2014年10月アーカイブ

今週は秋晴れのいい天気が続きましたね。

明日は、子どもたちが楽しみにしている「山ニカーニバル」です。PTA委員の皆様、そして参加してくださる地域関係団体の皆様、お世話になります。また、公民館では土日の2日間文化祭があります。本校の子どもたちの作品も出品していますので、こちらも、どうぞご覧ください。

IMG_2851.JPG IMG_2852.JPG

29日(水)の児童会タイムは、きょうだい学級での大縄。1学期より続けて跳べていましたね。

IMG_2862.JPGIMG_2860.JPGIMG_2861.JPG 

食育...2年生は栄養三色の復習。山登りを通して、お弁当の栄養を考えていました。 最後まで、山登りができるのは、だれのお弁当はどれかな?

  IMG_2864.JPG   IMG_2869.JPG

食育...稲刈りをした5年生はご飯について。お米の良いところ、ご飯・パンにに合うおかず、和食(無形文化遺産になった理由)、生活習慣病の学習でした。真剣に聞いて発表していました。

読書週間です

| コメント(0) | トラックバック(0)

  終戦後の1947年(昭和22)年、まだ戦火の傷痕が残っている中で「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、日本図書館協会、取次・書店の流通組織、その他報道・文化関連団体30あまりが参加して、11月17日から、第1回『読書週間』が開催されたそうです。翌年の第2回からは期間も10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)と定められ、『読書週間』は、日本の国民的行事として定着しました。

 今年の標語は「めくる めぐる本の世界」です。ワクワクしながらページをめくり、未知の世界をイメージ豊かに旅する...そんな様子を表していますね。コンピュータや情報通信端末が発達し、電子書籍が広がりを見せる昨今、活字離れが進んでいると言われ、人と本の関係も変わりつつあるのかもしれませんが「本は心の栄養」です。暮らしの中に、「本とのつきあい方」を取り入れ、秋の夜長、テレビを切って親子で本を読み、静かに過ごしてみてはいかがでしょう。

47[1].jpg mark[1].jpg  読書週間ポスター.jpg

左の写真は1947年(第1回)1回目のポスター。標語は「楽しく読んで 明るく生きよう」だったそうですよ。右は今年度のポスターです。(公益社団法人 読書推進運動協議会 HPより)

IMG_2543.JPG IMG_2842.JPG

IMG_2849.JPG IMG_2846.JPG

図書館掲示板と吹田朗読パフォーマーの会の「読み伝え」の様子です。(低学年・高学年)

本校の読書活動等については、学校だより11月号をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹田市陸上大会 (6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜は急なすごい雷雨で驚きましたが、今日は清々しい朝を迎えました。24(金)吹田市小学校陸上大会が吹田市総合運動場で行われました。4日目のこの日は、9校の小学校852名が参加した大会でした。6年生の皆さんは、この日まで朝練、自主練とがんばってきました。こんな素晴らしい競技場での経験は他市ではできません。記録が伸びた人、調子がでなかった人もあると思いますが、今までの頑張り、この日の緊張感や達成感、悔しさ、観客席からの声をそろえての声援...すべてが貴重な経験になりました。(下の写真は、朝練の様子と入場行進の様子です)

IMG_2770.JPG IMG_2789.JPG 

競技の説明時に、「山田第二小学校は静かにしっかり聞いています。」と褒めてもらいました。直線で走った100m走、ハードルの「走の時間」、そして、高跳び、幅跳びの「跳の時間」です。

IMG_2790.JPG IMG_2793.JPG

IMG_2810.JPG IMG_2828.JPG

いよいよクラス3チーム出場のリレーです!10レースのうち3レースで1位を取りました。みんなの手拍子を入れた観客席からの大きな声援も力になりましたね。

IMG_2836.JPG IMG_2837.JPG

IMG_2841.JPG 閉会式はスタンドで今日の評価を聞きました。

この経験をこれからの生活に生かして、次は、音楽会・修学旅行に向けて取り組みましょう。

 

後期 児童会スタート!

| コメント(0) | トラックバック(0)

 後期になって初めての児童朝会がありました。各委員会の委員長・副委員長の自己紹介のあと、委員会の活動のめあてやみんなへのお願い・連絡をしっかりj発表してくれました。

IMG_2776.JPGIMG_2773.JPGIMG_2777.JPG IMG_2781.JPG 前期に紹介できなかった栽培・飼育・放送・美化委員会です

 議長団や各学年の学級代表が力強く「みんなで協力して1つの輪になる山二小」をめざして、あいさつ運動(4年)や大縄交流(5年)、ユニセフ募金(6年)の取組みについて話したり、頑張る決意を語ってくれました。よろしくお願いしますネ!さらに、楽しく仲良しの学校にしていきましょう。

IMG_2783.JPG IMG_2785.JPG 議長団、4年生学級代表

IMG_2786.JPG IMG_2787.JPG 5年生、6年生の学級代表

 台風の影響を受けた週末が続きましたが、この土日は秋晴れのいい天気でしたね。日曜日、南山田幼稚園の運動会に行ってきました。可愛い園児さんの演技・競技に顔が緩みっぱなしでしたが、1年生になったら、さらに大きな集団で学習や生活面であんなに成長する子どもたち。子どもの持っている力の素晴らしさをつくづく感じた一日でした。

 さて、先週16日(木)午前中は5年生の稲刈り験、午後からは、6年生の中学校授業という2つの体験活動がありました。

◆稲刈り(5年)...農業委員さん農家さんに挨拶をして、実った稲穂をのこぎり鎌で刈っていきます。何株かまとめてコンバインで脱穀するのも見ることができました。稲刈りが終わったら、落穂拾いをしました。

DSCF4906.JPG DSCF4909.JPG

DSCF4915.JPG DSCF4913.JPG

田植えをした後、実るまでの4か月間、農家さんがずっとお世話をしてくださって収穫できたお米です。お米一粒一粒を大事にする気持ちになったことでしょう。そして、農家さんに感謝の気持ちで挨拶をして農業体験を終えることができました。収穫したお米は、地域の方との交流の場で「収穫祭」をする予定です。 

◆小学生体験授業(6年)...児童の学習意欲を引き出し、東山田小学校との交流を深め、来るべき中学校生活への希望と展望を持たせることを目的に、午後の50分授業がありました。国語(俳句)、社会(地理)、数学(2進数)、理科(水素)、英語(アクティビティ)音楽(ミュージカル体験)、美術(デフォルメ)、体育(ソフトバレーボール)、技術(カレンダーづくり)、家庭(豆腐白玉みたらし団子)と、10の講座で体験させてもらいました。

   IMG_2752.JPG  IMG_2759.JPG

   IMG_2763.JPG  国語.png 

  IMG_2766.JPG  IMG_2768.JPG 

中学校の校舎や先生方の雰囲気にちょぴり緊張気味だった子どもたちですが、東山田小学校の児童とも話をしたりして仲良くなれましたか?最後に山二小の児童が代表してお礼を言って、体験授業を終えました。今週は、陸上大会がありますね!6年生は忙しい~

 

 今日は、8:45~13:00まで学校公開を行いました。保護者・地域の皆様には、たくさんご来校いただきありがとうございました。4時間授業+給食ということで、子どもたちも?緊張で!?やや疲れ気味でしたが、参観いただけたのが嬉しく、張り切っていました(^^)/

IMG_2729.JPG  IMG_2732.JPG 

IMG_2733.JPG IMG_2741.JPG

IMG_2746.JPG IMG_2745.JPG

朝晩冷えてきましたね。体調には、十分お気をつけください。 

 

 

 

山二地区市民体育祭 

| コメント(0) | トラックバック(0)

台風19号の影響が心配される中、進行や準備等対応策を考えながら12日(日)に市民体育祭が開催されました。皆さんの熱意が伝わったのか、秋晴れが覗く絶好の体育祭日和になりました。世代を超えて、老若男女の皆さんがスポーツを通して触合い、楽しい一日を過ごされたことと思います。子どもたちも運動会とは違った競技ができ、地区対抗に燃えていました!

IMG_2718.JPG IMG_2714.JPG

IMG_2720.JPG IMG_2715.JPG

記録、放送、出発...12人の児童が大人と一緒に打ち合わせもして係の仕事をしてくれました。ミュージックフレンドの生演奏にのせて入場!いつもありがとう。

IMG_2717.JPG IMG_2728.JPG

親子パン食い競争や、タイヤ取りなど、市民体育祭ならではですね。

IMG_2723.JPG IMG_2725.JPG

台風の接近のため、万国旗と地区のテントはなかったので、いつもと雰囲気は違ったでしょうか。今年は、千里丘下・西・北・清水が優勝でした。千里丘上、千里丘中の両地区もわずか30点差の同点で得点発表は盛り上がりましたね。皆さんお疲れ様」でした。

山二地区市民体育祭運営委員会の皆さまには、企画・準備・運営等お世話になりました。たくさんのスタッフの皆さんの素晴らしい機動力により、各係での運営のみならず準備・片付け等スムーズに行っておられました。ありがとうございました!!

 

 

 

 今日は前期最後の児童朝会でした。各委員会から取組み報告と後期へのエール?!が。最後に、議長団と学級代表からの挨拶で終わりました。半年間、山田第二小学校のみんなのためにそれぞれの仕事を頑張ってくれましたね、。ご苦労様でした!

  IMG_2699.JPG  IMG_2698.JPG

 さて、今日は2年生の歯科指導があり、歯医者さんと歯の衛生士さんが来てくださいました。歯の名前や本数、そしてお菓子について(虫歯になりやすいお菓子となりにくいお菓子)について考え、最後に液をつけて、歯垢がどれくらいたまっているかを鏡を見て調べました。

   IMG_2706.JPG  IMG_2705.JPG   

       みんなの歯は?          奥歯の働きは、食べ物をすりつぶすでした。

IMG_2712.JPG 歯磨きしてよく噛んで、丈夫な歯を作ろうね!

          

 

 

 今朝は、7時34分に暴風警報が解除されたので、ほぼ平常通りの授業となりましたが、ご家庭では7時の警報が出ているのを確かめられたすぐ後で、お忙しかったのではと思います。2年生の遠足は22日に延期です。海も綺麗で芝生でいっぱい遊べる!そんな遠足になります様に。

 そんな中、千里丘中学校ブロックのもう一つの学校、東山田小学校と交流して仲良くなろう!という意味で、5年性で例年ドッジボール交流をしています。

    IMG_2683.JPG IMG_2685.JPG

  集合して、話を聞いていたら雨...一時中断して再開。ルール説明、準備体操の後、4コートで試合が始まりました。山二小の児童と東山田小学校の児童の混合です。人数比は、2対1?

   IMG_2687.JPG IMG_2691.JPG

   IMG_2688.JPG IMG_2692.JPG

 9チームなので、試合のない1チームは名前や趣味や好きな食べ物などの自己紹介をして交流をしました。中学校に行く前に、一緒に活動して、顔を知って仲良くなっているっていいですね。

10月 爽やかな季節です。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 10月になりました。台風18号が進路を変えて来週はじめにも西日本から東日本にかなり接近・上陸するおそれがあるので、プリントを配付しました。6日には、子どもたちが楽しみにしている2年生の須磨水族園の遠足や5年生の東山田小学校との小小交流がありますので、台風の進路に注視しています。

 9月に、土曜スクールで大正琴を教えていただいている地域の方から、「全国子供大正琴コンクール」のビデオ参加の部で奨励賞を受賞したとのお話を伺いました。調べ物室で、第3土曜日に練習しています。おめでとうございます。これからもみんなで素敵な演奏をしてくださいね。IMG_2429.JPG IMG_2430.JPG

 夏休みにできた低学年棟の下足前の階段も既に使用しています。それまで、一方通行にして、入る人と出る人の通る所は決まっていましたが、この階段は、混雑等の様子を見て、を自分たちで考えて使うようにしました。混んでいる時は、前の通路を通ったり行動できていますね。 

IMG_2503.JPG IMG_2156.JPG

 校務員さんが樹木の剪定などしてくださり夏休みには、体育館の裏手に業者にもお願いして大がかりな剪定もしました。校舎の周りがよりすっきり安全になりました。いつも綺麗にしていただきありがとうございます。放課後も安心して遊べますね。

 

このアーカイブについて

このページには、2014年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年9月です。

次のアーカイブは2014年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。