3年生少人数数学の授業を見させてもらいました。今回のめあては「2次方程式の解き方マニュアルの作成」です。2次方程式の解き方は、有名なのは「解の公式」保護者の皆さんんも覚えませんでしたか?それ以外にも、数種類の解き方があるのですが、生徒たちが自分達でパターン分けをして考えていました。考え方で集合の包含図を使って考えている班もあり、感心しっ放しでした。生徒たちの発想力って凄い!
3年生少人数数学の授業を見させてもらいました。今回のめあては「2次方程式の解き方マニュアルの作成」です。2次方程式の解き方は、有名なのは「解の公式」保護者の皆さんんも覚えませんでしたか?それ以外にも、数種類の解き方があるのですが、生徒たちが自分達でパターン分けをして考えていました。考え方で集合の包含図を使って考えている班もあり、感心しっ放しでした。生徒たちの発想力って凄い!