2020年12月アーカイブ

12/25(金)2学期終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は2学期の終業式の日、最終日です。皆さんこの2学期はどうでしたか。多くの行事が縮小された形になってしまいましたが、そんな中でも皆さんは一生懸命に取り組み、当日は生き生きと輝いている姿を見せてくれました。今年度も残り3学期となりました。日に日に感染者数が増え続け、これから先が見えませんが、とにかく安全第一、そして、できる限りの感染対策を取りながら、また3学期も皆さんと一緒に学校で学習できたら、と思っています。最後になりましたが、保護者の皆様、2学期も学校の取り組みにご理解ご協力いただき、本当に有難うございました。この冬休みは、旅行に行ったり田舎に帰ったりすることが難しく、過ごし方にも気を使いながらになると思いますが、どうぞ良い冬休みを。そして良いお年をお迎えください。

☆終業式は始業式同様、動画で見てもらいました。私が皆さんに出した「漢字魔法陣」の宿題、ぜひ取り組んでくださいね。1月に出来上がった魔法陣をここでも紹介しますよ。

IMG_1349.jpg IMG_1352.jpg IMG_1351.jpg IMG_1350.jpg

☆皆さん、「あゆみ」はどうでしたか。数を数えて友だちと比べるのではなく、自分自身の振り返りとしてしっかりと受け止め、3学期に生かしてください。

IMG_1344.jpg IMG_1345.jpg

☆4時間目、1年生は自分の教室や廊下、階段をきれいに掃除していました。最後の授業は「学校をきれいに」ですね。

IMG_1348.jpg IMG_1347.jpg IMG_1346.jpg

12/24(木)2学期もあと一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は12月24日で、例年なら2学期終業式の日です。今年度はコロナの影響で明日まで授業を行うため、一日長くなっています。門のところで2年生の子が、「一応聞くけど、今日は終業式じゃないよね?」と確認して入っていきました。そのとおりです。今日と明日は給食なしで、4時間目まで授業をしますよ。

☆体育館では6年生がお楽しみ会をしていました。漫才、ダンス、ピアノ演奏などそれぞれが練習してきたことを披露しました。

・漫才は予想以上の仕上がりで、何回も笑わせてもらいました。さすが大阪っ子! 将来、M1チャンピオンも夢じゃないよ。

IMG_1321.jpg IMG_1327.jpg

・ピアノ演奏の曲目は・・・今流行のあの曲です。みんなで手拍子をして口ずさみました。

IMG_1323.jpg IMG_1322.jpg IMG_1325.jpg IMG_1324.jpg

☆5年生は社会科の自動車産業の学習後、「こんな車があったらいいな」をテーマに、思い思いの車を描いています。

IMG_1334.jpg IMG_1337.jpg IMG_1342.jpg IMG_1335.jpg IMG_1343.jpg IMG_1339.jpg

 今日は、2学期最後の給食の日でした。メニューは、「冬の和風カレー・牛乳・ブロッコリーのサラダ」です。「冬の和風カレー」の具として、絹厚揚げ・白菜・大根・にんじん・しめじが入っていましたね。特に冬野菜と言われる白菜・大根・にんじんの味はどうですか。甘いですね。なぜ、甘いか知っていますか。それは、野菜が寒さから身を守るため、水分を減らして糖分を増やすからだそうです。水は0℃で凍りますが、砂糖を加えた砂糖水は0℃以下にならないと凍らないでしょう。野菜自身が凍らないように、自分で糖分を作り出しているのです。今日のカレーはそんな冬野菜がいっぱい入っていました。冬に冬野菜を食べることは、その時期の人の体にも良いものが多く含まれているので、とても良いことだそうです。美味しくて体にも良い・・・最高のメニューだったということですね。

IMG_1319.jpg

もみの木の形のラッキーにんじんも入れてくださいました。調理員の皆さん、2学期もありがとうございました。

 2年生の教室では、ことわざの学習をしていました。ただ、ことわざを暗記するのではなく、子どもたちに「かるた」を作成させて覚えようという作戦です。子どもたちは「五十歩百歩」「まかぬ種は生えぬ」など、ことわざをカードに書き、それを表すイラストを書きこみます。そのことわざに合ったイラストを書くのは、想像以上に難しい! 大人でも書けるかどうか・・・。でも、子どもたちは意味を調べながら、それに合った絵を一生懸命に考えて描いていました。こんな風に学習したら、あっという間に覚えられますね。

IMG_1307.jpg IMG_1308.jpg IMG_1312.jpg IMG_1315.jpg IMG_1306.jpg IMG_1317.jpg IMG_1310.jpg IMG_1313.jpg

 今日の「たまごスープ」の中には、白菜・ほうれんそう・にんじんが入っていました。そのにんじんですが、調理員さんがクリスマス前ということで、こんな3種類のラッキーにんじんを入れてくれましたよ。何の形かわかりますか。左から、もみの木・サンタ・星ですね。みんなのたまごスープには入っていたかな。2学期の給食は明日が最終です。明日は「和風カレー」ですよ。

DSC_5706.jpg DSC_5703.jpg

 1年生は国語で「ものの名まえ」を学習しています。この学習を1年生の子どもたちが大好きな「ごっこあそび」を通して「りんごを一つください」「はい、一つですね。あまいりんごですよ。ありがとうございます。」など、ロールプレイを取り入れ、子どもたちに言葉を覚えさせたり、大きな声で言わせたり、聴いたりさせて体得させます。図鑑などで調べたたくさんの言葉を、売るお店の人として、また買いに来るお客さんとして、子どもたちは楽しそうにロールプレイ出来ました。

IMG_1285.jpg IMG_1286.jpg IMG_1277.jpg IMG_1288.jpg IMG_1278.jpg IMG_1284.jpg IMG_1283.jpg IMG_1279.jpg IMG_1287.jpg IMG_1281.jpg

12/21(月)6年生租税教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の1,2時間目に6年生は税理士さんをお迎えして租税教室を行いました。税金の話は大人でも難しいものですが、そこはプロの税理士さんです。子ども向けにわかりやすく、また、子ども向けビデオのお話を取り入れながら説明してくださいました。できれば税金は払いたくないものですが、税金を払わなければ・・・。そう、大変なことになっていましたね。税金を支払う大切さがよくわかった1時間でした。

IMG_1260.jpg IMG_1255.jpg IMG_1271.jpg IMG_1256.jpg IMG_1272.jpg IMG_1274.jpg IMG_1276.jpg IMG_1268.jpg IMG_1270.jpg IMG_1263.jpg

12/18(金)3年生道徳の授業から

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の2時間目、3年生の教室で道徳の公開授業が行われました。教材名は「家のパソコンで」です。ルールを守ることは家庭や社会で生活するうえで大切なことです。でも、失敗や過ちを犯してしまうこともあります。自分がルールを破ってしまうことで、自分が困ってしまったり他人に迷惑をかけてしまうことがありますね。今日の授業ではそんなことを考えながら、ルールを守ることの大切さを学びました。

IMG_1242.jpg IMG_1243.jpg IMG_1240.jpg IMG_1244.jpg IMG_1246.jpg IMG_1247.jpg IMG_1248.jpg IMG_1254.jpg IMG_1252.jpg IMG_1253.jpg

12/17(木)この寒さの中で・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

 12月15日火曜日は8℃、16日水曜日も8℃、そして本日17日木曜日は7℃・・・これはその日の最高気温です。急に10℃を切るこの寒さ・・・

こんな中でも毎日給食を作ってくださる調理員さん、外で作業をしてくださる校務員さん、正門で警備にあたってくださっている警備員さん、本当にありがとうございます。皆さんも校内で出会った時には、「いつもありがとうございます!」を声をかけてくださいね。

 さて、昨日の給食メニューに「みそしる」がありましたね。その「みそしる」の中に、「とうふ」が入っていたでしょう。このみそしるにとうふを入れるため、生のとうふをこんな風に切って入れてくれていますよ。昨日も気温が低く、このとうふを切る作業がとても冷たくて大変だったそうです。しかも、山二小ではとうふを50パックも使います。それでもみんなにおいしく食べてほしいと一生懸命調理してくれました。うれしいですね。ありがたいですね。

DSC_5449.jpg DSC_5447 (3).jpg DSC_5460.jpg

12/17(木)修学旅行報告会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 朝の時間15分間、6年生は修学旅行の報告会を1~5年生全クラスに行って、報告しました。11月18~19日の修学旅行からちょうど1ヶ月です。今日は広島での平和学習の様子や、平和学習に取り組んで思うこと、そして、最後は6年生からのメッセージを後輩たちに伝えました。「平和」がどんなに大切であるか、感じ取ってくれたでしょうか。

IMG_1224.jpg IMG_1225.jpg IMG_1226.jpg IMG_1227.jpg IMG_1229.jpg IMG_1230.jpg IMG_1231.jpg IMG_1234.jpg IMG_1235.jpg IMG_1237.jpg IMG_1239.jpg IMG_1238.jpg IMG_1232.jpg

12/16(水)4年生詩の授業から

| コメント(0) | トラックバック(0)

 4年生の教室では詩の授業が行われていました。阪田寛夫さんの「大人マーチ」です。この詩を学習して自分の大人マーチを作ろうと作詩していました。では、まず阪田寛夫さんの「大人マーチ」1番から

なりたい なりたい

おとなになりたい たい

おとなになったら コーヒーをのんじゃう

ガッポ ガッポ のんじゃう

ぎゅうにゅうなんか いれないでさ

さとうはボカボカ ぶっこんで

ひとくちのんだら かためをつぶり

きょうのはすこし にがみがたりないね

おばさん

~子どもたちはどんな詩をつくったかというと~

≪Aさん≫「お母さんがワインを美味しそうに飲んでいるのを見て・・・」「どんな味がするのかな。楽しみだね。」

なりたい なりたい

おとなになりたい たい

おとなになったら ワインをのんじゃう

ガッポ ガッポ のんじゃう

ワインを グラスに入れてさ

友だちとたくさん のんでさ

よってよっても だいじょうぶ

ともだち

≪Bさん≫「ぼくは大人になったら、車を運転したくて・・・」「安全運転で楽しんでね。」

なりたい なりたい

おとなになりたい たい

おとなになったら くるまをうんてんしちゃう

ガッポ ガッポ うんてんしちゃう

くるまのめんきょを とってさ

みんなといっしょに でかけてさ

かえってきたら 言ってやるんだ

どうだ いいだろう

ともだち

≪Cさん≫「大人になったら、有名人になってテレビに出たい!」「その折にはサインをよろしくね。」

なりたい なりたい 

おとなになりたい たい

おとなになったら テレビにでちゃう

ガッポ ガッポ でちゃう

テレビでおもしろいこと しちゃってさ

かいがいにも いってさ

日本にかえってきたら こういってやるんだ

おれは かいがいにいったんだ

ともだち

IMG_1217.jpg IMG_1223.jpg

☆感染症対策で水道の蛇口をこの形に変えました。当初は自動の蛇口をつけようと思っていたのですが、停電になった時のことを想定して、この形にしました。手で触るのがいやな人も服の上から腕で回せます。

IMG_1208.jpgIMG_1209.jpg

 今日の5時間目、体育館が空いているということで、山二地区防災対策委員会のメンバーが学校に配備されている「ワンタッチパーテーション」や「災害対策用プライベートルーム」がどんなものか、広げるとどんな風になるのか試しに来られました。近くにいた6年生に中に入ってもらうと、ちょうど4人ぐらいでしょうか・・・1家族ぐらいが入ることが出来ます。また、着替えなどで使用できそうなプライベートルームは窓もついていて、開けるとメッシュになっており、光も入ってきます。実際に使うようなことになってほしくないですが、準備は必要です。対策委員会の皆様、ありがとうございました。

IMG_1186.jpg IMG_1187.jpg IMG_1181.jpg IMG_1180.jpg IMG_1184.jpg IMG_1182.jpg IMG_1183.jpg IMG_1185.jpg

12/14(月)算数の授業から

| コメント(0) | トラックバック(0)

 2学期も残すところあと2週間となりました。今日は多くのクラスで12月に学習する単元の勉強、まとめ、また、テストなど、学期末を思わせる一日でした。今年度は、6月に学校が再開してからというもの、まず、4・5月分の学習をスタートさせながら補填を繰り返し、今日まで取り組んできました。現時点で、この補填の成果が出てどの学年も本来の12月の学習単元に取り組むことができています。この先、どうなるかわかりませんが、この2学期までの学習は無事に終われそうで、ほっとしているところです。

☆学期末ですね。テストに取り組んでいる子どもたちをよく見かけました。

IMG_1160.jpg

☆2年生の算数から

 分数の計算は3年生からですが、分数とはどういうものか、どのように考えるのか・・・これは2年生なんです。分数は中学校でも高校でもずっと出てきます。難しく考えず楽しんで解いていきましょう。

IMG_1167.jpg IMG_1165.jpg IMG_1164.jpg IMG_1163.jpg

☆4年生の算数から

 小数の学習は3年生から始まります。3年生はたし算・ひき算、4年生からはかけ算・わり算が入ってきます。「わり算」といっても、筆算の中では「かける・ひく」の作業をしていますね。習う学習一つひとつをしっかりと自分のものにして、新しい学習に向かいましょう。

IMG_1169.jpg IMG_1170.jpg IMG_1168.jpg IMG_1171.jpg

 今日は4,5,6年生の芸術参観を行いました。高学年の合奏や合唱は、完成するまで時間のかかる曲ばかりですが、昨年と同様で、素晴らしい演奏を披露してくれました。本当によくがんばりましたね。多くの保護者の方々を前にして緊張もあったと思いますが、それを感じさせない堂々とした演奏でした。保護者の皆さまもお忙しい中でのご参観、ありがとうございました。子どもたちは大きな拍手をもらい、今後の音楽の授業への意欲に繋がったことと思います。来年度の音楽会は、やはり全校児童が集まっての開催が良いですね。そうなることを祈るばかりです。

4年生「sing a rainbow(斉唱)」「茶色の小びん(合奏)」「赤いやねの家(合唱)」

・4年1組

IMG_1031.jpg IMG_1033.jpg IMG_1032.jpg IMG_1034.jpg IMG_1035.jpg IMG_1038.jpg

・4年2組

IMG_1046.jpg IMG_1058.jpg IMG_1059.jpg IMG_1060.jpg IMG_1061.jpg IMG_1057.jpg

5年生「こげよマイケル(合唱)」「キリマンジャロ(合奏)」「Believe(合唱)」

・5年1組

5-1①.jpg 5-1④.jpg 5-1②.jpg IMG_1067.jpg IMG_1068.jpg IMG_1071.jpg

・5年2組

IMG_1079.jpg IMG_1082.jpg IMG_1083.jpg IMG_1084.jpg IMG_1085.jpg IMG_1094.jpg

・5年3組

IMG_1100.jpg IMG_1102.jpg IMG_1103.jpg IMG_1104.jpg IMG_1105.jpg IMG_1113.jpg

6年生「情熱大陸(合奏)」「つばさをください(合唱)」

・6年1組

IMG_1115.jpg IMG_1116.jpg IMG_1120.jpg IMG_1123.jpg IMG_1125.jpg IMG_1127.jpg IMG_1130.jpg IMG_1131.jpg

・6年2組

IMG_1137.jpg IMG_1138.jpg IMG_1142.jpg IMG_1143.jpg IMG_1144.jpg IMG_1149.jpg IMG_1151.jpg IMG_1152.jpg

 今日の2,4,6限目に1,2,3年生の芸術参観を行いました。思い通りの練習ができなかったにもかかわらず、例年どおりの演奏を見せてくれて本当に感激しました。保護者の方からも大きな拍手をもらって、子どもたち自身も大満足。「やりきった!」という達成感を味わってくれたことと思います。

保護者の皆さまも寒い中、参観いただきありがとうございました。お家でも再度お子さまのがんばりを褒めてあげてくださいね。

・体育館への入場口は、クラスで分けています。

IMG_0786.jpg IMG_0785.jpg

・そして、今回も消毒液を置いています。ご利用ください。

IMG_0784.jpg

・本日のプログラムは・・・

IMG_0878.jpg

1年生「セブンステップス(斉唱)」「はるなつあきふゆ(斉唱・合奏)」「きらきらぼし(合奏)」他

・1年1組

IMG_0794.jpg IMG_0791.jpg IMG_0788.jpg IMG_0797.jpg IMG_0798.jpg IMG_0790.jpg

・1年2組

IMG_0807.jpg IMG_0810.jpg IMG_0837.jpg IMG_0838.jpg IMG_0839.jpg IMG_0840.jpg

・1年3組

IMG_0846.jpg IMG_0844.jpg IMG_0851.jpg IMG_0855.jpg IMG_0865.jpg IMG_0868.jpg

2年生「音楽劇 お手紙 より」

・2年1組

IMG_0885.jpg IMG_0896.jpg IMG_0915.jpg IMG_0916.jpg IMG_0918.jpg IMG_0920.jpg

・2年2組

IMG_0969.jpg IMG_0960.jpg IMG_0963.jpg IMG_0965.jpg IMG_0967.jpg IMG_0968.jpg

3年生「とどけよう このゆめを(斉唱・リコーダー奏)」「よろこびの歌(リコーダー奏)」「にじ(斉唱)」

・3年1組

IMG_0974.jpg IMG_0975.jpg IMG_0979.jpg IMG_0982.jpg IMG_0987.jpg IMG_0989.jpg

・3年2組

IMG_0996.jpg IMG_0999.jpg IMG_1001.jpg IMG_1006.jpg IMG_1009.jpg IMG_1017.jpg

12/10(木)今日の給食から

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の給食のメニューは、

「コッペパン・牛乳・かぶのポトフ・ウインナー入りスクランブルエッグ」でした。

 ポトフに入っていた「かぶ」ですが、この白い部分は何だと思いますか。実は白い部分は「実」ではなく、「根」なんです。大根とよく似ているでしょう。根の部分の栄養素は大根とほぼ同じだそうですが、葉にはカロテン・ビタミンC・食物せんいが多く含まれているそうです。10~12月がかぶの旬ですが、寒い時期ほど甘みが強まるそうですよ。

☆今日の給食です

IMG_0972.jpg

☆調理室から・・・

 今日のかぶは、30個ほど(およそ20キログラム)を使ったそうで、下処理に1時間もかかったそうです。大変な作業ですね。でも、その作業のお陰で美味しくいただきました。調理員さん、ごちそうさまでした!

DSC_5413.jpg DSC_5414.jpg DSC_5416.jpg DSC_5415.jpg

12/9(水)芸術参観に向けて③

| コメント(0) | トラックバック(0)

 さあ、いよいよ明日は1,2,3年生の芸術参観の日です。今年度の音楽の授業は思うように練習できないところからのスタートでしたが、何とか発表できるまで教員も子どもたちもがんばってきました。こんな状況の中での練習だったので、保護者の皆さまのご期待にどこまで添えられるかわかりませんが、子どもたちの演奏する姿をご参観いただければと思います。なお、今回は学年ごとの発表なので、子どもたちは異学年の演奏を生で見ることが出来ません。録画したVTRを後日、見てもらおうと思っています。では、木・金曜日の両日、よろしくお願いいたします。

☆5年生の練習の様子

IMG_0775.jpg IMG_0776.jpg IMG_0777.jpg IMG_0778.jpg

☆4年生の練習の様子

IMG_0779.jpg IMG_0780.jpg IMG_0781.jpg IMG_0783.jpg

12/8(火)芸術参観に向けて②

| コメント(0) | トラックバック(0)

 明後日、明明後日の芸術参観に向け、各学年の音楽の授業では最後の練習段階に入っています。

音楽の授業の中では、マスクをつけて歌ったと思えば、リコーダーを吹くのでマスクを外し、そして、リコーダーの曲が終われば、またマスクをつける・・・今までにはなかったこのような動きが、今年度の音楽の授業では普通に見られるようになりました。改めて、いつまでこんな形の授業を続けなければならないのか・・・。学校としては現在の状況をしっかりと受け止め、最大限の感染防止対策を行うのみです。

☆2年生の授業から

IMG_0765.jpg IMG_0766.jpg IMG_0767.jpg IMG_0771.jpg IMG_0772.jpg IMG_0773.jpg IMG_0774.jpg IMG_0769.jpg IMG_0768.jpg IMG_0770.jpg

☆3年生の授業から

IMG_0759.jpg IMG_0760.jpg IMG_0763.jpg IMG_0764.jpg

12/7(月)図工の授業から

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は2年生と4年生の図工の時間の様子をお伝えします。

☆2年生は、図工と図書の授業のコラボということで、図書室の工作の本から自分が作りたいものを選んで、各自が制作しています。必要な材料ももちろん自分で持ってきます。子どもたちは思い思いの作品をつくり、「校長先生見て見て・・・」ととても嬉しそう。自分で作りたいものを選び、自分で材料を持ってくるというのが何より新鮮なのかもしれませんね。

・この木の葉っぱは、クレパスを使いステンシルで色を塗っています。秋らしい木に出来上がりましたね。2組の窓に飾られていました。

IMG_0730.jpg

IMG_0740.jpg IMG_0732.jpg IMG_0741.jpg IMG_0738.jpg IMG_0742.jpg IMG_0734.jpg   IMG_0736.jpg

☆4年生は、とび出すカードを作成中。何をとび出させたいか考え、そこにメッセージも添えました。誰にあげるのかな。相手の表情を思い浮かべながら作っていました。

IMG_0755.jpg IMG_0754.jpg IMG_0750.jpg IMG_0751.jpg IMG_0756.jpg IMG_0746.jpg IMG_0747.jpg IMG_0757.jpg

12/4(金)3年生東消防署見学

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の午後、3年生は東消防署へ社会見学に行ってきました。救急車や消防車のしくみを教えていただいたり、実際に乗らせていただいて体感させてもらったりして、子どもたちはとても興味深く学習していました。救急車や消防車のことに詳しくなりましたね。お忙しい中、本当にありがとうございました。

IMG_0696.jpg IMG_0718.jpg IMG_0709.jpg IMG_0722.jpg IMG_0724.jpg IMG_0728.jpg IMG_0726.jpg IMG_0717.jpg IMG_0716.jpg IMG_0714.jpg IMG_0713.jpg IMG_0711.jpg IMG_0707.jpg IMG_0720.jpg IMG_0700.jpg IMG_0703.jpg IMG_0704.jpg IMG_0701.jpg IMG_0712.jpg IMG_0729.jpg

 今日、6年生は家庭科でお弁当のおかず作りをしました。ご飯を炊いて、おかずは、えのきのベーコン巻き、マカロニナポリタン、キャベツの塩昆布和えの3品です。子どもたちは自分の役割を手際よく進め、2クラスともスムーズに調理することが出来ました。今回は感染対策として、持参した弁当箱におかずやおにぎりを詰め、校内(屋外)の自分の好きな場所で食べました。天気も良く青空の下での試食は最高だったようです。

IMG_0664.jpg IMG_0672.jpg IMG_0662.jpg IMG_0665.jpg IMG_0669.jpg IMG_0667.jpg IMG_0666.jpg IMG_0675.jpg IMG_0679.jpg IMG_0678.jpg IMG_0682.jpg IMG_0683.jpg IMG_0684.jpg IMG_0685.jpg IMG_0689.jpg IMG_0690.jpg

12/3(木)4年生体育の授業から

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の4時間目、運動場では4年生の体育が行われていました。今日の内容は走り幅跳びと鉄棒です。走り幅跳びでは前回に引き続き記録をとり、どれだけ自分の記録が伸びたか確かめました。自分の身長の2倍ほどの距離を跳んでいる子もいましたね。また、鉄棒では「たのしい体育」の副読本に載っている技にそれぞれが挑戦。その技ができるようになったら付属のシールを貼ります。子どもたちは得意な子の様子を真似しながら、一つでも多くのシールが貼れるよう懸命に練習しました。

IMG_0646.jpg IMG_0648.jpg IMG_0645.jpg IMG_0647.jpg IMG_0656.jpg IMG_0649.jpg IMG_0654.jpg IMG_0655.jpg IMG_0653.jpg IMG_0657.jpg IMG_0658.jpg IMG_0659.jpg

12/2(水)4年生年賀状づくり

| コメント(0) | トラックバック(0)

 本校では世代間交流として、地域の福祉委員会の方と連携をとらせていただき、各学年それぞれが地域の方と交流を持っています。今年度はコロナの影響で様々な催しが中止になったため、そこに参加させていただいていた学年は交流ができなくなりました。そんな中ですが、3学期に行う3年生の七輪体験と4年生の年賀状づくりについては、今のところ、例年どおり行う予定で進めています。今日は、4年生がその年賀状づくりをしました。「喜んでくれるかな。」「丑年なので、牛と丑の字を組み合わせました。」など、子どもたちは受け取ってくださる方のことを思い浮かべながら作成していました。地域の皆様、どんな年賀状が届くか楽しみにお待ちください。子どもたちの思いが届きますように。

・まずは、鉛筆で下書きをして、それをはがきに書きます。

IMG_0634.jpg IMG_0642.jpg

・どんなデザインにしようかな。

IMG_0635.jpg IMG_0637.jpg IMG_0626.jpg IMG_0627.jpg IMG_0628.jpg IMG_0641.jpg IMG_0629.jpg

・デザインが決まったら、はがきに墨で書きます。

IMG_0638.jpg IMG_0633.jpg

・「こんな文章を書きました。これでいいかな。」

IMG_0644.jpg

・年賀状をお届けする皆さま、どうぞお楽しみに。

IMG_0631.jpg IMG_0632.jpg IMG_0639.jpg IMG_0640.jpg

12/1(火)芸術参観に向けて①

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日から12月になりました。今月もクリスマスツリーをメインに、立体的に装飾してくださいました。ありがとうございます!

IMG_0625.jpg

 12月は、10日(木)と11日(金)に芸術参観を予定しています。来週に迫ってきたということもあり、どの学年も発表に向け、練習に取り組んでいます。今年度はコロナ対策として、保護者の皆さまにはお子さまのクラスのみの参観とし、1家庭1名と限定させていただいております。せっかくのお子さまの晴れ舞台をたくさんの方に見ていただきたいところですが、今年度やむを得ずこのような形とさせていただきました。

今日の音楽室では、1年生と6年生が練習していました。様子を紹介します。

☆1年生・・・今までに習った曲を何曲か発表します。1年生なのに、たくさんの楽器や鍵盤ハーモニカを使って、しかもセリフも覚えました。当日は自信をもって発表してね。

IMG_0617.jpg IMG_0615.jpg IMG_0612.jpg IMG_0614.jpg IMG_0613.jpg

☆6年生・・・情熱大陸の演奏中です。アコーディオンに始まり、打楽器と手拍子が入って・・・。どの子も楽譜を見ないで演奏できていましたね。あとは指揮者をしっかりと見てリズムがずれないように!

IMG_0623.jpg IMG_0620.jpg IMG_0622.jpg IMG_0619.jpg IMG_0621.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年11月です。

次のアーカイブは2021年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。