイルに慣れてください。2,3年生の生徒たちも緊張気味に話を聞いていました。

4.12②_古中日記(2者面談)

4.12②_古中日記(2者面談).jpg 2時間目からは、担任の先生と生徒一人ひとりでの2者面談です。昨年度は、授業確保のため入学式後はすぐ授業で、実施出来ませんでしたが、今年度は例年通り生徒一人ひとりから、今年の目標など今年にかける思いを、学習室やベランダなどで担任の先生が聞き取っていました。待っている生徒は、自己紹介カードを書いたり、2,3年生で終わったクラスは委員や係決めをしていました。いよいよ明日から授業開始です。

4.12①_クラス写真撮影

4.12①_古中日記(クラス写真).jpg 今日の1時間目はクラス写真です。残念ながら、桜の花の下でとはいきませんでしたが、新緑の中写真撮影を行いました。写真屋さんの指示で、並び終わった段階で黙ってマスクを外し、撮影後すぐにマスクを着けて教室に戻っていきました。どの生徒も良い顔で映っていました。

4.9③_古中日記(今日の3年生)

4.9③_古中日記(3年生).jpg 3年生は、1時間目2年生同様教科書配付です。学習指導要領が変わったので、教科書も刷新されました。無くしてもお兄ちゃんお姉ちゃんのは使えませんよ!大切に使ってください。

 2,3時間目を使って聴力検査と視力検査を行いました。待っている生徒たちは、自己紹介カード等を書いていました。

 4時間目は、学年集会です。1,2年生同様、まず他学年で今年度来られた先生方の着任式を行いました。その後、学年の先生方の自己紹介を行い、最後に進路担当の先生から進路に向けて心構えを話されていました。

 来週は、月曜日がクラス写真です。今年は桜は散ってしまいましたが、外で撮れそうです。学ラン・ブレザーを忘れないようにしてください。月曜日まで4限授業で、火曜日から5時間授業で昼食が必要となりますので、お弁当など用意をしておいてください。給食も購買も金曜日からですので、ご注意ください。

4.9②_古中日記(今日の2年生)

4.9②_古中日記(2年生).jpg 2年生は1時間目教科書配付です。1年生時に比べると減りましたが、今年から教科書が変わりました。大切に使ってください。教室で配付された教科書に乱丁・落丁が無いか調べ、名前を書いていました。

 2時間目は、2年生も他学年に新しく来られた先生方の着任式を行いました。その後、学年の先生方の自己紹介を行っていました。

 3,4時間目を使って、2年生は学習室を使って視力検査です。教室に残った生徒たちは、1年生同様自己紹介カード等を書いたり、来週実施予定の1分間スピーチの原稿を作成していました。

 来週は、月曜日がクラス写真です。今年は桜は散ってしまいましたが、外で撮れそうです。学ラン・ブレザーを忘れないようにしてください。月曜日まで4限授業で、火曜日から5時間授業で昼食が必要となりますので、お弁当など用意をしておいてください。給食も購買も金曜日からですので、ご注意ください。

4.9①_古中日記(今日の1年生)

4.9①_古中日記(1年生).jpg 晴天の下、入学2日目の1年生も2,3年生に交じって登校してきます。

 今日は、1時間目が体育館で学年集会を行いました。まず他学年で新しく来られた先生方の着任式を行いました。その後、学年の先生方の自己紹介です。

 2時間目は視力検査です。少人数ずつ学習室で行っていました。教室に残った生徒たちは、自己紹介カードなどを書いていました。

 3時間目は、理科室と保健室で聴力検査です。聴力検査もクラスを半分に分けて待機生徒が少なくて済むように工夫しました。

 4時間目は、校舎見学です。体育館を含め5棟に特別教室が分かれています。毎年1回では覚えきれず、教室の場所を教えてもらいながら教室移動をする生徒が年度当初います。徐々に覚えてください。

 来週は、月曜日がクラス写真です。今年は桜は散ってしまいましたが、外で撮れそうです。学ラン・ブレザーを忘れないようにしてください。月曜日まで4限授業で、火曜日から5時間授業で昼食が必要となりますので、お弁当など用意をしておいてください。給食も購買も金曜日からですので、ご注意ください。

4.8⑦_始業式の後体育館の片づけです

4.8⑦_始業式・片付け.jpg 全学年が揃ったところで、放送での始業式です。本来なら、体育館かスタンドで始業式と対面式を行う予定でしたが、コロナウイルス感染症の感染状況の悪化により、放送での始業式となりました。校長からは、入学式で新入生の話した3つのポイントと「3つのわ」について話がありました。その後、生徒会から歓迎の言葉があり、1年生の各教室に鉢植えを生徒会執行部が持って行ってくれました。最後に伝達表彰の紹介があり、終礼後会議室で校長より各部の代表に表彰状を渡しました。

 12時過ぎに今日の予定がすべて終わりました。1年生の保護者の方で、待っておられた方が記念写真の撮影をしていました。2,3年生の体育館関係のクラブ員を中心に、昼食後体育館の片づけをしてくれました。ご苦労様でした。

4.8⑥_入学式後始業式です(2,3年生登校)

4.8⑥_2,3年生登校.jpg 入学式も終わり、新入生は教室で担任の先生から配付物などを配ってもらっていました。その間に、2,3年生が続々と登校してきました。昨日発表された新クラスに入り、担任の先生に昨日配付した書類などを提出していました。

4.8⑤_入学式③(退場)

4.8⑤_入学式③(退場).jpg 清々しいという言葉がぴったりの入学式が終わり、新入生の退場です。座席から花道に出るところで90度曲がるところを立ち止まってメリハリをつけるのは、小学校の卒業式での指導の賜物でしょうか。気持ちのいい退場でした。

 新入生の退場後、保護者の方に残っていただき入学説明会が出来なかったので、改めて「ミマモルメ」や中学校給食、提出物について教頭先生と主任の先生から説明がありました。

 この後、新2,3年生が登校し放送での始業式を行い12時過ぎ下校です。

4.8④_入学式②(式辞・新入生の言葉・教員紹介)

4.8④_入学式②(式辞・新入生の言葉・教員紹介).jpg 入場後、国歌・校歌清聴に続き校長式辞です。校長式辞 ⇒ R3_入学式式辞(ブログ用).pdf

 続いて、新入生代表からの入学に際しての言葉です。昨年度に続き両小学校から1名ずつ代表者が出てきて、読み上げてくれました。堂々と力強く読んでくれました。「古中生の一員として、早く中学校生活に慣れたい」との気持ちが強く伝わってきました。

 この後、学年団及び全体に関わる教員の紹介があり、閉式となりました。短い時間でしたが、50周年の節目の年にふさわしい凛とした入学式でした。

4.8③_入学式①(新入生入場)

4.8③_入学式①(入場).jpg 10時少し前に新入生が入場してきました。今年度も在校生の参列が出来ないため、入場の音楽は前もって吹奏楽部が録音してくれた演奏に合わせて、担任が座席まで先導しました。教職員・保護者の温かい拍手の中、整然と入場してくる姿はもう古中生です。

4.8②_新入生の登校風景

4.8②_新入生登校.jpg 開式30分前から徐々に新入生が保護者と登校してきました。通用門から入り階段を上がったところでクラス発表の用紙を受取っていました。手指消毒を済ませてもらい、受け取ったクラス毎に受付を済ませてもらいました。その後、生徒は4階の教室へ移動し保護者は体育館へ移動してもらいました。体育館前の渡り廊下には出身小学校等からのお祝いの言葉が掲示されていました。教室に入った生徒たちは、緊張しながらも教科書を見たり、友達と話したりして開式の時間までを過ごしていました。

4.8①_入学式直前の古中

4.8①_入学式の朝.jpg 今日は第50回入学式です。通用門脇花壇のチューリップも満開で新入生を迎えてくれています。もうすぐ受付も始まります。会場も準備万端です。これから3年間の中学校生活、一緒に学習や行事に頑張りましょう!

4.7③_入学式準備

4.7③_入学式準備.jpg 新クラスも発表となり、昨年度の旧委員会の生徒が掃除や会場準備をしてくれました。新入生や保護者の方が通られる動線を中心に落ち葉やごみを掃除してくれました。また、下足箱も中の砂を掃き出したり、すのこをあげて掃除したりしてくれています。会場は装飾や椅子を整然と並べてくれました。ご苦労様でした。

 明日は良い天気で絶好の入学式日和になりそうです。第50回入学式が待ち遠しいです。新入生の皆さん、明日からよろしくお願いします。一緒に学習や行事に頑張りましょう!

4.7②_新2,3年生登校日②

4.7②_新2,3年生登校日②.jpg 新クラス発表は学年で時間を揃えて、一斉にプリントを表にして見入っていました。その後、新クラスに移動し新担任との顔合わせです。新担任から配付物やこの後の予定を聞いて入学式準備にあたっている生徒は掃除や体育館準備です。

4.7①_新2,3年生登校日①

4.7①_新2,3年生登校日①.jpg 今日は新2,3年生の登校日です。明日の入学式・始業式を前に、クラス発表や入学式の準備で登校してきました。久しぶりの登校なのと新学期が始まることもあり、生徒たちはいつもより早めに登校してきました。下靴は下校時に新クラスの割当てられた場所に入れるため、教室の前にきちんと並べて置いてありました。3月までの学年の先生や新しく来られた先生で、回収物など集めていよいよクラス発表です。

4.2_古中クラブ日記

4.2_古中クラブ日記.jpg 

3.4⑤_古中授業日記(2年生ダンス発表・続編)

遅くなりましたが、ダンス発表でアップ出来ていなかったグループの動画です。

お詫びに2カットアップさせてもらいます。

3.4_2年生ダンス㉘.mp4

3.4_2年生ダンス㉙.mp4

4.1_新年度がスタートしました

4.1新年度スタート.jpg 今日から、令和3年度がスタートです。本年度も、随時『古中日記』を更新していきますので、よろしくお願いいたします。

 抜けるような青空の下、本校の桜も満開です。8日の入学式まで持ってくれるかが心配です。通用門のチュ-リップも咲き始めています。本来ならチューリップや桜の花に出迎えられ、入学式を迎えるのですが今週の気温が高いのが気になります。その他、ライラックの花や八重桜なども咲いており、花爛漫の年度初めです。新入生の皆さんと入学式で会える日を楽しみにしています。

 3月31日をもって古中を10名の先生方が去られ、今日新たに14名の先生方をお迎えしました。今年度は異動も多く、職員室での挨拶も幅いっぱいに広がって一言ずつ挨拶をいただきました。その後、広い本校を案内して見てもらいました。

 テニスコートやグランド、体育館では部活動の生徒たちが、絶好の運動日和の中汗を流していました。

3.4④_古中授業日記(2年生ダンス発表・続編)

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2021年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年3月です。

次のアーカイブは2021年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。