2017年10月アーカイブ

10月も終わり  

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/31  教室をまわっていると、家でハロウィンパーティーをしたと1年生が話してくれました。5年生は、教室を飾り、ビンゴなどで楽しんでいました。今日で10月も終わりです。図書室の掲示板には「ことしもあと2ヶ月です。やりのこしたことがないか、ふりかえってみよう。」と書かれていました。みなさん、どうですか。

ハロウィン1.jpg ハロウィン2.jpg

ハロウィン3.jpg ハロウィン4.jpg

ハロウィン5.jpg

10/31  2時間目、わかたけ学級では、11月のカレンダーづくりをしました。本物の落ち葉をじっくり観察して、各自が考えた落ち葉を作ります。色画用紙を切って工夫して貼る人もいれば、自分で色をつけて作る人も。とても素敵なカレンダーになりました。

わかたけ1.jpg わかたけ2.jpg

わかたけ33.jpg わかたけ4.jpg

これがかん字?  1年国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/31  1年1組は国語。「かん字のはなし」を学習しました。かんたんな絵のような物から始まった漢字。それからだんだん今の漢字になってきたという先生の説明に、「あー、本当だ。」「水には、見えない。」では、はじめの絵が、どの漢字になったかプリントに挑戦。ちゃんとわかりましたね。定規を上手に使って線も引けました。

1国1.jpg 1国2.jpg

1国3.jpg 1国4.jpg

10/30  2年生は、2時間目、学年合同で音楽をしていました。きれいな声がよくひびきます。でも、音楽会は体育館。もっと大きく。言葉をはっきり。先生の励ましに応えて、口を大きく開け、言葉もわかりやすくなりました。本番ではどんな歌声になるのでしょう。

2音.jpg 2音2.jpg

2音3.jpg 2音4.jpg

10/27  1年生は、国語で「くじらぐも」を学習しています。しっかり音読して、くじらぐもに乗った時の気持ちを書きました。それをスクリーンに映して発表。「まちがちいさくみえる。」「わあ、たのしいな」「わたあめだ。」「こけてもいたくないね。」いろいろな考えが書けていました。くじらぐもに乗ってみたくなりますね。

1国語1.jpg 1国語2.jpg

1国語3.jpg 1国語4.jpg

絶妙な塩味  6年調理実習

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/26  今日は6年2組が実習です。とても手際がよく、早くできていました。食べた感想は?「おいしい。」「ふつう。」「塩が多かった。」「スクランブルエッグがあまい。」食べてみると、絶妙な塩味で、とてもおいしかったです。味付け、材料の切り方も班ごとに少しずつ違っていて面白い。ごちそうさま!家でも作れるといいですね。

6実習1.jpg 6実習2.jpg

6実習3.jpg 6実習4.jpg

6実習5.jpg 6実習6.jpg

10/26  2年生は歯科の先生方に来ていただいて、歯みがきの指導をしていただきました。歯を染めると、きちんと磨けていないところがわかります。鏡を見てびっくり。歯みがきはしているはずなのですが。そこで、どこを、どのように磨けばいいのか、わかりやすく教えていただきました。指導していただきながら、実際に歯磨きをしてみました。今日のように、これからはていねいに磨いて、歯を大切にしましょうね。

2年歯1.jpg 2年歯2.jpg

2年歯3.jpg 2年歯4.jpg

10/25  今日は、6年1組が調理実習をしました。食器を洗い、野菜を洗って切る。分担してテキパキできていましたよ。卵を器用に片手で割る人、すばやく卵をかき混ぜる人。できあがった野菜炒めは、かたすぎず、しゃっきり歯ごたえがありました。スクランブルエッグはフワフワ。どちらも薄めの味付けで、素材の甘さが感じられとてもおいしかったです。ごちそうさま!

6調理1.jpg 6調理2.jpg

6調理3.jpg 6調理4.jpg

6調理5.jpg 6調理6.jpg

0.1が11こで  3年算数

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/25  3年2組では算数「小数のたし算」をしていました。先生が、「0.1が4つで0.4。0.1が7つで0.7。4+7は11だから...」と言って、0.4+0.7=11と黒板に書くとみんなは「ちがう!」さすが、ひっかかりませんでした。図を見て、しっかりノートに書いて、発言して理解を深めています。

3算数1.jpg 3算数2.jpg

3算数3.jpg 3算数4.jpg

10/24  1年生は運動場でシャボン玉づくりをしました。いろいろな枠で作っていくのですが、なかなかうまくいきません。だんだん、シャボンのつけ方や、枠を動かす速さを工夫するとできるように。いろいろな大きさのシャボン玉ができて、みんな大喜び。「見て、見て!」こぼれた液で作る人。できたシャボン玉を手や枠の上にのせる人。液にぶくぶく息を吹き込んで、特大のアイスクリームを作る人。自分で考え、新しいことに次々ちょうせんしていました。「ママが、いいって言ったらお家でもやりたい。」楽しく活動できましたね。

1しゃぼん1.jpg 1しゃぼん2.jpg

1しゃぼん3.jpg 1しゃぼん4.jpg

1しゃぼん5.jpg 1しゃぼん6.jpg

1しゃぼん7.jpg 1しゃぼん8.jpg

1しゃぼん9.jpg 1しゃぼん10.jpg

10/24  5年2組では、国語の時間「提案しよう」をしていました。校内の問題を取りあげ、それを解決する提案をしていこう、という学習です。自分で考え、グループで決めた課題は、水の流しっぱなし、給食の残飯、放送を聞かない、あいさつなど。それを解決するためには...。真剣に話し合っていました。どんな提案が出てくるのか、楽しみですね。

5国語1.jpg 5国語2.jpg

5国語3.jpg 5国語4.jpg

10/23 1年生は3,4時間目、東山田小の栄養の先生にきていただき、食育の勉強をしました。調理員さんが使っている、大きなざるやしゃもじを見て、その大きさにびっくり。4人の調理員さんでみんなの給食を作っていることにもびっくり。映像で見る、大量にニンジンを切る様子や、大鍋でカレールーを作る様子もすごい。いろいろな苦労があって給食ができているのですね。元気な体を作るためにも給食を残さないようにすると発言していました。しっかり学習できましたね。

1食育1.jpg 1食育2.jpg

1食育3.jpg 1食育4.jpg

久しぶりの太陽  3年理科

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/23  2時間目、運動場でにぎやかな声。3年1組が理科の時間です。太陽の観察をしたいのですが、しばらく雨が続き、なかなかできなかったようです。せっかく外に出てきたのですが、雲がおおい、太陽が顔を出してくれません。「あー、出た。」「影が見えてきた!」遮光板で太陽の形がわかったかな。

3理科1.jpg 3理科2.jpg

3理科3.jpg 3理科4.jpg

大切にするよ  2年道徳

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/20  今日は、2年3組が道徳をしていました。映像を見た後、各自考え、シートに書きました。。主人公が物を大切にしなかったことをどう思っているか。「行かないで。(後悔してる)」「これからは大事にする。」手をあげて発表もできていました。こうして学ぶことで、物を大切にする気持ちが育っていくのですね。

道徳2-0.jpg 道徳2-1.jpg

道徳2-2.jpg 道徳2-3.jpg

浮世絵だ  4年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/20  4年2組では、図工でたこの絵に取り組んでいました。見本の絵にできるだけ近づけようと、下書きの絵に色づくりをして確認。一筆一筆、色の混ぜ合わせをし、水加減を調節しながらていねいにぬっていきます。今日はここまで。どうですか、リアルですね。

4図工1.jpg 4図工2.jpg

4図工3.jpg 4図工4.jpg

10/19  3時間目、2年1組で道徳の授業がありました。きまりを守らず人にめいわくをかけてしまうお話しを通して、自分たちの生活をふりかえります。こうして話していると、どうしたらいいのか、みんな、ちゃんとわかっているのですね。自分たちもきまりを守っていないと思っている人がたくさんいます。みんなで考え、声かけ、励まし合いながら、きまりを守れるようになっていきましょう。

道徳1.jpg 道徳2.jpg

道徳3.jpg 道徳4.jpg

10/19  朝の時間、6年生が修学旅行で捧げる折り鶴を全校で折りました。高学年が各クラスで説明。はじめに名前と書ける人は平和への願いを書き、ていねいに折っていきます。高学年の人が横についてくれ、折り方をやさしく教えていました。みんなの願いが届くといいですね。

鶴1.jpg 鶴2.jpg

鶴3.jpg 鶴4.jpg

鶴5.jpg 鶴6.jpg

10/18  6年生は吹田市立総合運動場で開かれた陸上大会に参加しました。目標は、自分の記録更新。他校の6年生と一緒に、仲間の声援を受け、緊張した表情も見られましたが、一生懸命取り組んでいました。よくがんばりましたね。

陸上1.jpg 陸上2.jpg

陸上3.jpg 陸上4.jpg

10/18  学童農園の稲刈りをさせていただきました。田植えをした後、農家の皆さんのおかげで、稲は大きく成長していて、みんなびっくり。ぬれた地面に足を取られながらも黙々と刈っていきます。稲を刈り、コンバインに運び、粉砕したワラを地面にまきます。指導を受けながら、協力して何とかやり遂げることができました。「初めて経験できてよかった。」本当によい経験をすることができましたね。農家の皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。

稲刈り1.jpg 稲刈り2.jpg

稲刈り3.jpg 稲刈り4.jpg

稲刈り5.jpg 稲刈り6.jpg

10/17  今日は第1回目の後期児童委員会。仕事の内容を確認し、委員長、副委員長、書記など役割を決めていました。さっそく、仕事の役割分担をしている委員会も。よりよい学校にしていくため意見を言っている人もいました。新しくがんばるぞというやる気があふれていてとてもよい雰囲気でした。みんなのため、半年間よろしくお願いします。

委員会1.jpg 委員会2.jpg

委員会3.jpg 委員会4.jpg

委員会5.jpg 委員会6.jpg

委員会7.jpg 委員会8.jpg

10/17  1年生はどちらのクラスもマット運動をしました。マットを運ぶのも自分たちで。横にまわる、川とびをする、前にまわる、後ろにまわる。コツを聞きながら、少しずつ上手になってきました。みんなかっこよかったよ。

体育1-1.jpg 体育1-2.jpg

体育1-3.jpg 体育1-4.jpg

10/17  6年1組でも単位当たり量の学習をしていました。計算してみると、1人当たりにどれだけお金が使われるかがよくわかります。「アメリカぐらいがいい。」「フィンランドがうらやましい。」などの感想が出てきました。物価の違いなどもあるので単純に金額だけでは比べられないかもしれないという考え方もいいですね。商品の単価や野球1試合当たりの出塁数など、身近にある単位当たり量を出し合っていて、楽しく学ぶことができました。

研究1.jpg 研究2.jpg

研究3.jpg 研究4.jpg

10/16 東山田小学校で、山二小、東山田小、千里丘北小の5年生が、大縄交流大会をしました。三つの小学校が混ざったグループを作り、時間内に大縄を何回跳べるか競い合います。初めての人同士ですが、自己紹介をし、声をかけ合って大縄に挑戦。グループごとにそろった声がひびきました。順位はつきましたが、お互いのがんばりに拍手。仲良くなれましたね。

大縄1.jpg 大縄2.jpg

大縄3.jpg 大縄4.jpg

10/16  給食時間、6年生が各学年に折り鶴をみんなに折ってもらう説明をしに行きました。戦争中、原爆で多くの人が亡くなった広島。11月に修学旅行に行きます。平和な世の中になるよう願いを込めて、みんなに鶴を折ってもらい、それを修学旅行に持って行きます。きちんと説明する6年生。一生懸命聞く、子どもたち。とても大切なことですね。

折り鶴1.jpg 折り鶴5.jpg

折り鶴3.jpg 折り鶴4.jpg

10/14  南山田幼稚園の運動会が、南山田小でありました。雨の影響で、体育館での実施になりましたが、子どもたちの元気な声がひびきわたっていました。幼稚園の子どもたちは何にでも一生懸命。笑顔、真剣な顔、涙。とても感動的な3時間でした。山二小に入学する子もいますね。園児のお兄さん、お姉さんの山二小の子も活躍していました。

幼稚園1.jpg 幼稚園2.jpg

幼稚園3.jpg 幼稚園4.jpg

幼稚園5.jpg 幼稚園6.jpg

10/13 5時間目は3年1,2組とも図工でした。ちぎり絵でパンダをつくるそうです。今日は下絵に色をぬっていました。カラフルなパンダがいっぱい。みんなどの色にしようか、悩みながら、ていねいに着色していきます。いろいろな色があって楽しいですね。どんな作品に仕上がるのかな。

ちぎり絵1.jpg ちぎり絵2.jpg

ちぎり絵3.jpg ちぎり絵4.jpg

10/13  6年2組の算数は「単位当たり量」。各国の教育予算は額ではアメリカが多いが、1人当たりにするとフィンランドが多い。計算して出すとその違いが出てきます。子どもたちも、「わかりやすい。」「おもしろい。」と感想を書いていました。自分で問題も作り、交流しあっています。意欲を持って、協力して学習する姿がとても生き生きしていました。

算数6-1.jpg 算数6-2.jpg

算数6-3.jpg 算数6-4.jpg

学校をきれいに  全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/10  今日は全校朝会。校長からは、①目の愛護デー、目を大切にという話と、②インフルエンザに負けない元気な体に、という話をしました。生活担当からは、①学校をきれいに②持ち物に名前を書いて物を大切にしよう、という話をしました。体を丈夫にするために好き嫌いをせずに食べようということで、お米の話をしたのですが、農家の方に聞いた、台風でも稲が倒れにくくする工夫にはちょっと驚きました。肥料を与えすぎないそうです。お米が育ちすぎると倒れやすくなるのですね。いろいろな苦労、工夫があって食べ物が作られているのですね。

全校朝会1.jpg 全校朝会2.jpg

地域の中で  市民体育祭

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/8  山二小運動場で、山二地区の市民体育祭が開かれました。青空の下、子どもたちは各地区に分かれて、元気に走りまわりました。市民体育祭でも6年生が役員として活躍。よくがんばってくれましたよ。そして、子どもたちも、教師も運動会とはまた違って、笑顔いっぱい。地域の皆様もそれぞれ工夫された競技を楽しんでおられたようです。地域が一体となったすばらしい体育祭でした。役員の皆様、参加された皆様、本当にありがとうございました。

市民1.jpg 市民2.jpg

市民3.jpg 市民4.jpg

市民5.jpg 市民6.jpg

市民7.jpg 市民8.jpg

市民9.jpg 市民10.jpg

市民11.jpg 市民12.jpg

市民13.jpg 市民14.jpg

市民15.jpg 市民16.jpg

市民17.jpg 市民18.jpg

市民19.jpg

わかりやすいね  4年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/6  4年2組は、図工で防火ポスターを描いていました。ポスターですから、わかりやすいことが大事ですね。色やことばを工夫しています。ことばのまわりはペンを使ってはっきりさせます。慎重に仕上げて、とてもいいポスターになっていました。

ポスター1.jpg ポスター2.jpg

ポスター3.jpg ポスター4.jpg

雨が...  業間休けい

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/6 業間、ついに雨が降り出しました。「雪や!」という5年生。本当かなあ。運動場では遊べないのですが、何人か、外に出ていました。「カマキリのエサがいるから。」バッタをさがしているそうです。「ホウセンカの種があったよ。」雨が激しくなり、誰もいなくなりました。

雨1.jpg 雨2.jpg

雨3.jpg 雨4.jpg

10/5  2年2組は、図工「風船」に取り組んでいました。色や形もさまざまで、とても楽しい風船がいっぱいです。描いた風船を切って、青空にはっていきます。「どこにはろうかな。」「はみでちゃうな。」考え、考えどれもすてきな作品に仕上がっていきました。

風船1.jpg 風船2.jpg

風船3.jpg 風船4.jpg

10/5  1年生は、遠足の打ち合わせをしていました。行き先は「王子動物園」。しおりと地図を見ながら説明を聞きます。どちらの組も気分が盛りあがってとてもうれしそう。地図には3つのクイズが書いてあって、それをグループで考えながらまわります。たくさんのどうぶつに会いながら、なかよくまわれるといいですね。

遠足へ1.jpg 遠足へ2.jpg

遠足へ4.jpg 遠足へ3.jpg

10/5  4時間目、5年1組はマットの開脚前転に取り組んでいました。自分では、やっていてわからない、改善すべき所も仲間が見ていてくれるのでよくわかります。アドバイスや拍手に励まされ、みんなどんどん挑戦。上達には、教師の指導と、仲間との話し合い、協力が大切なのですね。

開脚1.jpg 開脚2.jpg

開脚3.jpg 開脚4.jpg

10/4 今日は給食にお月見だんごが出ました。3年生の教室をのぞいてみると...。「きらい。」「大好き。」「好きじゃないけど食べられる。」そう、あんこが苦手な子がけっこういるのです。でも、にがてな人もちょっとずつがんばって食べていました。もちろん大好きな人もたくさんいます。どちらのクラスも「おかわり。」「じゃんけん。」とにぎやかでした。調理員さん手作りのあんこ。どうでしたか。今日はお月見できるでしょうか。

月見1.jpg 月見2.jpg

月見3.jpg 月見4.jpg

月見5.jpg

10/4  運動会が終わり、子どもたちは、気持ちを新たに学習に集中しています。4,5年生の算数は、算数の専科教員を配置し、よりていねいに学習できるようにしています。担当の先生が代わりました。4年1組は、4の1の教室と、算数教室に分かれて、学習。自分の考えを発表している人もいました。教師が声かける割合も高くなります。しっかり勉強できるね。

算数4-1.jpg 算数4-2.jpg

算数4-3.jpg 算数4-4.jpg

寒い?  10月です

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/4  10月になりました。掲示板を通って帰る子たちも、すっかり長袖です。半袖の4年生が、「寒い!」とあわてて長袖を着ていました。10月もいろいろ楽しいことがありそうですよ。

10月1.jpg

10月2.jpg 10月3.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年9月です。

次のアーカイブは2017年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。