2019年10月アーカイブ

10/31(木)地震避難訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の10時15分から地震避難訓練を行いました。避難する時の注意点として、「お・は・し・も」がありますが、意識してできたでしょうか。

 今回は地震が発生したという設定だったので、まず、机等の下に隠れ、揺れがおさまったら先生の指示に従って、頭を帽子等で覆い、静かに走らず落ち着いて運動場に出る、というのがポイントです。10月1日から今朝までの約1か月間においても日本では101回の地震が起きています。大阪でも27日や30日に起こりましたね。いつ発生しても不思議ではないのが地震です。今日の訓練をしっかりと頭に入れておき、いざというときには落ち着いて行動しましょう。

IMG_1341.jpg IMG_1342.jpg IMG_1343.jpg IMG_1344.jpg IMG_1346.jpg IMG_1347.jpg

10/30(水)今日の5時間目の教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は水曜日なので全学年5時間授業です。今日は4年生が校外学習で出ているため、5学年だけで少し静かでした。5時間目に各教室をのぞいてみると・・・。

☆1年生

音楽『はらぺこあおむし』の練習...先生の合図するタイミングにセリフが言えるよう、どの子も一生懸命がんばっていました。音楽劇のセリフや歌の歌詞など、覚えることがいっぱいですね。でも、1年生はがんばっていました。

国語『新出漢字』...黒板がホワイトボードになっても、新出漢字のシートはそのままなので、チョークで書いています。1年生も2学期になると漢字がたくさん出てきます。

IMG_1332.jpg IMG_1328.jpg

☆2年生

どのクラスも11月の町探検に行くための準備や練習をしていました。質問の内容を考えたり、実際に言う練習をしたり、お礼の言葉を考えたり・・・。「このたびはお忙しい中・・・。」なんて大人が言うような言葉が良いのでは、という意見もありましたよ。

IMG_1329.jpg IMG_1330.jpg IMG_1331.jpg

☆3年生

総合『秋の校外学習に向けて』...11月に万博の自然観察学習館やソラードに行きます。その説明を受けていました。春の服部緑地公園に次ぐ第2弾ですね。自然と仲良くなってきてください。

書写『手紙を書こう』...これは書写ノートに練習しているところですが、実際に誰かに手紙を出してみては? メールは便利ですが、心が伝わるのはやっぱり手書きですよ。

IMG_1333.jpg IMG_1335.jpg

☆5年生

書写(習字)『あこがれ』...はじめての四文字だそうです。全部ひらがなというのも意外に難しいですね。

図書...読み物教室で子どもたちは真剣に本を読み入っていました。

IMG_1336.jpg IMG_1337.jpg

☆6年生

総合『平和学習』...広島への修学旅行に向けた学習です。原爆のことが書かれたパンフレットを見てまとめていました。

図工『ポップアップアートづくり』...スポンジで色を塗った(たたいた)あとは、切ったところを立たせてポップアートに。うまく起こせるかな。

IMG_1338.jpg IMG_1340.jpg

 今日、4年生は秋の校外学習として、大阪市立科学館へ行ってきました。子どもたちは、プラネタリウムを鑑賞したり、館内の展示物で科学を楽しんだりしました。昨年はリニューアル工事のため見学できませんでしたが、平成31年3月30日にリニューアルオープンしたばかり。きれいになった館内です。ご家庭からもぜひ!

IMG_8956.jpg IMG_8955.jpg IMG_8960.jpg IMG_8961.jpg IMG_8954.jpg IMG_8959.jpg IMG_8953.jpg IMG_8957.jpg IMG_8963.jpg IMG_8973.jpg

 今日の6時間目、1回目の後期クラブ活動が行われました。初めてのクラブに緊張している子、入りたかったクラブに入って嬉しそうな子、前に一度経験していて勝手がわかっている子、とさまざまでしたが、どのクラブを回っても子どもたちは楽しそうに活動していました。

☆室内ゲーム

IMG_1319.jpg IMG_1320.jpg

☆バドミントン

IMG_1321.jpg IMG_1323.jpg

☆コンピューター

IMG_1317.jpg IMG_1316.jpg

☆ダンス

IMG_1314.jpg IMG_1315.jpg

☆卓球

IMG_1310.jpg IMG_1308.jpg

☆工作

IMG_1307.jpg IMG_1306.jpg

☆マンガ

IMG_1311.jpg IMG_1312.jpg

☆ボール運動

IMG_1324.jpg IMG_1325.jpg

10/29(火)今日の授業の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

 昨日の午後、6年生と教職員で体育館に楽器を降ろしたりひな壇を出したりして、校内音楽会に向けた準備を行いました。お疲れさまでした。早速、体育館からは音楽会の曲が聞こえていますが、各教室ではいつも通り他教科の学習もがんばっています。

☆1年生・・・算数「かたちあそび」

IMG_1279.jpg IMG_1281.jpg IMG_1278.jpg IMG_1280.jpg

☆2年生・・・歯みがき指導

IMG_1277.jpg IMG_1274.jpg IMG_1276.jpg IMG_1275.jpg

☆3年生・・・図工「くぎをつかって」

IMG_1285.jpg IMG_1282.jpg IMG_1283.jpg IMG_1284.jpg

☆4年生・・・車いす体験、理科「ものの温度と体積」

IMG_1286.jpg IMG_1287.jpg IMG_1295.jpg IMG_1297.jpg

☆5年生・・・算数「単位量あたりの量」、国語「天気を予想する」

IMG_1289.jpg IMG_1290.jpg IMG_1292.jpg IMG_1291.jpg

☆6年生・・・音楽会に向けて

IMG_1301.jpg IMG_1302.jpg IMG_1299.jpg IMG_1300.jpg

10/29(火)2年生初任者研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の2時間目、市教委指導主事にお越しいただき、2年生担任の初任者研究授業を行いました。今日の授業の単元は、体育「なりきってリズムにのってたのしもう!」です。遊園地の乗り物の様子や特徴をとらえて全身で表現する、という内容でした。体育館の壁面にめあてや内容を映し出したり、各グループの動きをタブレットで録画してそれを見て感想を言わせる等、ICTを駆使した興味深い授業でした。今日は表現の授業の3回目ということもあり、子どもたちは緊張する様子もなく、いつもどおり生き生きと表現できていました。初任者教員は学校全体で育てています。今回、皆さんから講評していただいたことを、今後の授業につなげてくれることでしょう。

IMG_1249.jpg IMG_1248.jpg IMG_1250.jpg IMG_1251.jpg IMG_1253.jpg IMG_1252.jpg IMG_1258.jpg IMG_1261.jpg IMG_1264.jpg IMG_1266.jpg IMG_1269.jpg IMG_1271.jpg

10/28(月)音楽会に向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

 11月8日の校内音楽会に向けて、今日の放課後、体育館ではひな壇を出したり、シートを敷いたりして音楽会に向けた準備を行います。明日からの各学年の練習風景はまた紹介します。今日は、音楽室から2年生の「スイミー」が聞こえてきました。楽器を演奏する子、歌を歌う子、セリフを言う子...どの子もがんばっていました。

IMG_1243.jpg IMG_1242.jpg IMG_1245.jpg IMG_1244.jpg

 10月26日(土)に吹田市長杯争奪少年サッカー大会予選が東佐井寺小学校で行われ、本校課外サッカークラブが出場しました。1回戦は桃山台小学校に勝ったのですが、2回戦は強豪千里第三小との試合。千里第三小とは5月の連盟杯で負けているので、今回は勝ちたかったのですが、その壁は厚く今回も負けてしまいました。でも、試合の中では惜しいシュートの場面が何回もあり、子どもたちのがんばりを見せてもらいました。これにあきらめず、また次の試合に向けてがんばってください。

IMG_1233.jpg IMG_1232.jpg IMG_1237.jpg IMG_1238.jpg IMG_1240.jpg IMG_1241.jpg IMG_1236.jpg IMG_1239.jpg

 今日の午後、千里丘中学校ブロック内の3小学校(東山田小・千里丘北小・山田第二小)の5年生が山二小学校体育館に集まり、交流会を持ちました。これは同じ中学校ブロック内の小・小連携として、ここ数年継続して実施している行事です。近い学校とあって、はじめから顔見知りの友だちも多いように見受けられました。そんな中でも、この1時間の交流の中で初めて友だちになった子もいました。再来年の中学校入学時に今日の交流で出会った子に会うのが楽しみになりましたね。

☆開会式・・・山二小の子どもの進行で、各校から学校紹介をしてもらいました。

IMG_1186.jpg IMG_1187.jpg IMG_1189.jpg IMG_1188.jpg

☆大縄跳びタイム・・・A~Hグループに分かれて各チームが回数を競いました。もちろん1チームに3校の子どもたちが混ざっています。

IMG_1191.jpg IMG_1190.jpg IMG_1192.jpg IMG_1215.jpg

☆休憩タイム・・・各チームごとに円になって、自己紹介し合いました。

IMG_1212.jpg IMG_1211.jpg IMG_1206.jpg IMG_1205.jpg

☆閉会式・・・各チームの結果発表と感想を言ってもらいました。短時間の行事でしたが、「中学校に行くのが楽しみになった。」等、素敵な感想を言ってくれ、私も嬉しかったです。

IMG_1222.jpg IMG_1225.jpg IMG_1227.jpg IMG_1224.jpg IMG_1228.jpg IMG_1220.jpg

 

10/25(金)児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は後期1回目の児童朝会を行いました。議長団や各委員会から新しく決まった委員長・副委員長の自己紹介がありました。今回ももちろんマイクなしの地声の発表でした。そんな立派な姿を低学年の子どもたちが見ているので、これまで山二の良い伝統として続いているのでしょうね。どの委員会もがんばってください。

IMG_1172.jpg IMG_1173.jpg IMG_1174.jpg IMG_1175.jpg IMG_1176.jpg IMG_1183.jpg IMG_1180.jpg IMG_1182.jpg IMG_1177.jpg IMG_1178.jpg IMG_1181.jpg IMG_1179.jpg

 本日3時間目に、ガンバ大阪ジュニアコーチが5年生全員にボールの授業をしてくださいました。今日は雨だったので、残念ながら運動場ではできませんでしたが、持ってきてくださったゴールを体育館に置いて、ボールの蹴り方からミニゲームまで45分間楽しくわかりやすく教えてくださいました。

IMG_1166.jpg IMG_1165.jpg IMG_1167.jpg IMG_1168.jpg IMG_1171.jpg IMG_1170.jpg

 今日の4時間目、4年生は多目的室で聴覚障がいの方からお話を聞きました。社会福祉協議会の方や通訳の方も来られて、毎日の生活で工夫されていることや苦労されていることなど教えていただきました。

 世の中の全員が、ハンディを持った方に対して、相手の思いも聞いた上で、優しい気持ちで接することができたら・・・。素敵な社会になりますね。明日からは自分なりに優しい心と温かな目で友だちに(特にハンディを持った子に)接してみましょう。せっかくの学習を行動に移してみて!

IMG_1153.jpg IMG_1157.jpg IMG_1155.jpg IMG_1152.jpg IMG_1158.jpg IMG_1160.jpg IMG_1163.jpg IMG_1164.jpg

 今日の6時間目、4年3組で外国語活動の研究授業が行われました。今回の授業の目標は、「文房具など学校で使う物について、尋ねたり答えたりする。」「伝え合う活動を通して友だちとの交流を楽しむ。」です。ステレオゲームをした後、子どもたちは「〇〇、Do you have~?」と聞いて自分がほしい文房具を集めました。いつもと違う雰囲気の中でしたが、しっかりと活動できましたね。

 また、授業後は教職員研修として研究協議を行いました。今回も前回に引き続き、佐井寺小学校の和志武先生から指導助言をいただき、充実した時間となりました。

IMG_1142.jpg IMG_1143.jpg IMG_1144.jpg IMG_1145.jpg IMG_1147.jpg IMG_1148.jpg IMG_1150.jpg IMG_1151.jpg

 10月19日(土)、千里市民センターで米沢富美子こども科学賞表彰式が行われました。9月中旬に子ども科学作品展が千里山コミュニティセンターで展示されていましたが、それらの作品の中からさらに優れた作品、小中あわせて22作品がこのたび受賞となりました。本校5年生の岩田大輝さんの「セミの鳴かせ方」は"科学奨励賞"を受賞。この日に表彰されました。おめでとう! 岩田さんは毎年、夏休み中は科学に関する作品づくりに取り組んでいるのだそうで、今年も毎日公園に通い、セミを捕まえて、実験や研究に没頭したとのこと。何でも好奇心を持って取り組めるって素晴らしいですね。

☆表彰の前に、後藤市長がなんと先日ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんに入電。吉野さんから受賞者にすばらしいメッセージが届きました。

IMG_1124.jpg

☆科学奨励賞受賞のみなさん

IMG_1125.jpg

☆全員で記念撮影

IMG_1134.jpg

☆おめでとう! 岩田さん

IMG_1136.jpg

10/18(金)校内音楽会まで3週間

| コメント(0) | トラックバック(0)

 11月6・7日の参観、そして8日校内音楽会に向けて、各学級での練習が本格的に始まりました。

 今日の5時間目、第2音楽室では2年生が音楽会で演奏する合奏曲の練習を始めました。担任3人が楽器を分担して教えていましたが、初めての練習のわりには、上手にできていたのではないでしょうか。また、第1音楽室では5年生が合唱の練習をしていました。2部に分かれるところもそれぞれのパートの音程がきちんと合っていて、とても心地よく聴こえましたよ。本番の歌声が楽しみです。

☆2年生の様子

IMG_1106.jpg IMG_1113.jpg IMG_1108.jpg IMG_1109.jpg

☆5年1組の様子

IMG_1114.jpg IMG_1116.jpg IMG_1115.jpg IMG_1117.jpg

 今日、6年生は万博記念競技場での陸上大会に参加してきました。毎年、吹田市竹谷にある吹田市立総合運動場で行われていますが、今年度は総合運動場が改修中なので、今年度に限りこの競技場で行われることになりました。

 子どもたちは、100m走や50mハードル走を終えて、「走りやすかった!タイムも速くなった!」と嬉しそうに戻ってきました。やはり陸上用に舗装されたトラックは運動場とは違って走りやすいのでしょう。また、100mを直線で走ることができるのも競技場ならではです。将来陸上部に入らないという子どもも "小6で本格的な競技場で走った" という体験は、大きな意味があると思います。

 今日の子どもたちの応援を見ていて一番うれしかったことをここで一つ。他校のお友だちが他の子に大幅に遅れてゴールする、という場面がありました。誰からともなく「がんばれ~」と声をかけ、ゴールした時には全員が大きな拍手を送っていました。本校の子どもにはもちろんのことですが、他校の子どもにも自然に拍手が送れるって素敵ですね。競技種目もさることながら、こんな場面も見せてくれて嬉しかったです。

☆開会式・・・豊津第二小学校の児童のすばらしい宣誓でした。

IMG_1034.jpg

☆観覧席の様子・・・最後になった人にも大きな声援を送っていたところがみんなのいいところです。

IMG_1056.jpg IMG_1055.jpg

☆走の時間(100m走・50mハードル走)

IMG_1036.jpg IMG_1037.jpg IMG_1038.jpg IMG_1044.jpg IMG_1042.jpg IMG_1050.jpg

☆跳の時間(走り高跳び・走り幅跳び)

IMG_1060.jpg IMG_1061.jpg IMG_1062.jpg IMG_1072.jpg IMG_1073.jpg IMG_1093.jpg

☆4×100mリレー・・・6チーム中3チームがなんと1位! 正直なところ、100m走では上位が少なかったにもかかわらず、リレーで良い成績が取れたということは...。バトンパスが上手だったということですね。練習の成果が出ました。

2組A

IMG_1094.jpg IMG_1095.jpg

1組B

IMG_1096.jpg IMG_1097.jpg

2組B

IMG_1098.jpg IMG_1099.jpg

1組C

IMG_1100.jpg IMG_1101.jpg

2組C

IMG_1102.jpg IMG_1103.jpg

1組A

IMG_1104.jpg IMG_1105.jpg

10/16(水)5年生稲刈り

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の午前中、5年生は五月が丘北の学童農園に稲刈りに行ってきました。

 この学童農園事業は、吹田市の「農業・教育連携協議会」が行っている事業で、子どもたちが農業体験を通して、農業に理解を深め、食べ物の大切さを知り、命を大切にする心を持つことができるよう行われています。山二小学校は他の3校とともに、五月が丘の田口様の田んぼをお借りし、北大阪農業協同組合さんより苗を提供していただいて、田植え・稲刈りの体験をさせていただいています。実際の稲の管理は、農家さんと農業委員会のみなさんがしてくださっています。

 今日の稲刈り作業では、田口様、北大阪農業協同組合(JA北大阪)や農業委員、吹田市役所の担当課の皆様にお越しいただき、実際に作業や子どものお手伝いをしていただきました。

 本校は9時20分~10時10分までの90分間。長いようですが、やってみるとあっという間でした。子どもたちのほとんどが初めてだと言っていましたが、数株刈っているうちにだんだん慣れてきて、そのうち黙々と作業に打ち込んでいる姿があちこちで見られました。

 6月12日に田植えをさせていただいてから今日までの約4ヶ月間、本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。

☆学童農園に到着。JA北大阪の方から稲の刈り方を教えていただきました。

IMG_1005.jpg IMG_0983.jpg IMG_0984.jpg IMG_0991.jpg

☆稲を鎌で刈っています。

IMG_1004.jpg IMG_0993.jpg IMG_0986.jpg IMG_1021.jpg IMG_1019.jpg IMG_1020.jpg IMG_1018.jpg IMG_1016.jpg IMG_1017.jpg IMG_1015.jpg IMG_1023.jpg IMG_1009.jpg

☆稲を刈ったら、鎌は土にさします。刃物だけに安全には気を付けました。刈った株は3株ごとにコンバインへ。

IMG_1022.jpg IMG_0990.jpg IMG_1029.jpg IMG_1025.jpg IMG_1026.jpg IMG_1014.jpg

☆コンバインに投入。脱穀と選別がこの機械の中で行われます。

IMG_1010.jpg IMG_0999.jpg IMG_1028.jpg IMG_1013.jpg IMG_1012.jpg

☆コンバインの下から出てきた藁は、刈った株の周りにまきます。

IMG_1003.jpg IMG_0995.jpg

☆みんなでお礼を言いました。「ありがとうございました!」

IMG_1031.jpg

 

 今日の朝の時間は児童会タイム。11月19~20日に6年生が修学旅行で千羽鶴を持っていくため、きょうだい学級で鶴を一緒に折りました。今日は5年生が稲刈りで朝一番に学校を出たため、1・6年生と2・4年生で行いました。うまく折れたかな? (3・5年生は金曜日にします。)

IMG_1207 (800x600).jpg IMG_1204 (800x600).jpg IMG_1210 (800x600).jpg IMG_1205 (800x600).jpg IMG_1208 (800x600).jpg IMG_1203 (800x600).jpg IMG_1212 (800x600).jpg IMG_1213 (800x600).jpg

 10月15日(火)6時間目に、第1回後期委員会が行われました。新しい委員会で気持ちも新たに、自分に与えられた役割をしっかりと果たしてください。皆さんの行動や振る舞いは低学年の子どもたちが見ていますよ。さあ、がんばれ、山二っ子!

☆児童会・・・児童会は、議長団(5,6年各クラス1名)と学級代表(4~6年各クラス2名)で構成され、議長団から、議長6年1名、副議長5年1名、書記2名を選出します。

IMG_0971.jpg

☆放送&☆図書

IMG_0979.jpg IMG_0973.jpg

☆体育&☆環境

IMG_0975.jpg IMG_0977.jpg

☆給食&☆保健

IMG_0978.jpg IMG_0974.jpg

☆美化・掲示

IMG_0976.jpg

 10月14日体育の日に第60回市民体育祭が行われました。台風19号の影響で13日から14日に変更になりましたが、多くの地域の方々の参加のもと無事に終えることが出来ました。

 前日準備では、運動場南側のぬかるんだ泥水をスポンジで吸い取るなど、地域の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。でも、手際よい作業のお陰で、当日には信じられないぐらい整備された状態になり、何の問題もなく使用できました。本当に有難うございました。

 当日は途中で小雨にあう場面もありましたが、大降りになることなく最後まで実施することができ、子どもたちもたくさんの賞品を手に、大変喜んでおりました。

 最後になりましたが、今回の実施にあたり、市民体育祭運営委員会の皆様はじめ、各部署でご尽力いただきました皆様、心よりお礼申し上げます。

IMG_0956.jpg IMG_0931.jpg IMG_0933.jpg IMG_0938.jpg IMG_0937.jpg IMG_0941.jpg IMG_0942.jpg IMG_0946.jpg IMG_0949.jpg IMG_0951.jpg IMG_0952.jpg IMG_0954.jpg IMG_0955.jpg IMG_0963.jpg IMG_0962.jpg IMG_0934.jpg IMG_0958.jpg IMG_0959.jpg IMG_0964.jpg IMG_0965.jpg IMG_0966.jpg IMG_0967.jpg

 3年生に入っている教育実習生が、今日の5時間目に研究授業を行いました。単元は、算数「小数」で、今日の授業のめあては、『小数の大小関係について理解する』でした。数の大小を比べる時は、小数のときも整数の時と同じように上の位から数字の大きさを比べる、ということを学習しました。3年生はいつもと違う教室の雰囲気に少し興奮気味でしたが、一生懸命がんばっていました。

 9月17日から実習していた2名とも今日が最終日。運動会や校外学習、一日参観などともに過ごしてきただけに明日からは寂しくなりそうです。二人とも最後には「絶対に教員採用試験に合格して、教師になります!」と強い意思も見せてくれました。教職員一同で待っています。

IMG_0908.jpg IMG_0911.jpg IMG_0910.jpg IMG_0916.jpg IMG_0912.jpg IMG_0909.jpg IMG_0914.jpg IMG_0915.jpg

10/11(金)4年生アイマスク体験

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の3,4時間目に社会福祉協議会の皆さんをお呼びして、アイマスク体験をさせていただきました。4年生全体をAグループBグループに分かれ、アイマスクを体験したり目のご不自由な方から直接お話を聞いたりしました。アイマスク体験は真っ暗の中、階段の上り下りが怖かったということ、そして、目のご不自由な方が毎日の生活をどのようにして過ごされているのかなどお聞きしました。点字絵本の読み聞かせもしてくださいましたが、点字の読みの速さにとても驚きました。

☆目のご不自由な方からお話や読み聞かせをしていただきました。

IMG_0881.jpg IMG_0883.jpg IMG_0885.jpg IMG_0884.jpg

☆アイマスク体験を二人一組でしました。

IMG_0880.jpg IMG_0888.jpg IMG_0904.jpg IMG_0899.jpg IMG_0900.jpg IMG_0887.jpg IMG_0889.jpg IMG_0893.jpg IMG_0892.jpg IMG_0890.jpg

10/11(金)前期最終児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は前期最後の児童朝会がありました。前期の議長団・学級代表・各委員会代表が、感想や気を付けてほしいこと、後期の人に引き継ぎたいことなどを、発表しました。もちろん今回もマイクなしでの発表です。皆さん、お疲れ様でした。後期でもまた別の委員会でがんばりましょう。

IMG_0867.jpg IMG_0868.jpg IMG_0870.jpg IMG_0869.jpg IMG_0871.jpg IMG_0872.jpg IMG_0877.jpg IMG_0873.jpg IMG_0879.jpg IMG_0875.jpg IMG_0876.jpg IMG_0874.jpg IMG_0878.jpg

10/10(木)2年生京都水族館へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 10月10日(木)、2年生は京都水族館へ秋の校外学習で行ってきました。この日も空は雲一つない快晴。子どもたちは全員出席で元気に出発。帰校後の感想も「楽しかったあ。」と満足気でした。この水族館は2012年3月に開業したまだ新しい水族館。人工海水を利用した日本初の水族館だということです。私はまだ行ったことがないので、行ってみたくなりました。

P1100883.jpg P1100865.jpg P1100885.jpg P1100872.jpg P1100867.jpg P1100868.jpg P1100895.jpg P1100890.jpg

 9月17日から明日までの4週間、本校に来ている教育実習生が、今日の3時間目に研究授業を行いました。単元は、国語「くじらぐも」です。『くじらぐもや子どもの気持ちを考えて読み方を工夫しよう』というのが今日の授業のめあてでした。教育実習生は考えてきた流れを一生懸命に子どもたちに伝え、子どもたちも1年生ながら実習生の発問に答えようとがんばっていました。大学のゼミの先生も見に来られ、実習生の4週間の成長ぶりに驚かれていました。やはり、現場で経験を積むことが一番の学びです。ぜひ、素敵な先生になってくださいね。

IMG_0865.jpg IMG_0858.jpg IMG_0860.jpg IMG_0856.jpg IMG_0861.jpg IMG_0866.jpg IMG_0864.jpg IMG_0863.jpg

10/10(木)わかたけ学級合科授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 毎週木曜日2時間目は、わかたけ学級の合科の時間です。今日は、先生から本を読んでもらった後、そのお話に出てくるちょうちんをみんなで作りました。色とりどりの画用紙から自分の好きな色を選んで、思い思いの絵も描いて仕上げました。今日は5歳児のお子さんも見学に来られて、一緒に作りました。また、中学校の先生も見学に来られていましたので、子どもたちはいつもより少し張り切っていたように見えました。みんな上手にできましたね。

IMG_0844.jpg IMG_0846.jpg IMG_0848.jpg IMG_0845.jpg IMG_0849.jpg IMG_0854.jpg IMG_0847.jpg IMG_0852.jpg IMG_0853.jpg IMG_0855.jpg

10/9(水)一日参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は一日参観でした。朝早くからたくさんの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちはいつもと違う様子に少し緊張しているようでしたが、そんな中でも一生懸命学習に取り組んでいました。また、今日はこの秋一番、と言ってもいいほどの秋晴れでした。天気が悪くなくて良かったです。

 また、午後からは6年生修学旅行保護者説明会も行いました。6年生は11月19~20日に広島・宮島方面に修学旅行で向かいますが、行程や持ち物、費用、宿舎の様子など担任からお話しさせていただきました。お家の方々には荷物の準備等でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

☆今日は雲一つない秋晴れ

IMG_0842.jpg

☆1年1組国語「くじらぐも」

IMG_0813.jpg IMG_0814.jpg

☆1年2組図工「お面づくり」

IMG_0839.jpg IMG_0840.jpg

☆2年1組国語「お手紙」

IMG_0815.jpg IMG_0816.jpg

☆2年2組算数「形をしらべよう」

IMG_0818.jpg IMG_0817.jpg

2年3組国語「お手紙」

IMG_0819.jpg IMG_0820.jpg

☆3年1組算数「小数」

IMG_0821.jpg IMG_0822.jpg

☆3年2組外国語活動「This is for you.」

IMG_0823.jpg IMG_0824.jpg

☆4年1組音楽「音楽会に向けて」

IMG_0827.jpg IMG_0828.jpg

☆4年2組国語「だれもが関わり合えるように」

IMG_0829.jpg IMG_0830.jpg

☆4年3組総合「食育学習」

IMG_0825.jpg IMG_0826.jpg

☆5年1組理科「流れる水のはたらき」

IMG_0838.jpg IMG_0837.jpg

5年2組国語「大造じいさんとがん」

IMG_0831.jpg IMG_0832.jpg

☆6年1組体育「走り高跳び」

IMG_0836.jpg IMG_0835.jpg

☆6年2組家庭科「ナップザック作り」

IMG_0833.jpg IMG_0834.jpg

☆給食時・・・今日のメニューは、厚揚げチゲ、切り干しナムル、ごはん、牛乳 でした。

IMG_0843.jpg IMG_0841.jpg

10/8(火)全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は2学期2回目の全校朝会の日でした。私からの話です。

 先日の運動会は、私にとって山二小学校では初めての運動会。日ごろ練習してきた団体演技や団体競技はもちろん素晴らしかったのですが、特に私がすばらしいと思ったことは、皆さんの走りっぷりです。腕を一生懸命振って全力で且つ必死で走る姿に感動しました。その中でも特に、バトンパスがどの学年も上手でした。山二小は1年生からリレーがあるので、そのことが理由になっているのかもしれませんが、とにかくバトンパスの上手さには驚きました。

 今日は、もう一つ皆さんに考えてもらいたいことを話します。2学期に入って、山二校区内の不審者情報は3件あり、その内2件は皆さんからの情報でした。一番最近の件では、2年生女子4人が登校途中に知らない女の人に追い越されて写真を3枚も撮られたことです。その子たちに「なぜ、写真を撮らないで。」とか「やめてください。」とか言えなかったのか、と聞きました。すると、「こわかったから言えなかった。」ということでした。4人もいたのに言えなかったのですね。これが1人だったらもっとこわい思いをしたかもしれません。みなさん、知らない人に声をかけられたらどうしますか。

子どもたち:「無視する」「知らんふりする」「逃げる」

じゃあ、本当にできるかやってみましょう。誰か子ども役で出てきてくれる人?

「山二小の子だね。私、お母さんの知り合いなんだけど、お母さんが救急車で運ばれたから、一緒に病院へ行こう。」

3年生子ども:・・・逃げる。

そう、正解です。

ではもう一人出てきてくれる人? 

「今、お腹が痛くなって...。どこか薬局に連れて行ってほしいのだけれど、一緒に行ってくれないかな。」

1年生子ども:「いや。」・・・逃げる。

迷いませんでしたね。それでいいです。

 でも皆さん、困っている人がいたら助けてあげよう、と道徳の時間やお家の人から言われたことはないですか。本当に困っている人かもしれませんよ。そんなときはどうしますか。無視したり逃げたりすることが悪いと感じてしまうこともあるかもしれません。そんなときは、「学校に行って先生を呼んでくるから待ってて。」「お家の人を呼んでくるから。」と言ってその場を離れたり、「この道をまっすぐ行って、右に曲がってところに薬局があるから行ってください。私は一緒には行けません。」と言うだけでいいんです。それで十分助けたことになります。とにかく一緒について行かない、ということをしっかりと頭に入れておいてください。これで校長先生の話を終わります。

~今日はこんな話をしました。お家でも機会あるごとに話していただければと思います。~

10/8(火)ダンスクラブ発表

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の昼休みは、前期ダンスクラブの4~6年生30名が5回の授業で練習してきたダンスを発表する時。直前まで雨が降っており、できるかどうか危ぶまれましたが、無事に披露することができました。よかったですね。放送で集まってきた子どもたちが、特別教室棟や管理棟の階段の手すりに鈴なりになって応援しました。途中からは手拍子も起こり、みんなで盛り上げました。温かい声援で、ダンスクラブのみんなもうれしかったことでしょう。

IMG_0798.jpg IMG_0808.jpg IMG_0807.jpg IMG_0806.jpg IMG_0805.jpg IMG_0804.jpg IMG_0803.jpg IMG_0802.jpg IMG_0801.jpg IMG_0811.jpg IMG_0810.jpg IMG_0809.jpg

10/7(月)4年生東消防署見学

| コメント(0) | トラックバック(0)

 10月7日(月)、4年生は吹田市尺谷にある東消防署に社会見学で行ってきました。消防士さんから緊急出動する際の動き方や、救急車や消防車の中を見せてもらったりして消防署のことが詳しくなって帰ってきました。教科書だけではわからないことでも、実際に自分の目で見るとよくわかったことと思います。"百聞は一見にしかず"ですね。

IMG_4190.jpg IMG_4175.jpg IMG_4191.jpg IMG_4208.jpg IMG_4194.jpg IMG_4197.jpg IMG_4185.jpg IMG_4179.jpg

10/4(金)1年生王子動物園へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 10月4日(金)は1年生の校外学習の日でした。JR千里丘駅から灘駅まで電車に乗って、王子動物園まで行ってきました。当日は快晴、そして欠席者ゼロ、途中でリタイアしてしまう子どももなく、全員が元気で楽しんでこれたのが何よりです。一番何の動物が印象に残ったかな。

P1030142.jpg P1030132.jpg P1030117.jpg P1030172.jpg P1030141.jpg P1030109.jpg P1030137.jpg

10/4(金)2年生外国語活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は2年生の外国語活動の日。今日のテーマは、"ハロウィンパーティーをしよう"です。前日に作ったハロウィーンのお面を頭につけてAETのトニー先生や担任の先生と一緒に、お菓子をもらうやりとりを覚えました。

A:「knock knock. (ノック ノック)Trick or treat.(トリック オア トリート)」

B:「Who are you?(フーアーユー?)」

A:「I'm a 〇〇.(アイム ア 〇〇)」

B:「Happy Halloween!(ハッピー ハロウィン!)」

※他の学年のみなさんも友だちやお家の人と一緒にやってみてくださいね。

IMG_0774.jpg IMG_0779.jpg IMG_0783.jpg IMG_0782.jpg IMG_0786.jpg IMG_0781.jpg IMG_0776.jpg IMG_0791.jpg IMG_0790.jpg IMG_0795.jpg IMG_0794.jpg IMG_0787.jpg

 千里丘中ブロック幼小中一貫教育の一つとして、今日の5時間目、千里丘中1年生と本校3年生が交流会を持ちました。千中1年生が本校に出向いてくれ、本校3年生に対して「外国の文化とあそび」をテーマに、世界各国の文化や遊びを教えてくれたり、体験させてくれたりしました。昨年まで小学生だったはずですが、3年生を上手にほめながら教えてくれるあたりはもうすっかり中学生。3年生は気分よく体験できていました。ありがとう、千中1年生!

☆開会式・・・体育館に全員が集まり、あいさつをし合いました。

IMG_0734.jpg IMG_0735.jpg IMG_0736.jpg

☆工作チーム・・・マジックで思い思いの絵を描かせていました。「恐竜を描くのがとっても上手。」とほめられて嬉しそうに照れていた子もいました。

IMG_0757.jpg IMG_0756.jpg IMG_0758.jpg IMG_0759.jpg

☆衣装チーム・・・3年生に合うようにと、チャイナドレスを作ってくれ、着せてくれました。見事3年生にぴったり!中1なのにすごいです。将来はデザイナー?

IMG_0751.jpg IMG_0752.jpg IMG_0755.jpg IMG_0753.jpg

☆室内遊びチーム・・・日本でいう「ハンカチ落とし」のアメリカ版、「ダックアンドグース」をやりました。「グース」と言われた人は、走れ!

IMG_0747.jpg IMG_0745.jpg IMG_0748.jpg IMG_0750.jpg

☆ダンスチーム・・・正味20分ぐらいのグループ練習でしたが、最後は音楽をかけてみんなで一緒に踊りました。最後のポーズが決まっていますね。

IMG_0740.jpg IMG_0744.jpg IMG_0771.jpg IMG_0772.jpg

☆外遊びチーム・・・雨だったので、多目的室で。私が行ったときは、ブラジルの「ホウババンディラ」をやっていました。初めて知るルールだったと思いますが、盛り上がっていました。

IMG_0765.jpg IMG_0770.jpg IMG_0766.jpg IMG_0768.jpg

☆紙芝居チーム・・・外国のお話に真剣に耳を傾けて聞き入っていました。読み方が上手でしたね。

IMG_0764.jpg IMG_0760.jpg IMG_0761.jpg IMG_0763.jpg

10/2(水)少し涼しい一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は久しぶりに朝方に雨が降りました。運動会後の数日、気温が高く蒸し暑い日が続きましたが、今日はこの雨で少し涼しさが感じられる日となりました。クーラーのない特別教室や体育館でも扇風機を回さなくても何とか過ごせました。

☆3年生・・・教育実習生が社会科「工場で働く人びとの仕事」で、吹田市にある会社や工場をグーグルアースを使って、説明しました。この実習生は本校卒業生ではなく、佐竹台小の卒業生です。がんばって!

IMG_0719.jpg IMG_0720.jpg IMG_0718.jpg IMG_0717.jpg

☆5年生・・・理科「雲と天気の変化」の学習中。晴れとくもりの違いがわかりましたね。今日の天気は?

IMG_0722.jpg IMG_0721.jpg

☆6年生・・・17日の陸上大会に向けて、走り高跳びのはさみ跳び練習です。今日の授業では何cm跳べましたか。当日は練習より少しでも良い記録が出ると良いですね。

IMG_0733.jpg IMG_0731.jpg IMG_0729.jpg IMG_0727.jpg IMG_0724.jpg IMG_0723.jpg

10/1(火)今日から10月

| コメント(0) | トラックバック(0)

 運動会が終わり、いつもの学校の様子が戻ってきました。今まで毎日聞こえてきたダンスの音楽や応援の声が、運動会が終わった途端になくなってしまうというのは少し寂しい気もしますが、2学期は音楽会などの行事が目白押しです。また一緒に頑張っていきましょう。

*体育館前の十月掲示板・・・これは手塚先生が作ってくださっています。毎月ありがとうございます!

IMG_0715.jpg

*1年生・・・本校卒業生の教育実習生が国語「うみのかくれんぼ」を授業していました。今日が2回目の授業です。

IMG_0681.jpg IMG_0680.jpg

*2年生・・・どのクラスも落ち着いて取り組んでいました。3組は2/4拍子の様々なリズムを組み合わせ、4小節の音楽をつくっていました。どの子も作曲家気分!

IMG_0686.jpg IMG_0687.jpg IMG_0691.jpg

*3年生・・・吹田市がいかに交通の便がよく、工場を置くのに便利なところだということを習いました。

IMG_0695.jpg IMG_0694.jpg IMG_0693.jpg

*4年生・・・国語辞典で調べたら付箋をつけることになっているとのこと。勉強した証ですね。字も丁寧に書いています。

IMG_0665.jpg IMG_0666.jpg IMG_0664.jpg

*5年生・・・社会科では"これからの食料生産"について考えていました。この機会に、輸入に頼っているものやそうでないものなど、私たちの食卓を通して考えてみるのも良いですよ。

IMG_0669.jpg IMG_0668.jpg IMG_0671.jpg

*6年生・・・音楽室からは「情熱大陸」の打楽器がリズミカルに鳴り響き、理科室では地層の学習で、れき・すな・どろの境目を見つけていました。また、10/17の陸上大会に向けて100M走のタイムを計っていました。

IMG_0674.jpg IMG_0673.jpg IMG_0676.jpg IMG_0684.jpg IMG_0683.jpg IMG_0692.jpg

*今日はお弁当日です。1年生の教室をのぞくと、お弁当が嬉しくて仕方のない子から、写真を撮ってほしいを懇願されました。よほどうれしかったのでしょうね。お家の方々も朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。

IMG_0710.jpg IMG_0698.jpg IMG_0705.jpg IMG_0707.jpg IMG_0703.jpg IMG_0709.jpg IMG_0701.jpg IMG_0702.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年9月です。

次のアーカイブは2019年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。