2015年12月アーカイブ

 本日、2学期の終業式がありました。みんなで校歌を歌い、続いて表彰とお話をしました。IMG_5821.JPG IMG_5830.JPG  

  生活部の先生から「冬休みの過ごし方」の中の4つ気をつけることを劇で注意してくれました。そして、体育行事委員会の先生から「なわ跳び週間」の話をしてもらいました。

IMG_5835.JPGIMG_5836.JPGIMG_5837.JPG

 暑い夏から、秋、そして寒い冬まで81日間の2学期でした。水泳学習・運動会、音楽会。遊び交流等の児童会活動、また、校外学習や社会見学、修学旅行、地域の人たちとの交流等...学年の取組があり、学習や生活を含めて、一人ひとりが頑張って成長できたと思います。2学期の始業式に、「自分を励まし諦めずに最後まで挑戦する。自分も他の人も大切にして、思いやりをもって温かい気持ちで過ごす。」ことを話しましたが、1学期にまいた種が大きな花を咲かせ、そして、一緒に取り組み、ともに頑張る仲間と支え合うことを多く学んだ2学期でした。

 さて、明日から冬休みです。1年の区切りを迎えます。楽しいこともいっぱいあると思いますが、年末は大掃除をしたりお正月の準備で大忙しです。たくさんの人に会って挨拶することもあるでしょう。家族の一員としてのお手伝いや挨拶をし、生活の中で大切なことを学んでほしいと思います。そして、交通事故やけが・病気に気をつけて、1月8日の3学期の始業式には、元気な顔で会いましょう。地域・保護者の皆さまには、今年も大変お世話になりありがとうございました。

IMG_5785.JPG IMG_5786.JPG 1年生のリース

IMG_4245.JPG  皆さまお揃いでよい年をお迎えください。

山二マスコット 2015

| コメント(0) | トラックバック(0)

  1学期の終業式のこと。吹田市のすいたん、高槻市のはにたんなどゆるキャラと言われるものをいくつか見せて、「学校にもみんなが考えたマスコットキャラクターがあったらいいね。」と、話しました。(何か考えてくれているかな)と、募ったところ、低学年の児童を中心に39点集まりました。描いてくれたのは、理科室前の掲示板に張っていたので、見られた方もいらっしゃると思いますが、今回は、児童会の児童の意見も聞き、5年生の児童のデザインを基本にしてみました。運動会の時や音楽会の時は、それぞれのバージョンで登場していました。                                  その『Yama2マスコットキャラクター2015』がこれ→

IMG_4952.JPG IMG_5509.JPG

 また、今年から始められたPTAのベルマーク回収(プリンターインク、牛乳パック)のご協力ありがとうございます。今日は2学期の給食最終日、そして楽しみにしていたセレクトデザートですよ。

 IMG_5804.JPG     IMG_5805.JPG

  昨日20日(日)、千里丘中学校ブロックの幼稚園・小学校・中学校に吹田東高校が参加して地域教育協議会「ミュージックフェスティバル」が開催されました。本校は、ミュージックフレンド(吹奏楽)と和太鼓クラブで、「ファンファーレ」「ずいずいずっころばし」「振り向くな君は美しい」「名探偵コナン」「マンボ.No.5」を演奏しました。日頃の早朝練習やクラブでの練習の成果を見事に発揮し、「小学生なのによく音が出ているなあ」と褒めていただきました。その後の中学生や高校生の演奏も一生懸命聴いていました。最後に、会場のみんなで「ふるさと」を歌いました。

                IMG_5816.JPG 

IMG_5813.JPG IMG_5814.JPGIMG_5815.JPG IMG_5818.JPG

  さて、2学期の調理実習の紹介です。5年生は、煮干しだしで作った「豆腐とわかめの味噌汁」と新米の炊きたてご飯。「おいしい!」と必死で?!食べていました。

豆腐とわかめのお味噌汁.JPG IMG_5716.JPG

6年生は、「マカロニナポリタンと野菜スープ」。さすが、仕事を分担して手際もよく作っていました。コンソメのスープも優しい味でした。3学期はお弁当づくりですね!

IMG_5689.JPG マカロニナポリタン&野菜スープ.JPG

英語活動より

| コメント(0) | トラックバック(0)

  2学期の英語活動も今日で終わりました。2学期は、ハローウィンやクリスマスに関することや、国際理解の一環として外国の文化のお話を聞く機会もありました。

IMG_5455.JPG IMG_5458.JPG

IMG_5763.JPG IMG_5764.JPGIMG_5797.JPG IMG_5809.JPG

2学期の食育より

| コメント(0) | トラックバック(0)

  2学期も東山田の栄養教諭の先生と、去年までおられた小沢先生にゲストティーチャーで来ていただき、食育の授業をしていただきました。野菜の名前や栄養三色について働きを知ったり、飲み物やおやつの食べ方で気をつけることを考えたり、和食の良さや給食の献立を考えたり...食生活の中で考えることや気をつけることが学習できましたね。自分の健康を守り、成長していく体をつくる食事(栄養)についてこれからも考えていきましょう。

IMG_5459.JPG IMG_5466.JPG IMG_5490.JPG IMG_5497.JPG IMG_5784.JPG IMG_5781.JPG   

食材を栄養三色に分けたり、緑黄色野菜と淡色野菜について知ったり、おやつに含まれる油やお砂糖の量を表示から実際に見てみて、生活習慣病について考えたりしましたね。

ICTの授業より  

| コメント(0) | トラックバック(0)

  2学期は学習ツールを使って課題に取り組んでいました。低学年は、算数(長さ・時計・たし算ふうせん・かけ算ボーリングに足し算・かけ算のビンゴ)。ローマ字を習った中学年は、ローマ字入力やタイピング練習。高学年は、写真と吹き出しを使って4コママンガを作るワードアートや修学旅行に向けての調べ学習など...反復練習など、楽しく学べましたね。

IMG_5720.JPG  IMG_5761.JPG     IMG_5770.JPG  IMG_5768.JPG IMG_5778.JPG  IMG_5776.JPG

  昨日の日曜日、運動場にて青少年対策委員会主催の「もちつき大会」がありました。PTAや町会、体育振興会、福祉委員会等地域の関係団体の皆さまにもお世話になりました。お父さんも元気に!?子どもたちも小さな杵で真剣についていました。「餅つきの様子を見たくて...」と、来られた方もいらっしゃったとか。日本の文化に触れる良い経験をさせていただき、よーく伸びるおいしいつきたてのお餅を頬ばりました。

IMG_5727.JPG IMG_5735.JPG IMG_5726.JPG  IMG_5746.JPGIMG_5745.JPG IMG_5747.JPG

  また、午後からは、千里丘中学校で、地域教育協議会主催の「スポーツ交流会」が開催され、中学校のクラブ顧問の先生や中学生に教えてもらいながら、テニス、サッカー、陸上、バスケットボール、バレーボールと、東山田小学校と千里丘北小学校の児童と一緒に体験させていただきました。中学生を憧れの目で見ている小学生が可愛かったですね。

IMG_5751.JPG IMG_5754.JPGIMG_5756.JPG IMG_5757.JPGIMG_5759.JPG 一日、楽しい時間をありがとうございました!

 昨日は、1年生の世代間交流として、高齢者の方の「かしの木昼食会」にお招きいただき、音楽物語「おてがみ~ふたりはともだち」(歌4曲、合奏1曲)を発表しました。後の挨拶で、「入学式で見た子どもたちが、8ヶ月でこんなことができるようになって、すごいですなあ」と言っていただき、また、演奏を涙ぐんで見ていただいている方もいて、こちらも胸が熱くなりました。一生懸命発表してくれた子どもたち!皆さまに楽しんでいただいて、元気をお届けできたかなと思います。

IMG_5701.JPG IMG_5705.JPG

IMG_5707.JPG IMG_5713.JPG

 子ども達は最後に、夏に育てたあさがおの種をプレゼントしました。そこにつけられた子どもたちの手紙も一生懸命読んでくださっていました。お礼に折り紙をいただきました。

 地域の高齢者の皆さまには、子どもたちの登下校の立哨やゲストティーチャーとして「むかしあそび」を教えていただいています。温かく見守り育てていただける地域の子どもたち...本当に幸せですね。寒さが厳しくなっていきますが、お体に気をつけてお過ごしください。今後ともよろしくお願いします。 お世話になった福祉委員の皆さま、ありがとうございました。

IMG_5710.JPG IMG_5711.JPG

 

 朝の時間、6年生が、修学旅行で学んだ戦争の恐ろしさや平和の尊さを伝えるために、1年~5年に修学旅行の報告に行きました。広島の平和公園で聞いた戦争体験、平和の式典、資料館・碑めぐりで見たこと...そこから感じたり考えたことも含めて話し、質問にも答えていました。

  最後に、今自分たちにできることは、小さなけんかから戦争になる。小さなけんかをしても話し合うことが大切、戦争について知って学ぶこと、平和な世界を築いていくために被爆国として原爆の恐ろしさを伝えていかなければならないなど、最後に自分の考えを伝えていました

IMG_5691.JPG IMG_5692.JPGIMG_5697.JPG  IMG_5699.JPG 配ってくれたしおり

IMG_5693.JPG IMG_5700.JPG 職員室で

  

 12月の全校朝会は、一人の声一人の音...一人ひとりを大切にみんなで創り上げた音楽会や平和の願いを込めた折り鶴を捧げ平和学習をしてきた6年生の修学旅行の話、そして、人権カルタを使って、人権週間の話をしました。

 「私達は、大切にされ差別されることなく平等で、お互い認め合い助け合って人間らしく幸せに生きていく人としての権利、つまり「人権」を持っています。しかし、世界では、戦争や紛争があり、餓えに苦しむ人々や子どもが働いて家計を支えている国もあります。日本で も人権に関わる悲しい事件があります。私たち一人ひとりが考え方や行動を振り返り、見つめ直すことが必要ですね。身近なことで考えると、友達をからかったり、嫌いだと言って仲間外れにしたり、無視したりしているようなことはありませんか?いじめは人の命を奪うことがあります。相手の気持ちを考えて行動できる思いやりのある人になりましょう。自分がされて嫌なことは人に絶対しない、されたらはっきり嫌だと言える、している人に注意ができる人になってください。仲良くするというのは、お互い認め合うこと。お互い認め合うことは、一人ひとりの良いところや違いを認め合って力を合わせて生きていくことだと思います。人権週間に、思いやりの心やかけがえのない命についてもう1度考えてみましょう。 」と話しました。 また、夏休み前に、「伝え合おう!いのちのつながり」メッセージに3年生以上の人が応募し感謝状をいただきました。人権週間は明日で終わりですが、みんながどんなことを考えているのか給食の時間に少し紹介したいと思います。

   IMG_5685.JPG IMG_5683.JPG 

 

さて、ずいぶん前になりますが、校務員さんが、新しく落とし物入れを作ってくださいました。きれいに置いてありますね。早く持ち主が見つかるといいなぁ。

     IMG_5660.JPG  持ち物には名前を書きましょう!


 

 

 11月30日(月)~12月11日(金)までかけ足週間(一斉かけ足)です。長い距離を走り続けることで、運動を持続する力を身につけることをねらいとし、4学年ずつ(読み伝えのある時は3学年で)、朝の時間を使って一斉かけ足を行っています。準備体操をして、8分間...1周目は列で走り、2周目からは自分のペースで走っています。下の学年は内回り、上の学年は外回りです。

  IMG_5654.JPG IMG_5655.JPG

 休み時間は、自主的に走っています。今年は、雨で中止になることがなく、「かけ足チャレンジカード」の日本地図に、運動場を1周走ったら色を塗っていきますが、他のクラス・学年の先生のサインをもらいながら、日本一周をめざして頑張っています!業間・昼休みも、放送での児童の声かけもあり、進んでかけ足をしている児童がたくさん!先生もいます。わかるかな?(^^)

  IMG_5681.JPG IMG_5659.JPG

 先週の4日(金)金曜日は風の強い一日でしたが、3年生は、万博の自然観察学習館で、木の実等でクラフトをしたり深秋の自然に親しんできました。「こんなにしっかりお話を聞いて、熱心に創っている学校ははじめてです。」と、学習館の指導員さんに褒められたと、担任の先生に聞いてとっても嬉しく思いました。製作している時の真剣な顔が浮かびます(^^)

 さて、5日(土)は、PTA文化部主催の「けん玉ショー」があり、140名の参加がありました。前半は、様々なパフォーマンス!けん玉ってこんなにいろいろな技があるのですね。食い入るように見つめている大人と子ども。高い所から、脚を使って、玉を2つや3つにして...。

   IMG_5661.JPG IMG_5663.JPG   

  IMG_5667.JPG IMG_5671.JPG 

 後半は、みんなでけん玉にチャレンジ。自分のけん玉を持ってきている子もたくさんいましたが、持ち方や姿勢等基本の動作も教えてもらって、ますます技が磨かれていましたよ。すぎのこのみんなは、卒室でも披露してくれるだけあって「もしかめ」がとっても上手ですね。

IMG_5674.JPG IMG_5676.JPG

IMG_5678.JPG IMG_5679.JPG                      IMG_5675.JPG 

お世話になった文化部の委員・担当の皆さま、ありがとうございました。明日から、学校でもけん玉が流行りそうですね♪♪

このアーカイブについて

このページには、2015年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年11月です。

次のアーカイブは2016年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。