2019年7月アーカイブ

7/31(水)すいたえいごKids2019

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月31日(水)夢つながり未来館で今年も恒例の「すいたえいごKids2019」が行われました。本校は14時30分開始のグループで、4年生女子4名が参加。この催しは、本市小学校学研外国語活動部の教員と、各校で活躍されているAETが一緒になって、いろいろなコーナーを設置し、子どもたちを英語で迎え、活動させてくれるイベントです。4階から6階のフロアに設置された16のコーナーを子どもたちは英語を聴いたり使ったりしながら楽しく回っていました。

☆6階多目的ホールでのオープニング。山二小のAETトニーも「ALOHA!私はトニーと言います。ハワイ出身です。」と英語で自己紹介されていました。

IMG_0942.jpg IMG_0941.jpg

☆本校の参加者4名です。このカードを持って仲良く回っていました。

IMG_0943.jpg IMG_0965.jpg

☆各コーナーでの様子・・・本校の石田先生は英語クイズのコーナーで、また、AETのトニーは魚つりのコーナーでスタッフとして頑張っていました。

IMG_0963.jpg IMG_0950.jpg IMG_0956.jpg IMG_0955.jpg IMG_0958.jpg IMG_0957.jpg IMG_0960.jpg IMG_0952.jpg IMG_0953.jpg IMG_0946.jpg IMG_0954.jpg IMG_0961.jpg

 いよいよ今週から、夏休みプール開放が始まりました。子どもたちは、1週間ぶりに学校に来るという子も多く、「久しぶり!」という声も聞こえてきました。この夏休みプールの参加で随分泳力がつきます。用事のない子は、参加しましょうね。

 太陽の広場も夏休みのプール開放に合わせて、午前中に行ってくださいます。フレンドの皆さん、暑い中ですので、熱中症にはくれぐれも気を付けてください。

≪プールカードにはんこを押してもらいます。更衣室はこんな感じ。≫

IMG_0935.jpg IMG_0936.jpg

≪久しぶりのプール≫

IMG_0937.jpg IMG_0938.jpg IMG_0931.jpg IMG_0930.jpg IMG_0932.jpg IMG_0939.jpg IMG_0929.jpg IMG_0940.jpg

≪朝から太陽の広場には、子どもたちが・・・≫

IMG_0933.jpgIMG_0934.jpg

 7月27日(土)~28日(日)の2日間、山二地区青少年対策委員会と千里丘体育振興会主催のサマーキャンプ(行先は福井県大飯郡高浜町の若狭和田キャンプ場)が行われ、本校の児童27名(6年生6名・5年生9名・4年生12名)が参加してきました。

 出発時に台風6号が三重県南部に上陸したとの情報がありましたが、福井県はその影響が少ないだろうという予測のもと、予定通り出発。2日間、天候の都合で予定を入れ替えた部分もありましたが、子どもたちはキャンプ体験に海水浴に思う存分楽しんで帰ってきました。

 私はもちろん初めて参加しましたが、地域の方にお聞きすると、このキャンプは20年以上も続いているとのこと。全くのボランティアにもかかわらず、子どもたちのために計画・準備、そして、当日のお世話まで一生懸命にしてくださっている姿を見て、頭が下がる思いがしました。16名のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。お疲れが出ませんように。

~1日目~

☆未来体感ミュージアムELGAIA OHI(エルガイアおおい)へ。エネルギーや宇宙について楽しく学習できるアトラクションを体験したり、シアターガイアではVRゴーグルを着用して迫力あるバーチャルリアリティー映像を見ました。

IMG_0826.jpg IMG_0828.jpg IMG_0824.jpg IMG_0829.jpg

☆エルガイアの隣りの福井県こども家族館へ。ボールプールで楽しみました。

IMG_0834.jpg IMG_0835.jpg

☆若狭和田キャンプ場に到着。早速、海へGo!。

IMG_0836.jpg IMG_0837.jpg IMG_0847.jpg IMG_0849.jpg IMG_0865.jpg IMG_0844.jpg IMG_0842.jpg IMG_0848.jpg

☆海から上がってきたら、手作りのシャワーで水浴びして、洗濯物を干して...。

IMG_0867.jpg IMG_0868.jpg

☆夕食のカレーです。とても美味しかったね。作る人の腕がいいから? 鍋が大きいから? みんなと食べるから? 正解は3つともでしょう。夕食後、夕日を見に行きました。 

IMG_0866.jpg IMG_0870.jpg IMG_0871.jpg IMG_0872.jpg IMG_0874.jpg IMG_0875.jpg

☆1日の最後は花火で。

IMG_0888.jpg IMG_0884.jpg IMG_0895.jpg IMG_0896.jpg

~2日目~

☆朝の散歩 公園の遊具で遊んだり、浜に行って海の生き物を探したりしました。

IMG_0907.jpg IMG_0905.jpg IMG_0904.jpg IMG_0900.jpg IMG_0911.jpg IMG_0908.jpg

☆朝食はホットドッグとバナナです。あっという間にペロリと食べていましたね。

IMG_0912.jpg IMG_0914.jpg

☆2日目の朝はこの通り、晴れです。休憩を入れながら約3時間泳ぎました。ヤドカリもたくさん捕まえました。

IMG_0915.jpg IMG_0917.jpg IMG_0918.jpg IMG_0919.jpg IMG_0920.jpg IMG_0922.jpg

☆昼食は、焼きそばです。特に麺が美味しかったです。今回の3食分、ごちそうさまでした。

IMG_0923.jpg IMG_0924.jpg

☆さあ、テントをたたんで袋に入れて・・・。

IMG_0926.jpg IMG_0927.jpg

☆全員、無事に元気に帰ってきました。

IMG_0928.jpg

2日目は朝から快晴。昨夜、子どもたちはぐっすり眠った分、全員元気で2日目を迎えることができました。

≪2日目朝食≫・・・私個人の感想としては、カレイの一夜干しが最高でした。脂がのっていて...。子どもの中には身ひとつ残さずきれいに食べる子もいました。

IMG_0729.jpg IMG_0730.jpg IMG_0732.jpg IMG_0731.jpg

≪2日目水泳学習≫

☆朝の海・・・昨日より穏やかです。

IMG_0739.jpg IMG_0740.jpg

☆準備体操&みんなで気合入れ!・・・みんなの意気込みが伝わってきます。

IMG_0736.jpg IMG_0738.jpg

☆水慣れ・・・昨日もやったので、とてもスムーズにできました。さすがは子どもたち!  海水にも慣れてきましたね。

IMG_0743.jpg IMG_0744.jpg

☆泳ぎ慣れ・・・となりの友だちを見ながら泳ぐ姿に余裕が感じられます。

IMG_0746.jpg IMG_0745.jpg

☆時間泳

 円陣を組んで海に入りました。「がんばるぞ、オー!!」

IMG_0755.jpg IMG_0776.jpg

「エーンヤコーラ、エーンヤコーラ」 「コーカコーラ、のーみたいな」

 おめでとう! 全員完泳です。

泳ぎ切った後は、氷砂糖がごほうびです。塩っ辛い口の中に甘い氷砂糖が・・・。これが最高に美味しいのです。

IMG_0760.jpg IMG_0761.jpg IMG_0758.jpg IMG_0765.jpg

 待っている班は後ろの松林の下でひと休み。

IMG_0752.jpg IMG_0754.jpg

☆浜活動・・・水泳班ごとに思い思いの活動をしました。

IMG_0791.jpg IMG_0795.jpg IMG_0794.jpg IMG_0789.jpg

☆見学班は、ボートで海上散歩・・・戻って来るなり、「楽しかったあ。もう1回乗りたい。」と話してくれました。 海に入れなかったけど、少しは楽しんでくれて良かったです。

IMG_0786.jpg IMG_0788.jpg

☆水泳学習終了・・・青い海に向かって全員で「ありがとうございました!」

IMG_0801.jpg IMG_0800.jpg

≪2日目昼食≫・・・酢の効いたちらし寿司がさっぱりと美味しかったですね。子どもたちはほっとしたのでしょうか。おかわりする子どもが多かったです。

IMG_0802.jpg IMG_0803.jpg

≪宿舎出発≫・・・宿の女将さんに「お世話になりました。ありがとうございました。」と挨拶。みんなの生活だけでなく、天候のことも気にしてくれた宿の皆様、お陰さまで無事に全てのスケジュールを終えることができました。また、来年もよろしくお願いいたします。

IMG_0807.jpg IMG_0806.jpg

≪解散式≫・・・子どもたち、先生方、本当にお疲れ様でした。

IMG_0813.jpg IMG_0817.jpg

 6年生の皆さん、全員出席で臨海学習に行けたこと、そして、けがもなく無事に終えられたこと、本当に良かったです。そして、どの子もいい顔で泳ぎやレクを楽しんでいたことも、私はとてもうれしく思いました。今回の1泊2日で得たことをぜひ今後の学校生活に生かしてください。2学期も多くの行事が待っています。また、一緒にがんばっていきましょう。

 それでは、良い夏休みを!

 7月23日(火)~24日(水)の2日間、6年生は兵庫県美方郡香美町佐津訓谷浜へ臨海学習に行ってきました。出発前から天候が心配されましたが、2日間とも雨に降られることなく、全員出席の中、予定していた全プログラムを終えることができました。保護者の皆様にも当日までのお子さまの体調管理等でご協力いただき、本当に有難うございました。

≪体育館で出発式≫

IMG_0663.jpg IMG_0661.jpg

≪理科室から荷物運び&バス荷物入れ≫

IMG_0667.jpg IMG_0670.jpg

≪宿舎到着 宿の女将さんにあいさつ≫・・・「よろしくお願いします!」

IMG_0672.jpg IMG_0674.jpg

≪1日目昼食≫・・・子どもたちの大好きな唐揚げが。まずは腹ごしらえです。しっかり食べて泳ぎに備えましょう。

IMG_0676.jpg IMG_0675.jpg IMG_0678.jpg IMG_0677.jpg

≪1日目水泳学習≫

☆まずは準備体操

IMG_0685.jpg IMG_0686.jpg

☆水慣れ・・・まず始めに、海水に慣れるために、口に含んでうがいをしてみました。そして、大の字浮きや逆立ちや浮き身を。「プールよりむっちゃ浮く!」と子どもたちが 嬉しそうに話してくれました。

IMG_0688.jpg IMG_0695.jpg

☆泳ぎ慣れ・・・各班2列になって、担当の先生のところまで泳ぎました。足がつかないところで泳いでみてどうだったかな?

IMG_0701.jpg IMG_0700.jpg

☆隊列泳ぎ・・・明日の時間泳に向けて、少し長い距離を隊列を組んで泳いでみました。友だちと一緒に海で列になって泳ぐなんてこと、これからの長い人生でもそうないことです。楽しんで泳げたかな?

IMG_0706.jpg IMG_0704.jpg

≪宿舎でスイカをいただきました≫・・・甘くて美味しかったね。1人2切れずつ!

IMG_0715.jpg IMG_0716.jpg

≪1日目夕食≫・・・カニにエビグラタンに、イカのお刺身...。豪華な夕食でした。

IMG_0718.jpg IMG_0719.jpg IMG_0723.jpg IMG_0722.jpg IMG_0721.jpg IMG_0720.jpg

≪宿舎でレク≫・・・紺屋では、クイズ大会の後、新聞じゃんけんをしました。1人1枚の新聞だけであんなに盛り上がるなんて。

IMG_0724.jpg IMG_0728.jpg

 7月20日(土)9時半から地域教育協議会主催の「火おこしクッキング」が行われました。これは3回連続プログラムで今日が1回目。毎回、自分たちで持ったきた木の枝などで自分たちで火をおこし、自分たちで準備した食材を使って調理する、という内容です。どんなふうにしたら木の枝に火がつくのか・・・と考えながらのスタートでしたが、だんだんコツをつかんできて、楽しくクッキングできました。どの班も大成功!

まずは説明を聞きます。

IMG_0608.jpg IMG_0606.jpg

持ってきた木の枝などで火をつけて...

IMG_0611.jpg IMG_0612.jpg

まずは飯盒でごはんを炊きました。おいしそうにできました。

IMG_0618.jpg IMG_0625.jpg

ごはんが炊けた班は、作りたいものをを網にのせます。この班は野菜スープとホイル焼き。

IMG_0620.jpg IMG_0622.jpg

この班は、ピーマン・玉ねぎ・ハムステーキ・ウインナーを焼いています。

IMG_0621.jpg IMG_0629.jpg

この班はシチューを作るそうです。牛乳がポイントだと教えてくれました。出来上がったらなんと「校長先生、食べて。」と持ってきてくれました。最高においしかったです。ごちそうさま。

IMG_0626.jpg IMG_0653.jpg IMG_0638.jpg IMG_0639.jpg

この班は、なんと焼肉。カルビに塩タン・・・。

IMG_0628.jpg IMG_0637.jpg

この班は、豚汁とピラフ。ピラフは、ベーコンと塩コショウでなかなかいい味。デザートはマシュマロをあぶって。

IMG_0624.jpg IMG_0648.jpg IMG_0658.jpg IMG_0643.jpg

この班は、炊きあがったご飯に鮭フレークとしょうゆとマヨネーズを混ぜて。間違いなくおいしいでしょう。

IMG_0651.jpg IMG_0641.jpg IMG_0640.jpg

片づけまでがクッキングです。スタッフの皆様、ありがとうございました。

IMG_0660.jpg IMG_0614.jpg

7/19(金)1学期終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は1学期の終業式。8時30分から体育館で行いました。

①私からは、1学期を振り返って、特に生活面はどうだったか、「学校生活のさしすせそ」に沿って、子どもたちと一緒に振り返ってみました。その後、食育キャッチフレーズの入賞者3名の表彰を行いました。最後に、臨海学習に出発する6年生に向けて、応援の気持ちを込めて1~5年生から拍手を、また、今日で他校に転出するお友だちにも全校児童から激励の気持ちを込めて拍手を送りました。

②生活委員会の先生から、夏休みの生活や落とし物についての話がありました。どこかの放送局のチコちゃんが登場。ボーっとして聞いていられないぐらいの熱演で、子どもたちに話をしてくれました。

③プール担当の先生から夏休みのプール開放のお話。工事の影響で更衣室が変更になったことなどくわしく話がありました。

④教頭先生から、大規模改修・トイレリニューアル工事の話がありました。

その後、子どもたちは教室にもどって、担任の先生からあゆみを受け取りました。

 また、10時30分からは4~6年生が、大規模改造工事に向けて、机・いすの移動作業を行いました。高学年の皆さん、本当によく頑張ってくれました。ありがとう!

~最後になりましたが、1学期無事に終えることができました。保護者の皆様・地域の皆様には様々な場面で大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。また、2学期も引き続き、よろしくお願いいたします。~

≪1学期終業式≫

IMG_0569.jpg IMG_0573.jpg IMG_0574.jpg IMG_0575.jpg

≪担任の先生からあゆみを≫

IMG_0577.jpg IMG_0578.jpg IMG_0586.jpg IMG_0587.jpg IMG_0589.jpg IMG_0592.jpg IMG_0582.jpg IMG_0576.jpg

≪高学年の子どもたちがよく働いてくれました≫

IMG_0599.jpg IMG_0598.jpg IMG_0595.jpg IMG_0593.jpg IMG_0594.jpg IMG_0597.jpg

≪多目的室など改修しない部屋は、夏休みの間、机やいすの保管場所に≫

IMG_0600.jpg IMG_0601.jpg

≪改修する教室はこの通り≫

IMG_0604.jpg

≪今の低学年棟がどんなふうに変身するのか・・・≫

IMG_0602.jpg

7/18(木)1学期最後の授業日

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月18日(木)は1学期最後の授業日です。午前中に校内を回ってみると、各学年学期末ならではのことが行われていました。

≪1年生≫ なつやすみのプリント配布中

IMG_0557.jpg

≪2年生≫ 大掃除の真っ最中!

IMG_0558.jpg IMG_0561.jpg

≪3年生≫ お楽しみ会 &明日の引っ越しのプレ準備

IMG_0556.jpg IMG_0555.jpg

≪4年生≫ 運動場でドッジ大会&教室でクイズ大会

IMG_0547.jpg IMG_0554.jpg

≪5年生≫2クラス合同でお楽しみ会&かかしと一緒に記念撮影!

IMG_0544.jpg IMG_0552.jpg

≪6年生≫ 臨海のバス座席決め&卒業アルバム表紙づくり

IMG_0548.jpg IMG_0550.jpg

6年生が多目的室をこの通りにしてくれました。これで荷物が入ります。

IMG_0563.jpg

7/17(水)着衣水泳

| コメント(0) | トラックバック(0)

 16日(火)~18日(木)の3日間は山二小の着衣水泳期間です。この着衣水泳実施のねらいは、「水辺の危険から、自分と友だちの命を守るために、何ができるのか、プールで安全に体験しよう。」です。今日の2時間目、2年生と5年生が水着の上に体操服上下を着て、着衣水泳に臨みました。ペットボトルがある時はそれを持ってゆったりと、また、容器がなくてもお腹のあたりで服に空気を入れて浮き輪代わりにするなど、いろいろな方法で浮くことを教えてもらいました。この3日間で全学年が体験します。どんな感じだったかお家の人に話してくださいね。

≪2年生≫ 

いつもの水中ジャンプはどうでしたか? けのびは? バタ足は?

IMG_0527.jpg IMG_0539.jpg IMG_0540.jpg IMG_0541.jpg

ペットボトルをラッコみたいに持ってみよう。

IMG_0536.jpg IMG_0538.jpg

プールサイドに上がる時、「重い!」

IMG_0542.jpg IMG_0543.jpg

≪5年生≫

今年で5回目ですが、体操服を着て泳ぐのはやっぱり泳ぎにくいですよね。

IMG_0522.jpg IMG_0524.jpg IMG_0528.jpg IMG_0525.jpg

いつもの浮き身を体操服で。お腹の辺りに空気を入れると、ボールみたいになりました。

IMG_0531.jpg IMG_0530.jpg

最後はペットボトルをお腹に抱えて・・・。

IMG_0535.jpg IMG_0534.jpg

 今日から短縮授業が始まりました。とは言え、6年生は今日と明日の2日間、午後から臨海学習に向けた練習があります。6年生のみなさん、あと少しです。がんばりましょう!

 今日は13時40分から臨海の水泳班・生活班の顔合わせ。6年生全員が体育館に集まり、水泳班の先生や水泳班以外の先生の役割分担の紹介がありました。その後、宿舎ごとに分かれて同じ宿舎に泊まる先生から話を聞きました。

IMG_0497.jpg IMG_0491.jpg IMG_0496.jpg IMG_0492.jpg IMG_0493.jpg IMG_0494.jpg

顔合わせの後は、1回目の水泳班指導の時間です。各班30分間ずつ練習しました。

IMG_0498.jpg IMG_0514.jpg IMG_0503.jpg IMG_0502.jpg IMG_0508.jpg IMG_0504.jpg IMG_0510.jpg IMG_0518.jpg

 7月13日(土)9時30分からミュージックフレンドのミニ発表会がありました。この1学期間で練習してきた曲を聴いていだたこうと急遽設定させていただきました。急な連絡だったにもかかわらず、多くの保護者の方々が音楽室に駆けつけてくださいました。有難うございました。

朝、正門や裏門に立っていると、7時45分から金管楽器の音が聞こえてきます。「今日は『タッチ』を練習しているな。」「今日から新しい曲に入ったな。」と思いながら、出来上がった曲を聴ける日を楽しみにしていました。"楽器をさわってまだ3ヶ月" いう子どもも多い中、どの子も自分の楽器を吹きこなしていたのには驚きました。これからの成長が楽しみです。

IMG_0477.jpg IMG_0478.jpg IMG_0479.jpg IMG_0481.jpg IMG_0480.jpg IMG_0483.jpg IMG_0482.jpg IMG_0484.jpg IMG_0486.jpg IMG_0488.jpg  

 7月12日(金)、6年生は9時から10時30分までの1時間半、片山市民プールで臨海前の練習をしてきました。学校のプールと違い市民プールは、"縦が50メートルもある" "水深がある" というメリットがあるため、毎年この時期に市民プールをお借りし練習させていただいています。今日は午前中は日が差しているのは束の間で、ほとんどが曇っていたため、少し肌寒かったかもしれません。でも、子どもたちは元気よく50メートルのまっすぐな距離をゆったりとのびのび泳ぎ、さらに自信をつけて帰ってきました。臨海本番まであとわずか。1日1日を大切に練習していきましょう。

今から泳ぎます!

IMG_0466.jpg IMG_0462.jpg

50メートルのプールでゆったりのびのびと。

IMG_0463.jpg IMG_0468.jpg IMG_0461.jpg IMG_0460.jpg IMG_0464.jpg IMG_0465.jpg

プールからあがってきたら他の班の見学です。

IMG_0467.jpg IMG_0469.jpg

臨海指導責任者の先生から話を聞きました。

IMG_0471.jpg

最後に50メートルプールでクロールを。

IMG_0476.jpg IMG_0475.jpg

 7月11日(木)2時間目、わかたけ学級の参観を家庭科室で行いました。今日の実習は「白玉だんごを作ろう」でした。子どもたちは作り方を確認しながら、前もって決めていた役割分担どおりに調理実習を行いました。お家の人も班に入っていただき、子どもたちと一緒に作業していただきました。また、授業後はわかたけ担任による懇談会にも参加していただきました。いかがでしたでしょうか。雨の中、またお忙しい中、本当にありがとうございました。

私も白玉だんごをいただきました。もちもちした食感!そして、きなこがしっとりと絡んでいて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

IMG_0428.jpg IMG_0459.jpg IMG_0429.jpg IMG_0431.jpg IMG_0433.jpg IMG_0436.jpg IMG_0437.jpg IMG_0442.jpg IMG_0443.jpg IMG_0448.jpg IMG_0449.jpg IMG_0458.jpg IMG_0451.jpg IMG_0456.jpg IMG_0455.jpg IMG_0453.jpg IMG_0457.jpg IMG_0446.jpg IMG_0447.jpg IMG_0441.jpg

7/11(木)涼しい雨の朝

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月11日(木)、今日の天気予報は一日中雨。梅雨の真っ只中です。仕方がありませんね。朝のあいさつ時、雨の中にもかかわらず、児童会の子どもたちがあいさつ運動で裏門に立ってくれました。

「おはようございます!」

門をくぐりながら、ちょっと恥ずかしそうに言う子や元気よく言う子、皆さまざまですが、朝は気持ちよくしっかりと言えるといいですね。

今日のあいさつ運動の当番は、5年生。傘を差しながらの運動です。ご苦労さま。

IMG_0422.jpg IMG_0421.jpg

また、裏門から10メートルほど手前のところで、子どもたちが立ち止まって土を見つめる姿をよく見かけます。

その理由は・・・子どもたちに人気のダンゴムシ採集でした。指でつつくと団子のように丸まります。私も子どもの頃、よくダンゴムシで遊びました。

IMG_0425.jpg IMG_0423.jpg

今朝8時25分の温度はこの通り。とても涼しい朝でした。

IMG_0426.jpg

7/10(水)校外児童会・集団下校

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月10日(水)5時間目に校外児童会を、そして、班ごとに集団下校しました。自分の住む地区の友だちを知ることと、災害・緊急時の下校の仕方を体験することが今回の目的です。校外児童会では、安心安全マップを使って、通学途上で危険な場所がないか、あればどんな風に危険なのかみんなで確認しました。その後、千里丘下は4グループ、千里丘上は6グループ、千里丘中は5グループの計15グループに分かれて下校しました。緊急時にはこの方法で下校しますよ。友だちや先生の名前は覚えてくださいね。

6年生の班長は多目的室に1年生を迎えに来てくれました。

IMG_0402.jpg IMG_0403.jpg

各班で担当の先生のお話を聞きました。

IMG_0412.jpg IMG_0411.jpg IMG_0406.jpg IMG_0405.jpg

2列になって上手に歩けているかな。

IMG_0415.jpg IMG_0418.jpg IMG_0417.jpg IMG_0407.jpg

7/9(火)放課後図書開放

| コメント(0) | トラックバック(0)

 本校では月・火・木・金曜日に"放課後図書開放"として、よみもの室の開放を行っています。図書開放の約束として、こんなことが書かれていました。

・6時間目が終わってから、4時20分まで。

・かならずおうちの人に利用することを伝えておく。

・よみもの室の前にある利用者名簿になまえを書く。

・帰り道が、なるべくひとりにならない工夫をする。

・終了時間になったら、片づけをして、すぐ帰る。

 読書活動支援者の先生が、よみもの室が混雑しないように、日によって利用できる学年を決めてくれています。今日は4,5,6年生が利用できる日。6年生中心に10名ほどの子どもたちが来室し、熱心に本を選び読み入っていました。(1年生は2学期からの利用です。)本好きな子どもがたくさん増えますように。

IMG_0394.jpg IMG_0399.jpg IMG_0400.jpg IMG_0395.jpg IMG_0397.jpg IMG_0396.jpg

7/9(火)児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月9日(火)朝の時間に児童朝会を行いました。今日は、児童会から山二まつりの反省と夏休み作品展についての説明が、各委員会からはお知らせがありました。今回も司会者以外はマイクなしで発表しました。やりますね!山二っ子たち。

IMG_0393.jpg IMG_0386.jpg IMG_0389.jpg IMG_0388.jpg IMG_0387.jpg IMG_0391.jpg IMG_0392.jpg IMG_0390.jpg

7/8(月)6年生臨海に向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月8日(月)6時間目、今日も6年生は臨海に向けて、水泳班での練習です。 「エーンヤコーラ、エーンヤコーラ、コーカコーラ、のーみたいな」 子どもたちは水泳班ごとに、隊列練習や浮き身に取り組みました。さあ、臨海学習本番まであと2週間です。佐津の海で気持ちよく泳げるよう、あと少しがんばりましょう。7月12日(金)には、片山市民プールへ臨海前の練習をしに行きますよ。

IMG_0379.jpg IMG_0380.jpg IMG_0378.jpg IMG_0384.jpg IMG_0381.jpg IMG_0382.jpg IMG_0385.jpg IMG_0383.jpg

7/8(月)山二サポートクラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月8日(月)午前中の2時間ほど、山二サポートクラブの皆さんが校内環境整備ということで、プールの外回りの草引きをしてくださいました。午前中の気温はすでに30度はあったと思います。暑い中、また大変狭く作業がしにくい中、本当に有難うございました。お陰できれいになりました。感謝、感謝。

IMG_0375.jpg IMG_0374.jpg

7/5(金)七夕に願いを込めて

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月7日は七夕です。1年生の子どもたちがちょうど七夕飾りの笹つづりを作っていました。私は子どもの頃、あみかざりやちょうちん、わっかつづりをたくさん作った記憶が・・・。また、今日の給食は「たなばたにゅうめん」でした。そうめんを天の川に見立て、星形のかまぼこ、切り口が星形のオクラ、そして冬瓜などが入っていて、お椀の中が"七夕の夜空"になっていました。

7月7日午後9時過ぎ、東の空を見上げるといくつかの星が見つかります。特に明るい2つの星が「おりひめ星」「ひこ星」です。北寄りにあって、先に昇ってきて高いところに見える明るい方の星がおりひめ星です。

おりひめ星はこと座のベガ。ひこ星はわし座のアルタイル。もう一つ明るい星が左の方に見えます。はくちょう座のデネブです。これら3つの星は星のなかでも特に明るい一等星。この3つを結んでできる大きな三角形が「夏の大三角」です。

せっかくの七夕ですから、夜空を見上げて、探してみませんか。

IMG_0360.jpg IMG_0359.jpg IMG_0366.jpg IMG_0373.jpg

7/5(金)3年生食育授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月5日(金)3,4時間目に3年生は栄養教諭の山田第一小・福井先生と岸部第一小・小川先生に食育の授業をしていただきました。今日の学習は「栄養三色が足りないとどうなるか考えよう」です。どの食材や食品が何色なのか、また、どんな風に献立を立てればよいのかを教えていただきました。バランスよく、何でも食べるのが一番ですね。

IMG_0370.jpg IMG_0367.jpg IMG_0371.jpg IMG_0372.jpg

 7月3日(水)~4日(木)の1泊2日で吹田市自然体験交流センターわくわくの郷で、吹田市の支援学級合同宿泊学習が行われました。本校からは4~6年生の計10名の子どもたちが参加しました。3日(水)午後1時半ごろ出発し、4日(木)15時半ごろ帰校。10名とも「疲れたけど楽しかった。また、来年も絶対に行く!」と言い切っていました。よほど楽しかったのでしょう。私も1日目夕食時間、2日目プールの時間に見に行きましたが、どの子ものびのびととても楽しそうでした。付き添いの先生方もお疲れさまでした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

吹田市自然体験交流センター『わくわくの郷』は、千里北公園内にあります。

ここは本館。子どもたちが過ごした建物です。

IMG_0351.jpg IMG_0338.jpg

子どもたちが泊まった宿泊室。日本語、英語、韓国語、中国語の4か国語表示です。

2段ベッド風の部屋ですが、上の段には5名が寝ることができます。

IMG_0334.jpg IMG_0335.jpg

≪1日目≫

さあ、夕食のカレーづくりです。うまく切れたかな。

DSCF4419.jpg DSCF4429.jpg

煮込んでいる間は大人に任せて、子どもたちは室内で交流ゲームをしました。

DSCF4436.jpg DSCF4444.jpg

さあ、カレーの出来上がり。よそってくれているのは・・・岡村前校長先生!

おいしかったかな。その答えは、このお皿に表れています。

DSCF4466.jpg IMG_0328.jpg

夕食後、お風呂に入って、花火タイム。

DSCF4491.jpg DSCF4500.jpg

≪2日目≫

今日は10時から北千里プールを使わせていただきました。

教育委員会からも応援で2名の指導主事が駆けつけてくれました。

お忙しい中、ありがとうございました。

IMG_0339.jpg IMG_0340.jpg IMG_0348.jpg IMG_0347.jpg IMG_0345.jpg IMG_0346.jpg IMG_0349.jpg IMG_0350.jpg

 7月3日(水)1~2時間目にクラスごとでスーパーマーケットの見学に行きました。ご協力いただいたのは小学校に一番近いスーパーマルヤスさんです。まずはじめに店長さんのお話を聞いた後、売り場に出す前の作業場や冷蔵・冷凍室などを見せていただきました。そして、店内へ。商品のことでわからない点は店員さんに質問。お忙しい中にもかかわらず快く教えてくださいました。本当にありがとうございました。

肉はパックに、野菜はカットして・・・

IMG_0295.jpg IMG_0296.jpg

冷蔵・冷凍室へ。あ~寒い!

IMG_0297.jpg IMG_0299.jpg

そして、店内へ。

IMG_0327.jpg IMG_0304.jpg IMG_0313.jpg IMG_0317.jpg IMG_0321.jpg IMG_0312.jpg IMG_0309.jpg IMG_0316.jpg IMG_0322.jpg IMG_0308.jpg IMG_0314.jpg IMG_0323.jpg IMG_0306.jpg IMG_0307.jpg IMG_0324.jpg IMG_0305.jpg

7/2(火)1,5年生水泳学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月2日(火)2時間目、大プールでは5年生が、小プールでは1年生が水泳学習を行っていました。

5年生は平泳ぎの練習です。来年の臨海学習も意識して、今はゆっくり伸びをとって泳ぐこと、そして、きれいな足の形で泳ぐことを目標にがんばっていました。1年生は大きく手をかきながら歩いたり走ったりしていました。この動きが後にクロールの手のかきに繋がっていくのでしょう。

 これからもっと気温が高くなり、プールに入るのが気持ちよくなります。どの学年の子どもたちも学年目標に向かってがんばれ!

≪5年生≫

IMG_0277.jpg IMG_0279.jpg IMG_0278.jpg IMG_0280.jpg

≪1年生≫

IMG_0287.jpg IMG_0286.jpg IMG_0281.jpg IMG_0283.jpg

7/2(火)全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月2日(火)体育館で3回目の全校朝会を行いました。私が話した内容です。

 今日はいつもと違って、表示やクイズは用意していません。皆さんにはしっかりと話を聞いてもらいたいと思います。今日の話はまさしく「きく」という話です。「聞く」という漢字を知っていますか。何年生で習いますか。そうですね、2年生ですね。「聞く」の漢字にも入っていますが、からだのどこの部分で聞きますか。そう、「耳」です。でも、もっと人の話を聞こうとしたら、からだのどの部分を使いますか。そう「目」です。他には? 少し難しいですが、「心」でも聞くことができます。「心で聞く」というのは、例えば「今日は、学校に行きたくない。」と友だちが話してくれたら、「行きたくないのか・・・。」と思うだけでなく、「何か嫌なことがあったのかな。」「苦手な勉強があるのかな。」「だれかに嫌なことをされているのかな。」と相手の気持ちになって考えてあげることです。だから「よく聞く」を表す漢字には、「耳」「目」そして、「心」という字が入っているんです。どんな漢字なのかな。知らない人は漢字辞典で調べてみてください。そして、これからは、「耳」「目」「心」でお友だちの話をきいてみてください。そうすると、友だち関係づくりに大いにプラスになると思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 このあと、課外サッカークラブのミニサッカー大会の Bチーム優勝、Aチーム準優勝の表彰を行いました。みんなよく頑張りました。おめでとう!

IMG_0401.jpg

校長室にも掲示しました。前を通る時にちょっと考えて。

7/1(月)梅雨シーズン真っ只中

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今年の近畿地方の梅雨入りは6月26日。今年は統計開始以来、最も遅い梅雨入りだそうです。今週も前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多いとのこと。梅雨シーズン真っ只中ですね。今日は午後から太陽が出て晴れてきましたが、朝は雨で、子どもたちは傘を差しながら月曜セットを持ってきました。運動場もこのとおり。とても課外サッカークラブの練習ができる状態ではありません。雨の日は憂鬱ですが、雨が降らないとそれはそれで困ります。もう少しの辛抱です!

IMG_0274.jpg IMG_0272.jpg IMG_0273.jpg IMG_0275.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年6月です。

次のアーカイブは2019年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。