2020年11月アーカイブ

11/30(月)1年生いじめ予防授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の5時間目、1組と3組は最後のいじめ予防授業を行いました。吹田市統一の低学年用テキストをもとに、授業は進められます。言葉によっては1年生には少し難しいところもありますが、そこは担任の先生からわかりやすい説明を受けながら、1年生でも自分の経験と重ね合わせ、考えや意見をしっかりと言えていました。

教室ではこんな意見が出ていましたよ。

「困ったことやいやなことがあったらどうすればよいか。」・・・「先生に言う」「お家の人に言う」など

「いじめのないクラスにするためにはどのようにしたらよいか。」・・・「やめてあげて、と言う」「きつく言ってはだめだよ、と言う」など

「だれかを助けるようなヒーローになったことはあるか」・・・「この前、校務員さんが葉っぱをそうじしていて、大変そうだったからお手伝いしたよ。」「お友だちが一人でいたので、声をかけてあげたよ。」

「自分にとってヒーローってだれか」・・・「お父さんとお母さん。家族のことを守ってくれているから。」「炭治郎!」など

IMG_0582.jpg IMG_0583.jpg IMG_0584.jpg IMG_0585.jpg IMG_0586.jpg IMG_0587.jpg IMG_0593.jpg IMG_0594.jpg IMG_0595.jpg

 今日、本校運動場で、東山田小、南山田小と本校の3校が集まって、オータムカップ(秋の大会)が行われました。コロナ感染予防対策として観戦は控えていただく中行われましたが、子どもたちはいつもどおり元気よく、ボールに向かってコート内を走り回りました。1回戦は強豪と言われている南山田小との対戦。なんと本校が2-1で勝ちました。また、東山田小にも5-1で勝ち、山二小が優勝! おめでとう、サッカー少年たち。

IMG_0568.jpg IMG_0571.jpg IMG_0573.jpg IMG_0574.jpg IMG_0576.jpg IMG_0577.jpg IMG_0579.jpg IMG_0580.jpg

11/27(金)個人懇談実施中

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今年度の個人懇談は、昨日から始まり、来週火曜日まで4日間実施します。5月に実施予定だった個人懇談が中止、そして、今年度は学級懇談会も行っておりませんので、学級担任と会ってお話ししていただくのは今回が初めてとなります。十分な時間が取れず、短時間となっておりますが、お子さまの様子等お聞かせいただき、充実した時間となればと思います。お忙しい中とは存じますが、4日間、どうぞよろしくお願いいたします。

☆今回も正門を入った場所に、消毒液を置いています。感染防止のため、ご利用ください。

IMG_0557.jpg IMG_0555.jpg

☆また、校内への自転車やバイクの乗り入れは禁止としておりますので、皆様のご協力のほどお願いいたします。

IMG_0556.jpg

☆運動場で行っている「太陽の広場」ですが、懇談中で待ち時間として参加している子どもが多いためか、参加者が100人以上だそうです。

・荷物置き場はこのとおり、ランドセルであふれていました。

IMG_0563.jpg IMG_0562.jpg

・運動場ではサッカーやバスケット、手打ち野球など・・・。

IMG_0561.jpg IMG_0560.jpg

・そして、いつものザリガニ釣り・・・

IMG_0558.jpg

・この3年生は、フラフープの練習中。3本のフラフープを自由に操っていました。最高で7本のフラフープを回せるそうですよ。

IMG_0567.jpg

11/26(木)2年生歯科指導

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の3,4時間目に2年生は校医の歯医者さんに歯科指導を受けました。歯みがきの仕方やどこにみがき残しが多いのかなど、教えていただきました。毎日の正しいみがき方で皆さんの歯が丈夫できれいになることでしょう。早速今日からお家で実践してくださいね。

IMG_0531.jpg IMG_0532.jpg IMG_0533.jpg IMG_0534.jpg IMG_0535.jpg

11/25(水)太陽の広場

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今年度、太陽の広場はしばらくの間見合わせていましたが、本校は11月9日(月)よりスタートしました。長い間、太陽の広場を待っていた子どもたち、本当にお待たせしました。活動日は、毎週月・水・金の14時30分からで、雨天時は中止(運動場の状態が悪い時も中止)です。ただ、今までのようにふれあい室が密にならないよう、荷物の置き場が変わったり、受付で検温をしたりします。皆さん、フレンドさんのおっしゃることをよく聞いて、安全に過ごしてくださいね。

フレンドの皆様、今年度はいろいろとご苦労をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

☆まずは受付で検温です。熱があれば参加できません。すぐにお家に帰りましょう。

IMG_0521.jpg IMG_0523.jpg

☆ふれあい室を広く使うため、荷物はシートを敷いた廊下に置いてもらっています。

IMG_0522.jpg IMG_0517.jpg

☆ふれあい室の中は、荷物を置いていない分、このように広く使えています。

IMG_0519.jpg IMG_0520.jpg

☆運動場では、フレンドさんの見守りのもと、元気に活動していますね。

IMG_0529.jpg IMG_0530.jpg

☆運動場の脇のグレーチングの下には、なぜかザリガニがいるんです。それを子どもたちは釣っています。これが低学年の子どもたちに大人気! ちなみに、釣ったザリガニはまた元に戻しています。

IMG_0528.jpg IMG_0525.jpg IMG_0524.jpg

11/24(火)3年生クラブ見学

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の7時間目のクラブの時間に、3年生が各クラブを回り見学をしました。密にならないよう学年を4グループに分け、先生の引率のもと、見学しました。例年、クラブは年10回行っており、前期と後期で5回ずつ、2種類のクラブに入っていますが、今年度は年5回だけなので1種類のクラブでがんばっています。3年生の皆さん、入りたいクラブは見つかりましたか。

IMG_0499.jpg IMG_0507.jpg IMG_0508.jpg IMG_0501.jpg IMG_0506.jpg IMG_0502.jpg IMG_0503.jpg IMG_0509.jpg IMG_0505.jpg IMG_0510.jpg

 今日、5年生は林間学習の代わりとして、日帰りで姫路セントラルパークへ行ってきました。1週間前から「20日は雨」と予想されており、何とか晴れてほしいと願うばかりでした。今日の集合時間の吹田は予報どおりの雨天でしたが、パークに着いてからは一切雨が降らなかったとのこと。本当によかったです。

・サファリの中をバスで見学しました。子どもたちがバスから見ている視線の先には・・・。

IMG_0440.jpg IMG_0439.jpg IMG_0435.jpg IMG_0434.jpgIMG_0438.jpg IMG_0445.jpg IMG_0437.jpg IMG_0436.jpg

・次は、遊園地です。グループで乗りたいアトラクションへ。

IMG_0446.jpg IMG_0447.jpg IMG_0448.jpg IMG_0449.jpg

・思ったよりも入場者が少なかったので、スムーズに乗ることが出来ました。

IMG_0450.jpg IMG_0455.jpg

IMG_0461.jpg

IMG_0454.jpg IMG_0457.jpg IMG_0460.jpg

・昼食タイムです。カツカレーはおいしかったですか。食べた後もこのとおり、自分たちできれいにそろえて片づけています。

IMG_0464.jpg IMG_0471.jpg

・昼食後、再度アトラクションへ。集合時刻まで存分に楽しみました。

IMG_0479.jpg IMG_0482.jpg IMG_0486.jpg IMG_0490.jpg IMG_0488.jpg IMG_0487.jpg

 5年生の皆さん、今日は楽しかったですか。本来なら1泊で林間学習に行くところでしたが、今年度は姫路セントラルパークへ日帰りの校外学習となりました。1泊したかった・・・という思いはそれぞれあることでしょう。でも今の状況を考え、学校としてはこの形を選択しました。今日の一日の思い出を忘れずに。そして、また必ず宿泊できる日は来ます。その日が一日も早く来るよう、先生たちは心から願っています。

11/19(木)6年生修学旅行2日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

 修学旅行2日目も天候は晴れ。一番の楽しみにしていたお買い物タイムもゆっくりとることができ、子どもたちはとても楽しそうでした。そして、全員元気に帰校してきました。

≪2日目≫

・2日目朝食です。温かいみそ汁にご飯・・・焼き鮭も美味しかったですね。

IMG_0323.jpg IMG_0326.jpg IMG_0325.jpg

・朝食後に旅館の方にお礼を言いました。食後には、3,000円のクーポンを配りました。上手に買い物をしてね。

IMG_0328.jpg IMG_0321.jpg

・2日間、お世話になった世羅別館の皆様、有難うございました。

IMG_0330.jpg

・宮島口港に到着しました。さあ、フェリーへ。

IMG_0332.jpg IMG_0333.jpg

・フェリーが出発しました・・・と思っていたら、10分後に宮島に到着です。早速、厳島神社へ向かいます。

IMG_0336.jpg IMG_0339.jpg IMG_0342.jpg IMG_0347.jpg IMG_0351.jpg IMG_0349.jpg IMG_0353.jpg IMG_0352.jpg

・厳島神社内を見学しました。こんなお土産を購入している子もいましたよ。

IMG_0354.jpg IMG_0356.jpg IMG_0358.jpg IMG_0357.jpg IMG_0364.jpg IMG_0362.jpg

・大鳥居はこのとおり、70年に一度の改修でシートに覆われていました。

IMG_0360.jpg

・次は、五重塔と豊国神社(千畳閣)へ。

IMG_0367.jpg IMG_0366.jpg

・五重塔到着です。

IMG_0368.jpg IMG_0376.jpg

・こちらは、豊国神社です。ここから眺める景色がとてもきれいでしたね。

IMG_0375.jpg IMG_0370.jpg IMG_0371.jpg IMG_0372.jpg IMG_0373.jpg IMG_0374.jpg

・一番のお楽しみ・・・お買い物タイムの一コマです。

IMG_0380.jpg IMG_0396.jpg IMG_0386.jpg IMG_0381.jpg

・昼食は、「ももちゃん」というお店で、広島風お好み焼きです。あつあつで美味しかったですね。

IMG_0402.jpg IMG_0409.jpg

・昼食後は、大阪へ帰ります。まず、宮島港フェリー乗り場へ。

IMG_0410.jpg IMG_0411.jpg

・宮島よ、さようなら~。

IMG_0412.jpg IMG_0416.jpg

・宮島口港からはバスで広島駅へ。乗車前に、運転手さんに消毒してもらいました。

IMG_0421.jpg IMG_0422.jpg

・広島駅から「さくら556号」に乗って新大阪へ。車内は2席・2席でゆったりしていました。

IMG_0423.jpg IMG_0424.jpg IMG_0426.jpg IMG_0428.jpg

・学校到着! 解散式をしました。大勢の先生方に迎えてもらいました。

IMG_0432.jpg IMG_0429.jpg

 皆さん、2日間お疲れさまでした! 今年度初めての大きな行事を無事に終えることができて、ほっとしています。この2日間で、みなさんがとても仲良しで学年全体の雰囲気がとても良いということ、そしてやるときは一生懸命やり遂げられる子であるということがわかり、とても嬉しかったです。この思い出を大切に、また明日からも仲間を大切に、また学習にも一生懸命取り組んでくださいね。

11/18(水)6年生修学旅行1日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6年生は11月18日(水)~19日(木)の2日間、広島・宮島方面へ修学旅行へ行ってきました。2日間とも天候にも恵まれたこと、そして75名全員が参加することができ、全員無事に帰校できたことが、何よりも良かったことです。今年度初めての大きな行事とあって、少々テンションが高い部分もありましたが、一つひとつの平和学習の学びの姿勢や2日目の見学態度はとても良かったです。この宿泊学習で学んだことをまた明日からも生かしてくださいね。

≪1日目≫

・出発式~学校出発

IMG_0165.jpg IMG_0166.jpg IMG_0167.jpg

・バスに乗車する前にも一人ひとりに消毒をしました。

IMG_0171.jpg IMG_0169.jpg

・新大阪駅でひかり535号に乗り込んでいます。

IMG_0173.jpg IMG_0174.jpg IMG_0176.jpg

・新幹線の中です。今回は席は前を向いたままで、向かい合わせにすることは控えました。

IMG_0186.jpg IMG_0179.jpg IMG_0182.jpg IMG_0190.jpg IMG_0188.jpg IMG_0189.jpg IMG_0191.jpg IMG_0180.jpg IMG_0195.jpg IMG_0187.jpg IMG_0192.jpg IMG_0194.jpg

・広島駅到着~大きな荷物は業者の車に積み込み、宿まで運んでもらいました。

IMG_0201.jpg IMG_0200.jpg IMG_0199.jpg

・広島駅から路面電車に乗り、原爆ドーム前まで行きます。今回は貸切です。

IMG_0202.jpg IMG_0203.jpg IMG_0204.jpg

・まず、平和記念公園内の平和記念資料館を見学しました。様々な展示を見て、改めて原子爆弾の恐ろしさを知り、戦争は二度と起こしてはいけないと思いました。

IMG_0210.jpg IMG_0211.jpg IMG_0226.jpg IMG_0228.jpg IMG_0220.jpg IMG_0219.jpg IMG_0223.jpg IMG_0222.jpg IMG_0213.jpg IMG_0214.jpg IMG_0215.jpg IMG_0212.jpg

・待ちに待ったお弁当タイムです。お家の方、朝早くからお弁当づくりをしていただき、有難うございました。

IMG_0230.jpg IMG_0231.jpg IMG_0234.jpg IMG_0232.jpg

・昼食後はまず、原爆死没者慰霊碑の前で学年全員の記念撮影です。

IMG_0469 (2) (1).jpg

・その後、グループごとにガイドさんについていただき、慰霊碑めぐりをしました。

IMG_0237.jpg IMG_0239.jpg IMG_0241.jpg IMG_0246.jpg IMG_0251.jpg IMG_0255.jpg IMG_0257.jpg IMG_0260.jpg IMG_0262.jpg IMG_0265.jpg

・被爆体験のお話を聞きました。実際に被爆された方のお話だったので、貴重な時間となりました。

IMG_0278.jpg IMG_0273.jpg IMG_0277.jpg IMG_0276.jpg IMG_0282.jpg

・原爆の子の像の前で「平和の式典」を行いました。今回は、千里丘北小学校の千羽鶴も持参しましたので、一緒に納めてきました。

IMG_0285.jpg IMG_0286.jpg IMG_0288.jpg IMG_0297.jpg IMG_0290.jpg IMG_0292.jpg IMG_0296.jpg

・平和記念公園を出発したところで、島内科医院の前を通りました。ここは・・・そう、爆心地です。

IMG_0304.jpg IMG_0305.jpg

・宿舎の世羅別館に到着しました。まず、入所式です。「お世話になります。よろしくお願いします。」

IMG_0307.jpg

・1日目夕食 全員このように前を向いていただきました。美味しい夕食でしたね。ごちそうさまでした。

IMG_0320.jpg IMG_0315.jpg IMG_0314.jpg IMG_0319.jpg IMG_0318.jpg

 今日は放送による児童朝会を行いました。まず、6年生学級代表から1年生との交流会のことについて報告がありました。この中で1年生が6年生に向けて書いた感謝のお手紙が読まれていましたので、このブログでも一人だけですが紹介します。

「6ねんせいへ」

 ~6ねんせいのひとたち、ほんとうにありがとう。たいいくかんをアスレチックコーナーにかえてくれたり、じぶんのきょうしつを、ゲームをするばしょにしてくれたりしました。そのおかげで1ねんせいは、だいまんぞくです。たのしかったです。またしてください。~

IMG_0154.jpg IMG_0156.jpg

こんなお手紙をくれたら、6年生も嬉しいですね。明日からの修学旅行の土産話をまた1年生にしてあげてください。

さあ、明日から6年生は修学旅行で広島へ行きます。6年生が折り鶴づくりを各教室で説明した時に、「千羽鶴への思い」「千羽鶴にこめた思い」などについて話をしてくれました。各教室にはこのようにその説明書きが、掲示されています。

IMG_0162.jpg IMG_0157.jpg IMG_0158.jpg IMG_0161.jpg IMG_0159.jpg IMG_0163.jpg

最後になりましたが、1,2年生が先日学級園でいもほりをしたさつまいもを、調理員さんが調理室でこのようにふかしてくださいましたよ。

DSC_4942 (1).jpg

給食時にいただきました。甘くておいしかったでしょう。調理員さん、ありがとうございました!

IMG_0164.jpg

11/16(月)1,2年生の算数から

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は、1年生と2年生の教室から算数の授業の様子をお伝えします。

・こちらは、1年生。繰り下がりの計算が始まりました。いろいろな方法がありますが、さくらんぼ計算という方法で学習していました。

たとえば、12-9という計算式があるとします。

①「12」を「2」と「10」に分けます。

② ①で分けた「10」から「9」を引き算し、「1」という答えを出します。

③ ②で出した答え「1」と①で分けた「2」をたし算し、「3」という答えを出します。

この方法で1年生はすらすらと解いていました。こんな計算ができるようになったんだね。

IMG_0141.jpg IMG_0142.jpg IMG_0143.jpg

・次は2年生。九九を覚えている真っ最中です。今日は、「7の段を10秒以内で暗唱すること」を目標に、自分から手を挙げてチャレンジしていました。私が聞いた中では、なんと1位の子が6秒台で、2位の子は8秒台でした。すごいね! 7の段は言いにくいし、覚えにくい段なのに、よくがんばって覚えていましたよ。

IMG_0145.jpg IMG_0146.jpg IMG_0148.jpg IMG_0147.jpg IMG_0149.jpg

3学期から使う一人一台のパソコンの保管庫が、一昨日、各教室に配備されました。こんな感じです。

IMG_0140.jpg

11/13(金)3年生万博公園へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 3年生は、秋の校外学習として万博記念公園に行ってきました。天候は曇りで時折小雨にもあいましたが、丸一日万博公園の紅葉の秋を満喫してきました。片道45分という道のりを歩いた上、園内では昼食時以外、ずっと活動していましたが、子どもたちは久しぶりの校外学習とあって元気いっぱいでした。

・45分歩いてようやく自然文化園の中央口が見えてきました。

IMG_0006.jpg

・まず、日本庭園内を班で活動しました。茶室や池を見て回り、日本庭園の美しさにふれました。

IMG_0013.jpg IMG_0021.jpg IMG_0026.jpg

・次は、自然観察学習館へ。途中で水車茶屋に立ち寄りました。

IMG_0033.jpg IMG_0035.jpg

・自然観察学習館到着です。万博公園内にいる生き物や、周りの木々から落ちてくる木の実などの展示を見ました。

IMG_0039.jpg IMG_0046.jpg IMG_0047.jpg

・自然観察学習館の裏から「ソラード」と呼ばれる森の空中観察路があります。「〇〇ちゃん、大丈夫?」「下を見ていないから大丈夫!」という話し声が聞こえてきましたが、全員空中散歩を楽しんできました。途中で池があり、自然観察学習館のスタッフのご厚意で、ザリガニを触らせてもらいました。

IMG_0055.jpg IMG_0065.jpg IMG_0069.jpg IMG_0071.jpg IMG_0081.jpg IMG_0082.jpg

・ようやく昼食場所の花の丘に到着しました。ピンクのコスモスだけでなく、黄やオレンジ、白色のコスモスが私たちを迎えてくれました。ここで待ちに待ったお弁当タイムです。

IMG_0085.jpg IMG_0087.jpg IMG_0092.jpg IMG_0095.jpg

・1時間のお弁当タイム後は、「やったねの木」まで班で移動しました。1分ごとに班でスタート! 途中の道のりではクイズに答えたり、木々や生き物を観察しながら、班で楽しみながら散策できました。

IMG_0101.jpg IMG_0104.jpg IMG_0116.jpg IMG_0110.jpg

・「やったねの木」に到着! ここでも20分ほど自由に活動しました。疲れているかと思いきや、子どもたちは2基のローラーすべり台を楽しんだり、鬼ごっこをしたり、走り回っていました。子どもたちのパワーに改めて圧倒されました。

IMG_0123.jpg IMG_0127.jpg

※「やったねの木」いうのは、大型ローラーすべり台が2基ある施設です。看板によると、1970年の万博から35周年を記念して2005年につくられたそうです。今年は、1970年の万博開催からちょうど50周年。記念すべき年ですね。

11/12(木)1年生国語科研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の3時間目、1年生担任が初任者ということで、国語科の研究授業を行い、先週に引き続き市教委指導主事にも参観していただきました。単元名は「ことばを見つけよう」です。本時では「~がいる」「~がある」という文末表現の違いについて考えました。1年生がどこまで考えられるのか・・・とこの授業を見ましたが、「いる」は生き物、「ある」はものに使われるということを、先生のヒントをもとに子どもたちで見つけることができました。チャレンジ問題で、「生き物のからだの部分は?」がありましたが、1年生なりに様々な意見が出て、とても見応えのある授業になりました。1年生、よくがんばったね。

IMG_3234.jpg IMG_3235.jpg IMG_3238.jpg IMG_3240.jpg IMG_3243.jpg IMG_3244.jpg IMG_3249.jpg IMG_3250.jpg IMG_3251.jpg IMG_3252.jpg

 今日の6時間目は、3年生がガンバ大阪のコーチからボール運動の指導を受けました。初めはボールと仲良くなるために、手で投げたり受けたりしました。次は足を使います。なかなか思うようにボールが動いてくれず苦戦している子もいましたが、ボールをさわっているうちに、どの子も楽しそうな顔になっていました。ガンバ大阪のコーチの皆さん、子どもたちにボール運動の楽しさを教えてくださり、ありがとうございました!

IMG_3222.jpg IMG_3221.jpg IMG_3225.jpg IMG_3224.jpg IMG_3228.jpg IMG_3227.jpg IMG_3229.jpg IMG_3223.jpg IMG_3231.jpg IMG_3232.jpg IMG_3230.jpg IMG_3233.jpg

11/11(水)5年生調理実習

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今年度初めての調理実習を行いました。

「作業する前は念入りに手洗いをすること」

このことを頭に入れて、今年度は調理実習を行います。今日の5年生のメニューは「ごはん、みそ汁」です。初めての実習でしたが、子どもたちは前もって決めていた役割どおり、てきぱきと動けていました。今日はにぼしを使ってだしを取りましたが、家では何で取っているかみなさん知っていますか。今日の実習を生かして、ぜひお家でもごはんとみそ汁を作ってくださいね。

・作り方や計画表を見て間違えないようにね。

IMG_3205.jpg IMG_3206.jpg

・本日のみそ汁の具材です。

IMG_3217.jpg

・お米をといで、煮干しの頭やはらわたを取って、大根の皮をむいて・・・。

IMG_3216.jpg IMG_3214.jpg IMG_3215.jpg IMG_3218.jpg

・煮干しを取り出したら、具材を入れてお味噌も入れて・・・。ごはんも美味しそうに炊けています。

IMG_3203.jpg IMG_3202.jpg IMG_3201.jpg

・洗い物を同時にやるのは、賢いですね。

IMG_3204.jpg

・3,4時間目に実習をした1組は、給食も一緒にいただきました。テーブルの真ん中に段ボールのついたてを置いて、向かい合わせで食事をとるのを防ぎました。

IMG_3209.jpg IMG_3208.jpg

・向かいのお友だちの顔が見られないけど、そこは我慢してね。

IMG_3212.jpg IMG_3211.jpg

・校長室にも届けてくれました。ごちそうさまでした。おいしかったですよ。

IMG_3213.jpg

 今日、きょうだい学年の4年生と2年生で万博公園へ校外学習に行ってきました。今年度初めての校外学習ということで、子どもも大人も朝からわくわく。万博公園までの往復は徒歩で、片道40分ほどの道のりでしたが、全員頑張って歩きました。帰校後に子どもたちに聞いてみると、「もっと遊びたかった。」「また一緒に行きたい。」という声が聞こえてきました。久しぶりの校外学習、楽しかったでしょうね。きょうだい学年同士、学校でも仲良くしてね。

・朝の集合です。今日は両学年ともに欠席者はゼロでした。そのことが何より良かったです。

IMG_3187.jpg

・万博公園まで歩いています。

1.jpg 無題.jpg

・万博公園では4年生と2年生のグループでおにごっこをしたり、ブーメランで遊んだり、川の魚を見つけたりして楽しみました。

DSCF4691.jpg DSCF4690.jpg DSCF4688.jpg DSCF4687.jpg DSCF4684.jpg DSCF4273.jpg 3.jpg 2.jpg DSCF4686.jpg

・2年生は5時間目に今日のことを描いていました。

IMG_3192.jpg IMG_3190.jpg IMG_3189.jpg IMG_3196.jpg

11/5(木)4年生社会科研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の3時間目、4年生担任が初任者ということで、社会科の研究授業が行われ、市教育委員会指導主事も参観されました。テーマは「大阪府の特色ある地域の様子」です。表やグラフから大阪府の外国人観光客の急増や、在留外国人の数について読み取り、大阪が世界とどのようにつながっているのかを考えました。たくさんの先生方に囲まれて、子どもも先生も緊張した中の授業でしたが、工夫された内容に子どもたちも一生懸命に考えて発表できました。

IMG_3176.jpg IMG_3174.jpg IMG_3177.jpg IMG_3182.jpg IMG_3180.jpg IMG_3178.jpg IMG_3183.jpg IMG_3184.jpg IMG_3181.jpg IMG_3186.jpg

 今日の1時間目は、6年生がガンバ大阪のコーチからボール運動の指導を受けました。ペアになってボールを蹴ったりさえぎったり、またグループでボールを使った楽しい練習方法も教えていただきました。終了後にガンバ大阪のコーチから、「6年生ともなると、恥ずかしさと照れでなかなか思うように動いてくれないことが多いのですが、ここの学校の6年生はみんな素直で、指示通りに一生懸命に動いてくれますね。ぼくたちも気持ち良かったです。」と言っていただきました。10/28のキャリア教育の出前授業の時も阪急電鉄の方に同じようなことを言われました。山二の6年生は素直な子が多いと私も感じています。山二の誇りです!

IMG_3172.jpg IMG_3166.jpg IMG_3165.jpg IMG_3168.jpg IMG_3167.jpg IMG_3170.jpg IMG_3169.jpg IMG_3164.jpg IMG_3171.jpg IMG_3173.jpg

11/4(水)3年生大豆の学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は3年生が大豆の学習で、指導栄養教諭の授業を受けました。テーマは「大豆の変身」です。大豆からいろいろな加工品がつくられていることを知り、その製品がどのような工程でできているのかを考えました。また、大豆の栄養についても知り、大豆がからだに良いことも学びました。大豆は「畑の肉」と呼ばれているほど、たんぱく質が豊富ですね。皆さん、大豆製品をたくさん食べましょう。

・今日の「大豆の変身」の授業の様子

IMG_3154.jpg IMG_3143.jpg

・吹田市の給食では、大豆が入った食品を1週間に1回は出すよう、メニューを組んでいるそうです。皆さんはどのメニューが好きですか。ちなみに、私は大豆製品がどれも大好きなので、スーパーに行くと必ず買っています。

IMG_3144.jpg IMG_3155.jpg IMG_3150.jpg IMG_3153.jpg IMG_3151.jpg IMG_3152.jpg

・最後はビンゴゲームです。先生の説明は何の食品のことを言っているのでしょう。

IMG_3145.jpg IMG_3158.jpg IMG_3157.jpg

 11月3日の祝日に、目俵市民体育館で吹田市ミニバスケットボール秋季大会が行われました。毎年同一日に一斉に実施されるところですが、今年度は参加チームを8ブロックに分け、3日間にわたって開催されています。本校は初日出場で、同じブロックの4校でトーナメントで対戦しました。結果は男女ともに1回戦負けでしたが、その後の交流戦も含めて、子どもたちは日ごろの練習で積み上げた力を精一杯出し切ってがんばりました。

・男子1回戦 対千里新田小

IMG_3083.jpg IMG_3084.jpg IMG_3085.jpg IMG_3086.jpg IMG_3087.jpg IMG_3088.jpg

・女子1回戦 対千里新田小

IMG_3099.jpg IMG_3100.jpg IMG_3102.jpg IMG_3103.jpg IMG_3105.jpg IMG_3106.jpg

・男子交流戦 対北山田小

IMG_3107.jpg IMG_3108.jpg IMG_3109.jpg IMG_3120.jpg IMG_3121.jpg IMG_3122.jpg

・女子交流戦 対北山田小

IMG_3132.jpg IMG_3133.jpg IMG_3135.jpg IMG_3136.jpg IMG_3138.jpg IMG_3139.jpg

11/2(月)1・6年生遊び交流

| コメント(0) | トラックバック(0)

 あっという間に11月です。体育館入り口の掲示も「霜月」ということで、すっかり秋の掲示に変身しました。また、11月になり、そろそろ異学年との交流も行おうということで、今日は1年生と6年生が遊び交流を行いました。6年生はこの日に向けて、1年生を楽しませようと準備を一生懸命頑張っていました。今日はちょうど教育長の学校訪問と重なり、この様子も見ていただきました。1年生の皆さん、今日の遊び交流はどうでしたか。感想は6年生に伝えてあげてね。

・体育館入り口の掲示板には、動物や木の実や色づいた葉っぱがたくさん散りばめられています。

IMG_3069.jpg

・ここにも秋が・・・学校の敷地内に、こんなにたくさん柿がなっているのを知っていましたか。さあ、どこでしょう。

IMG_3070.jpg IMG_3072.jpg

・1年生と6年生の遊び交流の様子

IMG_3075.jpg IMG_3076.jpg IMG_3074.jpg IMG_3073.jpg IMG_3078.jpg IMG_3077.jpg IMG_3079.jpg

・今日の給食にも秋を感じました。『メニュー:ふきよせごはん、さわにわん、こうやどうふのにもの、ぎゅうにゅう』

 この「さわにわん」(沢煮椀)って知っていましたか。せんぎりに切った野菜と肉など、多くの材料を使って作る汁ものです。今日の給食には、大根、ほうれんそう、にんじん、豚肉が入っていましたね。沢煮椀の「沢」は「沢山」が語源で、昔、「多い」ということを「さわ」と言ったところから、この名前がついたと言われていますよ。

IMG_3080.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年10月です。

次のアーカイブは2020年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。