2025年3月アーカイブ

3月24日(月)修了式

  

令和6(2024)年度の課程が本日修了いたしました。

生徒の皆さんには、今年度できたこと、できなかったことや

目標としていたことに取り組んだかどうかなどの話をしました。

WIN_20250324_10_07_04_Pro.jpg

もう一つは出会いと別れの話。

私自身、今度15年前に卒業した生徒(もう立派な成人ですが)の

同窓会が開かれる話から、会いたいと思い、

かなえようと思えば、会うことってできることを伝えました。

  

今いるクラスの中には離れたくない人もいるでしょうが、

同じ学校、同じ学年にいるみなさん。

すぐに会えるのだから、

新しい仲間を作ることも必要ですが、

せっかく作ったつながりを大切にしてください。

  

一方、もしかしたら先生方は、

転勤がいつあるかはわかりません。

だからこそ、感謝の気持ちやうれしかったことを

今日、今、伝えましょうと言いました。

みんな伝えられたかな?

  

4月また新しい生活が始まります。

とにかく、みんながみんなの顔を

新年度に見ることができますように。

  

最後に、

更新がままならず、生徒や学校の様子を

十分お伝えできなかった点や

身勝手な解釈や内容もたくさんあったと思いますが、

温かく見守っていただき、

1年間ご愛読いただいたこと、感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。

3月17日(月)生徒会役員選挙

  

この日の午後は生徒会の役員選挙がありました。

次年度から学校を考えてもらう面々。

WIN_20250314_07_53_01_2Pro.jpg

それぞれが公約を抱え、いざ演説へ。

WIN_20250317_14_32_37_2Pro.jpg

毎回感心させられますが、

とっても立派にかっこよく演説をしています。

WIN_20250317_14_32_37_Pro.jpg

結果全員が信任を受け、

新年度から生徒会執行部として任につきます。

おもろい学校、作ってくださいね!

3月18日(火)2年生合唱コンクール

  

この日は2年生の合唱コンクールがありました。

午前中は小学校の卒業式に参加し、

次年度の新1年生の姿を見てきました。

そこでも大きな声でしっかり歌う姿がありましたが、

中学2年生はいかに?!

  

緊張した面持ちで合唱コンクールが開始。

気持ち入っているかな?!

WIN_20250318_13_43_53_Pro.jpg

WIN_20250318_13_52_48_Pro.jpg

WIN_20250318_13_58_29_Pro.jpg

WIN_20250318_14_07_53_Pro.jpg

さすが中学生!と言える合唱、見させてもらいました。

  

つづいて3年生を涙の渦に巻き込んだ

学年合唱「さざんか」。

そりゃ3年生泣くわ!と納得の合唱でした。

WIN_20250318_14_32_56_Pro.jpg

教頭先生からの講評がありました。

WIN_20250318_14_43_13_Pro.jpg

合唱はみんなで作り上げるもの。

みんなで作り上げることができましたか?

WIN_20250318_14_46_18_Pro.jpg

WIN_20250318_14_49_12_Pro.jpg

係のみなさんからも

自分たちで作り上げる気持ちが伝わってきました。

WIN_20250318_14_46_47_Pro.jpg

結果は結果としてありますが、

それまでの時間がとっても大切です。

学年の最後に、いい時間を過ごすことができたのでは?

3月17日(月)1年生球技大会

  

今日は1年生の球技大会です。

グランド状態が悪く、体育館でドッチボールに。

体育館に行くと歓声が聞こえてきます。

WIN_20250317_11_22_32_Pro.jpg

対戦しているクラス以外は

舞台にそろって応援。一体感があります。

歓声がまとまっていたのはこれですね!

WIN_20250317_11_22_44_Pro.jpg

WIN_20250317_11_23_02_Pro.jpg

試合は白熱しておりました。

WIN_20250317_11_23_07_Pro.jpg

WIN_20250317_11_24_47_Pro.jpg

クラスでの活動もあと数日。

みんなで過ごす日々、大切にしましょうね!

3月14日(金)卒業式後

  

先ほど、卒業式が終わりました。

証書授与の時、一人ひとりと目が合うたびに、

ぐっと涙をこらえていました。

WIN_20250314_11_53_20_Pro.jpg

WIN_20250314_11_53_24_Pro.jpg

WIN_20250314_11_54_41_Pro.jpg

WIN_20250314_11_55_03_Pro.jpg

WIN_20250314_11_55_16_Pro.jpg

WIN_20250314_11_55_28_Pro.jpg

WIN_20250314_11_56_16_Pro.jpg

WIN_20250314_11_56_23_Pro.jpg

WIN_20250314_11_56_31_Pro.jpg

WIN_20250314_11_56_36_Pro.jpg

WIN_20250314_11_56_46_Pro.jpg

WIN_20250314_11_58_16_Pro.jpg

WIN_20250314_11_57_22_Pro.jpg

厳粛で重みのあるすばらしい式をありがとうございます。

3月14日(金)卒業式の朝

  

卒業式の日、

式が始まる前の朝の校舎や会場を回り、

感じる雰囲気がとても好きです。

この日も少し早く来て校舎内をぐるりと。

WIN_20250314_07_45_37_Pro.jpg

WIN_20250314_07_46_04_Pro.jpg

WIN_20250314_07_47_14_Pro.jpg

WIN_20250314_07_46_56_Pro.jpg

WIN_20250314_07_50_13_Pro.jpg

WIN_20250314_07_48_04_Pro.jpg

WIN_20250314_07_50_04_Pro.jpg

WIN_20250314_07_49_27_Pro.jpg

WIN_20250314_07_49_02_Pro.jpg

WIN_20250314_07_52_02_Pro.jpg

WIN_20250314_07_51_57_Pro.jpg

WIN_20250314_07_50_40_Pro.jpg

WIN_20250314_07_50_55_Pro.jpg

WIN_20250314_11_59_50_Pro.jpg

WIN_20250314_11_59_55_Pro.jpg

WIN_20250314_07_57_38_Pro.jpg

WIN_20250314_07_57_28_Pro.jpg

いよいよ卒業式。いい式になりそうです。

3月13日(木)予行

  

この日は卒業式の予行。

WIN_20250313_11_43_35_Pro.jpg

WIN_20250313_11_40_39_Pro.jpg

WIN_20250313_11_47_22_Pro.jpg

WIN_20250313_11_42_38_Pro.jpg

予行といえども

3年生のみなさんは本番と変わらぬ雰囲気で臨んでくれて、

私も気持ちを作れた予行でした。

いよいよ卒業ですね!

3月7日(金)今日の昼休みは?

  

昨日に引き続き、

この日の昼休みは2年生のダンス発表。

選ばれた精鋭グループがダンスを披露してくれました。

WIN_20250307_13_14_24_Pro.jpg

WIN_20250307_13_14_47_Pro.jpg

WIN_20250307_13_13_47_Pro.jpg

WIN_20250307_13_09_33_Pro.jpg

WIN_20250307_13_12_13_Pro.jpg

WIN_20250307_13_16_12_Pro.jpg

WIN_20250307_13_15_37_Pro.jpg

観覧している生徒の皆さんの拍手や歓声で、

発表するグループも盛り上がっていました。

いいね!がたくさんな昼休みでした!

3月6日(木)古中生の主張 ココロ×サケビ

  

この日は生徒+先生が思いを叫ぶ企画。

2年生が考えてくれました。

WIN_20250306_15_04_15_Pro.jpg

昼休み、多くのギャラリーが囲みました。

WIN_20250306_13_20_20_Pro.jpg

WIN_20250306_13_11_28_Pro.jpg

ココロのサケビ、しっかり届いていましたよ!

WIN_20250306_13_18_04_Pro.jpg

2月25日(火) 投げてください!

  

中川先生から、「私を投げてください!」

とお願いされました。

「大歓迎です!」と返事をし、

向かったのは体育の1年生、柔道の授業。

WIN_20250304_10_53_53_Pro.jpg

WIN_20250304_11_12_49_Pro.jpg

今日は受け身の授業。

WIN_20250304_11_10_14_Pro.jpg

「礼に始まり礼に終わる」。

武道ですね。

WIN_20250304_11_04_01_Pro.jpg

遠慮なく、中川先生を投げさせていただきました。

WIN_20250304_11_04_45_Pro.jpg

WIN_20250304_11_04_47_Pro.jpg

ちょー気持ちいい!!

受け身がいかに重要か、わかりましたか?

2月17日(月) 始動!

  

ついに卒業式まで1か月を切りました。

まだまだ実感はないでしょうが......。

この日は3年生全体で歌の練習。

WIN_20250217_15_08_25_Pro.jpg

WIN_20250217_15_09_19_Pro.jpg

当日は気持ちも入り、すばらしい歌になることでしょう!

2月7日(金) ダンスダンス

  

この日は2年生の体育の授業にお邪魔しました。

ダンスの授業です。

Adoさんの「唱」に合わせて。

WIN_20250207_09_08_54_Pro.jpg

こんなに踊れるんですね~

WIN_20250207_09_07_04_Pro.jpg

WIN_20250207_09_07_13_Pro.jpg

グループごとに話し合い、試行錯誤し

オリジナルのダンスを考えているようです。

WIN_20250207_09_14_06_Pro.jpg

WIN_20250207_09_13_56_Pro.jpg

WIN_20250207_09_12_09_Pro.jpg

WIN_20250207_09_13_14_Pro.jpg

中庭で踊ることができるのはどのグループに?!

WIN_20250207_09_27_44_Pro.jpg

WIN_20250207_09_31_50_Pro.jpg

WIN_20250207_09_32_07_Pro.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.906.2

このアーカイブについて

このページには、2025年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年2月です。

次のアーカイブは2025年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。