3年生は授業です。音楽では卒業式で歌う歌を3パートに分かれて練習していました。素敵な歌声を体育館中に響かせてください。美術は自画像の作成です。鏡に自分の顔を映し、描き方の説明を受けながら徐々に顔の輪郭が出来上がっていきます。理科は公立高校の過去問を解いていました。公立高校一般入試まで3週間を切りました。問題なれと3年間の知識を整理しておきましょう。国語は「和歌の基礎知識」について学んでいました。中学校生活での国語の授業もあとわずかです。どの授業もそうですが、最後まで学んでいる姿はさすが古中生です。放課後は明日の特別選抜受験に向け説明と諸注意が行われました。一度は私立高校入試の時に受けていますが、再度確認のために集まりました。昼休みには、修学旅行で訪れた南島原の民泊でお世話になった方々が、卒業のお祝いにわざわざ来てくださいました。生徒たちも、喜んで一緒に写真撮影です。