2018年11月アーカイブ

見守られて  朝、かけ足

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/30  今日は、3.4.5.6年が朝のかけ足でした。一生懸命走る姿、とても気持ちが良いですね。子どもたちが走っている運動場の裏門近くでは、PTAボランティアの皆さんが、花壇の整備をしてくださっていました。そして、ピンクの帽子を手に、校内パトロールもしていただいています。皆さんに見守られて今日も楽しく活動できる子どもたち。ありがとうございます。

朝1.jpg 朝2.jpg

朝3.jpg 朝4.jpg

ミシンの先生  5年家庭科

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/26  5年生の家庭科では、ミシンの学習に入りました。初めての子が多く担任だけでは大変。地域のみなさん、保護者の皆さんが協力してくださいました。初めに自己紹介。ていねいに教えてくださり、子どもたちは少しずつ自分でできるようになってきました。本当に助かります。ありがとうございました。

5家庭1.jpg 5家庭科2.jpg

5家庭2.jpg 5家庭3.jpg

11/26 今日からかけ足週間が始まりました。自分に合った速さで、長い距離を走り続けます。8分間でどれだけ走れるか。少しずつ目標を長くしていけるといいですね。休み時間にも自主的に走っています。

駆け足1.jpg 駆け足2.jpg

駆け足3.jpg 駆け足4.jpg

11/21,22  6年生は、広島へ修学旅行に行ってきました。平和公園では、原爆の子の像に学校みんなで折った鶴をささげ、資料館を見学した後、被爆者の方からお話を聞きました。原爆によって家族を亡くし、ご自身の体も大変だったこと。平和な世界にしていくために、原爆のこわさを知っている人が少しでも増えれば、そして、互いの違いを受け入れ助け合おう、と話してくださいました。そのあと、グループに分かれ、ボランティアガイドさんと公園内をめぐって平和について学習しました。夕方に宿泊地の宮島へ。晩御飯でおなか一杯になった後は、島内散策。ライトアップされた鳥居、厳島神社がとてもきれいでした。2日目は、オリエンテーリング、厳島神社、そして買い物。仲間との楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。たくさんの思い出を胸に、大阪に帰ってきました。

1.jpg 2.jpg

3.jpg 4.jpg

5.jpg 6.jpg

7.jpg 8.jpg

9.jpg 10.jpg

11.jpg 12.jpg

13.jpg 14.jpg

15.jpg 16.jpg

17.jpg 18.jpg

19.jpg 20.jpg

21.jpg 22.jpg

23.jpg 24.jpg

25.jpg 26.jpg

27.jpg 28.jpg

29.jpg 30.jpg

11/20  今年からクラブは前期と後期で変わります。新鮮な気持ちで、新しい経験。どのクラブもやる気がいっぱい。できるだけ先生の力を借りずに自分たちでやろうと取り組んでいました。

クラブ1.jpg クラブ2.jpg

クラブ3.jpg クラブ4.jpg

クラブ5.jpg クラブ6.jpg

クラブ7.jpg クラブ8.jpg

11/20  3の1は運動場で、虫メガネと黒い紙を持ってじっとしています。あっ、紙からけむりが。太陽の光をレンズで集めると紙が燃えるのですね。貴重な体験です。みんなとても集中していました。

3理1.jpg 3理2.jpg

3理3.jpg 3理4.jpg

豆電球が光る  3年理科

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/20  3の3では、電池と豆電球を使って学習していました。どことどこをつないだら豆電球が光るのでしょう。実際に試しながら確かめていきました。ていねいに図を描いてしっかり学習できましたね。

3理科1.jpg 3理科2.jpg

3理科3.jpg 3理科4.jpg

11/20  給食時間、2年生の教室に5年の給食委員がやってきました。給食週間に向けて、調理員さんへの質問をみんなから集めているそうです。出された質問を委員が一生懸命メモしていました。どんな質問かは給食週間をお楽しみに。ちなみに今日の給食はバーガーパンでした。

給食委1.jpg 給食委2.jpg

給食委3.jpg 給食委4.jpg

11/19 3年生の合同体育。ミニハードルや輪を使ってリズムよく走っています。ラインの上を走って、ジャンケン。大繩にも取り組んでいましたよ。寒くなってきましたが、みんな元気!あちこちで真剣な表情、そして笑顔が見られました。

3体1.jpg 3体2.jpg

3体3.jpg 3体4.jpg

11/17  今日はPTA文化部イベント、「おやこde整理整頓&プロのお掃除術」が開かれました。ダスキンの方たちに来ていただいて、ブラックライトでホコリの様子を体験。机の整理整頓にも挑戦して、大掃除のコツも教えていただきました。部屋で舞ったホコリは、6時間経たないと床に落ちてこない、掃除機では取れない!ベランダなど外の大掃除は暖かい今のうちに。なるほど、と思うことをたくさん学ぶことができました。「さっそく、帰ってやってみます。」という声も。文化部の皆さん、ダスキンの皆さんありがとうございました。

おそうじ1.jpg おそうじ2.jpg

おそうじ3.jpg おそうじ4.jpg

11/16  南山田小から栄養の先生に来ていただき、5年生は食育の学習をしました。1日に、緑黄色野菜100g、淡色野菜200g合わせて300g必要なのだそうです。「外食の時にはサラダを増やす。」「大根の上の部分を食べてみたい。」など、自分にできることを考え、書くことができました。

5食育1.jpg 5食育2.jpg

5食育3.jpg 5食育4.jpg

11/16 PTAボランティアのみなさんが、警備員・校務員さんと協力して、裏門も正門もきれいにしてくださっています。花も植えられ、すっきりした様子に子どもたちもにっこり。ありがとうございます!

正門1.jpg 正門2.jpg

正門3.jpg 正門4.jpg

モールもつけたよ  1年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/15  1年生は「はこかざるんるん」に取り組んでいます。空き箱に、リボンや折り紙、モール、毛糸などいろいろな材料を、自分で考えて飾りつけていきます。切ったり、はったり、リボンにしたり。「見てー!」あちこちから声がかかります。やる気と笑顔がいっぱいの教室でした。

1図1.jpg 1図2.jpg

1図3.jpg 1図4.jpg

11/15  3年生は、コンパスを使って円を描く学習をしてきました。今日は、コンパスできれいな模様を描き、折り紙で円を作っていました。半径を定規で測って円を描く作業も上手になりました。楽しい活動を通して、学習でコンパスを使う力がついていくのですね。

3算1.jpg 3算2.jpg

3算3.jpg 3算4.jpg

11/15  PTAの有志の皆さんが、裏門付近の草刈りをしてくださいました。裏門から帰る子どもたちは、「きれいになったね。」「ヒガンバナが咲いていたよね。」と話していました。毎日通る大切な場所。大変な作業を、本当にありがとうございました。

PTA草刈り1.jpg PTA草刈り2.jpg

11/15 朝、折り鶴集会が開かれました。先日、全校児童で、平和の願いを込めた折り鶴を折りました。その折り鶴を束ねて、5年生の代表が、6年生に手渡しました。来週の修学旅行で広島の平和公園にささげてもらうためです。平和を求める願いが広がって、平和な世界になりますように。

折り鶴1.jpg 折り鶴2.jpg

折り鶴3.jpg 折り鶴4.jpg

11/14 1年生は、チューリップを育てています。植木鉢に土を入れているクラス。花壇の土を掘っていると、「土の色が変わってきた。」草の根が入らないように一生懸命土を選んでいました。植えたチューリップに水やりをしているクラス。「大丈夫。きれいなはながさくよ。」と自信たっぷり。春が楽しみですね。

1生活1.jpg 1生活2.jpg

1生活3.jpg 1生活4.jpg

地上絵、出現! 4年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/13  4年生は、水を使って地上絵に取り組んでいました。グループでテーマを決め、協力して描いていきます。設計図を用意してきたグループも。描いたのは、「宇宙」「海」「富士山」...。この牛乳と、とうもろこしは?「北海道!」。自由に、創作を楽しんでいました。

4図1.jpg 4図2.jpg

4図3.jpg 4図4.jpg

11/10  千里丘児童会館で「会館まつり」が開かれました。はじめのダンスでは山二の子どもたちが上手にバンブーダンスを踊り、拍手かっさい。毎年変わる工夫された遊びがいっぱいで、子どもたちは楽しい1日を過ごすことができました。ありがとうございました。

会館まつり1.jpg 会館まつり2.jpg

会館まつり3.jpg 会館まつり4.jpg

会館まつり5.jpg 会館まつり6.jpg

会館まつり7.jpg 会館まつり8.jpg

11/9 ミニ音楽会2日目は、2,4,6年生。どの学年も合奏の音が、一つになってとてもすてきでした。歌声は大きく、そしてなめらか。みんなで協力して練習してきた成果を保護者の皆様に聞いていただき、大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。

音1.jpg 音2.jpg

音3.jpg 音4.jpg

音5.jpg 音6.jpg

音7.jpg 音8.jpg

音9.jpg 音10.jpg

音11.jpg 音12.jpg

11/9  1年生の外国語は、フルーツの名前を学習していました。カードを見ながら先生に教えてもらい、上手に発音。フルーツバスケットをして、楽しく英語を身につけることができました。

1英1.jpg 1英2.jpg

1英3.jpg 1英4.jpg

本みたい  2年国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/9  2年生の国語では、自分で作ったお話の発表をしていました。主人公の名前がおもしろく、それぞれがとても楽しい内容です。感想もたくさん発表していました。「たくさん書いていて、本みたい。」など仲間の良いところを見つけていました。お話にも感想にも拍手があってとても温かい雰囲気でしたよ。

2国1.jpg 2国2.jpg

2国3.jpg 2国4.jpg

11/8  今日は、ミニ音楽会1日目。1,3,5年生が保護者の皆様の前で、合奏と合唱を発表しました。昨日より、よく声がまとまり、きれいに演奏もできていました。たくさんの拍手をいただき、ホッとした表情。昨日に比べてどうだった?と5年生に聞くと、「緊張したー!」と答えてくれました。お疲れさま。明日は、2,4,6年生です。よろしくお願いいたします。

ミニ音楽会1.jpg ミニ音楽会2.jpg

ミニ音楽会3.jpg ミニ音楽会4.jpg

ミニ音楽会5.jpg ミニ音楽会6.jpg

ミニ音楽会7.jpg ミニ音楽会8.jpg

ミニ音楽会9.jpg ミニ音楽会10.jpg

ミニ音楽会11.jpg ミニ音楽会12.jpg

11/8 今日、わかたけ学級は合科の時間に、「ほくほくさつまいものむしパン」作りをしました。みんなで収穫したさつまいもを入れるのですが、包丁の使い方がとても上手。協力して混ぜて、ホットプレートで蒸します。きれいに出来上がりました。感想は?「思っていたよりおいしい。」おうちでも作ってみましょう。

クッキング1.jpg クッキング2.jpg

クッキング3.jpg クッキング4.jpg

11/7  1年生は、リースづくりをしていました。束ねるのに一苦労。円にするのも大変ですね。仲間の助けがたのもしい。これは何でできてるの?「アサガオだよ。」と、教えてくれました。そうじも、進んでできていました。このあと、どんな飾りをつけていくのか、楽しみですね。

1生1.jpg 1生2.jpg

1生3.jpg 1生4.jpg

11/7 6年の教室では、図工で作った仲間のパズルに、挑戦していました。かわいい作品、日本の美を感じる作品...個性豊かで楽しい作品が並んでいます。いろいろな人のところをまわって完成させていくのですが、けっこうむずかしいパズルもあり、真剣に取り組む姿も。音楽会の後、のんびりした時間が過ごせていたようです。

6図1.jpg 6図2.jpg

6図3.jpg 6図4.jpg

11/7  今日は音楽会。全学年の前で、今まで練習してきた成果を発表しました。順番に聞いていくと、その学年それぞれの、個性が出ていてとても楽しいのです。一人一人が一生懸命。そしてクラス、学年でひとつになろうとする姿がとてもすてきでした。音楽って本当にいいですね。今年から、子どもたちが司会になり、音楽会を進めていました。

音楽会1.jpg 音楽会2.jpg

音楽会3.jpg 音楽会4.jpg

音楽会5.jpg 音楽会6.jpg

音楽会7.jpg 音楽会8.jpg

音楽会9.jpg 音楽会10.jpg

音楽会11.jpg 音楽会12.jpg

音楽会13.jpg 音楽会14.jpg

音楽会15.jpg 音楽会16.jpg

音楽会17.jpg 音楽会18.jpg

音楽会19.jpg 音楽会20.jpg

音楽会21.jpg 音楽会22.jpg

音楽会23.jpg 音楽会24.jpg

音楽会25.jpg 音楽会26.jpg

音楽会27.jpg 音楽会28.jpg

11/6  今日は外回り清掃の日。運動場には落ち葉がいっぱいで、みんな一生懸命集めていました。階段の下が汚いと、自分たちで考え、きれいに片づけている人たちもいました。先生がいなくても、みんなのために自分たちで考え行動できるのは、大切なことですね。

外1.jpg 外2.jpg

外3.jpg 外4.jpg

I have  4年外国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/6  今日の外国語の時間では、文房具などの持ち物と、それを「I have 」で表現する学習をしました。デジタル教材や、カルタを使って楽しく活動。隣の人に自分の筆箱に入っている文房具を紹介できました。

4英1.jpg 4英2.jpg

4英3.jpg 4英4.jpg

かわいい動物たち  4年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/5  4年2組も図工で版画をしていました。色を作って、板に塗り、バレンでこするとかわいい動物の姿が黒い紙に浮かんできます。細かいところを少しずつ修正しながら仕上げていきました。真剣な表情で作品づくりに集中する姿がとてもいいですね。

4図工1.jpg 4図工2.jpg

4図工3.jpg 4図工4.jpg

11/3・4  山二地区公民館で文化祭があり、たくさんの子どもたちが参加しました。文化祭では、児童の作品を展示していただきました。子どもたちは、様々なコーナーで楽しく体験。クイズに答えながら防災の勉強も。いろいろな景品、おみやげもいただき、楽しい時間を過ごしていました。関係者の皆様ありがとうございました。

文化展1.jpg 文化祭2.jpg

文化祭3.jpg 文化祭4.jpg

文化祭5.jpg 文化祭6.jpg

11/3 山二小PTA主催の山二カーニバルが開かれました。子どもたちはものづくりに一生懸命。笑顔いっぱいで体験。あっという間の3時間でした。たくさんのコーナーを準備、運営してくださった、保護者の皆様、そして、地域の皆様、本当にありがとうございました。楽しかった!

山カ.jpg 山カ1.jpg

山カ2.jpg 山カ3.jpg

山カ4.jpg 山カ5.jpg

山カ6.jpg 山カ7.jpg

山カ8.jpg 山カ9.jpg

山カ10.jpg 山カ11.jpg

山カ12.jpg 山カ13.jpg

山カ14.jpg

大きいな  2年生活科

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/2  2年生は芋ほりをしました。葉の下には何も見えないのでお芋があるのか心配。葉のまわりをていねいに手で掘っていくと...。見えてきました。「見て見て。」「大きいな。」みんなにっこり。このお芋はどうなるのでしょう。お楽しみ。

2生1.jpg 2生2.jpg

2生3.jpg 2生4.jpg

11/2  3年生は鏡ではね返した日光を集めるとどうなるか、予想をして、実際に調べていました。グループごと自分たちで作った的に日光を集めると、明るさは。そしてそこをさわってみると...実際にやってみると違いが分かったようです。

3理1.jpg 3理2.jpg

3理3.jpg 3理4.jpg

11/2 1年生の外体育。係の人が前へ出て体操。並ぶのもこんなに素早くきれいに。ドッジボールではあいさつをして、外野を出して。自分たちでできることがたくさん。しっかりしてきましたね。笑顔も一生懸命な姿もいっぱいの1年生です。

1体育1.jpg 1体育2.jpg

1体育3.jpg 1体育4.jpg

水かげんで  5年家庭科

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/2  今日は、5年2組が調理実習をしていました。味噌を溶くのも悩み悩み、協力してなんとかクリアー。味を聞いてみると、「大根がシャキシャキ。」「大根が固いかな。」具材をゆでる時間も大切なことなのですね。ご飯の味は?「電気釜で炊くから、みんな一緒でしょ。」という答えが返ってきましたが、「おいしかった。」というグループがあれば、「かたかった。」というグループも。おいしかったというグループは、「少し水を多めに入れた。」そうです。水加減も大切なことがわかりましたね。

5家庭1.jpg 5家庭2.jpg

5家庭3.jpg 5家庭4.jpg

11/1  千里丘北小に集まって、千里丘中学校ブロックにある3つの小学校の5年生が大なわで交流をしました。とっても上手な人たちもいてびっくり。でも、ひっかかっても、「ドンマイ!」。苦手な人が跳べたら拍手が起こってとてもいい雰囲気で交流することができました。これからも仲良くしていきましょう。

5交流1.jpg 5交流2.jpg

5交流3.jpg 5交流4.jpg 

11/1  5年生は自分たちで稲刈りした米を使って、ご飯とみそ汁の調理実習に取り組んでいました。大根を切る包丁の使い方が上手な人がたくさんいます。おうちでもやっているのでしょうか。みそ汁のだしはいりこ。頭とはらわたをていねいにとって鍋に入れていきます。分担してすばやく仕事を進めていました。

5家1.jpg 5家2.jpg

5家3.jpg 5家4.jpg

寒い~  11月です

| コメント(0) | トラックバック(0)

11/1  11月になりました。登校時は寒く感じられ、ついポケットに手を入れて登校する子が目立ち始めました。「ころんだらあぶないからね。」と手を出すよう声かけしています。手袋がいりますね。新しく後期児童会の役員になった子どもたちが、あいさつ運動に張り切って取り組んでいました。

11月1.jpg

11月2.jpg 11月3.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。