2019年12月アーカイブ

12/24(火)2学期終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は2学期の終業式。体育館で行いました。

まず、私からは・・・

2学期の授業日数「82」を提示して、この2学期の間に子どもたちががんばったこと、そのことで感動したことなどを話し、2学期を振り返りました。その後、お金の使い方の話をしました。お金の使い道は3つあること。一つ目は、自分のために必要なものを買うこと。例えば勉強で使う文房具やノート類など。二つ目は自分の趣味や好きなこと(もの)を買うこと。そして、三つ目は、募金や寄付などをすることです。どのように使うかは、お家の人と相談して、大切なお金を意味あることに使ってほしいという話をしました。最後に今日で山二小学校を去るお友だちに対して、みんなで拍手をして送りました。

次に生活委員会の先生から「いかのおすし」についてのお話。

そして、最後は体育担当の先生から1月のなわとび週間に向けての説明と、それぞれのなわとびの跳び方を子どもたちが見本で見せてくれました。とても上手でしたね。冬休み中、カードを使ってぜひ練習してください。練習すればするほど上手になること間違いなしです。

さあ、明日から冬休み。体調や安全にはくれぐれも気を付けて、3学期の始業式、子どもたちにはまた元気な姿で登校してほしいです。お家の方々もこの2学期、学校へのご協力ご理解、本当に有難うございました。どうぞ良い年をお迎えください。

IMG_2770.jpg IMG_2773.jpg IMG_2776.jpg IMG_2777.jpg IMG_2778.jpg IMG_2781.jpg IMG_2780.jpg IMG_2779.jpg

 明日は2学期の終業式。今日は、多くの学年でお楽しみ会が行われていました。クイズ、劇、マジック、歌や踊り・・・子どもたちは数日前からこのために準備をしていたのでしょう。楽しい思い出ができたかな。明日で山二小を去るお友だちは、思い出に残るような時間になってくれていたら嬉しいです。

IMG_2766.jpg IMG_2768.jpg IMG_2767.jpg IMG_2759.jpg IMG_2757.jpg IMG_2755.jpg IMG_2756.jpg IMG_2760.jpg IMG_2763.jpg IMG_2765.jpg

 今日の5時間目、体育館をのぞいてみると。5年生が2クラス合同でお楽しみ会をしていました。ダンス、先生のものまね、学校あるある、〇✕クイズ、お笑いなど、すべて子どもの司会進行で進めていました。私が見たのは、ダンスと先生のものまね。それぞれの先生の特徴をうまくつかんで披露。見ている子どもも大人も盛り上がりました。

IMG_2740.jpg IMG_2741.jpg IMG_2744.jpg IMG_2745.jpg IMG_2746.jpg IMG_2751.jpg

 4年生が理科の時間にペットボトルロケットを飛ばしていました。ペットボトルがロケットのように飛ぶ仕組みはこんな感じです。

『ペットボトルロケットに空気を入れると、ペットボトルの中の水が、押し縮められた中の空気の力で後ろに勢いよく押されます。同時に、ペットボトルを前に押し返す力が働くため、ロケットは前に飛びます。』

ちょっと難しいですね。4年生は一人ずつ、40回空気を入れて、チャレンジしていました。うまく飛んだ時には、みんなで「やったあ。」と喜び合っていましたね。

IMG_2726.jpg IMG_2729.jpg IMG_2727.jpg IMG_2733.jpg IMG_2728.jpg IMG_2732.jpg IMG_2734.jpg IMG_2730.jpg

 3年生の教室の前を通ると、図工で作ったステンドグラスが窓に飾られていました。今日は天気が良くなかったのですが、天気の良い日に太陽の陽が当たると、輝いて見えます。お家に持って帰っても、どこか陽のあたる窓に飾れるといいですね。

IMG_2723.jpg IMG_2721.jpg IMG_2722.jpg IMG_2724.jpg

12/18(水)4年生図工の授業から

| コメント(0) | トラックバック(0)

 4年生の教室をのぞいてみると、3クラスとも図工の時間でした。1、3組は紙粘土で「夢の塔」を制作中。吹田っ子だけあって太陽の塔にどこか似ているような・・・。聞いてみると「それをイメージして作っています」という子もいました。2組は、「〇〇な世界」の鑑賞中。友だちの作品のどこが気に入ったかをメモに書き入れていました。2、3色の絵の具をローラーで転がした紙に、ホワイトペンで自分の思い描いた世界を描きました。どの作品も素敵ですね。

IMG_2712.jpg IMG_2708.jpg IMG_2703.jpg IMG_2700.jpg IMG_2707.jpg IMG_2711.jpgIMG_2702.jpg IMG_2704.jpg

 1,2年生は音楽の時間、自分の鍵盤ハーモニカを使って演奏しています。今日の5時間目、1年生が『きらきらぼし』のテストということで一生懸命練習していました。私が子どもの頃はハーモニカでしたが、時代が変わるにつれ、ハーモニカから鍵盤ハーモニカへと。ハーモニカより鍵盤ハーモニカの方が、オルガンやピアノに繋がりやすいので、良いですね。4,5年後、この子どもたちの中には、ミュージックフレンドで活躍する子も。楽しみです。

IMG_2692.jpg IMG_2696.jpg IMG_2688.jpg IMG_2691.jpg IMG_2690.jpg IMG_2694.jpg

12/16(月)2年生快晴のもとで

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は雲一つない快晴でした。2時間目に2年生が3クラス合同で体育をしていましたが、12月とは思えないおひさまのもとでドッジボールをしていました。2学期でこんないい天気の中で体育ができるのも今日が最後かもしれませんね。また、毎朝体育委員会の子どもたちが、休み時間や体育の授業などいつでも練習ができるように、朝礼台の周りにゼッケンやバトン、ボール、フラフープなど置いてくれています。大いに利用してください。

IMG_2681.jpg IMG_2686.jpg IMG_2683.jpg IMG_2685.jpg IMG_2687.jpg IMG_2682.jpg

 12月14日(土)午後、東山田小学校で地域教育協議会主催のミュージックフェスティバルが行われました。千里丘中学校ブロック内の幼小中高校が一堂に会し、音楽を通して各校の交流を深めました。幼稚園児から高校生までの演奏や演技を見て、改めて14年間の子どもの成長がよくわかりました。今年は会場が東山田小学校ということで、前日に同小の6年生が会場の準備をしてくれました。また、今日は地域の方や中学生・高校生と大勢の皆さんがこのフェスティバルを開催にするにあたり尽力してくださったとのことです。素晴らしい会を有難うございました。

IMG_2634.jpg IMG_2633.jpg

☆東山田幼稚園

IMG_2639.jpg IMG_2640.jpg

☆東山田小学校4年生

IMG_2641.jpg IMG_2643.jpg

☆千里丘北小学校2年生

IMG_2644.jpg IMG_2645.jpg

☆山田第二小学校ミュージックフレンド

IMG_2647.jpg IMG_2650.jpg IMG_2652.jpg IMG_2654.jpg IMG_2655.jpg IMG_2657.jpg IMG_2664.jpg IMG_2666.jpg IMG_2668.jpg IMG_2669.jpg

☆千里丘中学校吹奏楽部

IMG_2671.jpg IMG_2672.jpg

☆吹田東高校吹奏楽部

IMG_2675.jpg IMG_2676.jpg

☆全体合唱『ふるさと』

IMG_2679.jpg

☆司会の中学生

IMG_2680.jpg

12/13(金)修学旅行報告会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の朝の時間、体育館で修学旅行報告会を行いました。6年生が11月19~20日に広島平和公園へ行き、見てきたことや聞いてきたこと、そして戦争や平和のことについて感じたことを、群読風に発表してくれました。

この発表を聞いて、改めて、「世界のすべての国が、戦争のない平和であってほしい」と強く思いました。そのためには、まずはみなさんが自分たちの生活の中、とりわけ、友だちとの関わりをどのようにしていくかにかかっています。

6年生も最後に、「皆さんにぜひやってもらいたいことがあります。」と言って、3つのことを話してくれました。覚えていますか。

①友だちに暴力を振るわない。言葉で解決してほしい。

②自分の周りで困っている人を見かけたら、積極的に助けてあげてほしい。

③友だちや周りの人たちに常に思いやり(優しい気持ち)を持って接してほしい。

これら3つのことができれば、誰もが安心できるそして優しさにあふれる学校になります。山二小学校を今以上に愛にあふれるすてきな学校にしていきましょうね。

IMG_2615.jpg IMG_2617.jpg IMG_2618.jpg IMG_2624.jpg IMG_2628.jpg IMG_2629.jpg IMG_2631.jpg IMG_2632.jpg

 今日の4時間目、1年生は千里丘市民センターへ行き、地域の高齢の方が集まる「かしの木昼食会」で、音楽劇「はらぺこあおむし」を発表させていただきました。いつも元気な1年生ですが、舞台に上がる前はさすがに「緊張する!」と言ってドキドキ。でも、発表が始まると、さすが1年生! 堂々と大きな声で歌やセリフを言うことができました。入学式に来賓として来られていた方が私の隣りで、「入学式で足をぶらぶらさせていた子が、こんなに成長したのですね。子どもの8ヶ月の成長は大きいですなあ。」と感心されていました。見てくださった方は皆さん温かい大きな拍手を送ってくださり、1年生はとても嬉しそうでした。

最後に1年生からかしの木会の皆さんにアサガオの種を、また、かしの木会からは子どもたち一人ひとりに折り紙をいただきました。ありがとうございました。

IMG_2585.jpg IMG_2592.jpg IMG_2593.jpg IMG_2596.jpg IMG_2598.jpg IMG_2599.jpg IMG_2604.jpg IMG_2605.jpg IMG_2609.jpg IMG_2611.jpg IMG_2612.jpg IMG_2614.jpg

 今週で駆け足週間は終わりますが、まだまだ寒い日が続きますので、体づくりのために今後も駆け足やなわとびは継続して続けましょうね。

今日は昼休みに運動場に出てみました。トラックでは駆け足をする子やなわとびをする子がいました。1年生が「見てみて。」と言って、前回しや後ろ回しを上手に跳んでいるところを見せてくれました。練習を重ねると上手になりますね。また、山二の自慢の一つ、「築山」に行くと、今日も子どもたちがたくさん集まっていました。山二の子どもたちは築山が大好きです。

IMG_2571.jpg IMG_2567.jpg IMG_2569.jpg

そうじの時間です。低学年棟のリニューアルされたトイレは6年生がきれいに掃除をしてくれていました。古布をワイパーにつけて今日も掃除です。

IMG_2573.jpg IMG_2574.jpg

廊下や低学年下足は、1,2年生が担当しています。細かい目地の隙間もこのように一生懸命になって・・・。

IMG_2575.jpg IMG_2572.jpg

放課後は、太陽の広場へ行ってみました。ザリガニ釣りはいつ見ても誰かがやっています。グレーチングの下をのぞき込んで何かを垂らしています。糸の先を見てみると、煮干しの頭でした。ザリガニは釣れたかな。 運動場では野球、室内では宿題や読書・・・どの子も思い思いの時間を過ごしていました。

IMG_2579.jpg IMG_2578.jpg IMG_2581.jpg IMG_2582.jpg IMG_2583.jpg

12/10(火)第3回委員会活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の6時間目、後期第3回の委員会活動が行われました。今学期最後の委員会。3学期に向けて話し合う委員会が多く見られました。

☆児童会・学級代表・・・2学期の反省や3学期の児童会の仕事の確認をしていました。

IMG_2544.jpg IMG_2545.jpg

☆放送・・・3学期のイベント週間について内容を考えていました。何が放送されるのか楽しみですね。

IMG_2565.jpg IMG_2566.jpg

☆図書・・・「これを付録みたいにつけたらどうかな。」などとグループで考えていました。

IMG_2548.jpg IMG_2547.jpg

☆体育・・・運動場の体育倉庫の中の物品を全部出して、そうじをしてくれていました。

IMG_2557.jpg IMG_2555.jpg

☆環境・・・冬休み中の当番を決めていました。うさぎの世話などしてくれます。ありがとう、環境委員さん。

IMG_2552.jpg IMG_2554.jpg

☆給食・・・給食週間にどんなことをしようかと話し合っていました。調理員さんにも協力してもらってクイズ作りかな。

IMG_2563.jpg IMG_2564.jpg

☆保健・・・インフルエンザ予防に向けたポスターの案を考えていました。手洗い・マスクは絶対必要ですね。

IMG_2550.jpg IMG_2551.jpg

☆美化・掲示・・・作品を掲示した後は、トイレや手洗い場のそうじ。冷たいのに一生懸命に取り組む姿は山二の"星"です。

IMG_2541.jpg IMG_2542.jpg IMG_2560.jpg IMG_2558.jpg

12/10(火)6年生から5年生へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の昼休み、6年生が音楽室で5年生を前に『龍馬伝』を楽器演奏していました。3月の卒業式の入場曲に使うそうで、昨年演奏した6年生に見本として演奏してもらっているとのことでした。5年生は1つ年上の先輩の演奏に真剣に聞き入っていました。5年生、卒業式は在校生の代表として頼みましたよ。

IMG_2536.jpg IMG_2538.jpg IMG_2539.jpg IMG_2540.jpg IMG_2537.jpg

 12月9日(月)、5年生は社会見学で大阪ガスと泉佐野漁港へバスで行ってきました。

大阪ガスガス科学館では体験型展示やクイズなどでエネルギーや地球環境などを、また、実験コーナーでは液化窒素を使った冷熱実験などを見せていただき、子どもたちは科学について楽しく学んできました。大阪ガスのあとは、泉佐野漁港に向かいました。ここは大阪府下でも1,2を争う漁獲量を誇る泉州の漁港です。ここでせりの様子を見学したり、その日に水揚げされた新鮮な魚介を泉佐野漁協青空市場で買ったりしました。学校で決められた500円内で、ぶりやあじなど買うことができ、子どもたちは満足そうでした。

☆大阪ガスガス科学館

IMG_1302.jpg IMG_1307.jpg IMG_1306.jpg IMG_1317.jpg IMG_1318.jpg IMG_1339.jpg IMG_1329.jpg IMG_1321.jpg IMG_1316.jpg IMG_1333.jpg

☆泉佐野漁港

IMG_1350.jpg IMG_1370.jpg IMG_1369.jpg IMG_1352.jpg IMG_1356.jpg IMG_1353.jpg IMG_1354.jpg IMG_1357.jpg IMG_1351.jpg IMG_1355.jpg

 12月8日(日)9時30分から11時30分まで山二小運動場で子どももちつき大会が行われました。今日は天候にも恵まれ、全児童の半分強の子どもたちが参加。未就学児も含めて、350名ほどの参加がありました。

 昨日は、午後から器材の搬入、机・椅子の用意、洗米と地域の方で準備してくださり、また、今日は朝7時から火を焚き始め、9時30分の開始に備えてくださいました。大人たちは、釜・せいろ・もちつき・きねとり・もち作り・受付の各仕事を、青対の方以外にも女性部・青指・体振・町会・福祉・PTA・学校とそれぞれの所属から協力し、地域が一体となって、子どもたちのために頑張ってくださいました。60kgのもち米がすべて美味しいおもちに! 地域の皆様、本当に有難うございました。明日からお疲れが出ませんように。

IMG_2516.jpg IMG_2534.jpg IMG_2522.jpg IMG_2521.jpg IMG_2517.jpg IMG_2535.jpg IMG_2526.jpg IMG_2528.jpg IMG_2531.jpg IMG_2518.jpg IMG_2529.jpg IMG_2524.jpg IMG_2525.jpg IMG_2533.jpg IMG_2530.jpg IMG_2520.jpg

 12月7日(土)13~15時の2時間、千里丘中学校・東山田小学校のグラウンドや体育館で小中スポーツ交流会が行われました。これは地域教育協議会の何年も続いている行事で、5・6年生の希望者や抽選で通った子どもたちが、6種目のクラブ体験をしました。日頃、あまり接することの少ない中学生のお兄さん・お姉さんに優しく教えてもらいながら、それぞれのスポーツを楽しみました。少し緊張したかもしれませんが、貴重な体験になりましたね。

☆野球

IMG_2501.jpg IMG_2502.jpg

☆ソフトテニス

IMG_2504.jpg IMG_2503.jpg

☆ソフトボール

IMG_2505.jpg IMG_2506.jpg

☆陸上

IMG_2507.jpg IMG_2508.jpg

☆サッカー

IMG_2509.jpg IMG_2514.jpg

☆バレーボール

IMG_2511.jpg IMG_2512.jpg

12/6(金)1年生PTA親子行事

| コメント(0) | トラックバック(0)

 12月6日(金)6時間目に1年生PTA親子行事が行われました。今回は体育館で、ボール運びリレーを楽しみました。私も子どもと一緒に走りましたが、タオルからボールが落ちそうになるのを、うまくバランスをとりながら走るのが少し難しかったです。でも、上手にボールを運んでいた子がほとんどで、驚きましたよ。PTAの皆さん、お忙しい中、計画や準備でお世話になり、有難うございました。楽しい時間になりました。

IMG_2497.jpg IMG_2482.jpg IMG_2495.jpg IMG_2491.jpg IMG_2494.jpg IMG_2492.jpg IMG_2485.jpg IMG_2498.jpg IMG_2484.jpg IMG_2496.jpg

 先日の全校朝会で、「子どもたちの中には黄帽を取って『おはようございます』と礼儀正しく挨拶してくれる素敵な子もいます。」と話すと、翌日から「校長先生、ほら見て。」と黄帽を取って挨拶してくれる子がいたり、深々と頭を下げて「これってどう?」と聞いてくる子が出てきたり・・・。「素晴らしいね。」とか「その挨拶、とっても気持ちいいよ。」と言ってほめています。

 すると、昨日から3年生の有志が、「児童会の人たちが来る前に、あいさつします。」と言って、裏門に立って元気よく挨拶してくれています。自主的にこんな活動ができるなんてすばらしいことですね。

IMG_2477.jpg IMG_2476.jpg

 12月5日(木)6時間目、千里丘中学校1年生全クラスが道徳の研究授業を実施。山二小・東山田小・千里丘北小・千里丘中の全教員が授業参観に行ってきました。これは、同ブロックの4校が順番を決めて毎年実施している公開授業です。1年生7クラス、どのクラスも落ち着いており、授業に集中する子どもたちを見てきました。

 今回の授業は、『100万回生きたねこ』佐野洋子作 のお話を使って。100万回死んで100万回生きたねこが主人公です。ねこは1回も泣いたこともだれかを好きになったこともなかったのですが、100万回目に野良猫として生きたとき、一匹の白いねこに出会い、初めて自分以外のものを好きになり、初めて泣き、いつまでも生きていたいと思うようになりました。その白いねこが亡くなると、ねこはその後生き返らなかった、というお話です。生徒たちはなぜ生き返らなかったのか、など、グループワークで考えました。

CIMG9869.jpg CIMG9865.jpg CIMG9900.jpg CIMG9897.jpg CIMG9893.jpg CIMG9907.jpg CIMG9913.jpg

12/4(水)かけ足朝会もスタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

 12月4日(水)の朝からかけ足朝会も始まりました。毎回4学年ずつが運動場を10分間走ります。私も久しぶりに子どもたちと一緒に走りましたが、たった10分間でも体がホカホカして気持ちよくなりました。体力を高めるため、ちょっとかんばってみましょうね。

IMG_2467.jpg IMG_2469.jpg IMG_2468.jpg IMG_2473.jpg IMG_2472.jpg IMG_2474.jpg

12/3(火)3年生東消防署へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 12月3日(火)午前中に、3年生は東消防署へ見学に行きました。来年度から新しく教科書が変わり、消防署の学習が4年生から3年生におりてきます。今年度は移行期間ということで3年生も消防の学習をしています。この日は、消防車や救急車の中も見せてくださり子どもたちは興味津々・・・。後半では実際に救急車が出動する場面も目にしました。消防署で働いている人たちの大変さや苦労がわかりましたか。

IMG_1299.jpg IMG_1285.jpg IMG_1297.jpg IMG_1290.jpg IMG_1289.jpg IMG_1278.jpgIMG_1280.jpg IMG_1293.jpg IMG_1286.jpg IMG_1300.jpg

12/3(火)かけ足週間スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今週来週の2週間は、かけ足週間です。この期間の20分休みと昼休みは各自が自分のペースで、運動場を走ります。また、4,5,6,9,10,11日の6日間はかけ足朝会も行い、4学年が8時30分から40分までの10分間走ります。

昨日は雨で実施できなかったので、今日の20分休みからスタートしました。軽快な音楽にのって子どもたちは楽しく走っていましたね。

IMG_2461.jpg IMG_2462.jpg IMG_2463.jpg IMG_2466.jpg IMG_2460.jpg IMG_2464.jpg

12/3(火)全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は月1回の全校朝会でした。2学期最後の全校朝会ということで、あらためて友だちとの関わりのことについて話しました。

「一人ひとり親が違うように生まれてくる子どもの性格や特徴や顔かたち、みな違って当たり前です。それが子どもたち全員がみな同じ顔で、同じ性格で、学習面・運動面においても差がなくみんなが素晴らしいなんてことになったらどうでしょうか。そんなことありえませんね。~省略~ でも、みなさんは人間ですから自分とテンポが合う、合わない、また、仲良くしようと思ってもなかなか仲良くできない、仲良くなりたくない・・・などいろいろな感情を持つと思います。そんな思いを持ってはいけない、とは言っていません。ただ、自分テンポや感覚がと合わないからと言って、いじめたり、おちょくったり、からかったりする必要はありますか。~省略~

そこを今日はしっかりとわかってほしくてみなさんにこの話をしました。」

友だちは一生の宝物。自分がつらい時や悲しい時に相談にのってくれたり、話を聞いてくれたり・・・。友だちはかけがえのない存在です。

友だち仲良くたくさん遊んでください。決して友だち遊ぶことのないように。

 1年生の生活科の授業です。「かぞくがよろこぶいえのしごとをしよう」ということで、一人ひとりがやってみたい家の仕事を決めました。何をするのか、なぜそれをしようと決めたのかなど、プリントを見ながらみんなの前で発表しました。これを機会にこれからどんどん家を仕事をしてみてくださいね。家族の人たちは喜んでくれますよ。

IMG_2454.jpg IMG_2457.jpg IMG_2456.jpg IMG_2453.jpg IMG_2455.jpg IMG_2452.jpg

 先週水曜日から今日までの4日間は、個人懇談期間でした。短時間だったかと思いますが、お子さまの学校の様子をお伝えし、また、ご家庭での様子をお聞きしながら、今後に繋いでいく貴重な時間になったと思います。お忙しい中、有難うございました。

☆今日から12月です。このクリスマスツリーは紙コップを半分に切って半立体作品になっています。

IMG_2459.jpg

☆懇談中に様々な展示も。希望される方は申し込んでくださいね。

修学旅行・・・第2音楽室

音楽会・・・各教室前

習字道具・・・2年生教室前

IMG_2458.jpg IMG_2450.jpg IMG_2449.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年11月です。

次のアーカイブは2020年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。