2022年11月アーカイブ

11/30(水)2年生算数科研究授業

 今日は2年2組で算数の研究授業が行われました。今日の教材名は「九九のきまりを見つけていかそう」でした。子どもたちはiPadを使って、チョコレートの総数を求める方法を考えました。かぎ型に並べられた30個のチョコレートをどんな風に求めたかな。習いたての九九を使って一生懸命考えていました。

☆授業の様子

・さあ、この中に何個のチョコレートが入っているでしょう。

IMG_2589.jpg

・きっと6×6で36個だよ。

IMG_2590.jpg

・実は、先生が少し食べたからこれだけです。

IMG_2591.jpg IMG_2592.jpg

・iPadで計算の仕方を考えています。

IMG_2596.jpg IMG_2597.jpg IMG_2598.jpg IMG_2601.jpg IMG_2603.jpg IMG_2604.jpg IMG_2606.jpg

・自分の考えをみんなの前で発表しています。

IMG_2607.jpg IMG_2609.jpg

・最後に今日の授業の振り返りをして、先生に送っています。

IMG_2611.jpg

 今日は3年生が、校外学習で長居公園内にある大阪市立自然史博物館と大阪市立長居植物園へ行って来ました。自然史博物館といえば、恐竜の骨格標本が有名ですが、その他にも縄文・弥生時代人の自然とのかかわりなども展示されているそうです。また、長居植物園といえば、約24haの敷地に約1,200種もの植物が植えられている大きな植物園で有名です。ここでは季節にあった花がたくさん植えられ、いろいろなイベントや展示会なども開かれているそうですよ。ご家族でも機会がありましたらぜひ!

☆校外学習の様子

ダウンロード (17).jpg ダウンロード (3).jpg ダウンロード (2).jpg ダウンロード (4).jpg ダウンロード (9).jpg ダウンロード (5).jpg ダウンロード (1).jpg ダウンロード.jpg ダウンロード (7).jpg ダウンロード (8).jpg    

ダウンロード (6).jpg ダウンロード (9).jpg ダウンロード (10).jpg

11/29(火)3年生社会見学(吹田市東消防署)

 今日、3年生は尺谷にある東消防署に見学に行ってきました。社会科で消防署の仕事を学習することから、今日は学校に一番近い東消防署に行ってきたというわけです。救急車や消防車を見るだけでなく、救急車には中にも入らせてもらって、中の様子も見ることができました。また、学校に戻ってきた3年生によると、見学中、実際に救急車が一台出動したそうです。「貴重な場面に遭遇してよかったね」と言うと、「でも、出動したということは、誰かが呼ばないといけない状態ということだから、複雑だよ。」と言われました。そのとおりですね。

☆東消防署を見学している様子

ダウンロード (1).jpg ダウンロード (4).jpg ダウンロード (6).jpg ダウンロード (3).jpg ダウンロード (2).jpg ダウンロード (5).jpg

ダウンロード (7).jpg

※東消防署の皆様、今日はお忙しい中にもかかわらず、見学へのご協力、ありがとうございました。

 今日、5年生は秋の校外学習ということで、明治なるほどファクトリー関西と泉佐野漁港へ行ってきました。貝塚にあるこの明治の工場では、ヨーグルトを作っていて、その工程を見学させてくれます。ヨーグルトの製造工程を見て、ヨーグルトが食べたくなったのでは? また、お弁当を食べた後は、泉佐野漁港へ。ここではせりを見学したり、海や出港の様子を見たりしました。今日一日、天候にも恵まれ、遠足日和でした。良かったね。

☆「明治なるほどファクトリー」の見学の様子です。

IMG_0850.jpg IMG_0848.jpg IMG_0896.jpg IMG_0899.jpg IMG_0862.jpg IMG_0864.jpg IMG_0900.jpg IMG_0867.jpg IMG_0894.jpg IMG_0902.jpg IMG_0898.jpg IMG_0855.jpg IMG_0858.jpg

☆見学後は、工場横の二色の浜公園へ。ここは日本?と思わせるような景色ですね。

IMG_0869.jpg IMG_0870.jpg IMG_0872.jpg

☆砂浜でお弁当をいただきました。

IMG_0889.jpg IMG_0890.jpg IMG_0891.jpg IMG_0882.jpg IMG_0883.jpg IMG_0880.jpg IMG_0762.jpg

☆食後は、砂浜でひと休み。ちなみにここは大阪湾ですよ。

IMG_0780.jpg IMG_0782.jpg IMG_0779.jpg IMG_0784.jpg IMG_0893.jpg

☆そして、泉佐野漁港へ。ここでせりの様子を見学しました。さすが、市場は活気がありますね。

IMG_0811.jpg IMG_0813.jpg IMG_0815.jpg IMG_0814.jpg  

11/27(日)山二地区防災ひろば

 今日は、10時から13時まで本校運動場と体育館で「山二地区防災ひろば」が行われました。今回の行事は、山二地区防災対策委員会と千里丘連合町会の主催、そして、吹田市危機管理室や消防本部東消防署や吹田市水道部はじめ、徳洲会病院、ビバホーム、千里丘市民センター、大阪ガス、千里丘町家庭防災クラブ、ガールスカウト、凸版印刷、日本公衆電話会、山二小学校PTAのご協力のもと、開催となりました。参加者は500人弱、また参加年齢層も幅広かったことから、山二地区の多くの皆さんが「防災」について深い関心をもち、参加してくださったことがよくわかりました。最後になりましたが、今回の行事を実施するにあたり、防災対策委員会の方々はじめ多くの皆様に、準備から片付けまで大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

☆オープニングは、山二小ミュージックフレンドの金管バンドの演奏から。たくさんの観客の前で演奏できて良かったですね。

IMG_2535.jpg IMG_2537.jpg IMG_2540.jpg IMG_2541.jpg IMG_2538.jpg IMG_2539.jpg

・運動場では、可搬式ポンプの初期消火訓練や倒壊物からの救出訓練、救急車や消防車を入れての写真撮影コーナー、煙体験コーナーなどがあり、大勢の方々でにぎわいました。

IMG_2546.jpg IMG_2545.jpg IMG_2542.jpg IMG_2543.jpg

・理科室前では、アルファ化米五目ご飯でつくったおにぎりとみそ汁の試食や、簡易トイレ、災害時の給水などの展示があり、皆さん興味津々で見学されていました。

IMG_2565.jpg IMG_2566.jpg IMG_2564.jpg IMG_2563.jpg

・体育館内では、各団体のブースが設けられており、それぞれのところで、参加者の皆さんがお話を聞いたり、体験させていただいたりしていました。山二小からは4年生が作成した「防災パンフレット」を展示させていただきました。

IMG_2585.jpg IMG_2583.jpg IMG_2584.jpg IMG_2556.jpg IMG_2548.jpg IMG_2549.jpg IMG_2550.jpg IMG_2551.jpg IMG_2582.jpg IMG_2580.jpg

・このペットボトルキャップアートは、2時間ほどで完成しました。キャップは1,392個使ったそうですよ。

IMG_2553.jpg IMG_2578.jpg IMG_2554.jpg IMG_2555.jpg IMG_2557.jpg IMG_2558.jpg IMG_2559.jpg IMG_2560.jpg IMG_2561.jpg

11/25(金)1年生校外学習(王子動物園)

 今日1年生は、大型バスに乗って王子動物園に行ってきました。今日の1年生の集合は8時なのに、7時30分過ぎから続々と登校。「どんな動物に出会えるかな。」「鳥が見たいな。」「ぞうに会いたい。」と目を輝かせながら話してくれる1年生。どの子も今日の校外学習をとても楽しみにしている様子が伝わってきました。

☆王子動物園での様子

・王子動物園到着です。

IMG_0323.jpg

・まずは、「どうぶつきょうしつ」で飼育員さんから動物のお話を聞きました。

IMG_0330.jpg IMG_0145.jpg IMG_0144.jpg IMG_0327.jpg IMG_0543.jpg

・園内はグループで見学しました。たいていは、途中ではぐれたり、先に行ってしまう子がいるのですが、今回はどのグループもメンバー全員で回れたそうです。これはすばらしい!

IMG_0551.jpg IMG_0556.jpg IMG_0333.jpg IMG_0555.jpg IMG_0549.jpg IMG_0546.jpg IMG_0332.jpg IMG_0550.jpg IMG_0545.jpg IMG_0335.jpg

・見学後は、お弁当タイムです。「給食もいいけど、やっぱりお弁当がいいよね。」なんていう会話が聞こえてきそうです。150円分のおやつもおいしかったかな。

IMG_0567.jpg IMG_0561.jpg IMG_0568.jpg IMG_0341.jpg IMG_0339.jpg IMG_0338.jpg IMG_0337.jpg IMG_0343.jpg

※帰校時、「動物たくさん見てきたよ。」「シマウマがいたよ。」「ペンギンがかわいかった。」とうれしそうに話をしてくれました。楽しい校外学習になってよかったです。

 今日は、GTM公開授業ということで、他校からもたくさんの先生方が参観に来られ、2年1組、4年2組、5年3組の3クラスの授業を公開しました。今年度、本校は、図書館の本を授業の中で活用しながら、学力向上を目指しており、その取り組みを今日見ていただいたというわけです。授業後、講師の先生からは、子どもたちが積極的に活動している姿をほめていただきました。先生たちも今後も図書室の本を大いに活用して、充実した授業づくりにがんばります!

☆授業の様子

・2年1組(調べもの室で)

IMG_2483.jpg IMG_2484.jpg IMG_2486.jpg IMG_2487.jpg IMG_2488.jpg IMG_2489.jpg IMG_2490.jpg IMG_2491.jpg

・4年2組(教室で)

IMG_2494.jpg IMG_2495.jpg IMG_2498.jpg IMG_2499.jpg IMG_2500.jpg IMG_2501.jpg IMG_2502.jpg IMG_2505.jpg

・5年3組(教室で)

IMG_2508.jpg IMG_2509.jpg IMG_2512.jpg IMG_2514.jpg IMG_2517.jpg IMG_2518.jpg IMG_2523.jpg IMG_2524.jpg

・授業後は、体育館で実践報告会と講演会を行いました。

IMG_2526.jpg

11/22(火)ミニ音楽会(2,4,6年生)

 今日は、偶数学年のミニ音楽会を行いました。昨日の音楽会に引き続き、今日の音楽会も子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し、私たちを感動させてくれました。今年度は3年ぶりに複数学年で開催することができましたが、やはり本来の音楽会は、全学年そろって実施する学校行事です。来年度はそうなることを信じて・・・。保護者の皆様、お忙しい中のご参観ありがとうございました。

☆ミニ音楽会(2,4,6年生)の様子

★4年生

・4年生全員 合唱「おそすぎないうちに」

IMG_2340.jpg IMG_2341.jpg IMG_2342.jpg IMG_2343.jpg IMG_2344.jpg

・4年1組 リコーダー奏「カントリーロード」

IMG_2346.jpg IMG_2347.jpg IMG_2348.jpg IMG_2349.jpg IMG_2350.jpg IMG_2351.jpg

・4年2組 リコーダー奏「人生のメリーゴーランド」

IMG_2352.jpg IMG_2353.jpg IMG_2354.jpg IMG_2355.jpg IMG_2356.jpg IMG_2357.jpg

★2年生

・2年生全員 斉唱「はじめの一歩」

IMG_2359.jpg IMG_2360.jpg IMG_2361.jpg IMG_2362.jpg IMG_2363.jpg IMG_2364.jpg IMG_2365.jpg

・2年1組 合奏「エルクンバンチェロ」

IMG_2369.jpg IMG_2370.jpg IMG_2371.jpg IMG_2372.jpg IMG_2373.jpg IMG_2374.jpg IMG_2375.jpg IMG_2376.jpg

・2年2組 合奏「山のポルカ」

IMG_2381.jpg IMG_2382.jpg IMG_2383.jpg IMG_2384.jpg IMG_2385.jpg IMG_2386.jpg IMG_2387.jpg

・2年3組 合奏「南の島のハメハメハ大王」

IMG_2395.jpg IMG_2396.jpg IMG_2397.jpg IMG_2398.jpg IMG_2399.jpg IMG_2400.jpg IMG_2401.jpg IMG_2402.jpg

★6年生

・6年1組 合奏「情熱大陸」

IMG_2409.jpg IMG_2411.jpg IMG_2426.jpg IMG_2427.jpg IMG_2428.jpg IMG_2429.jpg IMG_2437.jpg

・6年2組 合奏「木星」

IMG_2438.jpg IMG_2440.jpg IMG_2441.jpg IMG_2442.jpg IMG_2443.jpg IMG_2444.jpg IMG_2445.jpg

・6年生全員 合唱「COSMOS」

IMG_2464.jpg IMG_2465.jpg IMG_2466.jpg IMG_2467.jpg IMG_2468.jpg IMG_2469.jpg IMG_2470.jpg

・進行役の6年生、しっかりとアナウンスやコメントを言ってくれました。

IMG_2339.jpg

・会場が一体となって盛り上がる場面も。

IMG_2425.jpg IMG_2424.jpg

11/21(月)ミニ音楽会(1,3,5年生)

 今日は奇数学年のミニ音楽会を行いました。複数学年の子どもたちが集まって行う音楽会は3年ぶりです。音楽会は、自分の演奏だけでなく、他学年の演奏が聴けるのも楽しみの一つ。特に、自分より上の学年の演奏を聴く機会があると、「自分も〇年生になったら、あの曲を演奏してみたい。」「あの楽器に挑戦してみたい。」なんて思うことでしょう。そんな機会を今日は3年ぶりにもてて、良かったなあと心から思いました。

☆ミニ音楽会(1,3,5年生)の様子

★3年生

・3年生全員 斉唱「ありがとう」

IMG_2238.jpg IMG_2239.jpg IMG_2240.jpg IMG_2241.jpg IMG_2242.jpg

・3年1組 リコーダー奏「花笛」

IMG_2244.jpg IMG_2245.jpg IMG_2246.jpg IMG_2247.jpg

・3年2組 リコーダー奏「やったー!100点」

IMG_2249.jpg IMG_2250.jpg IMG_2251.jpg IMG_2252.jpg

・3年3組 リコーダー奏「ブラックホール」

IMG_2254.jpg IMG_2255.jpg IMG_2256.jpg IMG_2257.jpg

★1年生

・1年生全員 音楽劇「くじらぐも」

IMG_2259.jpg IMG_2261.jpg IMG_2262.jpg IMG_2263.jpg IMG_2264.jpg IMG_2265.jpg

・1年1組 合奏「きらきらぼし」

IMG_2269.jpg IMG_2270.jpg IMG_2273.jpg IMG_2274.jpg IMG_2277.jpg

・1年2組 合奏「きらきらぼし」

IMG_2278.jpg IMG_2283.jpg IMG_2284.jpg IMG_2285.jpg

・1年3組 合奏「きらきらぼし」

IMG_2286.jpg IMG_2290.jpg IMG_2292.jpg IMG_2289.jpg

★5年生

・5年1組 合奏「ドラゴンクエスト序曲」

IMG_2295.jpg IMG_2296.jpg IMG_2297.jpg IMG_2298.jpg IMG_2299.jpg

・5年2組 合奏 映画「天使にラヴソングを」より「I Will Follow Him」

IMG_2306.jpg IMG_2307.jpg IMG_2308.jpg IMG_2309.jpg IMG_2310.jpg IMG_2311.jpg

・5年3組 合奏「銀河鉄道999」

IMG_2318.jpg IMG_2319.jpg IMG_2320.jpg IMG_2321.jpg IMG_2322.jpg IMG_2323.jpg

・5年生全員 合唱「大切なもの」

IMG_2329.jpg IMG_2330.jpg IMG_2331.jpg IMG_2332.jpg IMG_2333.jpg IMG_2334.jpg IMG_2335.jpg IMG_2337.jpg

・進行役の5年生は、各学年の演奏の感想コメントも言ってくれました。

IMG_2294.jpg IMG_2338.jpg

・みんな真剣に聞いていますね。

IMG_2300.jpg

11/19(土)PTA行事「山二カーニバル」

 今日は、3年ぶりにPTA主催行事「山二カーニバル」が行われました。山二カーニバルは昨年度、一昨年度の2年間はコロナ感染予防のため、やむを得ず中止としていましたので、3年ぶりの開催です。廊下で出会う子どもたちどの子に聞いても「楽しい!」「全部のコーナーを回りたい!」と言っていました。各コーナーでは、PTAの方々が手取り足取り丁寧に教えてくださっていたので、低学年の子どもたちも混乱することなく活動できており、本当に楽しそうでした。今回のカーニバルに関わってくださった役員、委員はじめ多くの皆様、本当にありがとうございました。子どもたちの楽しい思い出が一つ増えたと思います。来年度もまた実施できれば良いですね。

☆山二カーニバルの様子

・3年ぶりに出しました。

IMG_2233.JPG

・体育館では腹話術師ニッシャン堂さんによる『みんなで笑おう!!70周年記念イベントステージ ニッシャン堂のふくわじゅつ』が行われました。9:00~低学年、10:00~高学年です。さすがプロでしたね。1時間引き込まれました。

IMG_2161.jpg IMG_2162.jpg IMG_2167.jpg IMG_2166.jpg

・手形アートです。子どもたちの手形で、素敵な横断幕が完成しました。

IMG_2224.jpg IMG_2226.jpg IMG_2227.jpg IMG_2225.jpg IMG_2228.jpg

・お楽しみブースです。カラフルなお花紙でミニブーケが完成。

IMG_2220.jpg IMG_2221.jpg IMG_2213.jpg IMG_2215.jpg IMG_2211.jpg IMG_2210.jpg IMG_2217.jpg IMG_2212.jpg

・ゆびあみブレスレットです。指だけで三つ編みのような模様のブレスレットができました。子どもたちは早速、手首につけていましたね。

IMG_2207.jpg IMG_2206.jpg IMG_2203.jpg IMG_2205.jpg IMG_2208.jpg

・ベルマーク回収コーナーです。たくさんのベルマークのご協力、ありがとうございました。

IMG_2199.jpg IMG_2200.jpg IMG_2198.jpg

・プラバンです。一番の人気はスヌーピーだったそうです。昔も今も変わらぬ人気のキャラクターなんですね。

IMG_2174.jpg IMG_2173.jpg IMG_2175.jpg IMG_2172.jpg

 ・紙皿UFOです。輪ゴムを使ってピン!と飛ばしました。

IMG_2181.jpg IMG_2182.jpg

・ストロー飛行機です。思った以上にまっすぐ飛んでいました。

IMG_2183.jpg IMG_2184.jpg IMG_2185.jpg

・しおり作りです。本好きの子どもが多い山二っ子たち、使えますね。

IMG_2187.jpg IMG_2188.jpg IMG_2186.jpg IMG_2190.jpg

・紙コップで作るけん玉です。底を合わせるだけでけん玉が作れるなんて。

IMG_2195.jpg IMG_2192.jpg

・万歩計早振りチャレンジ!!です。体全体を動かしてがんばっていました。

IMG_2201.jpg IMG_2196.jpg

・スライムです。数に限りがあったので、11時過ぎには完売してしましました。そのあと来てくれた子どもたちにはスライムのカードを。許してね。

IMG_2169.jpg IMG_2170.jpg

・お店回りをしているとオオカミに出会いましたよ。ここにいた!

IMG_2222.jpg

・次はどこへ行こうかなあ。腹話術のにっしゃん堂さんにいただいた風船を持ちながら回っている子にも出会いました。

IMG_2202.jpg IMG_2223.jpg IMG_2178.jpg

・遊び終わったあとです。まず、受付でカードを見せます。

IMG_2231.jpg

・虹のカードからどれか1枚選びます。

IMG_2232.jpg

・それを開けると、何色かのシールが貼られています。

IMG_2237.jpg

・その色のブースへ。その中から好きなもの一つがもらえます。

IMG_2235.jpg IMG_2230.jpg

※最後まで楽しませてもらいました。子どもたちは大満足で帰っていきました。

11/18(金)創立70周年おめでとう!

 昭和27年4月5日に山田第二小学校が誕生。今年は開校してちょうど70年ということで、その記念となるよう、今日、「創立70周年」のパンフレットと下敷きを配りました。パンフレットのあゆみにも書かれていますが、はじめは「山田村立・・・」だったのですね。そして、昭和30年に山田村が吹田市に合併したため、「吹田市立・・・」となりました。せっかくなので、今日はこのパンフレットに載っている写真やあゆみを見て、70年の歴史を感じてください。

このパンフレットや下敷きの作成にかかわってくださった皆様、本当にありがとうございました。

「山田第二小学校、創立70周年おめでとうございます!!」

☆パンフレット

IMG_2155.JPG IMG_2156.JPG

IMG_2157.jpg

☆下敷き

IMG_2160.jpg IMG_2159.jpg

11/17(木)5年生3校合同児童交流会

 千里丘中学校ブロックの3小学校の5年生が集まって、ドッジボールをして交流しました。この交流は、毎年この時期に、千里丘中学校幼小中一貫教育の取り組みの一つとして行われています。しかし、この2年間はコロナの関係で中止となっていましたので、今回が3年ぶりの開催となりました。各小学校(東山田・千里丘北・山田第二)の運動場に140名余りの5年生が集まり、学校紹介や自己紹介をして交流したあと、ドッジボールをしました。

☆交流の様子です

・山二小学校の児童が司会進行をしました。ここで各校から学校紹介をしてもらいました。

IMG_2126.jpg IMG_2129.jpg IMG_2127.jpg

・次は、各グループごとに自己紹介です。この時、自分の得意なものまねを披露する子もいて、緊張が和らいだグループもありました。

IMG_2135.jpg IMG_2131.jpg IMG_2132.jpg

・いよいよドッジボールの始まりです。初めはどの子も遠慮してボールを譲り合っていましたが、そのうちボールを取り合って、勢いも増してくるように。

IMG_2137.jpg IMG_2141.jpg IMG_2144.jpg IMG_2138.jpg IMG_2148.jpg IMG_2140.jpg

・最後は感想を言い合いました。2年後、中学校でまた再会するのが楽しみですね。

IMG_2151.jpg

 今日の2時間目、2年生はガンバ大阪のコーチによるボール運動の出前授業を受けました。授業を受けた後、一人の子が「校長先生、サッカー好きになりそうやわ。」と話してくれました。たった1回の出前授業ですが、「サッカーっておもしろいなあ。」と感じてくれた子がいただけで、うれしいです。

☆出前授業の様子

・二人組でボールをこんな風に・・・。見た目よりなかなか難しそうでした。

IMG_2115.jpg IMG_2113.jpg IMG_2116.jpg IMG_2114.jpg IMG_2117.jpg

・さあ、ミニサッカー試合です。まずはコーチのお話を聞きます。

IMG_2118.jpg IMG_2121.jpg IMG_2119.jpg

・初めてサッカーする子も、恐がらずにボールを蹴っていましたね。その調子その調子!

IMG_2122.jpg IMG_2124.jpg IMG_2123.jpg IMG_2120.jpg

11/16(水)スロープ完成!

 学童の校舎増設に伴って、スロープの移設工事が行われていました。予定より遅れましたが、ようやく第1理科室前に新しいスロープが完成。今日から子どもたちは通行しています。保護者の皆様、地域の皆様、長い間、ご不便をおかけしておりましたが、ご来校の際にはどうぞご利用ください。

IMG_2107.jpg IMG_2109.jpg

11/16(水)わかたけ学級合科授業「お芋クッキング」

 今日の5時間目は、わかたけ学級の合科授業の時間です。今日は「お芋クッキング」ということで、先日学校の畑でとれたさつまいもを使って、「さつまいもロールパイ」をつくりました。さつまいもをゆがいてつぶしたところに、マーガリン、砂糖、豆乳を入れ、形がなくなるまで混ぜます。次にラップをしいて、小麦粉をふり、パイシートを置いてさらに小麦粉をふります。その上にラップを置いて伸ばします。そして、パイシートの上に具をのせ、くるくると巻きます。最後にごまを少々ふりかけて、オーブントースターへ。10分ほど焼いて出来上がり! 

家庭科室中に香ばしいかおりが・・・。みんなお味はどうだったかな。聞かなくてもみんなの笑顔を見たらわかったけどね。

☆クッキングの様子

・材料がそろいました。

IMG_2085.jpg IMG_2086.jpg

・材料を入れて混ぜています。

IMG_2088.jpg IMG_2087.jpg IMG_2084.jpg

・パーシートを伸ばします。

IMG_2090.jpg

・そこに具材を置きます。

IMG_2092.jpg

 ・くるくる巻いて・・・

IMG_2096.jpg

・きれいに巻けましたね。

IMG_2089.jpg IMG_2100.jpg IMG_2098.jpg

 ・ごまを少々・・・

IMG_2101.jpg

・オーブントースターの入れて10分間待ちますよ。

IMG_2102.jpg

・ほら、できました。おいしそうですね。

IMG_2104.jpg

 今日の2時間目、ガンバ大阪のスタッフが、1年生に対して、ボール運動やサッカーの授業をしてくださいました。内容は1年生の発達段階に合ったもので、初めてボールを蹴るという子どもたちも、とても楽しく活動できていました。

☆出前授業の様子

・本物のサッカーボールをさわれてうれしいな。

IMG_2053.jpg

・一つひとつの動きは、まずコーチが見本を見せてくれます。

IMG_2066.jpg

・さあ、2人組になってやってみるよ。

IMG_2061.jpg

・ボールを手で渡したり、足で蹴ったりしながら、少しずつボールと仲良しに。

IMG_2059.jpg IMG_2057.jpg IMG_2055.jpg IMG_2062.jpg IMG_2058.jpg IMG_2054.jpg

・最後はクラスごとでミニゲームをしました。

IMG_2070.jpg IMG_2067.jpg IMG_2071.jpg

・最後に4人のコーチから、「将来、ガンバ大阪に入ってくれる人?」と聞かれ、1年生の子どもたちはほぼ全員「はーい。」と答えていました。コーチは、「おー、ありがとう!!ガンバ大阪は安泰やあ。」と喜んでおられましたよ。

IMG_2073.jpg

11/14(月)ミニ音楽会まであと1週間

 11月21日(月)には1,3,5年生、11月22日(火)には2,4,6年生のミニ音楽会を実施予定でおります。先週金曜日から、体育館での練習が始まり、子どもたちも本番を意識しながら練習に励んでいます。(このブログで子どもたちの練習の様子をお伝えしたいところですが、それは当日見ていただくために、あえて控えておきます。)今日の放課後は、全体合唱「すてきな友達」のための教員による合奏の練習を行いました。

☆合奏練習の様子

IMG_2050.jpg IMG_2051.jpg

※先生たちもがんばっています。子どもたち、当日をお楽しみにね!

11/13(日)市長杯ミニバスケットボール大会

 男子は11月6日(日)に北千里体育館で、女子は13日(日)に目俵体育館で、市長杯ミニバスケットボール大会が行われました。今までは感染拡大防止の観点から保護者の観覧は各校1名もしくはなしとされていましたが、今回の大会は各校15名までとなり、久しぶりに大勢の観戦にもと試合を実施することとなりました。

男子・女子ともに1回戦は勝ったのですが、2回戦は惜しくも負けてしまい、ベスト16となりました。男女ともに悔しい思いをしたと思いますが、今回の試合を次の試合に生かしてほしいと思います。引き続きがんばって。

☆試合の様子です

IMG_2030.jpg IMG_2029.jpg IMG_2031.jpg IMG_2047.jpg IMG_2048.jpg IMG_2049.jpg

※保護者の皆様の引率や荷物運びのご協力、本当にありがとうございました。

11/11(金)5年生 調理実習(ご飯とみそ汁)

 今日、5年生は家庭科の調理実習で「ご飯とみそ汁」つくりに取り組みました。「煮干しはどの部分を取っておけばよかったっけ。」「大根の皮は何でむくのかな。」「ねぎの根っこはどのぐらい切ればいいのかな。」など、初めて調理する子どもが多いように見受けられました。子どもたちは、教科書や黒板に書かれている作り方を見ながら、班のメンバーと協力しながら、おいしいご飯とみそ汁をつくることができました。

☆調理実習の様子です

・お米は洗って30分ほど水につけておきます。

IMG_2009.jpg

・この耐熱ガラス容器は火にかけることができるので、中の様子を見ることができます。お米の様子がわかるので良いですね。

IMG_2012.jpg

・黒板に書いている作り方をよく見て!

IMG_2010.jpg

・煮干しの頭とはらを取っています。

IMG_2007.jpg IMG_2013.jpg

・ねぎの根はどのぐらいのところで切ればいいのかな。

IMG_2008.jpg

・うす揚げはこのぐらいの太さでいいかな。

IMG_2014.jpg

・さあ、できましたよ。均等によそい分けてね。

2022年11月11日09時32分15秒.jpg 2022年11月11日09時42分33秒.jpg 2022年11月11日09時41分25秒.jpg 2022年11月11日09時42分45秒.jpg 

・班によって盛り付け方が違いますね。ちなみに、ご飯は左においてくださいね!

2022年11月11日09時49分47秒.jpg 2022年11月11日09時46分45秒.jpg

・「いただきます!」どの班も上手にできて、きれいに食べられたそうです。

2022年11月11日09時49分57秒.jpg

※今日のお米は、学童農園の方からいただいた新米でした。子どもたちは、「ご飯の香りがいつもと違っていたよ。」「何杯でも食べられそう。」と感想を言い合っていました。やはり新米は香りが違っておいしい!

学童農園の皆様、ありがとうございました。

11/11(金)2年生 歯みがき指導

 今日、歯医者さんと歯科衛生士さんにお越しいただき、2年生に歯みがき指導をしていただきました。動物の歯や人間の歯の特徴など、興味あるお話を聞かせていただきました。(私はうさぎの歯は伸び続けるなんて、今まで知りませんでした。)永久歯は一生お世話になる歯です。歯を大切に使い続けていくために、これからも歯みがきをていねいにして、健康な歯を保っていきたいものですね。

☆歯みがき指導の様子

IMG_2015.jpg IMG_2016.jpg IMG_2017.jpg IMG_2018.jpg IMG_2019.jpg IMG_2020.jpg IMG_2022.jpg IMG_2023.jpg

11/10(木)本を手に取って!

 本校は今年度は府の学校図書館を充実・活用するためのモデル校として進めています。そのことで、授業の中で学校の図書館の本や市立図書館の本を大いに使って学習しています。今日は3年生でブックトーク、5年生で図書室の本を使った社会科の授業の様子をお伝えします。

☆ブックトークの様子・・・市立中央図書館の司書の方が3年生に、様々な本の紹介を少しずつ紹介してくださいました。その続きはどんなのかなと思わせてくれるので、その本に興味がわき、読みたくなります。

IMG_1981.jpg IMG_1980.jpg IMG_1985.jpg IMG_1987.jpg IMG_1982.jpg IMG_1988.jpg

☆5年生の社会科の授業です。テーマは「これからの食料生産」でした。5年生は図書館の本を活用しながら、輸入品がどこの国から来ているのか、また、食料自給率はどのぐらいなのか、など調べていました。

IMG_1989.jpg IMG_1990.jpg IMG_1996.jpg IMG_1992.jpg IMG_1995.jpg IMG_1991.jpg IMG_1997.jpg IMG_1999.jpg IMG_2004.jpg IMG_2005.jpg  

11/9(水)6年ぶりの連合音楽会

 6年ぶりの連合音楽会が今年度、メイシアター大ホールで行われました。11月8日(火)午後、11月9日(水)午前・午後と3部に分かれ、吹田市内の小学校各校から1学級が参加し発表しました。本校からは3年3組が全校の代表として出場。リコーダー奏と斉唱の2曲を、今までの練習の成果を発揮してきました。

☆メイシアターに到着。広場で開場を待っています。どきどきするね。

IMG_1975.JPG

☆10時30分ごろに大ホールで発表しました。子どもたちは、舞台そでで待っているとき、随分緊張していましたが、いざ出番というときには、「楽しむぞ!」「がんばろう!」と言い合いながらホールへ。子どもたちの精いっぱいがんばりたい、という強い気持ちが伝わってきました。

・リコーダー奏「ブラックホール」

2022年11月11日17時22分12秒.jpg

・斉唱「ありがとう」

2022年11月11日17時24分02秒.jpg

出演後、子どもたちは自分の席に戻ってきました。どの子も本当に静かでした。出演前はそわそわしていたのですが・・・。ほっとしたのでしょうね。

☆メイシアターからJR吹田駅に戻っています。途中で泉殿宮の横を通りました。少しだけ中に入って、社会科の勉強もしましたよ。

IMG_1979.jpg

※3年3組の皆さん連合音楽会の出演、とても良い経験になりましたね。私もとても楽しい時間を過ごしました。ありがとう!

11/8(火)3年生 きなこ作り

 3年生は国語科で「すがたをかえる大豆」を学習しました。その学習のこともあって、3年生は実際にきなこ作りに挑戦。今日、1時間目に家庭科室に行ってみると、ちょうど大豆を炒っているところで、香ばしい香りが教室中に広がっていました。その作っている様子からお伝えします。

☆きなこをつくっています!

・まずは弱火で炒ります。順番にフライパンを左右に動かし、焦げ付かないようにしました。良い香りがして、パチパチと音がしなくなったら、炒る作業は終わりです。

IMG_1938.jpg IMG_1937.jpg

・次に、炒った豆の皮をむきます。

IMG_1956.jpg IMG_1951.jpg

・それをビニール袋に入れ、トンカチでトントンたたいてつぶします。

IMG_1946.jpg IMG_1942.jpg

・それを、すり鉢に入れ、すりこぎ棒ですりつぶします。

IMG_1948.jpg IMG_1947.jpg IMG_1953.jpg IMG_1949.jpg

 ・最後は、こし器でこして出来上がり。出来上がったきなこに砂糖を混ぜました。きなこ:砂糖=2:1だそうです。

IMG_1957.jpg IMG_1958.jpg

☆食べています!

・給食の時間に、担任の先生にわけてもらい、玄米ごはんにまぶしていただきました。「最高においしい!」「めっちゃうまい!」「こんなきなこ食べたことがないよ!」と感動していました。自分でつくった分、よりいっそうおいしく感じたのでしょうね。

IMG_1960.jpg IMG_1962.jpg IMG_1964.jpg IMG_1965.jpg

11/7(月)立冬

 今日は立冬です。暦の上では「冬の始まり」という日です。秋分と冬至のちょうど中間にあるのが立冬。文字通り空気がぐっと冷たくなり、冬の気配を感じる時期ですね。ちなみに、立冬から2月初旬の立春の前日までが暦の上では冬です。

今日の朝、正門に立っていると、太陽が雲に隠れると肌寒くなり、太陽の姿が見えると暖かくなるといった感じでした。午後2時の気温はなんと20度。少し暑さを感じるほどでしたが、この朝晩の寒暖差が体調を崩す原因にもなっています。

☆お昼の運動場はこんなに太陽が照り付けていました。

IMG_1927.jpg

 そして、明日の夜、天気が良ければ「皆既月食」が全国各地で見られます。今回は「天王星食」も同時に見られるということで、このような現象は442年ぶりだそうです。次に日本で見られるのは322年後と予想されているので、明日は注目の日というわけです。明日の夜、晴れると良いですね。

※今日の午後6時ごろ、正門周辺から見えた月です。

IMG_1928.jpg

 今日の18時30分から20時までの間、本校の運動場で地域教主催の「星空観望会」が行われました。猪名川天文台の運営委員の皆様のご協力により、5台の望遠鏡を通して、月、木星、土星、ドーナツ星雲を見せていただきました。望遠鏡を通して見ると、月はクレーターまで、土星は周りの輪っかも見えましたよ。また、月の横に光っている星は木星だそうで、きれいな黄色いまん丸の形でした。そしてドーナツ星雲は、こんなにも星があるのかと思うぐらいたくさんの星が光り輝いていました。

☆子どもたちはもちろん、付き添いの大人もみんな「見える見える!」と感動。望遠鏡ってすごいですね。

IMG_1910.jpg IMG_1912.jpg IMG_1909.jpg IMG_1911.jpg IMG_1913.jpg IMG_1914.jpg IMG_1918.jpg IMG_1916.jpg IMG_1924.jpg IMG_1925.jpg

※今日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。子どもたち、よかったね。

11/4(金)6年生 キャリア教育出前授業

 今日、6年生は、阪急電鉄が小学生向けに行っている「阪急ゆめ・まちわくわくWORKプログラム」という出前授業を受けました。この授業を通して、6年生は阪急電鉄の創業者である小林一三さんのまちづくりの取り組みを知り、まちにはたくさんの仕事があるということや、仕事への興味・関心を広げることができました。2コマ連続の授業でしたが、お話を聞いたり、自分で考えたり、グループと相談したりと活動がバラエティーに富んでいたので、あっという間でした。6年生の子どもたちは、自分の将来を考えるきっかけになったのではないでしょうか。

☆授業の様子

・小林一三さんのまちづくりへの思いや努力されたことは・・・。

IMG_1867.jpg IMG_1887.jpg

・駅の近くにどんなものをつくったら、人が集まるだろうか・・・

IMG_1869.jpg IMG_1870.jpg IMG_1877.jpg IMG_1882.jpg IMG_1883.jpg IMG_1885.jpg IMG_1873.jpg IMG_1874.jpg

・グループごとに相談して、一つにしぼりました。

IMG_1886.jpg

・小林一三さんはこんなことを考えられましたよ。

IMG_1888.jpg IMG_1889.jpg

・冊子にはたくさんの仕事が紹介されていました。どの仕事に興味をもったかチェックしてみました。

IMG_1901.jpg IMG_1903.jpg

・一人ひとりが将来なりたい職業を付箋に書き、お仕事マップに貼り付けると・・・。

IMG_1907.jpg

・山二では毎年6年生はこの出前授業を受けています。今年もありがとうございました。

IMG_1868.jpg

・この冊子は一人一冊ずつ配付していただきました。お家の方もぜひ目を通してみてください。

IMG_1905.jpg

☆現在の学童プレハブ建設の様子です。

・建物が建つ周りには、このとおり足場が組まれました。

IMG_1879.jpg

・11月になってからクレーン車も入って作業されています。

IMG_1878.JPG

11/2(水)1年生国語科研究授業「じどう車くらべ」

 今日の5時間目、1年生の教室で国語科の研究授業を行いました。「じどう車くらべ」という説明文が今日の学習単元です。ショベルカーの「しごと」と「つくり」を考えてまとめるのが今日のテーマ。1年生は工事現場で見たショベルカーの動画や絵などを見ながら、具体的な言葉を使って文章に表しました。

☆11月になりました。掲示板もすっかり秋のデザインに変身!

IMG_1855.jpg

☆1年生の研究授業の様子

IMG_1865.jpg IMG_1857.jpg IMG_1860.jpg IMG_1861.jpg IMG_1859.jpg IMG_1864.jpg IMG_1863.jpg IMG_1858.jpg IMG_1862.jpg IMG_1866.jpg

※1年生はショベルカーの特徴をつかんで、自分のことばで表現していました。4月の入学当初から考えると、こんな文章も書けるようになったんだと成長を感じますね。

11/1(火)4年生 パナソニック スタジアム 吹田 見学

 パナソニックスタジアム吹田は、地域の防災拠点としての機能を持っていて、スタジアム内に設けた備蓄倉庫で非常用の物資を備蓄しています。そんなスタジアムを毎年小学校4年生に公開・見学させてくれています。今年の4年生はこれに申し込み、スタジアムの備蓄倉庫を見学。また、フィールド内にも入り、貴重な体験をさせていただきました。

☆これが、パナソニックスタジアム吹田です。

IMG_0803.jpg IMG_0804.jpg

☆なんと、芝生の上で、ボールを蹴らせてもらいましたよ。

IMG_0805.jpg IMG_0806.jpg IMG_0807.jpg IMG_0809.jpg IMG_0814.jpg IMG_0815.jpg

☆座席からの眺めも最高です。

IMG_0823.jpg IMG_0822.jpg

☆備蓄倉庫のことを教えていただきました。段ボールベッドは意外と頑丈なんですよ。

IMG_0821.jpg IMG_0818.jpg IMG_0817.jpg IMG_0819.jpg

※スタジアムの皆さん、子どもたちへのご協力、ありがとうございました。とても良い体験になったと思います。

11/1(火)6年生修学旅行2日目(宮島)

 2日目の宮島観光の様子です。2019年から始まった厳島神社大鳥居の改修工事でしたが、この10月から足場の撤去作業が始まり、3年ぶりに全体が見えるようになりました。工事が完全に終了するのは12月だそうですが、今回の修学旅行では真っ赤に塗られた大鳥居を目にすることができ、とてもラッキーでした。

☆6時45分、朝食の時間になりました。みんなぐっすり眠れたかな。今日一日のエネルギー源になります。しっかり食べてね。

IMG_1685.jpg IMG_1691.jpg IMG_1690.jpg IMG_1687.jpg IMG_1693.jpg IMG_1688.jpg IMG_1686.jpg IMG_1695.jpg IMG_1694.jpg

☆食事後、引き続き退所式を行いました。ホテルの方にみんなでお世話になったお礼を言いました。「ふかふかの布団においしいお食事、ありがとうございました!」

IMG_1696.jpg IMG_1697.jpg

☆宮島に渡るため、宮島口港に到着。

IMG_1698.jpg

☆さあ、乗船です。

IMG_1699.jpg IMG_1702.jpg IMG_1704.jpg

☆改修された大鳥居が船から見えてきました。

IMG_1707.jpg

☆宮島到着。鹿たちが出迎えてくれました。みんながあとで買い物をする商店街を通って、厳島神社へ。

IMG_1714.jpg IMG_1717.jpg IMG_1718.jpg

☆厳島神社到着。まずはチケット受け取り、中へ。

IMG_1719.jpg

☆真っ赤に塗られたこの神社、世界文化遺産にも認定されていますよ。

IMG_1720.jpg IMG_1721.jpg IMG_1722.jpg IMG_1723.jpg IMG_1724.jpg IMG_1725.jpg IMG_1726.jpg IMG_1730.jpg

☆厳島神社の向こうに、五重塔が見えます。

IMG_1735.jpg

☆次は、宮島水族館へ向かいます。

IMG_1737.jpg

☆館内にはたくさんの生き物や展示物がありました。子どもたちは、珍しい生き物やかわいらしいいきものにひきつけられながら見学していました。

IMG_1740.jpg IMG_1742.jpg IMG_1743.jpg IMG_1745.jpg IMG_1746.jpg IMG_1751.jpg IMG_1753.jpg IMG_1760.jpg

IMG_1755.JPG IMG_1758.JPG

IMG_1759.jpg IMG_1765.jpg

☆水族館のショップでもお買い物してOK。ここでもクーポンは使えました。

IMG_1763.jpg

☆宮島水族館から商店街に戻っている時、「商店の方にぜひ行ってください」と勧められ、宮島まちづくり交流センターに展示されている大杓子(おおしゃくし)を見に行きました。こんなに大きいものを作ったことから、後世に残したいという宮島の方の強い思いが伝わりますね。

IMG_1768.jpg IMG_1793.jpg IMG_1767.jpg IMG_1794.jpg

☆お待ちかねのお買い物タイムです。どの子に聞いてもこの時間が一番楽しかったようです。

IMG_1790.jpg IMG_1782.jpg IMG_1785.jpg IMG_1784.jpg IMG_1781.jpg IMG_1791.jpg IMG_1778.jpg IMG_1788.jpg IMG_1783.jpg

☆揚げもみじだけは食べてOK。ただし、お行儀よく店内の椅子に座っていただきます。

IMG_1786.jpg IMG_1792.jpg

☆今回は3,000円のクーポン券も使うことができました。有難いです。

IMG_1779.jpg

☆昼食は、「ホテルまこと」の会場でカツカレーをいただきました。お腹がすいていて、アップの写真を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい! 

IMG_1795.jpg IMG_1804.jpg IMG_1801.jpg IMG_1796.jpg IMG_1800.jpg IMG_1798.jpg IMG_1797.jpg IMG_1806.jpg

☆さあ、宮島とお別れです。宮島の観光はどうでしたか。

IMG_1807.jpg IMG_1817.jpg IMG_1818.jpg IMG_1815.jpg IMG_1816.jpg IMG_1811.jpg IMG_1814.jpg IMG_1809.jpg

☆船から見える宮島です。

IMG_1810.jpg IMG_1822.jpg IMG_1819.jpg IMG_1820.jpg

☆宮島口港到着

IMG_1823.jpg

☆広島駅までバスで移動しました。ここからは新幹線で新大阪へ向かいます。

IMG_1830.jpg IMG_1831.jpg

☆帰りは、修学旅行列車です。案内表示や新幹線の表示がこんな風になっていました。なかなか見られませんよね。

IMG_1832.jpg IMG_1833.jpg

☆帰りの新幹線の中は熟睡するかと思っていましたが、どの子も元気元気!

IMG_1846.jpg IMG_1848.jpg IMG_1840.jpg IMG_1841.jpg IMG_1836.jpg IMG_1842.jpg IMG_1838.jpg IMG_1849.jpg

☆学校到着。雨のため、予定より少し遅れましたが、全員元気に帰校できました。

IMG_1851.jpg IMG_1852.jpg IMG_1853.jpg

※2日間、発熱もなく大きなけがもなく全員が元気に帰校できてほっとしています。楽しい修学旅行でした。また、次の行事「ミニ音楽会」に向けてがんばっていきましょう。

お家の方々もこの修学旅行に向け、ご準備などありがとうございました。また次の行事に向け、体調管理等よろしくお願いいたします。

10/31(月)6年生修学旅行1日目(広島平和記念公園)

 いよいよ修学旅行の日がやってきました。先週から欠席者が気になるところでしたが、全員出席! 途中で体調を崩す子どもも出ず、予定の行程を全てこなし、全員元気に帰校できました。このことがまず何より良かったと思います。また、2日間子どもたちと過ごす中で、6年生の子どもたちは、友だちに対して優しい言葉かけをしたり、相手を気遣う場面もたくさん見せてくれたりと、見ていてほっこりとした気持ちになることが多く、2日間楽しい気持ちで過ごすことができました。お家の人にはこの2日間のこと、たくさんお話してくださいね。このブログでは主な場面だけですが、お伝えしたいと思います。

☆7時15分、体育館集合。たくさんの先生が見守る中、あいさつ係の進行で出発式を行いました。

IMG_1559.jpg IMG_1558.jpg

☆いつものドコモショップの前から大型バスで新大阪駅に向かいます。「行ってきます!」

IMG_1564.jpg IMG_1562.jpg

☆8時44分、新大阪駅発ひかり535号でいざ広島へ。

IMG_1567.jpg IMG_1568.jpg IMG_1569.jpg

☆新幹線の車内では、隣りの席の子とカードゲームを楽しみました。

IMG_1572.jpg IMG_1576.jpg IMG_1584.jpg IMG_1580.jpg IMG_1585.jpg IMG_1579.jpg IMG_1571.jpg IMG_1592.jpg

☆10時32分、広島駅到着。気のせいか、ホームに着くとお好み焼きの香りがしました。皆さんはどうでしたか。

IMG_1594.jpg IMG_1595.jpg

☆平和記念公園まではバスで移動。原爆ドーム前クラス写真を撮ったあとは、昼食タイムです。広島お好み焼きをデリバリーで平和記念公園まで運んでもらいました。一人ひとり受け取って、「いただきます!」

IMG_1598.jpg IMG_1599.jpg IMG_1600.jpg IMG_1606.jpg IMG_1603.jpg IMG_1604.jpg IMG_1608.jpg IMG_1602.jpg

☆昼食後は、平和記念資料館の見学です。1時間30分の時間、自分の見たいところを自分のペースで回って、しおりの指定されたページに、一生懸命メモしていました。どの子も熱心に展示を読んだり見たりして、しっかりと学習していました。

IMG_1609.jpg IMG_1610.jpg IMG_1612.jpg IMG_1618.jpg IMG_1619.jpg IMG_1625.jpg IMG_1626.jpg IMG_1628.jpg IMG_1630.jpg IMG_1631.jpg IMG_1632.jpg IMG_1633.jpg IMG_1635.jpg IMG_1636.jpg

☆次は、慰霊碑めぐりです。9つの班に分かれ、慰霊碑の説明をしてくださるボランティアの方に連れられて、説明を受けました。詳しく教えてくださったので、とても勉強になりましたね。

IMG_1638.jpg IMG_1641.jpg IMG_1642.jpg IMG_1643.jpg IMG_1644.jpg IMG_1645.jpg IMG_1647.jpg IMG_1649.jpg IMG_1650.jpg IMG_1651.jpg

☆慰霊碑めぐりのあと、原爆の子の像の前で、平和の式典を行いました。式典係中心に平和の誓いを行い、「折り鶴」の歌を斉唱。「二度と戦争が起こらない世界にしていく」と誓いました。

IMG_1660.jpg IMG_1652.jpg IMG_1655.jpg

☆全校児童で平和への祈りをこめて折った折り鶴をささげました。

IMG_1658.JPG IMG_1659.JPG

IMG_1657.JPG

☆今日の宿泊地、安芸グランドホテルに到着。入所式の様子です。明日の出発までお世話になります!

IMG_1662.jpg

☆入浴後、夕食タイムです。食事係は5分前に食事の会場に集まり、準備をしてくれました。

IMG_1666.jpg IMG_1667.jpg IMG_1669.jpg IMG_1668.jpg

☆みんなで前を向いていただきました。

IMG_1670.jpg IMG_1678.jpg IMG_1677.jpg IMG_1671.jpg IMG_1682.jpg IMG_1676.jpg IMG_1672.jpg IMG_1684.jpg

IMG_1683.jpg

おいしい夕食を有難うございました!子どもたちは21時30分に就寝しました。ぐっすり眠れたかな。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.7

このアーカイブについて

このページには、2022年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年10月です。

次のアーカイブは2022年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。