2025年9月アーカイブ

9月11日(木)授業見学

  

この日は授業見学に。

教育実習生もいるので、

どんな授業が展開され、どんな反応を示しているのか、

楽しみに回っています。

最初は3年生の美術。

絵画を年代順に並べていました。

そもそも絵かどうかもわかりにくい「鮭」の絵で

生徒たちに迷いが......。

WIN_20250911_13_18_34_Pro.jpg

WIN_20250911_13_18_30_Pro.jpg

  

次は2年生の英語。

読んで、聞いて、書いて、相談して、

いろんな活動が詰まっています。

WIN_20250911_13_27_56_Pro.jpg

  

こちらは1年生の数学。

問題を解きに前へ。

わいわい言いながら考えていました。

前に出るだけで、いつもと違う緊張感がありますよね。

WIN_20250911_13_38_46_Pro.jpg

  

次は1年生の英語。

こちらは相手を探しながら

英会話行脚を。

WIN_20250911_13_40_47_Pro.jpg

WIN_20250911_13_41_50_Pro.jpg

WIN_20250911_13_42_36_Pro.jpg

WIN_20250911_13_43_56_Pro.jpg

WIN_20250911_13_44_04_Pro.jpg

  

こちらは家庭科。

緑黄色野菜について。

大根は?サラダ菜は?しいたけは?

WIN_20250911_13_48_49_Pro.jpg

  

次は音楽室へ。

合唱の授業、私が大好きな歌「君をのせて」じゃないか!

パートごとに集まってしっかり練習していました。

WIN_20250911_13_53_06_Pro.jpg

WIN_20250911_13_52_46_Pro.jpg

WIN_20250911_13_52_55_Pro.jpg

授業を見ると、やっぱり自分で授業がしたくなります。

おもろい授業にするのは、

先生もがんばる、みんなもがんばる!

いい授業にしていきましょうね!

 

9月8日(月)全校集会

  

この日は全校集会。

私からは「一瞬」の話、

教育実習に来た先生方の自己紹介。

WIN_20250908_14_40_42_Pro.jpg

生徒会からは、その取り扱いも含め、

時計を下足ホールに設置するという話がありました。

WIN_20250908_14_43_41_Pro.jpg

表彰もたくさんの人が登壇。

全校で多きな拍手を送ってくれていました。

WIN_20250908_14_51_53_Pro.jpg

  

全校生徒の前で、

それぞれの生徒みなさんの顔を見ながら

話ができるのは私はとっても幸せ。

  

生徒の皆さんのほとんどが

真剣に顔を向けて聞いてくれていますが、

みなさんはどう思って話を聞いてくれているのか......、

「みんながおもろい」と思う話をせねば......、

と思う今日この頃です。

9月5日(金)かわいいとは?

  

台風が来るかもしれない、の備えとして、

工事のネットがきれいに三角に

折りたたまれています。

  

遠くから見ると、その姿がなんとなくかわいいかな、

と思い、写真に収めてみました。

WIN_20250905_13_35_31_Pro.jpg

個性的な校舎も増えてきている現在、

生徒の皆さんは古中のどこのどの場所が

印象に残っているのでしょうね。

9月5日(金)教育実習が始まっています。

  

9月1日(月)から教育実習生が来ています。

全部で5名の方です。

社会、英語、保健体育、数学、保健室の先生としての実習に来ています。

いまさらですが、

私にもこんな時があったはず......、

と思い出にふけってしまいました。

  

今日は1年生の社会の授業にお邪魔しました。

WIN_20250905_09_09_21_Pro.jpg

WIN_20250905_09_09_05_Pro.jpg

WIN_20250905_09_09_31_Pro.jpg

  

こちらは体育の授業。

ビート板、背泳、平泳ぎ、バタフライ、自由形のレース、の練習?!

WIN_20250905_09_12_13_Pro.jpg

校舎から見ていた私に何人かが手を振ってくれました。

  

誰しも初めてはうまくいかないもの、

授業は先生と生徒で一緒に作るもの、

おもろい授業になるように、

お互いにがんばっていきましょう!

9月4日(木)いつもどおり?!

  

夏季休業から約1週間が経ちました。

そろそろ学校生活でのリズムが

戻ってきたかを確かめるため、

授業を見学に行きました。

こちらは英語の授業、

WIN_20250904_14_45_48_Pro.jpg

WIN_20250904_14_44_14_Pro.jpg

いい声出てましたね。

  

こちらは社会。

夏休み中の調べ学習の発表でしょうか?

バンブーで原稿は見れそうです。

WIN_20250904_14_48_54_Pro.jpg

WIN_20250904_14_49_37_Pro.jpg

WIN_20250904_14_53_55_Pro.jpg

  

ここは、1年生の数学の授業。

WIN_20250904_15_02_02_Pro.jpg

WIN_20250904_15_01_10_Pro.jpg

移項の学習。うんうん、真剣にホワイトボードに向かっています。

  

学習が一気に進む2学期、

行事の準備とも相まって、ばたばたしそうですが、

勉強も忘れずに!

  

8月30日(土)行けず......。

  

今年度、なかなか都合が合わず、

部活動での3年生の引退の試合などに

赴くことができませんでした。

申し訳なかったなぁ~、......と思っていたら、  

やっとタイミングが合ったので、

この日は、男女テニス部の大阪大会を見に、

寝屋川公園に行ってきました。

WIN_20250830_10_23_39_Pro.jpg

WIN_20250830_10_27_42_Pro.jpg

WIN_20250830_10_12_58_Pro.jpg

WIN_20250830_10_32_58_Pro.jpg

  

炎天下の中、汗を流しながら、

試合する姿や応援の声を出す姿に

「アオハルだ~」と感じながら見ていました。

WIN_20250830_10_34_46_Pro.jpg

WIN_20250830_10_34_51_Pro.jpg

WIN_20250830_13_15_00_Pro.jpg

    

残念ながら望んだ結果では

なかったかもかもしれませんが、

一つの目的の下に集まって、

過ごした時間は勝ったことよりも、負けたことよりも

この先覚えているはずです。

WIN_20250830_12_08_38_Pro.jpg

WIN_20250830_12_16_29_Pro.jpg

3年生のみなさん、いい思い出を作りましたね。

8月29日(金)始まっています。

  

すでに古中バンブーフェスタに向けて、

活動が始まっているようです。

  

まずは3年生、こちらは劇の内容を調べ、

衣装、道具類などを検索中、

WIN_20250829_14_45_02_Pro.jpg

WIN_20250829_14_44_54_Pro.jpg

体育館での舞台練習も始まっていました。

WIN_20250829_15_10_36_Pro.jpg

  

つづいて2年生。

職業講話に来ていただいた企業からのお題に

応えようと、班でアイディアを探し、出し合い、話し合い中でした。

WIN_20250829_14_47_03_Pro.jpg

WIN_20250829_14_47_08_Pro.jpg

WIN_20250829_14_47_18_Pro.jpg

WIN_20250829_14_49_40_Pro.jpg

WIN_20250829_14_49_55_Pro.jpg

WIN_20250829_14_54_38_Pro.jpg

WIN_20250829_14_55_50_Pro.jpg

WIN_20250829_14_57_39_Pro.jpg

WIN_20250829_14_59_00_Pro.jpg

なかなか面白い意見が出ていたし、

傍から見ていて、いい話し合いができてそうでした。

実際の商品であったり、企画なので実益と結びついていて

やりがいがありそうでもありました。

  

つづいて1年生。クラスごとでやることが違うみたい。

WIN_20250829_14_59_58_Pro.jpg

WIN_20250829_15_00_18_Pro.jpg

WIN_20250829_15_02_39_Pro.jpg

WIN_20250829_15_03_05_Pro.jpg

WIN_20250829_15_03_16_Pro.jpg

WIN_20250829_15_04_03_Pro.jpg

WIN_20250829_15_05_54_Pro.jpg

WIN_20250829_15_06_24_Pro.jpg

何をするかは当日までのお楽しみとして

ネタバレは控えておきましょう。

  

それぞれの学年、クラス、個人が

表現できるバンブーフェスタになりそうです!

「BAMBLOOM~美しいこの一瞬を」

期待大!です。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.906.4

このアーカイブについて

このページには、2025年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。