2019年1月アーカイブ

1/31  6年生は、ユニセフの方に来ていただいて、世界の子どもたちの様々な暮らしとユニセフの活動について学びました。世界には飲み水や食料が簡単には手に入らない子どもたち、働かされている子どもたち、兵士になっている子どもたちがいるそうです。私たちにできることは何なのか、これからしっかり考え、ユニセフ週間の取り組みにつなげていきたいと思います。

6総1.jpg 6総2.jpg

6総3.jpg 6総4.jpg

1/31 今日は、3の1で外国語活動がありました。掲示されたいろいろな物の中から英語で3つのヒントを出して英語で答えます。先生の見本を見た後、自分たちでもやっていました。形や色を上手に英語で言えて、そして相手のヒントを聞き取ってちゃんと答えていました。すごいですね。

3英1.jpg 3英2.jpg

3英3.jpg 3英4.jpg

1/31 2年生は、絵の具を使って風船に色をぬっていました。パレットの上で色作り。きれいな色が作れていますね。ていねいに塗っていくと本当の風船が浮かんでいるよう。色とりどりで楽しそうです。

2図1.jpg 2図2.jpg

2図3.jpg 2図4.jpg

1/30 2年生は、学級園で育て、昨日収穫した大根をだんご汁にして食べました。教室には、だしのいい香り。「おいしい!」という声がたくさん聞けました。「大根があまい!」という声もどちらのクラスからも出ていました。確かに、甘くとろけてとってもおいしかったですよ。

2生活1.jpg 2生活2.jpg

2生活3.jpg 2生活4.jpg

1/30 5年生は、卒業式の曲を練習しながら、演奏する楽器を決めています。練習の音もだいぶそろってきました。緊張した様子で、自分の演奏をクラスのみんなに聞いてもらい、誰が演奏するか選んでもらっていました。卒業式まで、あとひと月半。みんなが一つになって良い演奏に仕上げていきましょう。

5音1.jpg 5音2.jpg

5音3.jpg 5音4.jpg

1/29  3年生は授業時間に行うクラブの見学をしました。4,5,6年生が活動する様子を真剣に見つめています。料理クラブを見て、「作ってみたい!」という人も。どのクラブも楽しそうで、迷いますね。

3クラブ1.jpg 3クラブ2.jpg

3クラブ3.jpg 3クラブ4.jpg

NO!GO!TELL!  4年安全教育

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/29 「エンパワメントいばらき」の方に来ていただき、4年生は「わたしのからだはわたしのものよ」という学習をしました。いやな時、いやなことを仲間から誘われたとき、大人が体をさわろうとしてきたら...。NO(いや)GO(にげる)TELL(そうだんする)が大事だということを、劇を見て、仲間と体験しながら学ぶことができました。

4からだ1.jpg 4からだ2.jpg

4からだ3.jpg 4からだ4.jpg

全員が集まって 3年体育

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/28 3年生は体育の時間に、キックベースボールをしていました。キックしたら塁を進むのですが、守る側はボールとチーム全員が輪の所に集まったら走者を止めることができます。作戦と協力が大切なのですね。みんなが一生懸命。点数の確認やチェンジも自分たちで進めていました。

3体1.jpg 3体2.jpg

3体3.jpg 3体4.jpg

「わな」って  1年国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/28 1年生の国語は、「たぬきの糸車」のお話。糸車、わな...むずかしい言葉が出てきますが、知っている子もいて話が盛り上がります。友だちとも話し合いながら、言葉や文を読みとって学習を進めていました。

1国1.jpg 1国2.jpg

1国3.jpg 1国4.jpg

1/25 3年生は、図工の時間に絵を描いたたこをさっそくあげていました。うまくいくと、スッとあがります。「ういてる。」何とか高くあげようと一生懸命走り回っていました。かなり高くあがったたこも。ほかの子の糸とからんでしまうと大変。「お刺身の大根みたい。」寒さも吹き飛ぶ楽しい時間でした。

3たこ1.jpg 3たこ2.jpg

3たこ3.jpg 3たこ4.jpg

1/25 今日は1年生が、調理員さんへの手紙を放送で読みました。「毎日、朝からつくってるとはしらなかった」「のこさずぜんぶたべたい」と、感謝の気持ちを込めた文章をとても上手に読むことができました。

1給食1.jpg 1給食2.jpg

1給食3.jpg 1給食4.jpg

声を出して読む  2年国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/25  2年生は国語で「おにごっこ」という説明文に取り組んでいます。しっかり声に出して本文を読んで始まりました。作者が最初に書いている疑問の答えがどこかにある。自分で考え、仲間と相談して見つけ出していました。とても落ち着いて学習できています。

2国1.jpg 2国2.jpg

2国3.jpg 2国4.jpg

1/24  1年生は図工で、カラー版画「おもしろきょうりゅう」に取り組んでいます。どんなきょうりゅうにするのかな。見本の恐竜の絵をできるだけ正確に描こうとしている子。自分で考えたもようやとげとげを持つ恐竜を描いている子。思ったように描けずに何度も書いては消して...。みんな真剣な表情です。どのきょうりゅうもとてもすてきですよ。

1図1.jpg 1図2.jpg

1図3.jpg 1図4.jpg

この絵が空に  3年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/24 3年生は図工でたこあげのたこ作り。下絵を考え、たこに書き込んでいました。正月、動物、花とちょうちょ...一生懸命描いている絵はどれも個性的。この絵が、大空に浮かぶなんて、素敵ですね。

3図1.jpg 3図2.jpg

3図3.jpg 3図4.jpg

1/23  1年生は生活科の時間にむかし遊びに取り組んでいます。百人一首での坊主めくり、カルタをしたあと、あやとりやけん玉、コマ回しに挑戦。とても上手にできるのでびっくり。新しいあやとりを本で調べて、できた! 一生懸命に、楽しく活動できました。

1生活1.jpg 1生活2.jpg

1生活3.jpg 1生活4.jpg

1/23 6年生は納税協会の方に来ていただき、税金について学習しました。子どもたちはメモも取りながら一生懸命聞いています。わかりやすいお話しと映像を通して、私たちの身の回りにある学校などの施設や、警察などの働きが税金によって成り立っていることがよくわかりました。ありがとうございました。

租税1.jpg 租税2.jpg

租税3.jpg 租税4.jpg

1/22  3年生は算数でかけ算の筆算に取り組んでいます。5×3はできるけれど、5×30は?自分で考えてみて、班の中でお互いの考えを発表しました。いろいろな考えがあることがわかりますね。練習の問題も仲間のやり方を見ながら一緒に考えることができました。

3算1.jpg 3算2.jpg

3算3.jpg 3算4.jpg

工夫や苦労が  給食週間

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/22  今週は山二小の給食週間。朝の放送で、給食委員の人たちが、調理員さんへのインタビュー、クイズをしました。機械が壊れた時に困ったことや、メニューの種類、一押しカレーのことなど教えていただきました。毎日当たり前のように食べていますが、いろいろな苦労や工夫があることがわかりましたね。

給食1.jpg 給食2.jpg

給食3.jpg 給食4.jpg

見て、見て! なわとび週間

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/21 今日からなわとび週間です。業間休みにはたくさんの人たちがなわとびをするために運動場に出てきていました。「見て!」とあちこちから声がかかります。あやとび、二重とび...みんなとても上手ですね。教えてあげるために委員会の5,6年生はゼッケンをつけています。学級閉鎖だったクラスが戻ってきましたが、元気そうで安心しました。

なわとび1.jpg なわとび2.jpg

なわとび3.jpg なわとび4.jpg

1/21  6の2は24日に開かれる、大阪府の連合音楽会で歌を発表します。今日は、6の1の人たちに聞いてもらいました。きれいにそろった歌声が響きわたります。1組の人たちはしっかり拍手、そして感想文も書いてあげました。仲間に応援してもらい、いよいよ本番を迎えます。

6音1.jpg 6音2.jpg

6音3.jpg 6音4.jpg

1/10 1の3は音楽の先生に授業をしてもらいました。一人ずつ、みんなの名前を、リズムよく手拍子に合わせて言っていきます。次は、先生の後をまねっこして歌いました。じゃんけんぽんの歌も歌って笑顔いっぱい。楽しく学習できました。

1音1.jpg 1音2.jpg

1音3.jpg 1音4.jpg

1/18 5年生は国語で「想像力のスイッチを入れよう」という説明文に取り組んでいます。授業の初めは新出漢字。みんなでそら書きして、熟語の意味を辞書で調べ、ていねいに書く練習。それから全員で音読。しっかり声が出ています。今日は文章の組み立てを考えました。どこで区切られるのでしょうか。班で話し合い、まとめを張り出し、クラスみんなで考えました。とても真剣ですばらしいですね。

5国1.jpg 5国2.jpg

5国3.jpg 5国4.jpg

1/17  学校薬剤師さんに来ていただき、6年生の薬物乱用防止教室を行いました。薬剤師さんから、たばこってどんなもの?と聞かれ、グループで話し合い。たばこも危険な薬物もどれほど体に悪いか教えていただき、びっくりしました。身近な友だち、先輩に、たばこや薬物を誘われた時どのように断るか、実演を見ながら学ぶことができました。勇気をもってきっぱり断ることが体、命のために大切なのですね。

6薬物1.jpg 6薬物2.jpg

6薬物3.jpg 6薬物4.jpg

10が5こで  1年算数

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/16  1年生は3クラスとも算数の勉強をしていました。今、取り組んでいるのは「おおきいかず」です。教科書の絵を鉛筆で囲んで、自分でタイルを使って、ドリルの問題で...いろいろなことをしながら、数の大きさを理解し、数字に表していきます。とても大切な基本ですね。焦らず、一生懸命、楽しく学んでいました。

1算1.jpg 1算2.jpg

1算3.jpg 1算4.jpg

リズムがいい  4年国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/11  4年生の国語。それぞれが書いた詩に、班の仲間が感想を書き込んで、代表の詩を発表しました。空から見守る詩。ホタルになって、人間を見ている詩。とてもおもしろい。仲間の詩にしっかり拍手。感想も発表。「リズムがいい。」お互いの良いところを学んで成長しているのですね。

4国1.jpg 4国2.jpg

4国3.jpg 4国4.jpg

1/11  4年生は小数のかけ算に取り組んでいます。難しい課題ですが、全員とても集中しています。指示に従って、一つずつ確かめながら進んでいました。みんなノートをきちんとまとめて、わかりやすい。しっかり学習できました。

4算1.jpg 4算2.jpg

4算3.jpg 4算4.jpg

1/10  2年生はカルタづくり。自分で考えたカルタがとてもかわいいのです。動物や食べ物...それぞれ個性的で楽しそう。このかるたを使って早くみんなで遊びたいですね。

2カルタ1.jpg 2カルタ2.jpg

2カルタ3.jpg 2カルタ4.jpg

1/10 1年生がチューリップの芽を観察していました。休みの間にちゃんと芽を出していましたね。ジーと眺めてしっかり絵にかいていました。ものさしを出して長さをはかっている人も。これからどんなふうに成長していくか、毎日観察していきましょうね。

1芽1.jpg 1芽2.jpg

1芽3.jpg 1芽4.jpg

1/10 4年生は3学期の自分の目標を決めていました。うーん、と考え、なかなか決まらない人もいます。二重とびを5回以上、テストで100点、習い事がうまくいくように...それぞれ大切な目標を決めていました。こうして、きちんと書いておくと、きっと良い励みになりますね。

4目標1.jpg 4目標2.jpg

4目標3.jpg 4目標4.jpg

雪?! でも元気! 業間休み

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/9 朝から、雨、そして雪も降る寒い日になりました。けれども、業間休みになると、たくさんの子どもたちが運動場に出てきました。クラス遊びでおにごっこ。一輪車。握ると冷たい、鉄棒やうんていにも挑戦。なわとびをする人が増えました。元気な子どもたちです。

業間1.jpg 業間2.jpg

業間3.jpg 業間4.jpg

1月です  始まりました

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/8 新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は3学期の始業式。校歌の伴奏は6年生。冬休みは短かったですか、長かったですか、の問いにはたくさんの子どもたちが短かったに手をあげていました。1月の目標は友だちを大切にしようです。式の後、1年生は「チューリップの芽が出ている!」さっそく水をあげていました。3年生の教室では冬休みの話で盛り上がっていました。3学期もしっかり勉強して、みんなで楽しく過ごしましょう。

始業1.jpg

始業1-2.jpg 始業2.jpg

始業3.jpg 始業4.jpg

始業5.jpg 始業6.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年12月です。

次のアーカイブは2019年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。