10.2_古中授業だより

10.2_古中授業だより.jpg 1年生英語は、代名詞の学習を進めていました。社会では、旅行会社の社員になったつもりで、世界の観光スポットのプレゼンをしていました。名産物や値段や値引き制度なども紹介され、思わず突っ込んで質問したくなるような発表でした。音楽はアルトリコーダーの練習をしていました。私が行ったときはちょうど、全体で「海」を演奏していました。数学は小テストの解説から、発展問題で3年生の簡単な2次方程式を紹介していました。答えを聞かれ、多くの生徒が挙手していました。

 2年生技術は、明かりについての学習で、「光と色の3原色」について身近な例から学んでいました。美術は、マイペンケースの制作が始まりました。英語は少人数授業でリーディングの練習とスピーキングのペア学習をしていました。

 3年生国語は、俳句の学習をしていました。社会は公民の「人権」について学んでいました。数学は少人数授業で2次関数の応用問題について演習問題を解いていました。片方のクラスは、さらに2つに分けて前の黒板と後ろの黒板を使っていました。理科は「慣性の法則」についての実験で「だるま落とし」をしていました。小さいときに遊んだように、楽しく確認していました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2019年10月 2日 16:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「9.30_古中だより」です。

次の記事は「9.27_学習発表会だより⑩(1年生合唱コンクール③)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。