学年を1,2組と3,4組の2つに分けて、まず3,4組が世界淡水魚園水族館に行動班ごとに入館です。淡水魚専門の水族館で、入館後エスカレーターで一気に4階に上がり、4階が木曽川上流、3階は中流下流、2階、1階は世界の淡水魚が展示してありました。イワナやコツメカワウソなど、あまり見ない日本特有の魚や生物に徒たちは興味深く見学していました。
学年を1,2組と3,4組の2つに分けて、まず3,4組が世界淡水魚園水族館に行動班ごとに入館です。淡水魚専門の水族館で、入館後エスカレーターで一気に4階に上がり、4階が木曽川上流、3階は中流下流、2階、1階は世界の淡水魚が展示してありました。イワナやコツメカワウソなど、あまり見ない日本特有の魚や生物に徒たちは興味深く見学していました。