5月15日(月)のふるちゅう

5月15日(月)6時間目 

不審者対応の避難訓練を実施しました。

 

各学年とも今回は教室内での活動でしたので、

各教室では外の様子をうかがいながら安全確保を図りました。

 

生徒の皆さんが教室にいる間、

教職員は、不審者役の先生への対応を行っておりました。

IMG_3449.JPG

IMG_3451.jpg

IMG_3453.jpg

警察の到着までは学校で何とかしないといけません。

生徒の皆さんや教職員の安全確保ができるよう、

訓練を積み重ねる必要があります。

 

訓練の中で不審者役の先生が確保された後、

生徒のみなさんの避難が開始されました。

IMG_3456.jpg

IMG_3457.jpg

IMG_3458.jpg

生徒の皆さんの避難はたいへん素晴らしかったです。

まず「おはしもち」がしっかり守られていました。

特に「しゃべらない」が守られていたことは、素晴らしいことだと思います。

 

不審者を確保しても、何らかの形で不審者が逃げ出す場合もあります。

また火事や地震の場合は、校舎が壊れたり、延焼したりで

避難経路が突然変わる時があります。

 

突然の変化に備え、

放送がすぐに聞けるような状況をしっかり作っていることは、

いろいろな緊急避難に対応できるということです。

 

また、「押さない」という点では、

3年生が、最高学年らしく、上から降りてくる1、2年生を優先して

階段の通り道を譲っている様子も見られました。

IMG_3459.jpg

IMG_3460.JPG

最後は体育館に、地域ごとに集まり、

地域ごとで下校する場合についても、確認を行いました。

 

実際の避難の際には、想定できない動きが生まれる可能性もあります。

今回の訓練を基本として、様々な避難の在り方について考え、

できる限り想定外がなくなるように、

そして、自分や他の人の命をどうしたら守ることができるのか、

一緒に考えていきましょう。

 

近隣の皆様には「訓練」ということはお知らせしましたが、

火災報知機の音や放送といった点に関しまして、

ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2023年5月15日 16:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「5月11日(木)のふるちゅう」です。

次の記事は「5月17日(水)のふるちゅう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。