2018年3月アーカイブ

3/24  今日は、学童保育「すぎのこ学級」の卒室式があり、4年生11名が巣立っていきました。卒室生一人ひとりが、「おわかれのことば」として、思い出や感謝の気持ちを、しっかり言うことができました。第2部の出し物では、各学年が合奏、ダンス、ソーランを元気に披露。最後に4年生が力強く、和太鼓。演奏も掛け声もそろっていて、とてもかっこよかったですよ。卒室おめでとう。

0卒室式1.jpg 0卒室式2.jpg

0卒室式3.jpg 0卒室式4.jpg

0卒室式5.jpg 0卒室式6.jpg

3/23  今日は修了式。各学年、一人一人が、一年間よく頑張ったことを確認しあいました。そのあと、読書感想文、防火ポスターの表彰。最後に、春休みは、復習、おうちの仕事に取り組み、不審者や交通事故に気を付けようという話がありました。各クラスでは、「あゆみ」をもらっていました。「見て見て。」と言ってくる人も。自信をもって、次の学年に進みましょう。地域の皆様、保護者の皆様、ご支援いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

0修了式1.jpg 0修了式2.jpg

0修了式3.jpg 0修了式4.jpg

0修了式5.jpg 0修了式7.jpg

0修了式7.jpg 0修了式8.jpg

3/22 一年間一緒に過ごしたこのクラス、学年ともうお別れ。今日は、お楽しみ会が開かれていました。たくさんの笑顔、工夫した出し物。みんな元気でね。大掃除も済ませて、いよいよ明日が、最後の日になりました。

0お楽しみ会1.jpg 0お楽しみ会2.jpg

0お楽しみ会3.jpg 0お楽しみ会4.jpg

しんぼう強く  5年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/20  5年生の図工は、木版画。黒と白、はっきりさせるには、しっかり彫ることが大切です。みんな、しんぼう強く、黙々と彫刻刀を動かし続けています。インクも丁寧にローラーで。最後のバレンもすみずみまで慎重にこすっていきます。さあ、どうかな。お見事。すてきな思い出の一枚が仕上がりました。

5図工1.jpg 5図工2.jpg

5図工3.jpg 5図工4.jpg

3/19 本日、卒業式が行われました。一人ひとり、決意の言葉を言って、卒業証書を受け取ります。前を向いて、力強く語る姿は本当に個性豊かに、大きく成長したことを感じさせられました。よびかけ、歌声もよく声が出て、すばらしかった。中学校でも輝いてください。ご来賓の皆様、保護者の皆様、最後まで支えてくださり、ありがとうございました。

卒業式1.jpg

卒業式2.jpg 卒業式3.jpg

心をこめて 卒業式準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/16 6年の教室の日めくりも、「あと1日」。給食も今日が最後。調理員さんから手紙が届きました。午後は5年生と教職員で、準備の作業をしました。心をこめて、気持ちよく式が進むようにみんな一生懸命。あとは、月曜日の卒業式を迎えるだけとなりました。よい卒業式になりますように。

卒業準備1.jpg 卒業準備2.jpg

卒業準備3.jpg 卒業準備4.jpg

卒業準備5.jpg 卒業準備6.jpg

3/15  2年生は、3クラスとも畑でとれた大根を使って、「大根ピザ」づくりをしました。ワンタンの皮に大根、チーズをのせ、ケチャップ、マヨネーズはお好みで。焼けるまでの秒読みが楽しそう。笑顔いっぱいで食べたお味は?「おいしい!」「だいこんきらいやったけど、おいしい。」

2ピザ1.jpg 2ピザ2.jpg

2ピザ3.jpg 2ピザ4.jpg

2ピザ5.jpg 2ピザ6.jpg

ピカピカに  6年奉仕活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/15  6年生が、特別教室のそうじと、各クラスの給食台をきれいにする活動をしてくれました。おかげで、ピカピカ。助かります。いよいよ、卒業まであと2日となりました。

6奉仕1.jpg 6奉仕2.jpg

6奉仕3.jpg 6奉仕4.jpg

春だなあ  4年理科

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/15 4の1の理科は、冬との違いを観察に外へ出てみました。気温も高い。桜の芽もすっかりふくらんでいます。花もいろいろ咲いています。ありがいる。ダンゴムシはいないのかな。植物も動物も春を感じているように見えました。

4理1.jpg 4理2.jpg

4理3.jpg 4理4.jpg

どきどき  3年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/15  3年生はスチレン版画の仕上げ。インクをローラーでぬって、ばれんでこすると。できた!待っている人は「ドキドキする。」と今やっている人をじっと見ています。協力しているところもとてもいいですね。

3図工1.jpg 3図工2.jpg

3図工3.jpg 3図工4.jpg

きれいにできた  1年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/15 1年生は紙版画。色を付けた上に、静かに紙を下ろし、手でやさしく、しっかりこすると。わあ、きれいにできた。紙コップから、何が出てくるのかな、という工作も、ていねいに色塗りをしていました。

1図工1.jpg 1図工2.jpg

1図工3.jpg 1図工4.jpg

「次にやる人は」 児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/15 今日の児童朝会は後期のまとめとあいさつでした。始めに女子サッカーの表彰がありました。終わりは落とし物の話。児童会・委員会のまとめでは、「次にやる人は、みんながあいさつできるようにしていってください。」など、来年度へ向けた課題をきちんと言っているところがとてもよかったです。どの委員会もよく頑張りました。

児童1.jpg 児童2.jpg

児童3.jpg 児童4.jpg

児童5.jpg 児童6.jpg

児童7.jpg 児童8.jpg

児童9.jpg 児童10.jpg

児童11.jpg 児童12.jpg

児童13.jpg

3/14  卒業式の予行を行いました。練習を重ねてきた成果がよく出ていて、しっかり声が出ていました。決意の言葉もみんなすてきな内容です。5年生も最後まできちんとした態度でとてもよかったですよ。いよいよ来週の月曜日が卒業式です。

予行1.jpg 予行2.jpg

予行3.jpg 予行4.jpg

力強い歌声  中学校卒業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/14 千里丘中学校の卒業式がありました。元、山二小の3年生ももう、卒業です。みなさん、大きく成長して、合唱の歌声もとても力強く、美しく響いていました。感動的な卒業式でした。ご卒業おめでとうございます。

中卒業式1.jpg 中卒業式2.jpg

3/13  1年生は、2クラス合同で、入学式の練習をしていました。そうです。春休みになる前に練習しておかないと、入学式に間に合わないのです。その時には、もう、新2年生。呼びかけの声も、歌もとてもしっかり、落ち着いています。1年間がんばって勉強してきたからですね。これなら大丈夫。新1年生が喜んでくれますよ。

1入学1.jpg 1入学2.jpg

1入学3.jpg 1入学4.jpg

これが、版画に  3年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/13  3の2では、「スチレン版画」に取り組んでいました。ヘラで押すように線を描くとそこがくぼんでインクをつけると版画になるそうです。まず、下絵を描きます。左右反対になることに気を付けて。それから慎重に下絵を見ながら、ヘラで線を描いていきます。上手に写せていますよ。どんな版画になるのかな。

3図1.jpg 3図2.jpg

3図3.jpg 3図4.jpg

3/12  2年生は3クラス合同で体育をしていました。後半はクラス対抗でドッジボール。当たっても外野に出ずに、ポイントを数えるというルールでやっていました。なるほど、その方法だと、みんながたくさんボールに触れることができますね。作戦を考えているチームもあります。始めと終わりはきちんとあいさつ。もうすぐ、このクラスともお別れです。

2体育1.jpg 2体育2.jpg

2体育3.jpg 2体育4.jpg

3/9 6年生の親子行事。親子がジェスチャーをして、担任が当てます。子どもたちはもちろん、保護者の皆さんも、見事な演技。爆笑の連続です。先生も必死ですが、なかなか当たらなくてパスにされてしまうことも。後半は、保護者の皆さんへ子どもたちの演奏と、手作りのプレゼント。とても感動的な場面でした。先生たちにもプレゼント。PTA学年部の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。涙は、卒業式で。

6PTA1.jpg 6PTA2.jpg

6PTA3.jpg 6PTA4.jpg

6PTA5.jpg 6PTA6.jpg

6PTA7.jpg 6PTA9.jpg  

3/9 2年生は、吹田警察の方に来ていただいて、防犯教室で学習しました。知らない人が言葉巧みに誘っても絶対行っちゃだめ。無理やり連れていかれそうになったら、大声を出して逃げる。大事なことをクイズに答えたりしながらきちんと学ぶことができました。ありがとうございました。

2防犯1.jpg 2防犯2.jpg

2防犯3.jpg 2防犯4.jpg

3/9 6年生は家庭科で弁当作りに挑戦。2組は昨日、1組は今日実習しました。器具の準備や切ったり、ゆでたりはさすがに慣れた手つき。ベーコンを巻いて焼く、卵焼きを作るなどの作業では、すごい!とうなってしまうほどの腕前の人もいました。どの班も見事な出来栄え。そして、どちらのクラスのものも試食させてもらいましたが、とってもおいしい!ごちそうさま。

6調理1.jpg 6調理2.jpg

6調理3.jpg 6調理4.jpg

6調理5.jpg 6調理6.jpg

3/8  今日は、とうとう6年生を送る会です。本当に寂しいことなのですが、各学年の用意した出し物は、笑いの連続。これが山二の伝統です。明るく、ありがとう、さようなら。いいですね。6年生は、お礼に、シンクロマットを演じてくれました。とても落ち着いて、真剣にやりきり、すばらしかったです。

6送る会1.jpg 6送る会2.jpg

6送る会3.jpg 6送る会4.jpg

6送る会5.jpg 6送る会6.jpg

6送る会7.jpg 6送る会8.jpg

6送る会9.jpg 6送る会10.jpg

3/7 放課後、ミュージックフレンドの最後のコンサートが開かれました。人数が少ないので、それだけ一人一人の頑張りが大切。6年生だけの曲もあり、とても華やかな時間になりました。いろいろなところで活躍したミュージックフレンド。お疲れさま。

コンサート1.jpg コンサート2.jpg

コンサート3.jpg コンサート4.jpg

コンサート5.jpg

声をかけあう  4年体育

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/7  4の2は体育でハンドボールとおおなわをしていました。ハンドボールはボールが扱いやすく、次々とパスがつながってみんなが活躍できます。豪快なシュートも決まっていました。ゴールキーパーが全体を見て指示を出し、お互いによく声を掛け合っているところがとてもいいですね。

4体育1.jpg 4体育2.jpg

4体育3.jpg 4体育4.jpg

3/6 最後の委員会活動。どの委員会も大変な仕事をよく頑張ってくれました。本当に助かりました。委員会活動が学校を支えています。5年生、これからもよろしく。6年生、ありがとう。

委員会1.jpg 委員会2.jpg

委員会3.jpg 委員会4.jpg

3/6 「今日は、6年だけ、このメニュー?」と、6年生から質問されました。そうなのです。今日は、6年生だけのお楽しみ献立の日です。1~5年は、牛乳、コッペパンにスープカレー、あげフランクフルト。6年は、パンはバターロール。それにブロッコリーのサラダに、ヒレとんかつ、いかフライ、米粉みかんタルトがつきます。とにかく、卒業おめでとう!こうして、学校で調理員さんが作り、みんなで準備し、食べる小学校給食もあと少しで終わりです。

6給食1.jpg 6給食2.jpg

6給食3.jpg 6給食4.jpg

3/6  今日は全校朝会でした。校長からは、もう一つのオリンピック、パラリンピックの話をしました。目が見えない人、足が動かない人もスポーツを楽しみ、競技に参加し活躍できる、人間は公平なんだという考えから開かれるパラリンピック。どんな風に競技するのか、いろいろな国の選手がどんな活躍をするのか楽しみですね。そして、5年生が地域の皆さんと校区をきれいにする活動をしたことを紹介しました。生活の先生から、決まりやルールを守ることは自分やまわりの人の安全を守ることになるという話がありました。去年、土曜スクールで大正琴で活動した人たちが、大会で銀賞をいただいた表彰を行いました。サッカー、バスケットクラブも表彰しました。みんな、よくがんばっています。

朝会1.jpg 朝会2.jpg

朝会3.jpg 朝会4.jpg

朝会5.jpg 朝会6.jpg

あと2週間  合同練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/5 卒業式に向けて、今日はじめて5,6年の合同練習を行いました。体育館では、一人一人の言葉を参加者みんなに聞こえるようにすることがなかなか大変なのです。あと2週間。協力してよい卒業式にしていきましょう。

合同練習1.jpg 合同練習2.jpg

合同練習3.jpg 合同練習4.jpg

調理員さん ありがとう 

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/5  今日はお昼の放送で、1年生が調理員さんへのお礼の手紙を読みました。「ほうれんそうたべれないけど、たまごスープだとたべれました。」「千七百まいのおさらをまい日あらってくださっていることにかんしゃしています。」とてもすてきなお手紙を、上手に読むことができました。

給食1.jpg 給食2.jpg

働く5年生! 卒業式準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/5 1時間目、卒業式のため、5年生が体育館の用具を片付け、シートを敷き、いすを並べました。どの子もてきぱき。すすんで働いてすばらしい。そのあと、楽器の運搬。卒業式の、主役は6年生、支えるのは5年生。卒業式の成功は5年生にかかっています。

5準備1.jpg 5準備2.jpg

5準備3.jpg 5準備4.jpg

3/4 山二地区「福祉ふれあいカーニバル」が山二地区公民館で開かれました。子どもたちのためにいろいろな企画を用意していただき、訪れた子どもたちはたっぷり楽しむことができました。手作り工作や手芸、クイズ、食べ物もおいしい!丁寧に教えていただき、お話もしていただいて、笑顔がたくさん見られましたね。担当の皆さんありがとうございました。

福祉1.jpg 福祉2.jpg

福祉4.jpg 福祉3.jpg

3/2  5年生は、地域の皆さんにご協力いただいて、校区内の清掃に取り組みました。4つのグループに分かれて、道や溝に落ちている、たばこの吸い殻やごみを拾っていきます。地域の方が、いろいろ教えてくださり、子どもたちも楽しく、張り切って活動することができました。最後に集めるとこんなにたくさんのごみ。たくさん集まっていただいた地域の皆様ありがとうございました。

5そうじ1.jpg 5そうじ2.jpg

5そうじ3.jpg 5そうじ4.jpg

3/2  3の1が、ポートボールをしていました。卒業式練習のため、体育館での体育はしばらくできません。ボールを一生懸命追いかけ、みごとシュート成功。試合が終わると、ちゃんと気持ちよくあいさつ。先生の話もきちんと聞くことができました。最後は、さっと片付け。さわやかな雰囲気です。

3体育1.jpg 3体育2.jpg

3体育3.jpg 3体育4.jpg

3/2  2の3は国語。登場人物の様子を色分けして線を引き、ノートにまとめていました。とても丁寧に学習ができています。そして、隣の人と話し合い、たくさんの人が意見を言うことができました。意見を言った人が、次の人を当てます。仲間の意見を大切にする姿勢ができていますね。

2国語1.jpg 2国語2.jpg

2国語3.jpg 2国語4.jpg

3/1 今日、5年生は卒業式に向けて、初めての合同音楽をしました。楽器を演奏する目が、真剣に指揮を見ています。みんなが一つにならなければよい演奏になりません。5年生の頑張りが卒業式成功のカギです。がんばっていきましょう。

5合音1.jpg 5合音2.jpg

5合音3.jpg 5合音4.jpg

3/1 3年生から始まった毛筆。今日はどちらのクラスも「ビル」を書きました。とめ、はね、一画ずつがとても目立ち、難しい題です。でも上手に書けています。名前も丁寧に。そして、かたづけ、用具の水洗いと1時間の中で終了できていることが素晴らしいですね。さすが、もうすぐ4年生。

3習字1.jpg 3習字2.jpg

3習字3.jpg 3習字4.jpg

何つくってるのかな 1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/1 1年生は、1組も2組も折り紙をしています。何ができるのかな。シールを張ってペンで線を描くと、ドラえもんです!上手にできましたね。このドラえもんをどうするのかな。それは秘密だそうです。休み時間には、「いいところ」を書いた手紙を、6年生に届けに行きました。6年生は、ちょっと照れくさいけど、うれしそう。1年生は、6年生にいっぱい面倒をみてもらいましたからね。

プレゼント1.jpg プレゼント2.jpg

プレゼント3.jpg プレゼント4.jpg

3月 いよいよ最後

| コメント(0) | トラックバック(0)

3/1 学年最後の月、3月になりました。今日は、強風が吹き子どもたちもびっくり。でも、元気です。いろいろ忙しいのですが、あちこちで笑顔が見られました。

3月1.jpg

3月2.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年2月です。

次のアーカイブは2018年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。