5.15_古中授業だより

5.15_古中授業だより.jpg 1年生社会の授業は地理の学習です。世界の気候帯について学習していました。先生のエピソードを交え
楽しく学習を進めています。理科は植物の学習です。教科書を書画カメラで大きく映し、どの部分にアンダーラインを引くか、分かりやすく説明していました。技術は木材の性質と作図の学習です。サイコロをどう描くかから、作図の基礎を学んでいました。音楽は、アルトリコーダーの学習です。ソプラノリコーダーとは指の置き方が違うので、まず基本音階の音の出し方を練習していました。

 2年生数学は、文字式を使って数の性質の説明の学習です。奇数偶数の表し方から、何故奇数と偶数をたすといつも奇数になるのかをどう説明するのか班で考えていました。国語の授業は、教科書の小説を読んで、登場人物の心情変化と自分自身とを重ねて、ワークシートに記入していました。理科は化学反応式の学習です。班隊形になって原子の個数に注目しながら学習を進めていました。

 3年生理科は、植物の遺伝の学習です。遺伝子の組み合わせがどういう風になっていくのかを学習していました。社会は歴史の学習です。第一次世界大戦後のインドの情勢について学習していました。プレゼンテーションソフトを使って、映像を交えポイントをわかりやすく説明していました。英語は少人数分割授業です。1,2年生の復習のプリントに取り組んでいました。早めに終わった生徒は、ほかのプリントや問題集に取り組んでいました。数学も少人数分割授業です。式の展開のまとめの問題を解いているクラスと、因数分解の導入の授業でした。入試で必ずと言っていいほど出題される問題なので、しっかりと練習しておきましょう。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2019年5月15日 19:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「5.14③_古中だより(3年生学年集会)」です。

次の記事は「5.16①_古中授業だより」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。