6時間目に3年生英語の授業を参観しました。まずウォーミングアップとして前回の授業の復習を兼ねたリスニングテストです。最初聞いたときは、何を言ってるのか聞き取れませんでしたが、生徒たちは聞き取れていたようです。さすがトレーニングしてきた結果です。その後、今日の目的「間接疑問文」です。習った記憶はあるのですが、どのような構文かすっかり忘れていました。構文を生徒たちがよく知っているアニメキャラクターを使って例文を作って学習を進めていました。一定理解出来たらアクティビティです。3年所属の先生をネタに会話文の練習をしていました。楽しく会話をして学んでいました。最後にクールダウンとして、ワークシートにアクティビティで聞き取ったことを書き込み、練習問題に取り組んでいました。「聞く・読む・話す・書く」がリズムよくデザインされた授業でした。