2025年1月アーカイブ

1月18日(土)中学生の主張大会

  

この日は千里市民センターで行われた中学生の主張大会へ。

「平和と公正とすべての人に」を主張テーマに

本校の代表として生徒会長が出場し、発表を行いました。

WIN_20250118_15_29_38_Pro.jpg

中学生だけではなく、他校の先生をはじめ、

多くの聴衆の中でとても堂々と、

そしてはきはきと自分の夢を交えた発表をしていました。

WIN_20250118_15_29_48_Pro.jpg

差別をなくすために、

あいさつやコミュニケーションの大切さ、

そして、まず、日々自分は何ができるのか。

中学生としての自分の思いがとても伝わる発表でした。  

  

私も中学生のころ、この主張大会に出場しましたが、

今でもその緊張感や

他校の中学生たちの考えに触れ、

驚いたことは忘れられません。

  

ぜひ今回出場した経験や受けた刺激を

自分、そして学校に還元してほしい!

そして、日々自分ができることや夢をぜひ実現させてください!

お疲れさまでした!

1月17日(金)1年生福祉体験

  

この日は福祉協議会の方々がおいでいただき、

1年生に福祉体験を実施していただきました。

  

私はアイマスク体験や車いす体験を

見学させてもらいました。

WIN_20250117_13_52_27_Pro.jpg

WIN_20250117_13_49_38_Pro.jpg

二人組で一人がアイマスクをつけ白杖を持ち、

一人がサポートに回る形で

2階の廊下から階段を降り、

また、階段を上り、2階に戻ってきました。

WIN_20250117_13_50_11_Pro.jpg

WIN_20250117_13_51_15_Pro.jpg

WIN_20250117_13_52_54_Pro.jpg

何も恐れずにすたすたと歩く生徒もいれば、

キャーキャー言いながら

歩いている生徒もいました。

  

こちらは車いす体験。

WIN_20250117_13_55_06_Pro.jpg

WIN_20250117_13_55_19_Pro.jpg

こちらも二人組で、

一人が車いすに座り、

もう一人がサポートを行っていました。

WIN_20250117_13_56_06_Pro.jpg

WIN_20250117_13_56_37_Pro.jpg

外から見たり、聞いたりしただけではなく、

体験してみて初めてわかることがあったはず。

その発見、大切にしてくださいね。

  

この日は新しい年になって初の授業見学。

支援学級におじゃましました。

地震に関わる理科の授業でした。

WIN_20250115_10_29_26_Pro.jpg

WIN_20250115_10_36_41_Pro.jpg

1月17日(金)は阪神淡路大震災から

30年が経った節目の日。

経験はなくとも、授業などで触れることで

防災意識が高まっていけばいいなと思います。

  

WIN_20250115_10_42_22_Pro.jpg

ちなみに支援学級内のいろんな掲示物、

とってもかわいかったです。

1月8日(水)三学期スタート!

  

いよいよ3学期がスタートします。

本日は始業式を実施。

WIN_20250108_09_08_55_Pro.jpg

WIN_20250108_09_08_52_Pro.jpg

令和6(2024)年度は残り40数日!

新年の目標立てましたか?

今年度の目標確認しましたか?

もうこの学年は残り40数日です。

まずは今つけなければならない力をまず身につけて

新しい学年や生活を迎えましょう!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.906.2

このアーカイブについて

このページには、2025年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年12月です。

次のアーカイブは2025年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。