6時間目、不審者が校内に入り込んだと想定し、避難訓練を実施しました。不審者が入り込んだと放送があり、暫くして安全確認の放送が入り、グランドに避難しました。素早く点呼が行われ、全員の安全が確認された後、地区別下校体制に分かれ、班長・副班長を決め、避難訓練を終えました。引き続いて全校集会を行い、校長からは、①18年前の附属池田小事件と去年の大阪北部地震について。②地域にとっては中高生は防災要員として期待されている。③集合点呼を素早くする意味について。の3点について話しをしました。最後に、女子バスケット部と女子テニス部の伝達表彰を行いました。