2014年6月アーカイブ

あいさつ運動(児童会)

| コメント(0) | トラックバック(0)

4月からずっと児童会で朝の挨拶運動を、月曜日、水曜日、金曜日に実施しています。議長団と各学年の学級代表が正門の所で8時~15分間「おはようございます!」と、元気に挨拶をしてくれています。先生方も、その曜日に参加してくれています。15分過ぎると、警備員さん、保健の先生そして私が予鈴がなるまで立っています。

地域の方も出勤前のあわただしい中ですが、挨拶をしてくださる方が増えてきました。有難うございます。朝の気持ちのいい挨拶で、元気に一日が始まりますね。

IMG_1662.JPG IMG_1666.JPG IMG_1664.JPG

目標になるように伝えます。  終わったら、こうしてミーティング。 注意することも伝えます。

1時間目は、水着を着て「どろんこ遊び」です。楽しそうです。水をかけたり、どろみずをすくってみたり...

2時間目には、シャワーを浴びてきれいにして、プールに入りますから、汚れても大丈夫だね。

IMG_2062.JPG IMG_2077.JPG

近づくと、ペットボトルにコーヒー牛乳を作ったり、「校長先生、ほら!」と形良くできたハンバーグやプリンを見せてくれました。おいしそう~!? 体中乾いたどろつけて、あっというまに時間になりました。

IMG_2071.JPG IMG_2073.JPG

こちらは、物作り派...               こちらは、体でどろんこと仲良くなる派...

 

プールでは、2年生が授業中。指さし指示で静かに水慣れ、カニさん歩きからいろいろな泳ぎ方

でプールの横を泳いでいました。

IMG_2078.JPG IMG_2079.JPG

 見ている姿勢もいいですね!         高く跳んでジャンプしながら帰ります

 1年生~3年生の保護者の皆様には、参観・懇談にお越しいただき有難うございました。

 今日は、時間割以外で使いたい時に記入する「特別教室使用」に家庭科室5年生、図工室4年生と、書かれていたので、(何をするのかなぁ)と覗いてみました。

 図工室では、4年生がアストロ棒で立体を作っていました。アストロ棒!?その正体は、広告などを丸めて作った棒のことですが、土台をしっかり作ることが高く大きく作るコツのようですね。

IMG_2057.JPG IMG_2055.JPG IMG_2056.JPG

 家庭科室では、5年生が黒板の手順を見ながら、ブロッコリーとにんじん、キャベツで「ゆで野菜のサラダ」の調理実習中。色よくゆでて、フレンチソースのドレッシングも作っていました。

ゆで卵の殻はうまくむけたかな?お皿には、一人ずつやみんなで取り分ける等、盛りつけも班で工夫して綺麗にできていますね。

IMG_2058.JPG IMG_2059.JPG

食育 (3年生・1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、高学年の参観・懇談ありがとうございました。

さて、5月に2年生の食育についてお知らせしましたが、今日は、3年生「飲み物について考えよう」と、1年生「野菜と仲良くなろう」です。

この時期、暑さとのどの渇きからペットボトルの飲み物なよく飲むようになりますね。子どもたちのよく飲む物は、おちゃ、水、そしてジュースでした。そして、カルピス500mlの中には、お砂糖56gも含まれていました。なんと、3g入りのスティックシュガー18本分!おやつに摂って良い砂糖の料は15gだそうですよ。

摂りすぎないように、コップに入れて飲む、みんなで分けて飲むなど学習しました。ちなみに、サイダーで50g、スポーツドリンクにも26gも含まれていて、みんなビックリしていました。

IMG_1924.JPG  IMG_1920.JPG

 1年生の子どもたちに、きらいな物を聞いたところ...ピーマン、しいたけ、なす、ほうれん草と野菜が多く挙げられたようです。そこで、野菜と仲良くなるためのブラックボックスを使っての野菜宛ゲーム!

IMG_2008.JPG IMG_2013.JPGIMG_2051.JPG

箱の中を触った子どもたちがヒントをくれます。「細くて少し小さくて、ざらざらしている」私が、枝豆かなあと思ったら「オクラ!」大正解。野菜の名前をみんなよく知っているのに感心しました。おうちで食べているのですね。

IMG_2036.JPG IMG_2034.JPG

そして、こうしたらおいしいよ、という調理法を聞くと、ハンバーグに刻んで入れる、焼いてお醤油をかけて食べるなど、おいしそうなお料理を教えてくれました。最後に、文科省の「しょくせいかつをかんがえよう」(食生活学習教材 低学年)を使って、野菜はどこにできるのか学習しました。

 

 

3年生も外国語活動をしました。一人ひとり挨拶、先生のNice to meet you.の後に、 Nice to meet you too . と一人が付け加えたら、その後から言えていたので(よく聴いてるなぁ。小さい時から慣れるのは大事だな)と思いました。また、アフリカの国、「ナイジェリア」を当てるのに、先生が地図を描いたら「ガーナ」「カメルーン」と隣やすぐ近くの名前が出たので、先生も驚いていました。サッカーのワールドカップの影響かもしれませんね。

IMG_2039.JPG  IMG_2042.JPG

イントネーションをつかむために元気に手を挙げながら「Japan!」

IMG_2043.JPG

今日と明日、千里丘中学校のテスト期間を利用して、AETの先生が1年生~4年生の外国語活動に来てくださっています。今日は、4年生各クラスと2年生で授業をしてくださいました。明日は、3年生です。

 

IMG_2000.JPG 好きな食べ物はお寿司

自己紹介の後、国旗を使って国の名前を教えてもらいました。

 

IMG_2004.JPGIMG_2005.JPG

次はゲーム。頭に手をのせて先生が見せたカードの国を言ったら

消しゴムゲット!

 

5時間目は、2年生が多目的室で活動です。

 

IMG_2019.JPGIMG_2023.JPG

一人一人と挨拶、名前を言って握手。その後、歌「ハローソング」

を振り付きで教えてもらいました。

♪♪ hello hello hello how are you?
I'm fine. I'm fine. I hope that you are too. ♪♪
                    

 

 

 

 

 

 

土曜スクール  ー1

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、6年生の臨海学習の下見、そして青少年対策委員会主催「夏祭り」の企画会議がありました。

 校内では、第3土曜日開催の「土曜スクール」が行われていました。たくさんの方にご指導、お手伝いいただき、本当に有難うございます。学校の教育課程では経験できないことも体験でき、子どもたちの可能性や夢を育んでいただいています。公民館では、こども能教室も開催されていますが、今回は、 10講座のうちの3講座を紹介します。

 キッチンde発見

 IMG_1984.JPG IMG_1985.JPG

メニューは「水餃子」をメインに炭酸ゼリーとナムルです。野菜の皮をむいたり切ったり、

餃子の皮を作るのに生地をこねたり

 

 スポーツ チャンバラ

IMG_1992.JPG IMG_1996.JPG

ゼッケンをつけて、剣道の基礎を教えてもらいます。中1の卒業生も応援に来てくれて、

お手伝い。籠手、胴、中段の構え...

 

 大正琴

IMG_1997.JPG IMG_1999.JPG

「さくらさくら」を練習するようです。鍵盤を左手で押さえて右手のピックで弾いて演奏します。

姿勢良く、話を聴きながら優しい音色で練習中

 廊下で「静かにしろよ」と言いながら通っている4年生に会いました。プリントを見せてもらうと、消火栓や消火器の数、どんな場所にあるかなど調べていました。

 

IMG_1974.JPG  IMG_1977.JPG

     

IMG_1979.JPGIMG_1981.JPGIMG_1980.JPG 

火災災報知器だけ      「あっ、あんな所にも!」 

 

くらしの安全をまもる「身のまわりにある消防せつび」の学習でした。防災について取組みにつなげられますね。「学習したことを校長先生に教えてね。」と、言っておいたので楽しみにしています。

     

外は小雨ですが、校内はすごい熱気です!宣伝も頑張りました。きょうだい学級のペアで手をつないでまわっているところが、なんとも可愛いですネ!それでは

IMG_1927.JPG IMG_1943.JPGIMG_1950.JPG

 

4年生の出し物  1組...ストラックアウト と 宝探し

IMG_1932.JPG  IMG_1931.JPG

2組...コイン落とし と ボーリング 

IMG_1935.JPG  IMG_1938.JPG

3組...ランキング  ~クイズを解きながら迷路を通る

IMG_1940.JPG IMG_1941.JPG

 

5年生はクラスを解体して学年での出し物『ゲームスタジオ山二』

探したカードから謎解き、ピンポン玉を使ったゲーム2種、お豆の割り箸掴み、テーブルクロス引き、シルエットクイズなど。一気に行きます!

IMG_1944.JPG IMG_1948.JPG 

 IMG_1947.JPG   IMG_1952.JPG

IMG_1953.JPG IMG_1955.JPG

 

そして、小学校最後の山二まつりの6年生は、体育館いっぱいに

『山二スタジオジャパン(YSJ)』上手く場所を使って、サバイバルゲームからモグラたたきや、バランス、ジャンプ、リンボーダンス、動くバケツにボール投げ等々...ワールドカップ顔負けの熱戦?で歓声が響いていました。

IMG_1959.JPG IMG_1960.JPG

IMG_1962.JPG IMG_1964.JPG

IMG_1966.JPGIMG_1967.JPGIMG_1972.JPG

「山二小の人みんなと仲良くなる。みんなが1つの輪にになる山二まつりにする。」を目的に、明日の3・4時間目に待ちに待った山二まつりが行われます。今朝の児童朝会で、4年生は各クラスの、5年生6年生は学年の出し物の説明をしました。実演すると「うわーぁ」とか「おもしろそう」という声もあがっていました。

 

   IMG_1909.JPG  IMG_1911.JPG

上級生は出し物もあるので、前半・後半と交代し、きょうだい学級で手をつないでまわります。ワクワク!準備をあれこれ考えていたら、授業に集中できない1日でした(^^;)

              IMG_1917.JPG

              4年生~6年生の工夫した出し物が待ってま~す!

 

 朝の時間に、兄弟学年で大なわ交流をしました。1・6年、2・4年は大なわ通り抜け、3・5年は通り抜け→残り5分は跳んでみるという方法でした。学級代表があいさつをして、スタート!

各クラス、赤白の2つのグループで行いました。

 

IMG_1897.JPG   IMG_1901.JPG 

 

手をつないでいっしょに通り抜けたり、上の学年の子が先に跳んでそのあとについて跳んだり...跳び終わったら「うまくとべたね」と褒めてもらってとても嬉しそうな顔(^^)/

 

IMG_1902.JPG IMG_1903.JPG

2年生も跳んでます。先生の回し方はさすがにうまいなぁ。

 

最後に、感想を聞いて拍手、あいさつをして終わりました。上級生がアーチを作ってくれたクラスもありました。また、遊ぼうね!

 

 

 

 

梅雨に入り天気が心配されましたが、暑すぎる晴れ間が覗く中、五月が丘の田んぼを学童農園にしてくださっている地主さんの田んぼをお借りして、農家の方はじめ農業委員会の方々の丁寧な指導のもと田植えをしました。4校の看板があり、みんなでまずは挨拶。入ったとたんに足を取られて転びそうに!  

 

IMG_1869.JPGIMG_1871.JPG IMG_1874.JPG

 

IMG_1876.JPG IMG_1878.JPG

やっていることを見て待ちます  4人~5人に一人ついてくださいました

 

IMG_1879.JPG gouseu.png 

列で後ろに下がりながら...  上西先生「腰が~」 瓢野先生採集中?!

 

最後にお礼と感想を言いました。稲刈りまで大変な仕事は農家さんにしていただきます。稲の育つ途中の様子をまた観察できるといいですね。

 

IMG_1889.JPG お世話になった皆様、ありがとうございました

山二小学校は児童会活動が盛んです。あいさつ運動、児童朝会、そして児童会タイム等があります。また、きょうだい学級交流として、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が、年間「給食交流」、「大なわ交流」、「遊び交流」をしています。

IMG_1828.JPG  IMG_1859.JPG

1・6年(鬼ごっことドッヂ)   3・5年の給食交流

IMG_1861.JPG IMG_1863.JPG

雨が降りそうなので...教室でハンカチ落とし、体育館では「火水木」

 

6月になると、山二祭りの準備が始まります。5日(木)の朝の時間に、高学年の児童が低学年のクラスに、山二祭りのまわり方や注意など説明をしに行っていました。高学年がリードし、子どもたちのアイデアで、みんながもっと仲良くなって楽しい学校になるように、主体的に取り組んでほしいと思います。「自分たちでこんなことができた!」という充実感を感じたり、「仲間と力を合わせて未来を創造していく」活動の一つになってくれたらいいなあ~と、一生懸命な子どもたちの姿を見ながら感じています。

 

IMG_1840.JPG IMG_1847.JPG 

 

まず、高学年が前で説明。後で低学年のj児童とペアになって話をしました。

 

10日~水泳学習が始まります。今日はプール掃除をしました。雨が心配されたので、6年生が先に大プール・小プールの中を中心に掃除し、後で先生方でプールサイド等の掃除をして、雨の前に終了。一生懸命がんばってくれた6年生ありがとう!

 

 IMG_1829.JPG  IMG_1830.JPG

       壁をゴシゴシ!                こんなに綺麗になりました☆

 IMG_1831.JPG IMG_1837.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は千里丘中学校の体育祭。応援の看板も中学生らしくて...「弱くても勝てます」と、テレビ番組いただきパターンや「本気」の言葉と描かれた目が本気!各学年7クラスの対抗で行われたようです。午前中は、東山田幼稚園の園児と中学生の玉入れとダンスがありました。可愛いですね。

 

IMG_1818.JPG IMG_1820.JPG

 

午後は、山二小と東山田小合同チーム(+教師)と中学生の綱引きが行われました。応援の力もあり、小学生勝利!

  

DSCF4508.JPG DSCF4521.JPG

 

 また、2年生では、栄養教諭による「食育」の授業。赤、黄、緑に食品を分け、栄養三色の働きを学習した後、「栄養三色カード」を作りました。いつも、給食の時間に、献立についての説明やクイズを放送して給食に関心をもたせたり、新しいメニューの時には子どもたちに「すききらい調べ」をするなど、食について考える機会をたくさん作ってくださっていますね。

 

IMG_1825.JPG IMG_1826.JPG

         「黄の漢字、今日習った!」と、早速漢字で書いていました。

 

線の所を切って、折って...パタパタカードのできあがり。                  めくっていくと赤・黄・みどりの食品が出てきますよ。      

                     IMG_1839.JPG

このアーカイブについて

このページには、2014年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年5月です。

次のアーカイブは2014年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。