2017年12月アーカイブ

12/22  今日は、2学期の終業式。校歌を歌ったあと、校長の話は、「おおみそか」の意味と「おせち」に込められた願いについて。今週インタビューした、冬休みに楽しみにいていることも紹介しました。人権作文の優秀賞になった、6年生の表彰。生活の注意と落とし物の紹介。体育委員会からは、なわとびの呼びかけがありました。

 教室をまわると、冬休みの生活について話していました。また、宿題プリントや書き初めの用紙を配っているクラスも。なんといっても気になるのは、「あゆみ」。先生から説明を受け、席に戻って改めてじっくり見ていました。みなさんよくがんばりましたね。帰りを見送っていると、たくさんの子が、「よいお年を。」と言ってくれました。今年もいろいろお世話になりました。みなさんも、よいお年をお迎えください。

終業式1.jpg 終業式2.jpg

終業式3.jpg 終業式4.jpg

終業式5.jpg 終業式6.jpg

終業式7.jpg 終業式8.jpg

終業式9.jpg 終業式10.jpg

終業式11.jpg 終業式12.jpg

12/21  2学期、いろいろな活動をしたので、よごれもいろいろ。ゆか、まど、机、たな、トイレ...いつもよりずいぶん気合いが入っています。子どもたちの前向きな気持ちとエネルギーはすごいですね。6年生が1年生の手伝いをしてくれました。あちこちがピカピカに。お疲れさま。

大そうじ1.jpg 大そうじ2.jpg

大そうじ3.jpg 大そうじ4.jpg

大そうじ5.jpg 大そうじ6.jpg

12/21  2学期も明日で終わり。みんないろいろなことによくがんばりました。今日は、各クラスお楽しみ会、楽しい時間を過ごしていましたよ。ダンスや漫才、楽器演奏、フルーツバスケット...あちこちから拍手や笑い声が聞こえてきました。とても楽しそう。

お楽しみ会1.jpg お楽しみ会2.jpg

お楽しみ会3.jpg お楽しみ会4.jpg

お楽しみ会5.jpg お楽しみ会6.jpg

お楽しみ会7.jpg お楽しみ会8.jpg

お楽しみ会9.jpg お楽しみ会10.jpg

お楽しみ会11.jpg お楽しみ会12.jpg

お楽しみ会13.jpg お楽しみ会14.jpg

12/21  朝、6年生は修学旅行報告会をしました。修学旅行で学んだ、原爆の恐ろしさと、平和の大切さを、言葉と歌でしっかり、他の学年に伝えることができました。

6年報告会1.jpg 6年報告会2.jpg

6年報告会3.jpg 6年報告会4.jpg

12/20  放課後、課外クラブ、ミュージックフレンドのコンサートが開かれ、たくさんの子どもたち、保護者の皆さんが来てくれました。日曜日にはたくさんのお客さんの前で、緊張して演奏したミュージックフレンドですが、今日は落ち着いて演奏。低学年の子は、うっとりとした表情で聞き入っていました。最後は大きな拍手。次の演奏会に向けて、しっかり練習していきましょう。

コンサート1.jpg コンサート2.jpg

コンサート3.jpg コンサート4.jpg

コンサート5.jpg コンサート11.jpg

コンサート13.jpg コンサート14.jpg

12/20  2時間目、5年生は運動場で、5年での思い出を器具などで表現しました。写真は、国語「大造じいさんとガン」算数「平均」国語「注文の多い料理店」「稲刈り」。そんな学習もしましたね。他にも、ふりこやなかま、運動会を表現しようと工夫しているグループもありました。子どもたちの発想は豊かです。

5造形1.jpg 5造形2.jpg

5造形3.jpg 5造形4.jpg

12/19  6時間目はクラブ活動。どのクラブも4,5,6年が混ざって楽しく活動できています。違う学年の人にも慣れたようですね。6年生はじょうずに教えたり、話し合いを進めたりしています。自分の好きなことができ、上手になる。そして、活動を通して、新しい仲間関係ができることもクラブのよいところですね。

クラブ1.jpg クラブ2.jpg

クラブ3.jpg クラブ4.jpg

クラブ5.jpg クラブ6.jpg

クラブ7.jpg クラブ8.jpg

12/19  1の1では、お楽しみ会の準備をしていました。グループに分かれて出し物をするそうです。はじめのあいさつと終わりのあいさつを練習しているグループ。クイズの問題を考えているグループ。ダンスや合奏の練習もしていました。どんなお楽しみ会になるか、楽しみですね。

1お楽しみ会1.jpg 1お楽しみ会2.jpg

1お楽しみ会3.jpg 1お楽しみ会4.jpg

12/18  今日は外回りそうじの日。すっかり落ちた木の葉があちこちに。コンクリートの所にたくさん土が上がっています。ていねいにほうきを使って掃く人。冬ですが、雑草も生えていて手で抜いている人もいました。ビオトープには、氷が。メダカはどうしているのでしょう。みんなが協力して取り組んだおかげで、学校がずいぶんきれいになりました。

そうじ1.jpg そうじ2.jpg

そうじ3.jpg そうじ4.jpg

思い出を彫る  6年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/18  6の1では、彫刻刀で版画の制作をしていました。組体操、宮島...思い出が少しずつ彫られていきます。さすが6年生。下絵がすばらしく、とても細かい。教室は静かで、ていねいな作業が続いていました。

6図工1.jpg 6図工2.jpg

6図工3.jpg 6図工4.jpg

成長したかな  5年書写

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/18  5の1は書写をしていました。今日は「成長」。みんな、書くことに集中し、一画、一画ていねいに筆を進めています。書き終わると、ホッと一息。「長が小さくなった。」等、次の課題を持って、新しい紙に挑戦していました。担任は、「成長したかな。」と気持ちをほぐしながら、声をかけています。今年ももうすぐ終わりますね。

5書写1.jpg 5書写2.jpg

5書写3.jpg 5書写4.jpg

12/17  千里丘中学校区地域教育協議会主催のミュージックフェスティバルが、千里丘中体育館で開かれました。出演したのは、東山田幼稚園、東山田小学校4年生、千里丘北小学校2年生、山田第二小学校ミュージックフレンド、千里丘中学校吹奏楽部、吹田東高校吹奏楽部です。幼稚園児から高校生まで、子どもたちが成長していっている様子がよくわかります。そしてどの年齢も、音楽が大好きな気持ちと、一生懸命さは変わらないことも実感することができました。とても素敵な時間を準備してくださった関係者の皆さん、ありがとうございました。

ミュージック1.jpg ミュージック2.jpg

東山田幼稚園 とにかくかわいい   東山田小 きれいな笛、声

ミュージック3.jpg ミュージック4.jpg

千北小 やさしいうたごえ   山二小 ソロ演奏もありました。そして

ミュージック5.jpg ミュージック6.jpg

少人数でもよく響いていました   千里丘中 楽しい、企画、曲がいっぱい

ミュージック7.jpg ミュージック8.jpg

吹田東高 さすが、じょうず  全員で「ふるさと」合唱。心が一つに

細かくていねいに  3年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/15  3の1では、図工のちぎり絵をしていました。絵の具をぬった紙を、細かくちぎり、のりをぬって、ていねいにはり付けていきます。集中しているのでとても静か。植物、動物を描いた絵が、だんだん仕上がっていきました。見事です。

3図工1.jpg 3図工2.jpg

3図工3.jpg 3図工4.jpg

12/15  1の2では、国語の時間に、一人一人が調べた自動車について発表していました。それぞれが違う自動車で、こんな自動車もあるのかと、感心しました。よく調べています。そして、絵もとてもていねいに描かれていてびっくり。「しつもんはありますか。」「これでおわります。」と、ていねいに発表を進めていてとてもりっぱでした。聞いている人も質問、拍手がきちんとできていましたよ。すばらしい。

1国語1.jpg 1国語2.jpg

1国語3.jpg 1国語4.jpg

12/15  1年合同体育。2つのチームに分かれ、一方がボールを投げて、相手が受け取り、決められた動作をして、どちらが早く、ライン、円にタッチするか。「てんまでとどけ、1・2・3」のかけ声でボールを投げて始まります。1人だけ早くてもダメ。一生懸命声をかけ、そろってタッチ。相手より早いと大喜び。本当にみんな元気で走りまわり、楽しそうでした。

1体育1.jpg 1体育2.jpg

1体育3.jpg 1体育4.jpg

12/14  3の2では、理科「あかりをつけよう」に挑戦。電池ボックスと豆電球をつなぐのがなかなか難しそうです。できた子が、協力してあげています。アルミ箔につけると...あかりがつきました。「はさみはどうかな。」とやってみると...「ついた!」いいところに気がつきました。自分で考えて実験しているところがとてもいいですね。

3理科1.jpg 3理科2.jpg

3理科3.jpg 3理科.jpg

12/14  1の1は図工で、「かみをきってあそぼう」に取り組んでいました。新聞紙を重ねて、自分の好きな形に切ると。すごい、たくさんつながっています。「きょうりゅう。」「はーとみたい。」頭に着けると冠にも。すてきなアイデアいっぱい。笑顔もいっぱい。

1図工1.jpg 1図工2.jpg

1図工3.jpg 1図工4.jpg

しっかり手洗い  児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/14  今日は児童朝会。2学期行った児童会活動の、よかったところ、もっとこうしたらよいところをそれぞれ発表していました。より良い学校にしていくために、大切なことですね。美化・掲示委員会は「落とし物さがしてくださいBOX」を設けるそうです。いろいろ考えていますね。最後は、保健委員会の手洗いについて。映像で手洗いの意味と、やり方を確認しました。毎日、放送でかかっている歌が始まると、一緒に手洗いをしている人も。皆さん、よくわかりましたね。

児童朝会1.jpg 児童朝会2.jpg

児童朝会3.jpg 児童朝会4.jpg

児童朝会5.jpg 児童朝会6.jpg

児童朝会7.jpg 児童朝会8.jpg

児童朝会9.jpg 児童朝会10.jpg

12/13  2年生が作った手作りのおもちゃで、1年生が遊ばせてもらいました。おもしろそうなおもちゃが、たくさん。2年生がていねいに説明してくれて、手伝ってくれるので笑顔がいっぱいです。1年生に感想を聞くと、「楽しかった。」「1番になれてうれしかった。」2年生は「1年生が、楽しんでくれてよかった。」2年生がとてもやさしく、大きく見えました。

おもちゃ1.jpg おもちゃ2.jpg

おもちゃ3.jpg おもちゃ4.jpg

おもちゃ5.jpg おもちゃ6.jpg

12/12  今日は朝からとても寒く、給食当番の人たちは、手洗いするのに思わず叫び声が。「なんで、おぼんってこんなに冷たいの。」といいながらも、しっかり仕事をしていました。えらい!昼休みは太陽が出ていて、外はあたたか。かけ足週間が終わり、なわとびをする人が目につくようになりました。2年生になわとびカードを見せてもらうと、もうずいぶん進んでいます。がんばっていますね。6年生は、協力して掲示の仕事をしていました。さすがです。

昼休み1.jpg 昼休み2.jpg

昼休み3.jpg 昼休み4.jpg

すばやく行動  避難訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/11  火災を想定した、避難訓練を行いました。今回は、昼休み中ということで、自分で判断してすばやく行動することが課題でした。多くの児童は知らされていない中での訓練でしたが、放送から全員そろうまで、3分40秒。すばやく行動できました。全員に質問すると、高学年はほとんどが発生場所が理科室であることを聞いていました。ところが、「お・は・し・も」 の 「し」しゃべらない、ができなかった人がだいぶいました。放送、指示が聞けるようしゃべらずに行動しましょう。ハンカチを口に当てて避難してきた人がたくさんいました。とても良い判断ですね。

避難訓練1.jpg 避難訓練2.jpg

避難訓練3.jpg 避難訓練4.jpg

12/10  地域教育協議会が主催するスポーツ交流会が、千里丘中、東山田小で開かれました。中学校の先生が指導してくださり、中学生に囲まれ、緊張している子どもたち。中学生が、やさしく教えてくれるので、だんだん笑顔が出るようになりました。さすが中学の先輩は、とても上手。山二の子どもたちも一生懸命にプレーして、たくさんほめてもらっていました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

スポーツ1.jpg スポーツ2.jpg

スポーツ3.jpg スポーツ4.jpg

スポーツ5.jpg スポーツ6.jpg

12/10  山二小運動場で青少年対策委員会主催のもちつき大会が開かれました。地域の皆さんが協力してくださり、つぎつぎともちがつき上がります。子どもたちはいただいたもちをさっそく、食べていました。餅つきに挑戦する子どもたちも。「いいぞ!」「じょうず!」と声かけてもらいながら一生懸命ついていましたよ。保護者の皆さんもおおぜい協力くださいました。笑顔いっぱいのおだやかな一日。地域の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。

もちつき1.jpg もちつき2.jpg

もちつき3.jpg もちつき4.jpg

12/8  休み時間の読みもの室では、たくさんの子どもたちがくつろぎながら読書をしていました。「きんき教育文化財団」より寄贈していただいた新しい本もよく読まれています。寄贈していただいた本を読んだ人は、「読書の木」にシールを貼ります。もう、シールがいっぱい。貸し出し、点検など図書委員さんががんばっていました。ルールを守ってたくさん本を読みましょう。

図書室1.jpg 図書室2.jpg

図書室3.jpg 図書室4.jpg

12/8  4の2では、地球の温暖化について、まとめたことを発表していました。パソコンの操作も自分たちでやります。温暖化の原因となる二酸化炭素排出量のグラフ、実体の写真などを使いとてもわかりやすい!「水を出しっぱなしにしない。」など4年生の私たちにできることもきちんと紹介できました。よくまとまっています。聞く人も真剣にメモしていました。

4総合1.jpg 4総合2.jpg

4総合3.jpg 4総合4.jpg

12/7  3の2では、国語「食べ物のひみつをおしえます」の授業がありました。たくさんの先生に囲まれ、緊張している子どもたち。でも、今日まで全員が、工夫して使われ作られる食べ物について、しっかり学習し、文章にまとめてきました。今日は代表の人の文章を読んで、その文章の工夫を見つけ、書き、話し合い、発表しました。先生たちは「しっかり書けている。」と、びっくりしていましたよ。工夫されている食べ物の話、とても面白いですね。

2年国語1.jpg 2年国語2.jpg

2年国語3.jpg 2年国語4.jpg

12/7  高齢者の方が参加されている、ふれあい昼食会「かしの木会」に1年生が出演させていただきました。サンタさんのおむかえにニコニコ。市民センターの舞台でドキドキだったと思いますが、音楽劇「11ぴきのねこ」を大きな声の歌とセリフでしっかり演じることができました。高齢者の皆さんは、笑顔で一生懸命に聞いてくださり、たくさんの拍手も。育てたアサガオの種をお手紙の紙に包んで、手渡し、お礼に折り紙をいただきました。子どもたちに活躍の場を与えてくださり、ありがとうございます。

かしの木1.jpg かしの木2.jpg

かしの木3.jpg かしの木4.jpg

体があたたまる  2年体育

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/6  2時間目、2の3が体育館で体育をしていました。自分の課題を決めて、自分にあった段数の跳び箱を跳んでいます。うまく跳べなくても、アドバイスをもらって再挑戦。平均台やステージを使って跳ぶ感覚を学習していました。4段とべた人?2段とべた人?と聞かれ、たくさん手があがっていました。ウサギみたいとほめられて、ニコニコ。みんな、体があたたまったと答えていましたよ。

2体育1.jpg 2体育2.jpg

2体育3.jpg 2体育4.jpg

3時間目は、2の2が体育。跳び箱のあとは、側転。なわとびの縄をめやすに、グループで教え合いながら取り組みました。

2体育5.jpg 2体育6.jpg

12/6  1時間目、2の1では、1年生と遊ぶ準備をしていました。用具を作る、実際にやってみる、ルールを説明する準備、大忙しです。グループで相談しながらできているのがいいですね。楽しい遊びになりそうですよ。

2生活1.jpg 2生活2.jpg

2生活3.jpg 2生活4.jpg

12/5  今日は運動場で全校朝会。寒い朝でしたが、みんな元気に朝のあいさつができました。今日は、なぜ、木は紅葉し、落葉するのか、ギンナンはどうしてあんなに臭いのか、という話をしました。植物も生命を維持し子孫を残すためにいろいろな工夫をしているのですね。後半は表彰。はじめは歯をいつもきれいにしている人たちです。毎日の積み重ねが大事なのですね。次に、科学作品展。いろいろな発想、工夫を結果にしました。最後は、男子サッカー部。市長杯で見事、3位になりました。みなさん、よくがんばりました。

全校朝会1.jpg 全校朝会2.jpg

全校朝会3.jpg 全校朝会5.jpg

12/4  給食試食会がありました。栄養教諭、調理員から、安心安全に努めていることや、だしは調理室で作っていることなどの話がありました。今日は「とりレバーのあまからあげ」という新しいメニューで、心配でしたが、保護者の皆さんは「おいしい。」と言ってくださりホッと安心。でも、レバーですからね。子どもたちがどうか気になりました。1年生の教室に行って聞くと、鳥レバーを食べたことがないという子が結構いました。おいしい?と聞くと、「おいしい!」とたくさんの人が手をあげてくれました。よかった!担当されたPTA1年学年部さん、関係の皆さんありがとうございました。

試食会1.jpg 試食会2.jpg

試食会3.jpg 試食会4.jpg

試食会5.jpg 試食会6.jpg

食べ物のひみつ  3年国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/1 3年生は国語で「食べ物のひみつを教えます」という学習をしています。それぞれが食べ物のひみつについて調べて文章に。その文章を読んで、感想や工夫しているところを見つけ、書き、交流し合いました。「こうぼがあって、すごいと思った。」「ひきつける言葉がたくさんあった。」などたくさん発表できていました。

国語1.jpg 国語2.jpg

国語3.jpg 国語4.jpg

12月です  元気です

| コメント(0) | トラックバック(0)

12/1  12月になりました。正門横のかざり、目標もかわりました。体育の時間の1年生。業間休み。運動場は寒いのですが、子どもたちが元気に活動しています。今年もあとひと月です。

12月1.jpg

12月2.jpg 12月3.jpg

12月4.jpg 12月5.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年11月です。

次のアーカイブは2018年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。