2016年7月アーカイブ

7/26,27  6年生は兵庫県佐津訓谷の浜で臨海学習を行いました。26日は朝から雨で、出発式も体育館。佐津での水泳活動は雨で中断することも。27日は好天に恵まれ予定どおりに活動を終え、自然に合わせて活動する貴重な経験ができました。子どもたちは水泳の力、自信を身につけたことでしょう。そして、何より素晴らしいのは心の成長だと思います。バディ、班の仲間を信頼し、互いの健康、泳ぎに気を配り、他の班が泳ぐときには声援を送る。感動的な場面の連続でした。

7.jpg 11.jpg

18.jpg 20.jpg

雨が降ったり止んだり。見事な浮き身。

23.jpg 24.jpg

係りの仕事もしっかりできました。

28.jpg 30.jpg

31.jpg 34.jpg

各宿舎の「宿レク」は爆笑の連続!

36.jpg 37.jpg

散歩ではイカ釣りの漁り火も見えました。

39.jpg 40.jpg

組体の練習?朝食の用意もテキパキと。

44.jpg 47.jpg

52.jpg 58.jpg

60.jpg 64.jpg

66.jpg 70.jpg

72.jpg 73.jpg

79.jpg 82.jpg

2日目は青空。気持ちよく長い距離を泳ぎ切りました。声援を送り続けた見学の人たちは漁船でひとときのクルージング。

84.jpg 85.jpg

美味しい食事と、親切な対応。宿舎の皆さん本当にありがとうございました。

こうした活動ができ、子どもたちがのびのび成長できるのも、家庭・地域の皆さんが支えてくださっているからだと改めて感じました。今回参加できなかった人たちも、修学旅行で仲間との活動を楽しみましょう。

7/22 本校に朝日小学生新聞を寄贈してくださっている、太平産業株式会社の香田社長が来校されました。地元の企業として子どもたちのためにと寄贈活動に参加されています。新聞は読みもの室にあります。大切な新聞を読んで、資料として大いに活用していきましょう。ありがとうございます。

新聞1.jpg 新聞2.jpg

7/22 早朝から運動場で練習しているサッカークラブ。先生の指示をもとに、子どもたちが自主的にすすめていきます。キャプテンに聞くと、今年のチームは「元気がよい。1人からみんなへ。パス回しを大切にしている。」そうです。

サッカー1.jpg サッカー2.jpg

サッカー3.jpg サッカー4.jpg

ミュージックフレンド。 いろいろな行事で活躍しています。1音1音を大切に、繰り返し練習していました。全員の音を合わせるということは大変なことですよね。敬老会、運動会での演奏が楽しみです。

ミューフレ4.jpg ミューフレ2.jpg

ミューフレ3.jpg ミューフレ5.jpg 

体育館ではバスケットボールクラブ。今日は「山二シュートビンゴ」に挑戦。基礎を一つ一つ鍛え、試合形式の練習へと発展させていました。土日には他校との練習試合を予定しているそうです。

バスケ1.jpg バスケ2.jpg

バスケ3.jpg バスケ4.jpg

夏休みも 太陽の広場

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/21 夏休みのプールに合わせて、太陽の広場も午前中開かれています。子どもたちの過ごし方はそれぞれ自由で楽しそう。玩具で遊ぶ、一輪車やラケットを持って外で遊ぶ、おしゃべり、ソファーでごろり...暑い中、フレンドさん、ありがとうございます。

太陽1.jpg 太陽2.jpg

今年も 虹色プロジェクト

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/21 今年もPTA「虹色プロジェクト」の呼びかけに応えてくださり、カーテンの洗濯・修理をしていただく皆さんです。本当にたすかります!子どもたちの学校生活をみんなで支えようという熱く、明るい思いがとてもすてきですね。8月にはトイレ掃除にも取り組んでくださいます。ありがとうございます。

PTA.jpg

始まった、夏休み

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/21夏休み初日、プール1時間目の3年、4年は各クラス30名前後の参加でにぎやかでした。はしゃいでしまい、先生に注意される場面も...セミの声も一段と大きく夏らしい雰囲気。水につかった感想は、「気持ちいい!」でした。

プール1.jpg プール2.jpg

プール3.jpg プール4.jpg

プール5.jpg

7/20 終業式では朝、何人かにインタビューした結果を発表しました。1学期1番がんばったことは「勉強」「委員会」「忘れ物をなくす」「あいさつ運動」そして夏休みだからできることで一番は「工作」「早寝早起き」「遊びたいけど、家の手伝い」「海」等でした。楽しい夏休みになるといいですね。終業式では、食育の表彰、読書のすすめ、忘れ物、夏休みのプールの話がありました。

食育のすすめ 入賞したキャッチフレーズ

すききらい なくすとみんなも しあわせだ

いただきます いえば かぞくも にっこにこ

はらぺこで たべるごはんは 世界一!!

空腹は 最高の 調味料

全ての命に 感謝して みんなで 笑顔で いただきます!

終業式1.jpg 終業式2.jpg

終業式3.jpg 終業式4.jpg

各教室では 「あゆみ」が一人ひとりに配られました。配られて「前の学年よりよかった。」「帰りが(帰るのが)こわい。」いろいろな表情がありました。みんなよく頑張りました。しっかりほめてもらってください。そして、2学期にはどんなことに取り組んだらいいかおうちの方と話してほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様1学期のご支援ありがとうございました。

終業式5.jpg 終業式6.jpg

終業式7.jpg 終業式8.jpg

1学期が終わります

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/19 あちこちから、お別れ会、お楽しみ会をしている声が聞こえてきました。手品、劇、クイズ...体育館や運動場でも取り組むクラスがありました。

お楽しみ会1.jpg

お楽しみ会2.jpg

お楽しみ会3.jpg

そして、4ヶ月使った教室を大そうじ。床の汚れ、机・いすの足にたまったほこり、窓のくもりなど一つ一つをきれいにしていました。2学期までしばらく教室とお別れです。

大掃除1.jpg大掃除2.jpg

大掃除3.jpg大掃除4.jpg

水の事故から身を守る

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/15 全学年で着衣水泳に取り組んでいます。衣服を着たままだと「水の中で手足が動かしにくい。」「重い。」だから、あわてて泳がず、浮いて助けを待つ。子どもたちはそのことを、体で感じて学習していました。

着衣泳1.jpg 着衣泳2.jpg

着衣泳3.jpg 着衣泳4.jpg

着衣泳5.jpg 着衣泳6.jpg

笑顔で礼儀正しく

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/15 裏門でも児童会のあいさつ運動をしています。ていねいに、あいさつができていて、とてもさわやかな気持ちになれます。

あっ、ちゃんと道路のはしを歩いて登校できていますね。えらい!

裏門1.jpg 裏門2.jpg

7/14 3の2図工 「3色(赤、青、黄)+白でおいしいアイスクリームを作ろう」

アイス店のメニューを見て、やる気満々。

2年図工1.jpg 2年図工2.jpg

パレットの上で真剣に色作り。試し紙にぬっては、また、色作り...

2年図工3.jpg 2年図工4.jpg

思っていた色ができたり、意外な色になったり。「しぶい!」「本物みたい。」食べられなくても満足!

2年図工5.jpg 2年図工6.jpg 

みなさんに見守られて

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/14 今日は朝から暑くなりましたが、毎朝の見守りありがとうございます。子どもたちも安心してあいさつ、お話をしていました。

朝の見守り.jpg

PTAの校内パトロール  子どもたちのために積極的に参加してくださりありがとうございます。少しでも多くの目で見守ることが安全につながります。本当に助かります。

校内パトロール1.jpg 校内パトロール2.jpg

よろしくおねがいします!

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/13 臨海学習顔合わせ。 先生一人ひとりに、6年生全員で「よろしくお願いします!」と元気よくあいさつ。臨海学習を安全で有意義に行うためには、子どもたちと先生たちの気持ちが、ぴったり合うことが何より大切です。今日の、元気だけれどきちんとした態度は、臨海学習の成功を確信させてくれました。

代表あいさつ・各担当教師の紹介

顔合わせ1.jpg顔合わせ2.jpg

水泳班担当との顔合わせ・宿舎ごとの顔合わせ、注意

顔合わせ3.jpg顔合わせ4.jpg

集中。  5年書写

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/13 5の2書写。 はじめに先生から、今回書く「道」のポイントを静かに聞きました。書くときは集中。書いた文字を仲間と確かめ合いながら、また集中。その表情の変化と落ち着いた雰囲気がとてもよかったですよ。

書写1.jpg 書写2.jpg

書写3.jpg 書写4.jpg

静かにお仕事  図書委員会

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/13 業間、読みもの室。 1年生から6年生までやってきて、読書に夢中になったり、借りたり。図書委員が貸し出しの作業や本棚の整理を黙々と行っていました。おかげでとても利用しやすい図書室になっています。

図書1.jpg 図書2.jpg

図書3.jpg 図書4.jpg

安全な毎日を

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/13 登校時、激しく雨が降り、傘をさしていても、服がぬれてしまいました。傘で、見えにくく、こどもたちが道をふさぐ幅も広くなってしまいます。子どもたち!車、自転車に十分気をつけて道のはしを歩きましょう!地域、PTAの皆様。見守りありがとうございます。車、バイク、自転車の皆さん。スピードを落とし、子どもたちの登校を温かく見守ってください。あぶない歩き方をしていたら注意してやってください。

朝交通1.jpg 朝交通2.jpg

朝交通3.jpg 朝交通4.jpg

安全な通学路にするために

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/12  市役所、PTA、学校が一緒に通学路で危険と思われる箇所を点検しました。道路に「スピードを落とせ」の文字を書く、看板の設置など要望しました。

交通安全1.jpg 交通安全2.jpg

交通安全3.jpg 交通安全4.jpg

安全な通学路にするため、ご意見をお願いします。 

きっちり働く  給食委員会

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/12  給食を片付けに行くとすでに給食委員が。残菜、片付け方をきっちりチェック。牛乳びんをきれいに並べ、遅れて返しに来た人にはやさしく手伝ってあげていました。終わった後はこんなにきっちり。気持ちがいいですね。

給食委1.jpg 給食委2.jpg

給食委3.jpg 給食委4.jpg

雨の日は... 業間休み

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/12  1年生の教室ではけん玉やオセロ、「図書室へ行ってきまーす!」という人たちも。

雨の日1.jpg 雨の日2.jpg

自由帳にあみだくじを書いていました。金魚はトントンすると寄ってくるんだ!

雨の日4.jpg 雨の日3.jpg

進んで、黒板消しをきれいにしてくれる人、音読カードを配ってくれる人。えらいなあ。

雨の日5.jpg 雨の日6.jpg

ビオトープって? 全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/12全校朝会 今日は雨のため放送でビオトープの話と、生活目標「学校のきまりやルールを守ろう」についての話を聞きました。すいた環境学習協会(セルフ)代表 前川さんが「ビオはバイオ、つまり生物。そしてトープはトポス、つまり場所。合わせてビオトープは生き物たちが暮らせる場所。」「関心を持って一緒にビオトープをつくっていきましょう。」と話してくださいました。

全校朝会1.jpg 全校朝会2.jpg

地上絵出現?!  4年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/11  3,5時間目 4年図工  グループごとに「海」「食べ物」などテーマを考え、水で地面に絵を描きました。「思うように描けへん。でも、むちゃ楽しい!」細かなことを気にせず、のびのび表現できました。

地上絵1.jpg 地上絵2.jpg

地上絵3.jpg 地上絵4.jpg

地上絵5.jpg 地上絵6.jpg

地上絵7.jpg 地上絵8.jpg

暑い!でも元気に外遊び

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/11 業間、昼休みには、この暑さにもかかわらず、運動場に元気な声が響いていました。

6年生はかくれんぼ。迫力のあるダッシュ!

かくれ1.jpg かくれ2.jpg

かくれ3.jpg

ブランコも人気。「かーわって」会話も弾みます。

かくれ4.jpg かくれ5.jpg

「トンボつかまえた!」「カマキリや!」

トンボ.jpg カマキリ.jpg

7/11 飼育・栽培委員会は毎日、チャボの「チャチャ」と「トラ」の世話をしています。2羽ともおとなしいのですが元気です。毎日、えさをやり、ていねいにそうじ。1年生が楽しそうに見ていました。みんなのためによく頑張っています。

飼育1.jpg 飼育2.jpg

飼育3.jpg 飼育4.jpg

7/8 3時間目のチャイムが鳴る5分前に業間休みの終わりを知らせる放送があります。

業間1.jpg

        ↓

業間2.jpg

        ↓

業間3.jpg

        ↓

業間4.jpg

すると運動場はあっという間に無人になりました。大切な仕事ですね。そして、それを聞いてサッと行動するみんなも素晴らしい。

自分で手洗い 6年家庭科

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/8 2時間目 6の1は家庭科。ハンカチや靴下など手洗いで洗濯。世間話も弾みます。すすいで、絞って、干すといった基本的なことですが、なかなかすんなりとはいきません。お互いに声かけあって何とか終了。きっと役に立つときがありますよ。

洗濯1.jpg 洗濯2.jpg

洗濯3.jpg 洗濯4.jpg 

そうじやでー おそうじ名人

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/7 昼休み後のそうじ時間になると、「そうじをがんばろう」の曲が流れます。そして、毎週木曜日は「そうじやでー」なので、美化委員会の呼びかけにもいっそう気合いが入ります。見ただけでは分からない、スミや裏までおそうじ名人たちはきれいにしていきます。一生懸命にそうじに取り組む姿が本当にすばらしく、さわやかです。

そうじ1.jpg そうじ2.jpg

そうじ3.jpg そうじ4.jpg

そうじ5.jpg そうじ6.jpg

安全を守る  4年社会

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/7 4時間目は4の1,4の2どちらも社会でした。登下校での安全を守るために設けられている、グリーンベルト、標識等について、学習していました。身近にあるガードレール、カーブミラーのこと、遊びながら登校していたことなど活発に発言。ノートもきちんととれています。こうして、安全への知識と心構えを身につけていくのですね。

4年社会1.jpg 4年社会2.jpg

4年社会3.jpg 4年社会4.jpg

7/7 児童朝会では学級代表より、ろうかを走ると危ないという例をあげて、月目標「学校のきまりやルールを守ろう」のよびかけをしました。また、夏休み作品展へ向けて作品を募集。各委員会から歯をみがくと虫歯予防以外にもいいことがたくさんあるという話、イラストコンテストの表彰などがありました。どの委員会も活発に活動していますね。

児童朝会1.jpg 児童朝会2.jpg

児童朝会3.jpg 児童朝会4.jpg

仲間と教え合って 3年水泳

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/6 3年生は5時間目に水泳の授業をしました。吹田市体育部の研究授業ということでたくさんの先生が集まりました。けのび、呼吸、クロールの手、足の動きなど、一つ一つを確認しながら学習しました。仲間同士が教え合うところもとてもよかったです。

3年水泳1.jpg 3年水泳2.jpg

3年水泳3.jpg 3年水泳4.jpg

3年水泳5.jpg 3年水泳6.jpg

ねがいごと  七夕かざり

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/6 1年生はそれぞれのクラスで七夕の飾り付けをしました。はさみを使って飾りを作るのがとても上手。一人ひとりのねがいごとがとてもかわいいですよ。

七夕1.jpg 七夕2.jpg

七夕3.jpg 七夕4.jpg

7/5 5時間目に2年生は運動場横の花壇で、収穫しながら生活科の学習をしました。切ったときの様子を観察し、さわったり、におったりしながら、ナスやキュウリがどこでできているのか考えました。実際に見ながら学習するとよくわかりますね。暑いけれど貴重な学びとなりました。

2年1.jpg 2年2.jpg

2年3.jpg 2年4.jpg

2年5.jpg 2年6.jpg

やさしい声  5年音楽

| コメント(0) | トラックバック(0)

7/5 1時間目音楽室で5の2の音楽がありました。「君をのせて」二部合唱練習。まだ、声は大きくはないのですが、やさしい声で、聞いていて心がとても穏やかになりました。それから、笛、合奏の練習。自分だけでなく他の人の音も聞きながら演奏できていました。

音楽1.jpg 音楽2.jpg

音楽3.jpg 音楽4.jpg

音楽5.jpg

7月の掲示板

| コメント(0) | トラックバック(0)

正門前の掲示が7月用に新しくなっています。一緒に見ていた2年生は「めっちゃうまい!」いよいよ夏ですね。

7月掲示.jpg

7/4 6年生は午前中に片山市民プールへ行き、50mプールで水泳学習をしました。50mで折り返し、100mを班で泳ぎながら、バディとあわせる、人数確認、浮き身、立ち泳ぎを練習。声をしっかり出し、何度も横を向いてバディの様子を確かめていてとてもよい感じでした。臨海が楽しみです。

片山1.jpg 片山2.jpg

班でそろってかけ声           浮き身も

片山3.jpg 片山4.jpg

班の列がよく整っています       最後にクロールも練習

片山5.jpg 片山6.jpg

7/1 1年3クラスで1時間目にどろんこあそびをしました。はじめはおそるおそるだった子どもたちもだんだん大胆に。「気持ちいい。」「コーヒーみたい。」持ってきたプリンカップに泥を詰めたり、手や足で感触を楽しんだり、泥団子を作ったり。こうした活動が、子どもたちの笑顔を引き出し、仲間とのよい関係を作っていくのですね。そして、想像し、工夫して創作する力も育っていることでしょう。

どろ2.jpg どろ1.jpgのサムネイル画像 

どろ3.jpg どろ4.jpg

このアーカイブについて

このページには、2016年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年6月です。

次のアーカイブは2016年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。