2016年6月アーカイブ

2の1  6/30国語「ともだちのもちあじをくわしくしょうかいしよう」  2人組でお互いにインタビュー。メモしながら聞くのですが、おだやかに会話する姿がとてもよい雰囲気でした。

2-1-1.jpg 2-1-2.jpg

3の1   6/30算数  暗算ゲームからスタート。楽しく、緊張しながら学習。2ケタの引き算ですが、先生にその学習をする意味を聞かれると、「あまりのあるわり算のため」という答がきちんと返ってきました。マルつけも仲間で声かけあって、落ち着いて学習できていました。

3-1-1.jpg 3-1-2.jpg

6/30 大和大学の間森先生に、5年1組で、社会「米づくりのさかんな地域」の授業をしていただきました。授業後の感想「わかりやすかった。」「楽しかった。」「こんな授業が毎日あったらいいな。」私たち教員にとっても、とても勉強になりました。

5-1-1.jpg 5-1-3.jpg

5-1-5.jpg 5-1-4.jpg

6/29 5年生はリレー大会をしました。セパレートコースで160mを4人でつないで走ります。1人の走る距離が短いのでバトンパスの出来具合がより重要になってきます。リードの位置をきちんと測り、前を向いたまま加速してバトンを受け取ることができていました。運動会が楽しみですね。参観くださった保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

5年リレー1.jpg 5年リレー2.jpg

5年リレー4.jpg 5年リレー5.jpg

6/28 入学から3ヶ月。1年生もしっかり学習できています。

1年1組   「おむすびころりん」。絵を見ながらお話の順番を考えました。お話をグループで分担して読むために、きちんと話し合いができていました。

1-1-1.jpg 1-1-2.jpg

1年2組  算数のプリント。「ぜんぶでなんぼんありますか。」といった文章題です。1学期に習ったひらがな、たしざんをつかってこんな問題もできるようになったのですね。早くできた人は一人で算数カードを使って計算。成長にビックリ。

1-2-1.jpg 1-2-2.jpg

1年3組  くっつきの字、「を」「は」「へ」の勉強。 カードを自分で使って楽しく勉強。仲間の発言をほめあえるところもとてもいいですね。

1-3-1.jpg 1-3-2.jpg

使える、運動場!昼休み

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/27 運動場に赤旗が立っていて使えない日が多いのですが、今日は朝から天気がよく、休み時間には子どもたちが運動場を元気よく走り回っていました。それぞれの学年でおにごっこ、学年混ざってボール投げ、バスケット。築山にもたくさん集まっていましたし、ブランコ、一輪車でも。汗だくになりながら夢中で遊ぶ姿がすてきでした。

昼休み1.jpg 昼休み2.jpg

昼休み3.jpg 昼休み4.jpg

そうじ時間を知らせる放送が入ると、皆、サッと引き上げていなくなりました。さわやかな姿に感激。

突然の雨 体育委員会

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/24 業間は運動場で遊べていたのですが、昼になって突然の雨。みんなのために出した、用具・遊具を体育委員会は激しい雨の中、急いで片付けてくれました。当たり前なのかもしれないけれど、かっこいい。感謝、感動。ありがとう。

雨の体育委員会.jpg雨の体育委員会2.jpg雨の体育委員会3.jpg

6/24 水泳学習、1年生の目標は、まず「水中を自由に動き回る」です。6年生は「平泳ぎで200m以上」です。2時間目、同時にプールに入ったのですが、1年、6年の違いに「感動」です。

6年生   のびのある平泳ぎ。臨海に向けてひたすら泳いでいました。バディ(2人組の相手)を意識し、班全体でまとまって泳ぐ練習を始めています。

プール6年1.jpg プール6年2.jpg

1年生   水中ジャンケン、まねっこ、せんたくき、そして自由時間も。水で活動する楽しさをたっぷり味わっていました。

プール1年1.jpg プール1年2.jpg

プール1年3.jpg プール1年4.jpg

もとの姿が  ビオトープ

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/24 NPO法人すいた環境学習協会「セルフ」の皆様が、ビオトープ修復の活動を進めてくださっています。ずいぶんもとの姿、様子が分かってきました。子どもたちのため、大変な作業、本当にありがとうございます。

ビオトープ1.jpg ビオトープ2.jpg

6/23 1,2,3年の参観・懇談がありました。3学年とも、調べたことを発表し聞き合う授業でしたが、発表の準備、方法、話し方、聞き方などやはり学年に応じた特徴がありましたね。2日間、参観・懇談に多数ご出席くださりありがとうございました。

1年生   こうえんたんけんはっぴょうかい 「おじいさんたちがグランドゴルフをしていました。」と、様子をきちんと発表し、自分たちで考えた質問を出すと、聞いているみんなが元気に答えていました。

1の1

参観1-1-1.jpg 参観1-1-2.jpg 

1の2

参観1-2-1.jpg 参観1-2-2.jpg

1の3

参観1-3-1.jpg 参観1-3-2.jpg

2年生  千里丘各地区のおすすめスポットを紹介しました。自分たちでする司会、進行も上手でしたよ。感想、質問をしっかりメモしていました。

2の1

参観2-1-1.jpg 参観2-1-2.jpg

2の2

参観2-2-1.jpg 参観2-2-2.jpg


3年生  自分で考えた地図記号を一人ひとり紹介しました。仲間の考えがどうだったかメモしながら聞いている人もいました。それぞれ、よく考えた楽しい記号でした。

3の1

参観3-1-1.jpg 参観3-1-2.jpg

3の2

参観3-2-1.jpg 参観3-2-2.jpg

6/22 PTAによる第一回目の募金が行われました。子どもたちは募金箱のかわいいくまモンに思わずにっこり。準備していた人たちは、次々に募金を入れていました。

募金2.jpg 募金1.jpg

6月23日(木)も 13:15から13:40の間、正門で募金を行っています。ご協力よろしくお願いします。

6/22  4,5,6年の参観懇談がありました。全体を通して印象的だったのは、教師が出す課題に取り組む子どもたちの姿がとても真剣ですてきだったことです。しっかりほめてあげてください。

4年生  「口に二画たしてできる漢字を見つけよう」という課題から始まりました。発表したくて仕方がない人があちこちに。仲間の答に素直に感心の声が上がっていました。保護者の方も一緒に学習。

4の1

参観4-1-1.jpg 参観4-1-2.jpg  

4の2

参観4-2-1.jpg 参観4-2-2.jpg

5年生  1組は仲間の作文をみんなで読み合い感想等出し合いました。2組は友だちのよさを引き出すインタビューに取り組みました。どちらも相手の考え、思いを大切にする発言がしっかりできていました。

5の1

参観5-1-1.jpg 参観5-1-2.jpg

5の2

参観5-2-1.jpg 参観5-2-2.jpg


6年生
  1組2組は社会。資料を使っての先生の質問に、自分たちで考え、調べて発言し考えを深めていました。3組は国語。「森へ」という本文にふさわしいさし絵(写真)を考えました。文章をしっかり読み込み、根拠をもって答えようとする姿勢が6年らしく、たのもしく感じました。

6の1

参観6-1-1.jpg 参観6-1-2.jpg

6の2

参観6-2-1.jpg 参観6-2-2.jpg

6の3  

参観6-3-1.jpg 参観6-3-2.jpg 

 

6年 卒業アルバム個人撮影

6/21卒業アルバムの個人写真は、自分の選んだ思い出の品と一緒に写ります。楽器、ボール、シューズ、本、誕生日・入院の時にもらった寄せ書き、小学校生活の大切な思い出なのですね。写真屋さんのOKがなかなかでない人も、先生たちに手助けしてもらいなんとかOK!

6年アルバム1.jpg 6年アルバム2.jpg

5の1 日記を読み合う

学級だよりに載っている日記を読んでもらって、感想や質問を出し合っていました。お互いの生活や思いがわかり、なんだか楽しく、温かな気持ちになりました。こうして作文がより工夫され、上手になるのですね。

5-1日記.jpg

5の2 バケツ稲に肥料を

5年生はバケツでも稲を育てています。なぜか枯れてしまう班があれば、しっかり育っている班もあります。日当たりかなあ。苗の数が多すぎる、肥料を与える時期、いろいろ悩むことが大切な学習になるのですね。

5-2稲.jpg

今日の授業から

| コメント(0) | トラックバック(0)

光エネルギーで動く! 4年理科

6/20 4の1は、運動場で光電池を使ってプロペラを動かす実験に取り組んでいました。うまく動く人もいれば、動かない人も。お互いに見せ合ってつなぎ方に間違いはないか、光の当て方はどうか、確認していました。動いた人の光電池を使わせてもらって、電池の調子が悪いかも確かめていました。協力することでなぜ動かないかが明らかになり、適切に対応することができたのですね。

4-1理科1.jpgのサムネイル画像 4-1理科2.jpgのサムネイル画像 

スイミーってどんなさかな?2年国語

6/20 2の2は、映し出されたスイミーの文章にまちがいがある!そのまちがい探しをしていました。みんな必死に手を挙げて次々正解。みんなの頭の中にはスイミーの正しい文章がちゃんと入っているのですね。全員で声をそろえての音読もしっかり声を出して読めていました。

2-2国語1.jpg 2-2国語2.jpg

本気!  4年PTA親子行事

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/17 4年生の親子行事は「ドッジボール」でした。子ども対大人の試合はどうなるかと思いましたが、保護者の皆さんも本気で全力投球!熱戦の連続でした。途中、上田先生のルール違反に激しい抗議?もありましたが、力を出し切ってさわやかに解散しました。4年学年部の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

4年親子.jpg 4年親子2.jpg

6/16 1年生の親子行事は「レンゲリレー」。スプーンではなくレンゲでピンポン球を、子どもと大人が交替で運びました。子どもが走る!お母さんも走る!赤ちゃん抱いて走る!会長さんも走る!皆さんとっても元気でした。最後におうちの方や先生にハグ、高い高いなどしてもらって終わりました。1年学年部の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

1年PTA親子行事1.jpg 1年PTA親子行事2.jpg

楽しかった!山二まつり

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/15 今日の3,4時間目は山二まつり。低学年と高学年で一つのグループを作り一緒に回りました。高学年は低学年の子を教室まで迎え、終わったら送ってあげます。高学年は前半・後半にわかれお店を開きました。出し物をする中でも、待ち時間のためのゲームを用意する、ていねいにカードを使って説明する、簡単にできる物も用意する、など低学年に対する心遣いがいっぱいでした。

4-1ストラックアウト.jpg 4-1まめつかみ.jpg

4年1組は ゴーストシューティング、豆つかみ、ストラックアウト

低学年でもやりやすいように工夫し、1年生もよく入っていました。

4-2かべからかべ.jpg 4-2ブラックボックス.jpg

4年2組は かべからかべへ、ブラックボックス

かべからかべへ投げた物、箱の中の物をあてるのですが、よく当たっていました。

5-1ティッシュ掴み.jpg 5-1見つけろ犯人.jpg

5年1組は わりばしティッシュ掴み、ボーリング、しゃてき、見つけろ犯人

なかなかむずかしく、汗だくになりながら、笑顔で挑戦していました。 犯人に会えて大喜び!

5-2ミッションインポッシブル.jpg 5-2おもてなし.jpg

5年2組は ミッションインポッシブル

すばやい案内に、すばやく修理。待っている人のためにゲームを用意!細やかな心配りがすてきですね。

6年1.jpg 6年2.jpg

6年3.jpg 6年4.jpg

6年5.jpg 6年7.jpg

6年6.jpg 6年8.jpg

6年9.jpg 6年10.jpg

6年生は アスレティックアドベンチャー

楽しい企画が9種類も!体育館は大騒ぎ。どこでも優しくていねいに案内してくれて、すべり台では靴まで運んでくれていたのです。さすが6年生。

手をつないで.jpg

何人かの人にインタビュー。「楽しかった。」「全部回りたかった。」「6年生がやさしかった。」「体育館にもう一回いきたい。」

クラブ活動2回目

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/14 第2回目のクラブが開かれました。子どもたちもクラブに慣れて活動が本格的になってきました。

バドミントン1.jpgのサムネイル画像 バドミントン2.jpgのサムネイル画像

バドミントンクラブ  今回はネットを使って打ち合いました。ラリーは続きませんが、一生懸命でした。

縫い物1.jpgのサムネイル画像 縫い物2.jpgのサムネイル画像

縫い物クラブ  型紙にあわせて布やフェルトを切っていました。ポシェットやクッションを作るそうです。完成が楽しみですね。

ボール運動1.jpgのサムネイル画像 ボール運動2.jpgのサムネイル画像

ボール運動クラブ  このキックベースは守備側がマウンドに全員集まってしゃがむと走者を止めることができます。協力と運動量が大切ですね。

コンピューター1.jpg コンピューター2.jpg

コンピュータークラブ  夜景とじゅうたんなど別々の写真を合成していきます。それぞれとても個性的で楽しそうです。

音楽1.jpg 音楽2.jpg

音楽クラブ  笛と太鼓にわかれて息を合わせて練習していました。敬老会での発表が当面の目標です。

マンガ1.jpg マンガ2.jpg

マンガクラブ  見本を真剣に見ながら、ていねいに写していました。将来は漫画家かな。

料理1.jpg 料理2.jpg

料理クラブ  フルーツポンチ。準備も片付けもすばやく協力してできました。「おいしかった!」と笑顔でした。

卓球2.jpg 卓球2.jpg

卓球クラブ  準備も審判も協力して。グループ対抗で相手を変えながら試合をしました。鋭いスマッシュも決まっていました。

もうすぐ、山二まつり

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/13 いよいよ今週の水曜日は、山二まつりです。体育館では6年生が様々な器具を使ってリハーサル。危険はないか、楽しめるか点検していました。4年2組では用具を段ボールで作ったり、実際にやってみたりしていました。遊ぶ人のことを考えて準備するのはとても大切なことですね。

山二まつり準備2.jpg 山二まつり準備1.jpg

6/10 2年生の親子行事は「ドッジビー」。保護者の皆さんも子どもたちと一緒に参加。子どもたちはとても張り切ってプレーしていました。体育館は歓声が響き、熱気でむんむんしていました。2年学年部の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。

2年PTA.jpg 2年PTA2.jpg

田んぼ気持ちいい

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/10 農家の皆様、農業委員会のご好意により、5年生が五月が丘北にある学童農園で田植えをさせていただきました。苗を使いながらやり方を教えていただいた後、さっそく田植えに挑戦です。田に足を踏み入れると、冷たくぬるっとした感触に「気持ちいい!」と歓声が上がりました。ひとつひとつ苗を植えていくとだんだん慣れて上手になっていきます。「もっとやりたい!」楽しく、貴重な体験をすることができました。稲刈りまで農家の方が世話をしてくださいます。よろしくお願いします。

田植え1.jpg 田植え2.jpg

6/9 3年PTA親子行事が行われました。体育館で「ドッジビー」をしましたが、お父さん、お母さんも張り切ってプレー。子どもたちも大喜びでした。3年学年部の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。

3年PTA.jpg 3年PTA2.jpg

6/9 宮下教育委員長、梶谷教育長はじめ教育委員会の方が山二小に来られました。各クラスの学習の様子を参観し、「子どもたちがとてもしっかり学習していますね。」と感心されていました。

教育委員長訪問.jpg

真剣にプール学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/9 4年生が初めてプールに。久しぶりに25mを泳ぎました。真剣な中にも満足そうな笑顔が光りました。1年生は水の中には入りませんでしたが、実際にプールまで行って、並び方、体操、先生の指示をきちんと聞くことなど学習しました。これで大丈夫。不安無く水に入って学習ができますね。

プール4年.jpg プール1年.jpg

6/9 6月児童朝会の前半は委員会報告。「そうじをきちんとしよう。」等の呼びかけをみんな食い入るように聞いていました。後半は各学年、クラスが山二まつりの出し物を紹介。「全部回る!」という声も出ていました。来週の本番へ期待が高まっています。

児童集会6月1.jpg 児童集会6月2.jpg

力強い ~5年PTA親子行事~

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/8 5年PTA親子行事として、クラス対抗でドッジボールをしました。大人も子どもも交じって楽しく交流できましたね。5年学年部の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。

5年PTA.jpg 5年PTA2.jpg

初めてのプール

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/8 プール開きの昨日は雨でしたので、今日が初めてのプールでした。いい天気で気持ちよさそう。子どもたちもニコニコでした。でも、あがったときに感想を聞くと「寒かった。」 これから少しずつ水温も上がっていきますよ。

水泳6月3年.jpg

原爆絵画展

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/8 原爆絵画展を開きました。原爆が投下された時の市民の方の絵、写真、戦争に関わる資料を展示しました。原爆で傷つき、亡くなった方の様子を見るのはとてもつらいです。こんなおそろしいことが、二度と起こらないように平和を大切にしていきたいですね。

原爆絵画展1.jpg 原爆絵画展2.jpg

プール開き・全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/7 全校朝会があり、今週から水泳学習が始まることとプールでの注意を聞きました。6年生がピカピカにしてくれたプールに入るのをみんな楽しみにしているようでした。朝会ではラジオ体操もそろって上手にできていました。しっかり覚えて、大きな動きができるようになるといいですね。

全校朝会6月1.jpg 全校朝会6月2.jpg 

1年生が学校たんけん

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/6 2時間目1年生はグループに分かれて学校をたんけんしました。5月は2年生についてもらって回りましたが、今日は1年生だけです。「失礼します。」とあいさつし自分たちの名前を言って質問をしていました。グループで協力してとても上手に回っていました。成長していますね。

1年学校探険2.jpg

6年生はやさしい

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/3 1年生と6年生の遊び交流がありました。6年同士本気になって燃える姿もありましたが、終始1年生を大切にする優しさにあふれていました。「やりたい人。」とボールを渡していましたし、おにごっこで転んだらサッと集まって心配して声をかけてあげていました。温かな交流会でした。山二まつりもよろしくお願いします。

1,6年遊び交流1.jpg

1組  ひ・みず・き

1,6年遊び交流3.jpg

2組  王様ドッジボール

1,6年遊び交流2.jpg

3組  こおりオニ

不審者対応訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/2 不審者侵入を想定して訓練を実施しました。不審者役を設け、移動する不審者に対応していきました。教室では机を入り口に寄せるなどして、子どもたちの安全を確保するようにしました。警察の方に来てもらい、実際に府警ホットラインを使って警察に伝える訓練も行いました。この訓練をもとにしてより良い対応を検討していきます。

不審者訓練1.jpg 不審者訓練2.jpg

楽しみ!山二まつり

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/2 朝の児童会タイムで、ペア学年同士が集まりました。山二まつりの時に一緒にまわるグループで自己紹介。少しはずかしそう。まつりの約束などを説明しました。高学年はとてもしっかりしていて頼もしい。15日の本番が楽しみですね。

児童会タイム1.jpg 児童会タイム2.jpg

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。