2022年6月アーカイブ

6/30(木)6年生 臨海学習に向けて

 6月13日のプール開きからちょうど3週間が経ちました。6年生は7月26~27日の臨海学習に向けてこの間、平泳ぎの練習に頑張ってきました。平泳ぎ特有の息つぎや足の蹴りなどのタイミングがなかなかつかめず苦労した子どもたちも、随分上達してきました。臨海まであと3週間余り。残りの期間もやれるだけのことをやって、本番に臨みたいと思っています。

☆6年生水泳学習の様子

・バディーも上手です。

IMG_9348.jpg

・お茶休憩を入れながら2コマ連続で頑張りました。

IMG_9344.jpg IMG_9346.jpg IMG_9347.jpg IMG_9345.jpg

☆6年生の教室の後ろには、アボリジニアートと思わせる点描画が掲示されていました。どれもなかなかの出来栄えでした。

IMG_9311.jpg IMG_9306.jpg IMG_9314.jpg IMG_9312.jpg IMG_9310.jpg IMG_9309.jpg IMG_9313.jpg IMG_9308.jpg IMG_9307.jpg

※明日の一日参観にお越しの際には、ぜひご覧ください。

6/29(水)3年生 ピンチヒッターのAETの先生と

 本校のAETの先生が短期間ですがお休みされているため、ピンチヒッターのAET先生が先週から来てくださっています。今日は3年生が「Do you like 〇〇?」の勉強をしていました。日本に来られた外国の方に何かごちそうをする時、どこか案内する時など・・・この質問は必ずするのではないでしょうか。今日は様々な「Do you like 〇〇?」を使いました。AETの先生の好みが少しわかりましたね。

☆授業の様子

・今日の学習のめあてはわかったかな。

IMG_9281.jpg

・あなたの好きなもの、好きではないものは何でしょうか。

IMG_9283.jpg

・AETの先生に当てられても緊張しないで。

IMG_9284.jpg

・英語の得意なお友だちに少しだけ先生役をお願いしました。

IMG_9286.jpg

・この女の子は「white」が好きだったかな。

IMG_9287.jpg

・お友だちの好きなことを予想しています。

IMG_9289.jpg IMG_9291.jpg IMG_9292.jpg

・実際に質問し合っています。うまく伝えられたかな。

IMG_9295.jpg IMG_9299.jpg

・最後はAETの先生に「See you!」

IMG_9300.jpg

6/28(火)山二まつり

 今日は児童会行事の「山二まつり」の日。この行事も3年ぶりの開催となります。朝、「山二まつり!山二まつり!」と言いながら笑顔で登校してくる子どもたちを見ても、この行事をいかに楽しみにしていたかわかりました。今回は、全学年が一斉に回るのではなく、感染拡大防止の観点から、きょうだい学年の2学年ずつの開催としました。3年ぶりの「山二まつり」は楽しかったですか。

☆1・6年生の様子

IMG_9188.jpg IMG_9164.jpg IMG_9183.jpg IMG_9172.jpg IMG_9182.jpg IMG_9180.jpg IMG_9175.jpg IMG_9167.jpg IMG_9173.jpg IMG_9171.jpg

☆2・5年生の様子

IMG_9229.jpg IMG_9232.jpg IMG_9225.jpg IMG_9193.jpg IMG_9206.jpg IMG_9192.jpg IMG_9201.jpg IMG_9199.jpg IMG_9207.jpg IMG_9219.jpg

☆3・4年生の様子

IMG_9242.jpg IMG_9250.jpg IMG_9243.jpg IMG_9240.jpg IMG_9244.jpg IMG_9249.jpg IMG_9255.jpg IMG_9259.jpg IMG_9248.jpg IMG_9269.jpg

6/27(月)あさがおが咲き始めました

 1年生の教室のベランダで育てているあさがお・・・。今朝、1年生が「あさがおが咲いたよ。」と嬉しそうに話してくれました。この土日で何人かの子どものあさがおが咲いたようです。あさがおが咲いているところを見ると、今年も夏がやってきたなと感じますね。1年生の皆さん、今日も水やりをよろしくね。

IMG_9158.jpg IMG_9159.jpg IMG_9115.jpg

※こんなプレハブが高学年棟の運動場側に建ちました。学童のプレハブ工事中に使用する工事関係者の事務所です。1月末頃までこの状態になります。地域の方や学校開放で使用される団体の方にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

IMG_9160.jpg

6/27(月)1年生 出前食育授業

 今日は他校の栄養教諭の先生に来ていただき、1年生に食育授業を行っていただきました。栄養三色とは何か、どんな食材が何色に属するのか・・・1年生みんなで考えました。この学習を初めて学習する1年生と思いきや、教室に掲示している「栄養三色」のポスターで自然と頭に入っていた1年生。すごいですね。

☆食育授業の様子

・今日の学習のめあては、「たべもののなかまわけをかんがえよう」です。

IMG_9119.jpg

・さあ、栄養三色のことを学習しますよ。

IMG_9125.jpg

・まずは黄色の仲間です。

IMG_9124.jpg

・みんなでポーズも覚えましょう。

IMG_9126.jpg IMG_9128.jpg

・次は、赤色の仲間です。

IMG_9130.jpg

・そのポーズは・・・

IMG_9133.jpg IMG_9134.jpg

・最後は緑色の仲間です。

IMG_9136.jpg

・このポーズは、2つの動きが入っていますよ。

IMG_9137.jpg IMG_9139.jpg

・みんなに配られた食材のカードが何色か考えてみましょう。

IMG_9140.jpg

・わかめは、緑色ではなく・・・。そう、赤色ですね。

IMG_9146.jpg

・給食のメニューは何色かな。

IMG_9156.jpg

・アレルギーでなければ、苦手なものでもがんばって食べてみましょうね。「食べない」ということはその色の栄養をとることができないことになります。元気で健康なからだをつくるためにね。

6/26(日)課外バスケ女子 春季大会決勝トーナメント

 6月5日の予選に勝ち上がったベスト8のチームが、市立北千里体育館に集まり、優勝をめざしたトーナメント戦が行われました。本校の女子バスケチームも優勝目指し、1回戦は吹田東小学校と対戦しました。はじめはリードしていたものの、吹田東の素晴らしい連携に徐々に追い付かれ、最後は4点差で負けてしまいました。あ~惜しい・・・残念の一言でした。でも、強いチーム相手に随分健闘したと思います。お疲れさまでした!この悔しい思いは次の秋季大会に向けてまたがんばってくださいね。

☆試合の様子(山二小は赤ユニホーム)

IMG_9105.jpg IMG_9111.jpg IMG_9110.jpg IMG_9108.jpg IMG_9104.jpg IMG_9106.jpg IMG_9109.jpg IMG_9113.jpg

6/24(金)プール日和の一日

 今日は朝から蒸し暑い気温で、汗だくで登校してくる多くの子どもたちを見かけました。でも、これだけ蒸し暑い日はプールに入るには最高です。今日入った子どもたち、気持ちよかったでしょう。

☆1年生

IMG_9067.jpg IMG_9069.jpg IMG_9071.jpg IMG_9068.jpg IMG_9074.jpg IMG_9082.jpg IMG_9080.jpg IMG_9089.jpg

☆3年生

IMG_9096.jpg IMG_9097.jpg IMG_9094.jpg IMG_9095.jpg IMG_9100.jpg IMG_9101.jpg IMG_9099.jpg IMG_9098.jpg

※来週は高学年の様子もお伝えします。

6/23(木)沖縄慰霊の日

 今日は沖縄県が制定している記念日で、沖縄戦の戦没者を追悼する日です。沖縄戦は、1945年4月1日のアメリカ軍の沖縄本島上陸によって本格的に開始され、6月23日戦闘が終結したことから「慰霊の日」と制定されました。この沖縄戦では、住民を巻き込んだ激しい地上戦の末、20万人以上が亡くなり、県民の4人に1人が命を落としたそうです。今日は、最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園に多くの遺族の方が訪れ、平和の礎(いしずえ)に手を合わせたそうです。皆さんも心の中で戦没者へ追悼の気持ちを持ち、末永く平和の世の中が続くことを祈りましょう。

☆今日の給食は、「沖縄慰霊の日」にちなんだメニューだと知っていましたか。

IMG_9065.jpg

※黒糖パン・・・黒糖は、沖縄県や鹿児島県の離島で育てられているさとうきびからできています。さとうきびのしぼり汁をそのまま煮沸濃縮して冷やしてつくったものです。

※もずくスープ・・・沖縄は、全国一のもずくの産地です。全国の約90%以上を占めているそうです。

※ゴーヤチャンプル・・・ゴーヤは「夏野菜の王様」といわれ、ビタミン豊富な野菜です。沖縄に長生きの人が多いのは、伝統食であるゴーヤをよく食べることも理由の一つとされています。

※パインゼリー・・・パイナップル生産量の日本一は沖縄県で、全国の99.9%を占めているそうです。

今日は沖縄一色のメニューですね。沖縄に思いをはせながらいただきましたか。

6/22(水)雨が上がって

 朝から降ったり止んだりしていた雨ですが、2時間目あたりから上がってきました。午後からは運動場にも出ることができ、理科の学習やクラブに頑張る子どもたちの姿が見られました。明日、明後日に雨の予報は出ていませんので、プールも予定どおり入ることができるでしょう。

☆3時間目、2年生が小プールで水しぶきを上げていました。頭の上まで水につけることはできましたか。

IMG_9042.jpg IMG_9038.jpg IMG_9039.jpg IMG_9040.jpg IMG_9041.jpg IMG_9043.jpg

☆5時間目、4年生は夏の植物の様子ということで、ビオトープ周りの木々を観察していました。樹液が出ている木も見つけましたよ。

IMG_9048.jpg IMG_9049.jpg IMG_9046.jpg IMG_9050.jpg IMG_9051.jpg IMG_9052.jpg

6/21(火)ぐんぐん成長しています

 今日は「梅雨真っただ中の一日」ということで、どの時間もプールに入ることはできませんでした。運動場もこのとおり水浸し。子どもたちは一日中校舎内で過ごしました。昨日から始まった工事でさえ、今日の作業は中止となったぐらいです。そんな雨の日、1,2年生の教室では・・・。

☆運動場はこのとおり・・・。

IMG_9037.jpg

☆プールにも入ることができません。

IMG_9036.jpg

☆1年生の教室

・このクラスは国語の授業で「おもちや と おもちゃ」の違いを学習中です。

IMG_9021.jpg IMG_9020.jpg IMG_9023.jpg

・このクラスは、同じく国語ですが、五十音の発音の練習をしていました。もうすでにひらがなを全て学習した1年生、すらすら言えたかな。

IMG_9027.jpg IMG_9025.jpg

・1年生の教室の掲示板には、クレパスで描いたあじさいが満開です。

IMG_9018.jpg IMG_9019.jpg

・また、ベランダにはあさがおがこんなに大きく成長していました。本葉もほら、こんなに大きくなりましたよ。つるも上に上に伸びています。

IMG_9016.jpg IMG_9017.jpg

☆2年生の教室

・見てください!ベランダにはミニトマトがこんなにできていました。まだまだ緑色ですが、これから真っ赤に色づいてきますよ。

IMG_9033.jpg IMG_9032.jpg IMG_9031.jpg IMG_9029.jpg

6/20(月)学童プレハブ校舎の建設に向けて

 学童すぎのこ学級のプレハブ校舎建設が、この夏休みから本格的に始まります。この建設に向けて、今日は様々な樹木の伐採作業が始まりました。長年子どもたちを見守り続けていた様々な樹木・・・。学校のシンボルにもなっている正門の桜だけは残してほしかったのですが、横の道の拡張工事のために伐採せざるを得ないとのことで、今日伐採されました。とても残念ですが、プレハブ校舎が建設されたあとに、新しい木々が植えられることになっています。ちなみに、正門のところにはソメイヨシノが植えられるそうです。

☆正門から見える景色が変わってきました。

IMG_9014.jpg

☆今日一日で終わらなかったので、明日も伐採作業は続きます。近隣の皆様には工事の音でご迷惑をおかけしています。

IMG_9015.jpg

6/20(月)4年生地域の方と清掃活動

 4年生は、社会科と総合の授業を兼ねて、地域のごみ問題を知るために、地域清掃活動を行いました。先月の千里丘地区の回覧板にこの活動をお知らせしたところ、なんと40名ほどの地域の方々が参加してくださいました。参加者の中には山二小保護者、地域の各団体の方々、回覧板を見て参加してくださった方々と様々ですが、こんなに大勢の方が子どもたちのために参加してくださったことは本当に有難いことで感謝しかありません。校区を8グループに分け、子どもたちは1時間みっちりごみを拾って帰校してきました。

☆今日の活動の様子です

・1時40分です。こんなに大勢の地域の方が集まってくださいました。先生から今日の活動の目的を聞きました。

IMG_8989.jpg

・私も地域と方々と一緒に子どもたちと千里丘中地区を回ってきました。一番多かったのはたばこのポイ捨てでした。とても残念ですね。

IMG_9000.jpg IMG_9001.jpg IMG_8995.jpg IMG_8997.jpg IMG_8993.jpg IMG_8998.jpg IMG_8996.jpg

・帰校したら、地域の方がスポーツドリンクを用意してくれていました。からだにしみわたりましたね。ごちそうさまでした。

IMG_9004.jpg

・4年生の担任から今日の活動について何がわかったか、今後どうしていきたいか、と聞かれました。

IMG_9006.jpg

・子どもたちは、メガホンを使って感想を述べました。地域の方も子どもたちの感想にうなずいて聞いてくださっていましたね。

IMG_9010.jpg IMG_9011.jpg IMG_9013.jpg IMG_9012.jpg

参加してくださった皆様、今日は蒸し暑い中、本当にありがとうございました。この活動を4年生として経験できたことはとても貴重でした。この中からは将来ごみを捨てる大人は出ないでしょう。私はそう信じています。

6/17(金)5年生ペットボトル稲

 5年生は先日の学童農園での田植えにくわえて、一人一つずつペットボトルで栽培する稲づくりにも挑戦します。今日の5時間目、ペットボトルに土や苗を植える作業をしました。大きく元気に育つといいですね。

☆まずは、先生のお話を聞きます。

IMG_8962.jpg

☆今回はJA北大阪のご協力で、この土を使うことになりました。

IMG_8960.jpg

☆苗は、一人5本ずつ植えます。

IMG_8961.jpg

☆土入れです。

IMG_8971.jpg IMG_8972.jpg IMG_8965.jpg IMG_8963.jpg IMG_8964.jpg IMG_8970.jpg

☆苗を植えます。

IMG_8968.jpg IMG_8967.jpg IMG_8966.jpg

☆肥料も入れて・・・

IMG_8969.jpg

☆大きく育つと良いね。

IMG_8974.jpg IMG_8975.jpg

6/17(金)6年生ガンバサッカー教室

 今日の3時間目、6年生はガンバ大阪のスタッフによるサッカーの出前授業を受けました。4チームに分かれ、ボールの基本的な扱い方や体の動かし方、ミニ試合とローテーションで楽しくわかりやすく教えていただきました。45分間という短い時間でしたが、教えていただいたことはぜひサッカーをする際に生かしてくださいね。

☆サッカー教室の様子

IMG_8916.jpg IMG_8954.jpg IMG_8922.jpg IMG_8952.jpg IMG_8951.jpg IMG_8917.jpg IMG_8920.jpg IMG_8918.jpg IMG_8955.jpg IMG_8923.jpg

6/16(木)6年生 トートバッグづくり

 家庭科室をのぞいてみると、6年生がミシンを使って、トートバッグを作っていました。針に糸が通らないと困っている子、マチの作り方がわからないと困っている子・・・皆それぞれ、課題に立ち向かいがんばっていました。このトートバッグ、早く使いたいでしょうね。出来上がりが楽しみです。

☆このセットを使っています。

IMG_8913.jpg

☆みんな、がんばれ~!

IMG_8912.jpg IMG_8915.jpg IMG_8907.jpg IMG_8914.jpg IMG_8909.jpg IMG_8908.jpg IMG_8911.jpg IMG_8910.jpg

6/15(水)4年生 何かのポスター?

 4年生の教室後方にこんな絵が掲示されていました。一つひとつよく見ると、同じ図柄の絵はなく、どれも独創的です。4年担任にどんな風に描いたのか尋ねてみました。すると、まず画用紙に中心に、こぶしほどの好きな絵を描き、そこから自由に広げて描かせたとのことでした。いろいろな顔がところ狭しを見え隠れして、それが全体のデザインになっていて面白いですよね。何かのポスターに採用されそうです。

IMG_8836.jpg IMG_8837.jpg IMG_8839.jpg IMG_8838.jpg IMG_8840.jpg IMG_8841.jpg

6/14(火)近畿地方も梅雨入り発表

 今日のお昼ごろに、近畿地方も梅雨入りが発表されました。平年は6月6日頃だそうで、それに比べると1週間も遅い梅雨入りとなりました。昨日プール開きをしたことを思うと、この梅雨入りは悩みの種ですが、雨も降ってもらわないと水不足になります。雨上がりのタイミングでうまくプールに入ることができると良いのですね。

☆運動場にたくさんの川ができています。しばらくはこんな日が続くのでしょうか。

IMG_8859.jpg

☆あるクラスが、クラス全員で作ったあじさいを職員室前に掲示してくれましたよ。

IMG_8861.jpg

※最後に先生からのお願いです。梅雨の時期は、廊下や階段がぬれています。絶対に走らないように。

6/14(火)「山二まつり」に向けて

 毎年6月に児童会行事「山二まつり」を行っています。この2年間はできなかったため、3年ぶりの実施となります。しかし、コロナ前に行っていた全学年一斉という形ではなく、今年度はきょうだい学年(2学年)ずつ行うことにしました。今日の5時間目、本番の6月28日(火)に向け、4,5年生は準備や話し合いを行っていました。

☆4年生は、1年生の時1回だけ山二まつりを経験しています。おにいさん、おねえさんに連れて行ってもらったことを覚えているかな。今年度はもうお店を開く学年になっています。

IMG_8842.jpg IMG_8843.jpg

☆5年生は、1,2年生の2回、山二まつりを経験しています。その2回の経験と今の力を合わせて、今回は5年生として引っ張っていかなければなりません。

IMG_8844.jpg IMG_8845.jpg IMG_8846.jpg IMG_8847.jpg IMG_8848.jpg IMG_8849.jpg IMG_8850.jpg IMG_8855.jpg

・この5年生は、自分のクラスが「的当て」をするということで、こんなアプリをつくったと見せてくれました。プログラミングの考え方で作ったそうです。どうですか。すばらしいですね。

IMG_8854.jpg IMG_8851.jpg IMG_8853.jpg

・ほら、確かにプログラミングで作っています。末恐ろしい5年生です!

IMG_8852.jpg

6/13(月)プール開き

 今日はプール開きの日。今年度の水泳学習が始まりました。今日の最高気温は26度と蒸し暑い気温ではなかったため、少し肌寒いプール開きとなりましたが、子どもたちは1年ぶりに水しぶきを浴びました。

☆トップバッターは2時間目の4年生です。

・先生の指示をよく聞いて、黙って素早く行動できていましたね。

IMG_8805.jpg IMG_8806.jpg IMG_8807.jpg IMG_8810.jpg

・時間ごとに荷物を置く場所が決まっています。

IMG_8808.jpg

・準備運動や水慣れも先生の声や指を見て、しっかりとできていました。

IMG_8809.jpg IMG_8811.jpg

・今年度はコロナ対策ということで、シャワーの浴び方や整列の仕方、立ち位置の確認、水慣れの仕方など丁寧に教えました。今日の流れはわかったかな。

IMG_8812.jpg IMG_8813.jpg IMG_8814.jpg

 

6/12(日)課外バスケ男子 春季大会予選

 6月12日(日)、課外バスケットボールクラブ男子は、吹田市春季大会の予選大会に出場し、千里新田小学校と豊津第二小学校と対戦してきました。前評判の高い千里新田小学校でしたが、前半は何とリード! しかし徐々に相手のスピーディーな攻撃に悩まされ、最後は惜しくも負けてしまいました。でも、気合が入ったこのねばり強い試合は、とても見応えのある良い試合でした。決勝大会には惜しくも出場できませんが、また次の試合に向けてがんばってくださいね。(千里丘北小学校体育館にて)

☆千里新田小学校との試合(黒ユニホームが山二小)

IMG_8787.jpg IMG_8788.jpg IMG_8789.jpg IMG_8791.jpg IMG_8792.jpg IMG_8793.jpg

☆豊津第二小学校との試合(白ユニホームが山二小)

IMG_8794.jpg IMG_8798.jpg IMG_8799.jpg IMG_8800.jpg IMG_8801.jpg IMG_8803.jpg

6/10(金)2・5年生 遊び交流

 今日の昼休みから掃除の時間にかけて、2,5年生は「遊び交流」を行いました。きょうだい学級の3,4年生と1,6年生はすでに終わっており、今日の2,5年生が最後となります。運動場では「火・水・木」を、体育館では「ドッジボール」「だるまさんが転んだ」を行って、きょうだい学年同士交流を深めました。

☆遊び交流の様子

IMG_8777.jpg IMG_8775.jpg IMG_8778.jpg IMG_8782.jpg IMG_8781.jpg IMG_8779.jpg IMG_8762.jpg IMG_8768.jpg IMG_8765.jpg IMG_8766.jpg IMG_8767.jpg IMG_8773.jpg IMG_8785.jpg

 

6/10(金)新しいAETの先生紹介②

 6月1日の「新しいAETの先生紹介①」の引き続き、今日は2人目の先生を紹介します。この先生も1人目の先生と同じでフィリピンご出身の先生です。授業が始まる前にはいつもの質問をしてリラックス。授業もわかりやすく楽しく進めてくださっています。

☆高学年は英語専科教員と一緒に授業に入っていただいています。

IMG_8750.jpg IMG_8746.jpg IMG_8749.jpg IMG_8748.jpg

☆給食時は、「ランチタイムイングリッシュ」という放送を流してくれています。子どもたちからの質問に答える形です。もちろん、イングリッシュオンリーですよ。

IMG_8455.jpg

6/9(木)児童会タイム

 今日は、6月28日(火)に行う児童会行事「山二まつり」について、児童会の子どもたちが説明をするために、1年生の教室に行きました。

☆8時30分から始まる朝の会の時間に、6年生が1年生の教室に。

IMG_8737.jpg IMG_8734.jpg

説明が終わって、教室に戻る6年生が、「1年生に説明してるけど、私らも3年生の時が最後だったから、あまり覚えてないもんなあ。」と。本当にそのとおりですね。行事が制限されたこの2年間は、いろいろな意味で大きな影響を与えています。行事が再開している今年度は、うれしい気持ちと同時に、「わからない」「知らない」という人が多い中での実施。いろいろ大変ですが、そこは知恵と団結力で乗り越えましょう。6年生、一緒にがんばりましょうね。

☆6月はあじさいの季節。こんな大きなきれいなあじさいが咲いていますよ。どこかわかりますか。

IMG_8731.jpg IMG_8733.jpg

※ヒントは、カフェオレの近くです。

6/9(木)ペットボトル回収BOX設置

 昨日、吹田市事業課に依頼して、ペットボトル回収箱を校内に設置しました。これは学校内でもリサイクル活動に貢献し、子どもたちが環境問題について考えるきっかけになってくれればと思ったからです。職員室から出るペットボトルはもちろん、子どもたちも家から持ってきてくれて良いですよ。回収BOXがいっぱいになったら、業者が回収に来てくれます。皆さん、ペットボトルはゴミ箱に捨てず、この回収BOXに!

☆場所はここです。ピロティー横ですよ。

IMG_8729.jpg

☆そのまま捨てずにぺたんこにして入れてくださいね。

IMG_8730.jpg

6/8(水)初任者研究授業

 今年度の本校の初任者が研究授業を行い、市教委指導主事はじめ、多くの教員が参観しました。今日の授業は2年生国語「同じ部分を持つ漢字」です。今日の授業を通して、子どもたちが漢字に対して、より一層の興味を持ってくれたら嬉しいです。

☆研究授業の様子

・子どもたちも、先生も、緊張の中がんばっています!

IMG_8699.jpg IMG_8702.jpg

・「同じ部分を持つ漢字をこのワークシートの中から探しましょう。」という発問です。みんな、考えて。

IMG_8703.jpg

・市教委指導主事はじめたくさんの先生が参観しました。

IMG_8704.jpg

・同じ部分を持つ漢字をオクリンクのシートに分類して書いています。

IMG_8705.jpg IMG_8708.jpg IMG_8709.jpg IMG_8710.jpg IMG_8712.jpg

・みんなの考えた答えがプロジェクターに映し出され始めました。

IMG_8714.jpg

・お友だちの考えを確かめています。

IMG_8715.jpg IMG_8716.jpg

※むずかしい漢字でも、今までに習った漢字が集まっているのがわかるでしょう。漢字の持つ意味がわかると、もっと興味がわいてきますよ。がんばって覚えてね。

6/7(火)5年生 学童農園で田植え

 今日、5年生は学童農園で田植えを体験をしてきました。この学童農園は地域の農家の方の田んぼで、毎年快く学童農園として使わせていただいています。この五月が丘北の学童農園では、毎年山二小、山三小、山五小、東佐井寺小の4校が田植えと稲刈りの体験をさせていただいているのですが、この2年間はコロナの関係で休止となっていましたので、今日の田植え体験は3年ぶりでした。また、この作業にともなって、持ち主の農家の方はもちろん、市役所の担当課、農業委員会、JA北大阪の方々にもご協力いただきました。帰り道、どの子も「楽しかった!」「思っていたより気持ちよかった。」ととても嬉しそうでした。この貴重な経験をさせていただけた背景には多くの方のご厚意があることを忘れないでください。そして、少し遠い場所ですが、近くに行った際には、どんな風に成長しているか見ておいてくださいね。

☆田植えの様子

・見てください、この好天気!

IMG_8694.jpg

・この看板は、今年度山三小の校務員さんが作ってくださいました。素敵な看板をありがとうございます。

IMG_8637.jpg

・まずは、作業のお手伝いをしに来てくださっている農業委員会・北大阪農協の方々から説明を聞きました。

IMG_8640.jpg

・この苗を手に持たせてもらい、いざ田植えです!

IMG_8684.jpg IMG_8658.jpg

・植える前に土をならして・・・

IMG_8687.jpg IMG_8686.jpg

・うまく植えられたかな。しっかりと植えないと浮いてしまうそうですよ。

IMG_8662.jpg IMG_8663.jpg IMG_8653.jpg IMG_8678.jpg IMG_8679.jpg IMG_8680.jpg IMG_8664.jpg IMG_8668.jpg IMG_8666.jpg IMG_8667.jpg IMG_8642.jpg IMG_8647.jpg IMG_8645.jpg IMG_8652.jpg IMG_8651.jpg IMG_8665.jpg IMG_8689.jpg IMG_8691.jpg

・植え終わったら、足を洗わせてもらいました。

IMG_8673.jpg IMG_8698.jpg IMG_8676.jpg

※今日は本当にありがとうございました。初めて体験したという子どもたちがほとんどで、貴重な経験となりました。今後、稲の世話等は大変かと思いますが、また稲刈りの時を楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。

6/5(日)課外バスケ女子 春季大会予選

 6月5日(日)、課外バスケットボールクラブ女子は、吹田市春季大会の予選大会に出場してきました。この予選に1位通過できた学校は6月26日(日)の決勝大会に出場できます。出発前から少し緊張気味でしたが、会場の吹田東小学校の体育館では、いつものはつらつとしたプレイを見せてくれ、見事1位通過! 3週間後の決勝大会に向けて、またがんばってくださいね。

☆片山小学校との試合(赤ユニホームが山二小)

IMG_8603.jpg IMG_8605.jpg IMG_8606.jpg IMG_8609.jpg IMG_8615.jpg IMG_8618.jpg

☆吹田第二小学校との試合(白ユニホームが山二小)

IMG_8620.jpg IMG_8624.jpg IMG_8626.jpg IMG_8627.jpg IMG_8630.jpg IMG_8634.jpg

6/4(土)土曜参観

 今日は3年ぶりの土曜参観。朝、登校してくる3年生に「どうして休みの日に参観をするの?今までやったことないのに。」と言われました。そうです。1,2,3年生にとって、休日参観は初めてのことなのです。コロナ影響で、当然のことのように行っていた行事が、この2年間行うことができなかったので、こんな質問も出るのだなあと改めて感じました。皆さん、土曜参観はどうでしたか。

☆今日の最高気温は、29℃! 晴天の中、参観していただいたことはとても良かったと思っていますが、少し暑かったですね。

IMG_8602.jpg

☆正門のところでは、土曜参観時にいつも来ていただいている献血車が。多くの方が献血にご協力いただきました。ありがとうございました。

IMG_8578.jpg

☆参観の様子・・・今日はお子さまの出席番号で、2時間目は奇数・3時間目は偶数の方というように分けて参観していただきました。

・1年1組

IMG_8561.jpg IMG_8580.jpg

・1年2組

IMG_8562.jpg IMG_8581.jpg

・1年3組

IMG_8563.jpg IMG_8583.jpg

・2年1組

IMG_8564.jpg IMG_8587.jpg

・2年2組

IMG_8565.jpg IMG_8589.jpg

・2年3組

IMG_8566.jpg IMG_8590.jpg

・3年1組

IMG_8568.jpg IMG_8592.jpg

・3年2組

IMG_8569.jpg IMG_8593.jpg

・3年3組

IMG_8567.jpg IMG_8591.jpg

・4年1組

IMG_8571.jpg IMG_8572.jpg IMG_8595.jpg

・4年2組

IMG_8570.jpg IMG_8594.jpg

・5年1組

IMG_8573.jpg IMG_8597.jpg IMG_8596.jpg

・5年2組

IMG_8574.jpg IMG_8579.jpg

・5年3組

IMG_8575.jpg IMG_8598.jpg

・6年1組

IMG_8576.jpg IMG_8601.jpg

・6年2組

IMG_8577.jpg IMG_8600.jpg

※今日は朝早くからご来校いただき有難うございました。短時間ではありましたが、3年ぶりに休日に参観を実施することができ、ほっとしています。

7月1日(金)には一日参観を予定しております。こちらも是非ご来校ください。本日は本当にありがとうございました。

6/3(金)芸術鑑賞会

 今日は、楽団「アンサンブル・レネット」の皆さんに来ていただき、体育館で鑑賞会を行いました。ピアノ、コントラバス、フルート、ピッコロ、打楽器、アコーディオン、マリンバなどのアンサンブルはじめ、歌や楽器紹介、そして体験コーナーなど、盛りだくさんの内容でした。45分間、私たちを楽しませてくれましたね。

☆鑑賞会の様子・・・1・2年、3・4年、5・6年と3回に分けて実施していただきました。学年によって、演奏する曲やパフォーマンスの方法も違っていて、子どもたちの発達段階に合わせて演奏してくださいました。

IMG_8511.jpg IMG_8512.jpg IMG_8519.jpg IMG_8523.jpg IMG_8527.jpg IMG_8530.jpg IMG_8531.jpg IMG_8536.jpg IMG_8539.jpg IMG_8541.jpg IMG_8544.jpg IMG_8546.jpg IMG_8549.jpg IMG_8550.jpg IMG_8551.jpg IMG_8552.jpg IMG_8553.jpg IMG_8554.jpg IMG_8558.jpg IMG_8559.jpg

※楽しい時間をありがとうございました。音楽がより一層好きになってくれたかな。

6/2(木)3年生国語 説明文の学習

 今年度は、「説明文の通して、自分の考えを持ち、表現する力を高めよう」を研究主題において、どのような授業を行うことで、子どもたちにこの力をつけさせることができるのか・・・先生たちは授業の組み立てを考えたり、授業参観したり、授業を振り返ったりして、日々考えています。今日は3年生の国語の説明文の授業を、多くの先生が参観し、子どもたちの様子を見ました。

☆「こまを楽しむ」という説明文の授業でした。

IMG_8495.jpg

・ペア学習をして友だちの考えを聞いたり、自分の意見を伝えたりします。

IMG_8497.jpg IMG_8498.jpg

・自分でも「ここだ!」と思ったところに線を引いて、作業を進めています。

IMG_8504.jpg IMG_8505.jpg IMG_8506.jpg IMG_8507.jpg

・自分の意見を発表しながら、みんなの意見も聞きます。

IMG_8508.jpg

・授業の終わりにはこんなに線が引かれていました。説明文のしくみが分かりますね。

IMG_8510.jpg

6/1(水)新しいAETの先生紹介①

 毎年、吹田市教育委員会からからAETの先生が派遣されます。今年度は新しいお二人の先生をお迎えしています。お二人とも明るくとても感じの良い先生で、子どもたちのために一生懸命教材を準備してくださっていますよ。

☆今日から6月です。体育館横の掲示は、このとおりあじさいの花が満開です。

IMG_8483.jpg

・よく見ると、葉や花びらに雨のしずくがついています。何で付けていると思いますか。正解は木工用ボンドですよ。

IMG_8484.jpg

☆新しいAETの先生です。ご出身地は「フィリピン」です。フィリピンと聞いてどんな果物を思い浮かべますか。

IMG_8391.jpg IMG_8392.jpg IMG_8394.jpg IMG_8393.jpg IMG_8487.jpg IMG_8490.jpg IMG_8489.jpg IMG_8486.jpg IMG_8491.jpg

・3年生以上は、山二小の外国語専科の先生も一緒に教えてくれます。全部わからなくても、「こんなことを話しているのかな。」と思うだけでいいそうです。そのうち、わかるようになるそうですよ。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2022年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年5月です。

次のアーカイブは2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。