2023年5月アーカイブ

5/30(火)6年生 国語科公開授業

 今日の6時間目、6年2組で国語の公開授業を行い、そのあとは教職員の研修も行いました。今回の教材は教科書に載っている「帰り道」です。律と周也の心の距離シートを使って、二人の心情を読み取り、自分の考えや叙述を書くことがめあてです。参観に来られた先生方に囲まれながらの授業は緊張したことでしょうが、しっかりと本文を読み込み、考えることが出来ていました。

☆授業の様子

・今日のめあてはこれです。

IMG_5560.JPG

・まずは今日の学習範囲の音読から

IMG_5561.JPG

・前回の授業までの「心の距離シート」はこれです。今日は下半分を考えていくよ。

IMG_5562.JPG

・子どもたちはこの長文を読み込みます。

IMG_5563.JPG

・となりのお友だちと一緒に考えたりして意見を深めました。

IMG_5570.JPG IMG_5569.JPG IMG_5564.JPG IMG_5566.JPG

5/30(火)芸術鑑賞会

 今日は、影絵劇団「かしの樹」さんに来校していただき、「あらしのよるに」の影絵を鑑賞しました。あらすじは、

雨がごうごうと叩きつけるあらしの夜 ヤギは、やっとの思いで丘を滑り降り、壊れかけた小さな小屋にもぐりこみます。小屋の中は真っ暗で何も見えません。すると、足をけがしたオオカミが小屋に入ってきます。ヤギは相手をヤギだと、オオカミは相手をオオカミだと思い込みます。勘違いしたままの二匹でしたが、やがて不思議な友情が芽生えてきて・・・。

低学年は60分の公演のみ、高学年は60分の公演のあと影絵体験もさせていただきました。感動的なお話でしたね。

☆鑑賞会の様子

・きれいな影絵でしょう。すべてライトで調節しているとのことでした。

IMG_5537.JPG IMG_5540.JPG IMG_5542.JPG IMG_5543.JPG

・こんな人形を動かしているんだよ。

IMG_5546.JPG IMG_5544.JPG

・次はお待ちかねの体験コーナーです。

IMG_5547.JPG IMG_5553.JPG IMG_5552.JPG IMG_5549.JPG IMG_5551.JPG

※実は、今日のナレーター兼声優役の男性は、今日が初舞台だったそうです。舞台裏で「緊張した~」とおっしゃっていました。とても初舞台とは思えないぐらい上手でしたね。

5/28(日)課外バスケットボール女子春季大会予選

 28日(日)、千里丘北小学校体育館で、女子のバスケットボール春季大会予選が行われました。1試合目は山田第一小学校に勝ったのですが、2試合目の山手小学校に負け、残念ながら、決勝大会に進むことはできませんでした。でも、2試合ともに今までの練習の成果をしっかりと出し、がんばっていました。次の試合も楽しみにしていますよ。

☆1試合目 対 山田第一小学校

IMG_5517.JPG IMG_5521.JPG IMG_5515.JPG IMG_5525.JPG IMG_5520.JPG IMG_5518.JPG

☆2試合目 対 山手小学校

IMG_5535.JPG IMG_5528.JPG IMG_5526.JPG IMG_5530.JPG IMG_5532.JPG IMG_5529.JPG

※2試合ともに山田第二小学校は白ユニフォームです。

5/27(土)土曜参観、PTA総会 ありがとうございました

 今日は、2,3時間目に土曜参観を行い、多数の保護者の皆様に、参観していただきました。普段の参観以上の多くの保護者に、子どもたちは嬉しさもありながら、緊張もしたことでしょう。でも、どのクラスの子どもたちも一生懸命学習に取り組む姿を見せてくれました。保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました。

☆土曜参観の様子です

〇2時間目

・4年1組「国語」

IMG_5448.JPG IMG_5447.JPG

・4年2組「算数」

IMG_5454.JPG IMG_5451.JPG

・4年3組「算数」

IMG_5455.JPG IMG_5456.JPG

・4年2,3組「算数」≪算数教室≫

IMG_5466.JPG IMG_5465.JPG

・5年1組「国語」

IMG_5464.JPG IMG_5463.JPG

・5年2組「社会」

IMG_5462.JPG IMG_5461.JPG

・6年1組「社会」

IMG_5460.JPG IMG_5459.JPG

・6年2組「外国語」

IMG_5458.JPG IMG_5457.JPG

・6年3組「理科」

IMG_5469.JPG IMG_5472.JPG

〇3時間目

・1年1組「図工」

IMG_5489.JPG IMG_5491.JPG

・1年2組「図工」

IMG_5485.JPG IMG_5486.JPG

・1年3組「図工」

IMG_5483.JPG IMG_5484.JPG

※1年生 出来上がった紙コップ人形

IMG_5513.JPG IMG_5512.JPG IMG_5508.JPG IMG_5510.JPG

※1年生のあさがおは双葉になっています。

IMG_5488.JPG IMG_5487.JPG

・2年1組「図工」

IMG_5501.JPG IMG_5504.JPG

・2年2組「図工」

IMG_5499.JPG IMG_5500.JPG

・2年3組「図工」

IMG_5495.JPG IMG_5497.JPG

※2年生のミニトマトはこんなに成長しています。

IMG_5505.JPG IMG_5506.JPG

・3年1組「算数」

IMG_5480.JPG IMG_5482.JPG

・3年2組「社会」

IMG_5479.JPG IMG_5477.JPG

・3年3組「理科」

IMG_5476.JPG IMG_5475.JPG

※また、11時45分からPTA総会も無事に終了しました。PTA役員の方々はじめ、皆様のご協力ありがとうございました。最後になりましたが、昨年度のPTA役員の皆様、1年間本当にありがとうございました。

5/26(金)調理員さんからみんなへ

 山田第二小学校は、何人の調理員さんで給食をつくってくれているか知っていますか。600食の給食を何と5人でつくってくれています。その内のお一人の調理員さんが、今、給食時間に各教室を回って給食に関係するいろいろなお話をしてくれています。今日は4年生の教室で、お皿の値段や使い方、また、食器の片づけ方についてお話ししていただきました。

☆4年生の給食時間の様子です。

・当番の子どもが、今日のメニューについて説明しています。説明後はみんなで、「いただきます!」

IMG_5438.JPG

・そして、調理員さんの登場です。まずはお皿の値段から。皆さん、いくらだと思いますか。大事に使うと10年間使えるそうです。

IMG_5439.JPG IMG_5441.JPG

・お皿を片づけるときは、こんな風に高さをそろえましょう。

IMG_5442.JPG

・スプーンやお箸はどんな風に片づけていますか。

IMG_5443.JPG

・今日の調理員さんのお話を頭に入れて、給食を味わい、片づけてほしいです。

IMG_5445.JPG IMG_5446.JPG

5/25(木)6年生 プール清掃

 6月5日のプール開きに向け、今日は5,6時間目に6年生と教職員でプール清掃を行いました。6年生全員の力は大きく、午後3時前にはきれいなプールに。大プール、小プール、更衣室、プールサイドなど、どこも1年間の泥やごみを取り除くのは大変でしたが、汚れがみるみる取れていくとそれが嬉しいようで、どの子も一生懸命取り組んでくれました。プール開きの日が楽しみですね。

☆プール清掃の様子

・はじめは大プールはこんな状態でした。

IMG_5418.JPG IMG_5419.JPG

・その大プールをみんなで一生懸命きれいにしました。

IMG_5423.JPG IMG_5421.JPG IMG_5422.JPG IMG_5420.JPG IMG_5425.JPG IMG_5424.JPG

・大プールの外でもこのとおり、がんばっています。すのこもきれいになりましたね。

IMG_5429.JPG IMG_5426.JPG IMG_5430.JPG IMG_5427.JPG IMG_5432.JPG IMG_5431.JPG

・最後に大プールに全員が入って、記念写真を撮ってもらいました。

IMG_5433.JPG

※6年生、今日はきれいにしてくれて、ありがとう!!

5/24(水)6年生「楽しみは・・・」

 6年生の教室に「楽しいとき」というお題で、「五・七・五・七・七」の短歌が掲示されていました。名前はもちろん伏せておきます。6年生の子どもたちがどんな時に楽しみを感じているのか、ご覧ください。

・楽しみは チームメイトと サッカーで 相手のゴールに シュート打つとき

・楽しみは 活字がおどる その中へ たった一人で 入り込むとき

・楽しみは うさぎとふれ合う 放課後に わたあめみたいな 毛をさわるとき

・楽しみは 温泉行く時 つかる時 月ながめると 心やすらぐ

・楽しみは おやつたくさん 口入れて しあわせたくさん 感じるとき

・楽しみは ねこのたまり場 行ってみて もふもふニャーニャー だっこするとき

・楽しみは 家族とごはんを 食べながら 今日の出来事 話し合うとき

・楽しみは スキーする時 山頂で 上から見える 白銀世界

・楽しみは お風呂ぷかぷか 気持ち良い 疲れがとけて 幸せのとき

・楽しみは 音楽鳴らし そろう時 迫力満点 響く歓声

・楽しみは 青空の下 犬遊ぶ 公園に行き 犬と遊ぶとき

※これ以外にも「なるほど」とうなずくような短歌がありました。さすが、6年生ですね。

 今日は4年生が社会科の学習の一つとして、ごみ工場へ行き、パッカー車がどのようにごみピットにごみを投入しているか、焼却炉ではどのようにごみを燃やしているか、焼却炉で出た灰をどのように有効利用しているかなど、見学してきました。また、リサイクルセンターでは、ごみを減らすためにリユースしたり、リサイクルしたりする工房の見学もしました。みんなでごみを出さないよう、まずは自分はどんなことができるのか、考えていかないといけませんね。今日の学習はぜひお家の人にもお話ししてください。

☆見学の様子です

・学年全体を5グループに分け、資源循環エネルギーセンターから見学するグループと、資源リサイクルセンターから見学するグループに分かれました。ここは資源循環エネルギーセンターです。まず、ビデオを見て、工場のおおまかな仕組みを教えていただきました。

IMG_5340.JPG

・ごみピットの中の様子です。ごみクレーンがこんなにたくさんのごみを一気に運びます。

IMG_5343.JPG IMG_5345.JPG IMG_5346.JPG IMG_5347.JPG

・焼却炉で出た灰がこんなものに変身するんだね。

IMG_5350.JPG IMG_5353.JPG IMG_5351.JPG IMG_5354.JPG IMG_5356.JPG IMG_5352.JPG

・ここは、中央制御室です。機械が正常に動いているか、故障していないかなど、24時間ずっと誰かが監視しているそうです。

IMG_5361.JPG IMG_5360.JPG

・ここは、プラットホームです。パッカー車で運び込まれたごみは、ここでごみピットに投入されます。見学している間もパッカー車は続々と到着していました。

IMG_5364.JPG IMG_5372.JPG

・ここからは蒸気タービン発電機を見ることができました。ボイラーで作った蒸気でタービン発電機を回して電気をつくるそうですよ。

IMG_5370.JPG IMG_5369.JPG

・資源循環エネルギーセンターを見学して疑問に思ったことを質問しています。

IMG_5373.JPG

・場所がかわって、資源リサイクルセンターに来ました。職員の方が説明してくださり、様々な工房を見学しました。改めて、「ごみは減らさないといけない」と思いましたね。

IMG_5376.JPG IMG_5377.JPG IMG_5378.JPG IMG_5379.JPG IMG_5380.JPG

・ここは万博公園自然文化園の中です。芝生の上で食べるお弁当は最高でしたね。

IMG_5385.JPG IMG_5381.JPG IMG_5386.JPG IMG_5388.JPG

・お弁当の後は、緑いっぱいの広場で思いっきり体を動かして活動しました。

IMG_5390.JPG IMG_5391.JPG IMG_5394.JPG

※今日の学びは、実生活でもぜひ生かしてほしいです。

5/22(月)遊び交流

 児童会の取り組みの一つとして、1学期に「遊び交流」があります。先週から、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のきょうだい学年で、昼休みを使って活動しています。今日は3年生と4年生の遊び交流が行われていました。内容は「火・水・木」です。この「火・水・木」ですが、吹田市HPによると、『1975年に誕生し、吹田市内で遊び継がれてきた吹田のご当地遊びです。』と書かれています。皆さん、知っていましたか。

☆今日の3,4年生の遊び交流の様子です。

IMG_5326.JPG IMG_5327.JPG IMG_5328.JPG IMG_5325.JPG IMG_5331.JPG IMG_5329.JPG IMG_5330.JPG IMG_5334.JPG

5/20(土)課外サッカー 連盟杯決勝大会

 先週の予選大会で1位で勝ち抜いた4チームが集まり、決勝大会が行われました。本校は1回戦は千里新田小に勝ち、決勝戦に進出! しかし、決勝戦では佐井寺小学校に惜しくも負けてしまい、第2位になりました。それでも吹田市全体で準優勝です。すばらしい、おめでとう。

☆この日、会合に出席していたため、応援に行くことができませんでした。残念でした。

準優勝トロフィーと賞状です。

IMG_5337.JPG

5/19(金)「わかたけ学級」ってどんなところ?

 今日、5年生の教室では、「わかたけ学級」ってどんな場所なのか、わかたけ学級担任が授業を行いました。支援を必要とする子どもたちが学ぶ場ですが、わかたけ学級に入っていない子どもたちでもみんな苦手なことがあります。その苦手なことが目に見える場合、目には見えにくい場合、いろいろあります。こんな時、どんな風に声をかけてあげたらいいのかな、など実際に起きそうな場面を想定して、みんなで学習しました。

☆授業の様子

・みんなにも「苦手なこと」ってあるよね。いろいろ発言してくれました。

IMG_5303.JPG IMG_5304.JPG

・中にはこんな目に見えにくいこともあるんだよ。

IMG_5305.JPG

・どんな風に接するのが良いのかな。先生の話を聞いて考えたり、隣の子と一緒に考えたりしました。

IMG_5302.JPG IMG_5314.JPG

・「わかたけ学級」ってこんなところなんです。

IMG_5315.JPG

・授業の終わりにこの時間の感想を書きました。

IMG_5318.JPG IMG_5319.JPG IMG_5317.JPG IMG_5316.JPG

5/18(木)4年生 パッカー車出前授業

 今日は、吹田市事業課の方にお越しいただき、パッカー車の出前授業を行っていただきました。4年生は社会科でごみの学習をしています。実は来週火曜日にごみ工場に見学にも行かせていただくのですが、今日は子どもたちの目の前でパッカー車の仕組みやはたらきを教えていただきました。また、パッカー車には、作業する人の安全を考え、様々な工夫が施されていることもわかりました。4年生の皆さん、今日はとてもいい勉強になりましたね。

☆出前授業の様子

・「これは何ごみ?」「なぜ小型複雑ごみに入ると思いますか。」など、クイズ形式に子どもたちに問いかけ、ごみの分別について復習しました。

IMG_5273.JPG IMG_5274.JPG IMG_5278.JPG IMG_5277.JPG

・次に、パッカー車のしくみを教えていただきました。パッカーマンがまさかこんなことだとは・・・。

IMG_5281.JPG IMG_5283.JPG IMG_5285.JPG IMG_5287.JPG IMG_5288.JPG

・最後は、実際にごみを投入しました。うまく入れられたかな。

IMG_5294.JPG IMG_5290.JPG

・ごみを入れたら、このボタンを押します。

IMG_5295.JPG

・運転席から、ごみを入れているところの画像が見えます。運転席からも作業員の安全を見守っているんだね。

IMG_5293.JPG

5/17(水)第1回クラブ活動

 今日の6時間目、今年度前期1回目のクラブ活動を行いました。4,5,6年生が参加するこのクラブですが、特に4年生は初めての活動でしたね。前期後期それぞれ4回ずつ、しっかり活動してください。※マークは今年度できた新しいクラブです。また、エコクラブは千里リサイクルプラザの方が出前授業として担当してくださいます。

☆クラブ活動の様子

・卓球

IMG_5241.JPG IMG_5242.JPG

・昔遊び

IMG_5244.JPG IMG_5245.JPG

・マンガ

IMG_5247.JPG IMG_5246.JPG

・英語

IMG_5249.JPG IMG_5248.JPG

・お笑い(※)

IMG_5251.JPG IMG_5250.JPG

・折り紙(※)

IMG_5252.JPG IMG_5253.JPG

・手芸

IMG_5256.JPG IMG_5255.JPG

・室内ゲーム

IMG_5258.JPG IMG_5259.JPG

・バドミントン

IMG_5270.JPG IMG_5260.JPG

・エコ(※)

IMG_5263.JPG IMG_5269.JPG

5/16(火)1,2年生 学校探検

 今日の1,2時間目、1年生と2年生が生活科の学習として、学校探検を行いました。1,2年生混合グループで、指定された10か所の教室や部屋をスタンプを押しながら、オリエンテーリング形式で回りました。「階段が多いなあ。」「家庭科室はどっち?」「こっち、こっち。」と1,2年生同士で会話しながらの探検です。でも、さすがは2年生。1年間学校で過ごしている分、ちゃんと場所を把握していました。今の1年生も来年度になったら、また下の子を上手に連れていってくれることでしょうね。

☆学校探検の様子です

・10か所の場所をみんなで協力しながら回っていますね。

6C5F031D-3475-4B9B-9149-2DD27CC8C1A6.jpeg 1AC05869-9E94-45A5-B289-7B18607B965B.jpeg 2FA52CCD-1D76-413E-8F44-63D4C4AEF7FC.jpeg 10FC2548-0175-4716-B906-0D8FB8C8CDDB.jpeg 9AFE6F48-992B-466A-8335-E383ECE691C7.jpeg 70BF75D2-60E0-4875-9481-9322E74AF70D.jpeg 658185E7-13CF-46C9-8FD2-699058BE8E53.jpeg 1466C061-16AA-4771-BA5D-22CC9FD13E44.jpeg 91D29C4E-6423-4F07-B1E8-9580C68C5164.jpeg C79FE25B-F7D3-46AA-A5CC-B3E642E0075F.jpeg BDF875C8-72AF-4772-90A1-CCBB510B0FAD.jpeg A90304B2-EB06-4EF2-A5E4-331BFB41EF4B.jpeg D0EB086C-5685-45D7-952C-B7E0DED1C844.jpeg DE169780-D1A4-4A86-B104-F0857BA822E8.jpeg E0A6662C-CE42-4CC4-A7DB-1F7117101BAB.jpeg IMG_5215.JPG E77AF36C-6E7C-454D-8F69-166AC0A09341.jpeg F5E37EE2-F491-40B2-9497-CD3EF5BAC0DC.jpeg

・このカードにスタンプを押しながら回りました。この子は、「全部押せたよ」と見せに来てくれました。

IMG_5213.JPG

5/15(月)地震避難訓練

 今日の2時間目の終わりの時間帯に、地震の避難訓練を行いました。もともとこの日に地震の避難訓練を予定していたわけですが、今月は日本列島のあちこちで大きい地震が続いています。最近の地震を他人事とはとらえず、いつ大きな地震が起こっても落ち着いて行動できるよう、今日の訓練を覚えておいてほしいと思いました。ちなみに、5月に入ってまだ半月ですが、5月だけで日本列島に地震は196回も起こっています。そのうち、震度4以上の地震は12回です。

☆避難訓練の様子です

・地震が発生しました。教室にいる子どもたちは机の下に入りましょう。頭はきちんと隠れているかな。

IMG_5204.JPG IMG_5205.JPG IMG_5206.JPG

・地震の揺れが収まりました。さあ、運動場に避難しましょう。頭には保護するものを置いて!

IMG_5210.JPG IMG_5207.JPG

・整列は速やかに。全員の人数確認ができるまで、今日は4分47秒かかりました。

IMG_5208.JPG IMG_5209.JPG

5/13(土)課外サッカー 連盟杯予選大会

 土曜日の午前中、本校で連盟杯の予選大会が行われました。本校含め5校がトーナメント形式で対戦しました。山二小は、1回戦を古江台小と、そして2回戦を千里第一小と対戦し、勝ちました。このブロックでは優勝です! 今週20日(土)に、東山田小学校で決勝大会が行われます。決勝大会では、他の3ブロックの優勝校も集まり、計4校で対戦します。山二っ子、がんばれ。

☆試合の様子

・青いユニホームが山二です。

IMG_5199.JPG IMG_5200.JPG IMG_5197.JPG IMG_5201.JPG IMG_5196.JPG IMG_5203.JPG IMG_5198.JPG IMG_5202.JPG

5/12(金)1年生 春の校外学習(尺谷公園)

 この日、1年生は初めての校外学習ということで、尺谷公園へ行ってきました。南山田小学校の校区内なので、徒歩で行ってきました。学校を10時20分に出発し、14時20分に下校。4時間もの間、遊具で遊んだり、お弁当を食べたりして、たっぷりと活動してきましたよ。1年生の皆さん、初めての校外学習はどうでしたか。

☆校外学習の様子

・学校からは歩いて向かいました。

8724158A-8553-4F79-90D6-7495E1AC4CD8.jpeg

・公園ではいろいろな遊具で活動しました。

E543E8C7-E612-4B8B-B411-CC953461257B.jpeg EB0E5277-DB4B-4FE8-B0A6-B8F95DE9698A.jpeg DA58C46C-6F87-4A5D-BBE8-3652DA288E99.jpeg A408DCD4-13A6-4CBC-B7C9-87D5280535A8.jpeg A0414E5D-8EB1-471D-B8CE-3DA07FFC578E.jpeg 8661E532-8748-4D85-B59A-556B7767F00A.jpeg 43654C19-544B-4B91-ADF3-5D1AF227BD19.jpeg 28A43C98-EF86-4826-9FEC-80395344C13B.jpeg 06E9927F-2B16-4033-B112-BA3607A97F92.jpeg 520A9638-8EDC-4812-AEF1-488EACEAFE9C.jpeg

・みんなと一緒に食べるお弁当は最高ですね。

F48B134C-96B1-4BFC-8D69-1858884F911F.jpeg E16B4F60-40DC-4D1E-A96E-02BD84D6A70A.jpeg C51731F6-E402-4D94-A63A-BB231C2E7AA4.jpeg A01C5FFA-3F3A-4DA8-B529-EF473D3ACA25.jpeg 660973D7-0B18-40FF-A063-82C12D044F4D.jpeg 747C3127-00FB-4470-AFD9-3B6A9F471E8E.jpeg 2817F284-0441-4B0E-9919-C6AB6912882F.jpeg

5/12(金)3年生 春の校外学習(服部緑地)

 3年生は、服部緑地へ校外学習に行ってきました。この3年間、バスで校外学習に行っていましたので、電車で行くのは久しぶりです。特に、この学年の子どもたちは入学して初めての電車移動となりました。新大阪駅で北大阪急行への乗り換え等もありましたが、一日どうだったでしょうか。帰校時に多くの子どもたちが、「楽しかった~」と言ってくれたのが何よりの報告でした。良かったね。

☆校外学習の様子

・大型の遊具でとにかく遊びました!

D7B10B52-C242-42F6-A146-D024FEA69BE6.jpeg B01C2616-9E22-4AD8-B2E3-E535CBD89D9F.jpeg BC026AE2-7B66-41FC-A57A-A7130EBA0121.jpeg D8D7F72B-2F16-4C7A-99ED-14E0EAF7CFAC.jpeg C89341D7-B213-412C-8889-20EB678A2344.jpeg B0FD8F2F-C2D6-4F3B-AEC6-18C574080196.jpeg D27E9519-8247-43D6-9072-F408382A237E.jpeg E82F95A1-8130-457C-AABD-D6B3C2F4AA4F.jpeg 51DC54B7-6441-4E6A-8D6C-76EA8829679C.jpeg 49AEBAC5-BAED-45B5-98D5-9438A5B872A7.jpeg 3DD9FFBD-FF57-4E82-9A6E-63E5301562FA.jpeg 2E91213B-E0E2-430C-9610-ACDFD202732F.jpeg 1CB0490A-1DAC-4A89-86E2-FD0DA9C266A8.jpeg 57B0ADC0-0A2B-4D2C-BC3B-F8B7E130D43D.jpeg EE51166A-0423-4E13-ABDB-EDBCDB03FE34.jpeg FE623A49-5F92-462A-AEF9-BF2242ACCA38.jpeg F5B14DB3-2D13-4047-A82D-842E7BD0F04D.jpeg F94647C5-0A41-491B-B1C1-D653703197B0.jpeg ED11C573-5746-45BB-9892-94219CA8E3BE.jpeg F2D0BB17-4CE0-44A2-BAB9-F783ACDB8A6D.jpeg

・お弁当タイムです。外でお友だちと食べるお弁当は、また格別だっだでしょう。

EBF6F08A-7995-47A3-B60C-70847C96B2A1.jpeg 28271985-CD52-443C-9FAD-A348D503808D.jpeg

5/12(金)6年生 春の校外学習(奈良 東大寺周辺)

 6年生は、奈良の東大寺周辺(正倉院、二月堂、若草山、春日大社、興福寺)へ校外学習に行ってきました。この日の天候は快晴でまさしく遠足日和! 少し暑かったぐらいでしたね。社会科の歴史の勉強も兼ねて行ってきたわけですが、教科書に載っている名所を実際に自分の目で見たことは何よりの学習だと思います。今日一日見てきたことをまた明日からの学習に生かしてくださいね。

☆校外学習の様子

・今回は、コロナ感染対策ではなく、遠方ということで大型バスを利用しました。

BC74A1E8-6AD7-4BEA-ADC1-D5AC93997110.jpeg 84521C08-5F3B-47CF-899A-AC8642E7B332.jpeg

・今回は、ウォークラリーということでグループで回りました。まずはじめは東大寺です。ここは、全員で見学しました。さあ、どんな大仏が待っているのでしょうか。

3360D358-7A8A-41F3-B9C6-484EC634B0DD.jpeg 606F0AB0-2E12-4EB9-9A62-5C1525ECE74D.jpeg 77DF87E6-7F5F-4714-BA67-212589368A91.jpeg 085F469F-5600-418C-8230-4364858BA847.jpeg

・東大寺の中です。大仏を見てどんなことを感じましたか。

F626AEE7-476B-4014-8434-8A4508653C11.jpeg 0393D5C7-4197-4266-B1C1-FF7C45CE5733.jpeg 89C3B9AB-B9DB-41FA-A3E1-52B3791F829C.jpeg 7C823ACA-188F-4033-82BD-66081115D04C.jpeg 7EC5FE32-A33E-425E-9E82-4CD5C39DCE47.jpeg

・東大寺の大仏は大きかったなあ・・・なんて言いながら歩いているのでしょうか。

FD3AEE6C-B0B0-4BD0-A3DE-8DC970D89221.jpeg FC473B78-9C1E-40FF-A9DF-835DCFB16D99.jpeg E9AC9A04-3A14-42B5-BB8D-61D19407752E.jpeg DC47EB6D-CED2-423B-8E62-1447A5705AD8.jpeg C206BA89-FB2B-4710-A530-EEB86AEA0495.jpeg 563332C8-671B-4E99-BAE5-321DA00F64A8.jpeg

・ここは正倉院です。普段は内部を見学することはできませんが、毎年秋に公開されます。機会があればぜひ見に行ってくださいね。

F853FE52-4D82-4FB5-B313-66535FA8A45A.jpeg 281694AF-E0F3-4ABC-9183-DE05570C78A3.jpeg 56F21121-CEE6-4435-A2C2-4BDACD8614A2.jpeg 8D9A17AB-2369-4788-A27A-247E8273924D.jpeg

・次は二月堂です。どんなところかな。

8A879DBB-E0BA-45BF-B0C5-E9F36F572B86.jpeg

・ここは、若草山です。待ちに待ったお弁当タイム! 眺めが最高ですね。

54B6E7AC-32D5-43E3-ABD2-8FACEC339DB7.jpeg 9DB279D8-4892-4B87-AEFA-8D339178301E.jpeg 9AA38343-8F3B-4AB4-9AF8-CEE7312D3FC2.jpeg AED9FA15-E8B9-486C-AB74-9F2102EBF877.jpeg 7710E285-2F0C-4658-84D4-93DB73869500.jpeg 58045300-221D-4C96-97D7-70C724F78CA2.jpeg 61F47858-40B4-4EE6-AEAE-DC9337EC44D2.jpeg 642C7D37-FDDC-4671-BB2C-C4AFBC0E94E4.jpeg

・お弁当後は春日大社へ。春日大社はこの朱色が印象的です。

E6BCC199-CD94-4748-9D81-2D97FAC4CEB4.jpeg E237C203-91A2-44CF-B35B-A9F8787DDEF9.jpeg F9D0CC1E-359A-43B1-8587-C3AAC8E8557C.jpeg C1E35BC0-CF73-4F1E-B5F7-4FC0806E5FCE.jpeg

・途中でこんな出会いも。鹿に追いかけれらなかったかな。

AFB58C99-43B9-4DDA-9AC2-B0D1E2DFA49A.jpeg

・最後は興福寺です。興福寺は特に五重の塔が有名です。興福寺は、東大寺・唐招提寺などとあわせて「古都奈良の文化財」として世界遺産にも登録されていますよ。

E46635AE-8D0C-4AA8-81D1-CF5BA4133A48.jpeg D335B548-081C-41B3-B8DF-C03746777B8D.jpeg

5/11(木)図書室の本やiPadを活用して

 本校は、大阪府の「学校図書館を充実・活用するモデル校」として昨年度から加配教員を1名配置していただき、児童の学力向上に取り組んでいます。今日の4年生の社会科の授業でも、図書室の本や市立図書館の本を使って、またiPadの情報も検索しながら、調べ学習に取り組んでいました。

☆授業の様子です。

・今日の授業のめあてはこれです。

IMG_5160.JPG

・調べもの室の本や市立図書館の本から、子どもたちは探しています。

IMG_5175.JPG IMG_5173.JPG IMG_5164.JPG IMG_5163.JPG IMG_5162.JPG IMG_5165.JPG

・こちらは、iPadから情報を検索して探しています。

IMG_5166.JPG IMG_5169.JPG IMG_5167.JPG IMG_5171.JPG

・良いと思った情報は、「情報カード」に書いておきます。

IMG_5174.JPG IMG_5172.JPG

・みんな、情報収集できたかな。集めた情報で新聞を作るそうです。4年生、がんばって。

IMG_5176.JPG

5/10(水)2年生ミニトマトを植えたよ

 2年生は、毎年、自分の植木鉢でミニトマトを植えて育てています。今日の2時間目、自分の植木鉢にミニトマトの苗を植えていました。どんなミニトマトができるかな。いくつぐらい実がつくかな。2年生の子どもたち、とても楽しみですね。

☆作業の様子です。

・どんなミニトマトがつくのだろう?みんな一生懸命に作業していました。

IMG_5144.JPG IMG_5147.JPG IMG_5150.JPG IMG_5149.JPG IMG_5145.JPG IMG_5148.JPG

・こんな苗を植えました。毎年、たわわとミニトマトの実がついていますよ。

IMG_5158.JPG

・さあ、あとは水やりです。大事に育ててね。

IMG_5157.JPG

5/9(火)個人懇談ありがとうござました

 先週月曜日から4日間実施しました個人懇談は本日終了しました。新学年がスタートしてまもない時期、また短時間ではありましたが、担任と有意義な時間を過ごしていただいたのではないかと思います。ありがとうございました。懇談時に限らず何かお気づきの点がございましたら、いつでもご連絡ください。

☆今日の学校の様子

・5月は新緑の季節です。

IMG_5118.JPG

・個人懇談も今日で終わり。4日間、ありがとうございました。

IMG_5125.JPG IMG_5126.JPG

・1年生の教室の廊下には、絵具セットの申し込みが。図工の時間に、水彩絵の具を使って絵を描きます。申し込まれる方は、よろしくお願いします。

IMG_5117.JPG IMG_5109.JPG

・懇談中の午後3時はこのとおり、快晴で気温も23℃でした。この時間、すぎのこ学級の子どもたちは室内で活動しており、運動場はこのように静かでした。

IMG_5124.JPG IMG_5121.JPG

※明日は、教職員研修のため、短縮4時間授業です。1時すぎに下校します。よろしくお願いいたします。

5/8(月)GW明けの学校は・・・

 今日からまた日常の日々が戻ってきました。皆さん、連休はどうでしたか。みんなそれぞれの日々を過ごしたことでしょうね。そして、今日から長かったコロナのトンネルも抜け、コロナが「5類」に移行されました。ようやくこの日が来たか・・・といったところですが、まだまだ気になる人はマスクを着けて過ごしてもいいですよ。もちろんはずしてもOKです。全員が安心してマスクをはずす日が一日も早く来ますように。

☆今日の学校の様子

・6年生は、全国学力・学習状況調査の児童アンケートの実施日。オンラインで回答していますよ。これは今回初です。

IMG_5104.JPG IMG_5105.JPG IMG_5103.JPG

・3年生の教室に入ると、漢字の学習中でした。姿勢よく書いている子が多かったです。

IMG_5108.JPG IMG_5107.JPG IMG_5106.JPG

・2年生は音楽の授業をしていました。みんな恥ずかしがらずに体全体を動かしながら歌っていました。

IMG_5110.JPG IMG_5111.JPG

・こちらは1年生です。5月から係活動が始まります。今日はそれぞれの担当を決めていました。みんな、がんばって。

IMG_5115.JPG

・また、1年生の教室のうしろにこんな掲示が。みんながこんな風にできるといいね。

IMG_5114.JPG IMG_5112.JPG

 昨日からの個人懇談、皆様ありがとうございます。連休後の8,9日もまたよろしくお願いします。

今日は、朝から天候も良く、子どもたちは早く下校できること、また明日からの連休を楽しみに笑顔で登校してくる子が多かったです。「連休中におばあちゃんのところへ行くよ。」「連休に〇〇に行くよ。いいでしょう?」など。そんな時は、「いいなあ。校長先生も一緒に行っていい?」と聞くと、「それは無理。校長先生のチケットはないもん。」ときっぱり断られたり、「う~ん。聞いてみようか。」「たぶん、大丈夫だと思うけど・・・。」と真剣に考えてくれたりと、いろいろでした。子どもたち、安心してください。ついて行ったりしませんから。

ただ、これだけはお願いです。連休中、どうぞ交通事故やけがには気を付けてくださいね。連休明け、皆さんが元気に登校してくれることだけを願っています。

☆今日は給食で「ちまき」が出ました。5日(祝・金)の「こどもの日」にちなんで。今日のメニューは、「こぎつねずし、牛乳、すまし汁、ちまき」でした。おいしかったね。

IMG_5102.JPG

☆6年生の授業から

・この問題はどうやって解くのだろう。

IMG_5089.JPG

・となりの子と考えたり・・・。

IMG_5090.JPG

・自分で考えたり・・・。

IMG_5095.JPG IMG_5094.JPG

・そして、みんなの前で発表です。自分の考えを上手に言えていましたね。

IMG_5091.JPG IMG_5092.JPG

・こちらのクラスでは、12日に行く奈良の校外学習について、グループで話し合っていました。グループでオリエンテーション形式で回るそうです。東大寺、正倉院、若草山・・・どこも楽しみですね。どうぞ晴れますように。

IMG_5101.JPG IMG_5098.JPG IMG_5099.JPG IMG_5100.JPG IMG_5096.JPG IMG_5097.JPG

5/1(月)今日から5月「新緑の季節」です

 今日から5月になりました。今日の午後、用があって桃山台小学校に行ってきましたが、亥子谷から南千里までの千里ぎんなん通りの木々の美しいこと! まさに5月は「新緑の季節」だと思いました。学校は今日から来週の火曜日までの4日間、個人懇談を行います。短時間ではありますが、お子さまのことで担任と有意義な時間を過ごしていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

☆今日から5月 こいのぼりの季節ですね。

IMG_5072.JPG 

☆3年生は音楽でリコーダーを学習し始めました。

・まずはタンギングの練習から。3年生、がんばって。

IMG_5081.JPG IMG_5083.JPG IMG_5080.JPG IMG_5076.JPG IMG_5078.JPG IMG_5082.JPG IMG_5079.JPG

・片付けもていねいに。きれいにケースに収まりました。

IMG_5087.JPG

☆こちらも3年生です。今日は学年で校区探検へ。千里丘北小学校辺りまで行っただけですが、「観覧車が見える、見える!」と、子どもたちは盛り上がっていたそうですよ。

696DBD5A-3352-4C5C-9F5B-22B03E99828E (1).jpeg CB5BBB9A-E2E9-4F07-B9DB-C8C88DFEBCF7.jpeg

※山二校区は高低差が大きく、校区内を歩くだけでもかなりの運動量になります。連休中にお家の方と散歩で回ってみるのも良いですね。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.9

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。