4.25_古中授業だより

4.25_古中授業だより.jpg 6時間目1年生は、1分間スピーチです。中学生になっての目標や頑張りたいことなどを語っていました。心機一転新しいことにチャレンジしてみたいと語ってくれていた生徒もいました。少しずつでいいので、前進していきましょう。

 2年生の理科の授業は、水の電気分解の実験です。水を分解して気体を発生させ、火をつけるとどうなるかを安全に気を付けながら試していました。数学は、明日の実力テストもあるので、今までの復習もかねて教えあい活動です。習ったけど忘れかけていることなど、お互いに確認しあっていました。家庭科は、シューズ袋作成の続きです。ずいぶん形が整ってきました。出来上がって、体育館シューズ入れなどに使ってください。

 3年生の英語の授業は、先生が2名共同で授業を進めるT・Tの授業です。来週からはAETも配置され、ネイティブスピーカーの方も授業に参加してくれます。社会の授業は、明日の実力試験もあるので、今までのまとめを問題集などで確認していました。集中して取り組んでいました。理科の授業は、植物の受粉の学習です。花粉が付くだけで種子が育っていく不思議さに改めて気づかされました。美術の授業は、昨年度からの続きで、模写です。美術の苦手な私にとっては、本物そっくりに仕上がっていく様子に只々感心するばかりです。

 明日は、2,3年生は実力試験で、1年生は通常授業です。落ち着いて取り組めば、日ごろの力は発揮できるはずです。特に3年生は、後半の進路選択に向けて、試験で自分の力が出しけれるように、試験慣れをしていきましょう。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.902.0

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2019年4月25日 19:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「4.24_古中生活だより」です。

次の記事は「4.26①_古中授業だより」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。