この日の6時間目は待望の?クラブ紹介。
中学校生活の目玉の一つかもしれません。
生徒会の皆さんが司会そして進行を務めてくれました。
まずは吹奏楽部、5人だけの登場ですが、
いい演奏。うまくなってる!
つづいて水泳部。劇仕立て、よかったです。
写真部。話しぶりが緊張している様子。
でも、1年生、ちゃんと見て、聞いてくれてました。
女子バスケットボール部はゲストを迎え、フリースロー。
男子バスケットボール部はディフェンスをなぎ倒して?
なぎ倒れて?いました。
女子ソフトテニス部は控えめに?
でも通用門の横断幕は効果抜群でしょう。
毎年人気のエリンギさん。初めて声を聞きました?!
男子ソフトテニス部も粛々と。
こちらも活躍は横断幕にて。
陸上競技部は1年生から挑戦者を募り勝負!
さすがの先輩の勝利!
家庭科部は大きなテディーベアがシンボル。
来年度も登場するのか?さらに大きくなるのか?
バレー部のボール回しは経験を感じました。
野球部もドラマ仕立て。
ピッチャー狙い通り当てられる技術を見せつけました。
(試合では当てないでね)
最後は帰宅部ではないと念を押して登場したサッカー部
仮入部期間は4月22日(火)まで。
中川先生が話したように、必ず体験してみましょう!