2017年6月アーカイブ

6/30  4年2組で国語の研究授業をしました。「動いて、考えて、また動く」という説明文です。筆者が伝えたいことを、インタビューという形でまとめました。自分で考え、ペアで作りあげていきます。二人での話し合いも自然にできて、きちんとまとめることができました。一生懸命な学習姿勢がすばらしい。講師の先生もとてもほめてくださっていました。

4年授業1.jpg 4年授業2.jpg

4年授業3.jpg 4年授業4.jpg

6/29 今日は低学年の参観懇談。発表のクラスが多いようで、紙を持ってソワソワ。張り切って発表できたかな。多数ご参加くださりありがとうございました。

低参観1.jpg 低参観2.jpg

低参観3.jpg 低参観4.jpg

6/28 今日は高学年参観・懇談の日。朝はまだ雨が降っていたのですが、太陽も顔を出してくれました。6年生は予定していたリレーができて良かったですね。バトンパスがとても上手でした。

参観3.jpg

4年生は国語。5年生は、学年を3つに分けて算数。どのクラスも笑顔を交えながら、集中して学習できていました。さすが、高学年です。たくさんご参加くださりありがとうございました。

参観1.jpg 参観2.jpg

6/28  業間休み始まりのチャイムが鳴ったとたん、とつぜん、次々に大急ぎで読みもの室に子どもたちが押し寄せてきました。今日から、新しい本が借りられるからだそうです。「読みたかった本が借りられた!」うれしそうに見せてくれます。その笑顔がうれしい。本が大好きな子どもたちです。

図書1.jpg 図書2.jpg

図書3.jpg 図書4.jpg

6/28  6年生は、卒業アルバムの個人写真を撮影しました。今一番大切にしているもの、思い出の品などを持って写します。クラブ活動でもらったメダル、お気に入りの本、ぬいぐるみ、楽譜、アイドルの写真、賞状...それぞれ個性的。きっと、卒業してから何度も何度も、見直すことになる大切な写真ですね。

6アルバム1.jpg 6アルバム2.jpg

6アルバム3.jpg 6アルバム4.jpg

6/27  千里丘中学校校区内の、4つの小中学校で合同あいさつ運動が始まりました。山二小でも、山二小の児童会役員と、千中生徒会の人たちが一緒に元気よくあいさつしてくれました。たくさんの中学生にあいさつされて、登校した子らはびっくり。圧倒されていたようです。朝、笑顔であいさつしあうのはとてもいいことですね。この取り組みから、さらにあいさつの輪が広がるといいですね。合同あいさつ運動は28日(水)、29日(木)と続きます。

合同あいさつ1.jpg 合同あいさつ2.jpg

花がなくなった  4年理科

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/26  4年生は、理科の時間、夏の生き物を観察していました。春に観察したツツジやサクラ。今は花が見られず、葉が生い茂っています。チュウーリップは?花だんにはもうありません。ヒマワリや夏野菜が育っています。それに、カタツムリや、ダンゴムシ。絵や文で記録していました。季節が変わるとずいぶん校庭の様子も変わっているのですね。

4夏の生物1.jpg 4夏の生物2.jpg

4夏の生物3.jpg 4夏の生物4.jpg

6/23 5年生は、サポートセンターと警察の方に来ていただき、非行防止のための学習をしました。万引きをしてしまった人の人形劇から、お店の人、家族の気持ちを考え、また、自分の生き方にも関わることとして、絶対にしてはいけないということを教えていただきました。思いやりの心、断る勇気が大切なのですね。また、道をたずねるふりをして誘拐しようとする人もいるので、知らない人から話しかけられた時は、相手と両腕を広げたくらいの距離を保つとよいそうです。そして、何かされそうと思ったら急いで逃げる。心がけていきましょう。感想は?「勉強になりました。」「楽しく学べました。」 忘れず、自分の生活に活かしていきましょうね。

5非行防止1.jpg 5非行防止2.jpg

5非行防止3.jpg 5非行防止4.jpg

6/23  1年生は運動場でどろんこ遊びをしました。おそるおそるさわっていた子も、いつの間にか泥だらけになりながら、だんごやケーキを作っていました。泥の中に手や足をつっこんで。自分の手を見て大笑い。「手がだんだん白くなっていく。」 Tシャツまで泥だらけになった人は、特別に、冷たいシャワー!プールから上がってきた6年生は、「僕たちが1年の時はやってないな。」とちょっとうらやましそうな顔。笑顔いっぱいの1年生でした。

1どろ1.jpg 1どろ2.jpg

1どろ3.jpg 1どろ4.jpg

1どろ5.jpg 1どろ6.jpg

6/22  1年生は、4月から、担任と6年生に教えてもらいながら毎日、そうじに取り組んできました。今日見ていると、自分たちでどんどん進めているのでびっくり。細かいゴミも、ろうかのすみやくぼみの中のゴミもきちんと取っています。短い時間で教室がピカピカになっていました。やる気がいっぱいで、いいですね。6年生もありがとう。

1そうじ1.jpg 1そうじ2.jpg

1そうじ3.jpg 1そうじ4.jpg

1そうじ5.jpg 1そうじ6.jpg

6/21  今日は、児童会の山二まつりがありました。3年生から6年生まで、たくさんの遊びが用意され、あっという間に時間が過ぎていきます。ペアの学年で一緒に楽しめるところも山二まつりのいいところ。初めての1年生も、6年生がやさしく教えてくれ、一緒にやってくれるので安心です。1年生に感想を聞くと、「体育館のも、~も・・・」楽しかった説明で話が終わりません。お店の人も、遊ぶ人も、笑顔と優しさいっぱいの2時間でした。

まつり1.jpg まつり2.jpg

まつり3.jpg まつり4.jpg

まつり5.jpg まつり6.jpg

まつり7.jpg まつり8.jpg

まつり9.jpg まつり10.jpg

まつり11.jpg まつり12.jpg

まつり13.jpg まつり14.jpg

まつり15.jpg まつり16.jpg

まつり17.jpg まつり18.jpg

まつり19.jpg まつり20.jpg

6/20  わかたけ学級では、合科の時間に花火を描きました。はじめに花火のお話しを読み聞かせ。とても静かに聞けました。まず、パスで花火をていねいにぬります。すいかの花火も確かにありますね。人も描きました。盆踊りを描く人もいましたよ。その上から絵の具を塗ると、花火がきれいに浮かび上がりました。感想もきちんと書き、発表。集中して取り組めましたね。

わかたけ1.jpg わかたけ2.jpg

わかたけ3.jpg わかたけ4.jpg

6/19  4年生は保護者の方と一緒にドッジボールをしました。柔らかいボールなのでちょっと安心。保護者の方の迫力のあるボールや動きにどよめきが起きていました。子ども対保護者でもなかなかいい勝負でしたよ。子ども同士の対戦では、先生も入って盛り上がり、真剣な投げ合い。一生懸命な姿がいいですね。学年部の皆さんありがとうございました。参加された皆さん、お疲れさまでした。

4PTA1.jpg 4PTA2.jpg

4PTA3.jpg 4PTA4.jpg

6/16  1年生はベランダでアサガオを育てています。みんなが一生懸命水やりをしてきたので、こんなに大きくなりました。「先生のアサガオにも水をあげよう。」やさしいですね。「ぼくの背より高いよ。」「わたしのも高いで。」うんうん、どの子のも、あのちっちゃなたねから、とても大きくなりました。葉も、こんなに。生き物を育てることで、子どもたちの心も育ちます。

あさがお1.jpg あさがお2.jpg

あさがお3.jpg あさがお4.jpg

6/16 山二小児童会では、月・水・金の朝15分間、あいさつ運動に取り組んでいます。笑顔で「おはようございます。」と言われるとなんだかうれしくなってきますよね。声をかけられた子どもたち。負けないくらい元気に大きな声であいさつする子。恥ずかしそうに小声で返す子。いろいろですが、きっと、どの子にも明るい気持ちが伝わって、前向きな気持ちにさせてもらっていると思います。あいさつの輪を広げていきましょう。

あいさつ.jpg

6/15  3年生は保護者の方と一緒に、インターネット安全講座で学習しました。スマートフォン等の普及で子どもたちにも身近なものとなった、インターネット。しかし、危険も多くあります。映像や講師のお話で、わかりやすく学ぶことができました。講師の方々、学年部の皆さんありがとうございました。

3PTA1.jpg 3PTA2.jpg

3PTA3.jpg 3PTA4.jpg

6/15  教育実習に来ている先生が社会の授業をしました。室町文化の中で、金閣寺と銀閣寺の違いに注目し、理由を考えました。資料集を調べ、仲間と話し合いながら自分の考えをシートに書き込みます。資料集から調べる力も大切ですし、自分で予想して考えることも大切。実習の先生もできるだけ、たくさんの人が意見を言えるようにしていました。子どもたちの感想は、「わかりやすかった。」「楽しかった。」確かにそんな授業でした。

6実習1.jpg 6実習2.jpg

6実習3.jpg 6実習4.jpg

6/15 5年生は家庭科「カラフルコンビネーションサラダを作ろう!」に取り組みました。ニンジン、ブロッコリー、キャベツ。それぞれ、洗う時、切り方、ゆで方・ゆで時間が違います。ドレッシングも手作りなので本当に大変。盛りつけると、確かにカラフル!そして、味は?「おいしい!」という人がほとんど。ドレッシングがすっぱいと感じた人も。実習に取り組んで?「楽しかった。」「楽しかった!」お家でも作れそうですね。

5実習1.jpg 5実習2.jpg

5実習3.jpg 5実習4.jpg

6/15  今日の児童朝会は、山二まつりの出し物紹介。みんな、各クラスの紹介を真剣に、時に爆笑しながら聞いていました。今年から出し物をすることになった3年生もしっかり紹介できていました。すばらしい。タイトルを聞いただけで楽しくなるものばかり。来週の水曜日が待ち遠しいですね。

児童朝会1.jpg

児童朝会2.jpg 児童朝会3.jpg

児童朝会4.jpg 児童朝会5.jpg

児童朝会6.jpg 児童朝会7.jpg

児童朝会8.jpg 児童朝会9.jpg

最後に、スクール・ソーシャル・ワーカーさんとその実習生の紹介がありました。悩み事など気軽に相談してみましょう。

児童朝会10.jpg

6/14  2年生は、「にんじゃしゅぎょう」で、プールサイドを持ったまま回り、やりのように真っ直ぐになっていました。4年生は、息を吐いてプールの底に体をピッタリつけていました。顔を上げてけのび体験。うかないですね。だから、あごを引いて真っ直ぐの姿勢が良いことがよくわかりました。今日は、水からあがるとちょっと寒く感じたようですが、よくがんばりました。

2プール1.jpg 2プール2.jpg

4プール1.jpg 4プール2.jpg

6/13  わかたけ学級では、なつまつりをしました。よーよーつり、わなげ、みずでっぽう、しゃぼんだま。グループに分かれて順番にまわります。高学年はよく低学年の面倒を見ていました。さすが。遊びも、いろいろ工夫して、短い時間でしたが、だんだん上手になっていましたよ。来週の山二まつりも楽しみですね。

夏祭り1.jpg 夏祭り2.jpg

夏祭り3.jpg 夏祭り4.jpg

6/13  4年1組では国語の「いろいろな意味をもつ言葉」を学習しました。かなで書くと同じでも、いろいろな意味の言葉があります。今日は、「ひく」と「かける」を辞書で調べて詩を作りました。「バイオリンをひく  コーヒー豆をひく  まくをひく」なかなかおもしろい詩ができていました。

4国1.jpg 4国2.jpg

4国3.jpg 4国4.jpg

のびのび  太陽の広場

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/12  山二小では、月・水・金に太陽の広場が開かれています。今日も授業が終わった子どもたちが次々にやってきて、名簿にやって来た時刻を記入して自分の活動を始めていました。室内で、宿題をする子。レゴも人気があります。外では、一輪車、野球、サッカー。のびのび活動する子どもたちを、フレンドさんが温かく見守ってくださっていました。

太広1.jpg 太広2.jpg

太広3.jpg 太広4.jpg

6/9  2年生PTA親子行事「しっぽとり」がありました。遠慮してあんまりとれないかなと、思っていましたが、子どもたちはもちろん、保護者の皆さんも先生も、本気モード。激しい取り合いとなりました。お母さんが子どもに、サッと取られたり、お父さんが先生からサッと取ったり。とても楽しそうでした。皆様お疲れさま。学年部の皆さん、ありがとうございました。

2PTA1.jpg 2PTA2.jpg

2PTA3.jpg 2PTA4.jpg

6/9  今日は良い天気でプールも大にぎわい。6年生は、なんと洗濯機でおおさわぎ。学校のプールにはいるのが初めての1年生。シャワーの浴び方からお勉強。「おにいちゃんが、じごくのシャワーって言ってた。」と言いながらニコニコ。プールの入り方にも決まりがあります。安全のためですから、しっかりおぼえないとね。そして、かけっこをしました。とても気持ちよさそう。「もっと入りたかった!」来週をお楽しみに。

初プール1.jpg

 6年生も大騒ぎ

初初プール1.jpg 初初プール2.jpg

初初プール3.jpg 初初プール4.jpg

初シャワー、初プールの1年生

はやい! 1年PTA親子行事

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/8  1年PTA親子行事 「親子でなかよく☆クラス対抗リレー『輪の中で走ろう!』」がありました。大人と子どもが一つの輪に入って走るのですが、思っていた以上に皆さん、快走されていました。見ている人たちも大声援。お疲れさまでした。学年部の皆さん、ありがとうございました。

1PTA1.jpg 1PTA2.jpg

1PTA3.jpg 1PTA4.jpg

平和の尊さ  原爆絵画展

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/8  広島の方々の体験を通し、平和について考える「原爆絵画展」を開いています。絵を見て、子どもたちは「なんで川の中でたくさんの人が死んだんだろう。」資料を見て、「1kmも離れているのに被害にあってる。」など素直に疑問を感じ、一生懸命資料の解説を読んでいました。また、布のバケツなど当時の物を見て、生活の大変さを感じていたようです。平和の尊さを感じてくれればと思います。

原爆絵画展1.jpg 原爆絵画展2.jpg

原爆絵画展3.jpg 原爆絵画展4.jpg

6/7  5時間目、4年1組は国語で「短歌・俳句に親しもう」の学習をしました。3つの俳句と3つの短歌に、読む区切りを入れ、五七調を意識して読んでみました。百人一首の学習をしたこともあり、とても上手に読めます。自分の好きな俳句・短歌を選び、好きな理由も考えてみました。最後に選んだ作品を音読しあいました。「短歌はむずかしい。」「全部いいなと思った。」など感想もしっかり書けていましたよ。

4国1.jpg 4国2.jpg

4国3.jpg 4国4.jpg

けっこう大変  5年田植え

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/6  5年生は学童農園で、田植えをさせていただきました。始めにあいさつをして、説明をしていただき、学年を3グループに分けました。1グループずつ、おそるおそる田んぼに入ってみました。なかなか足が抜けません。横1列に並んで、始めに土を平らにしてから苗を2,3株ずつ取って植えます。「けっこう大変。」「楽しい。」みんな嫌がらず、よくがんばりました。農家の方は、「じょうずでしたね。」とほめてくださいました。秋は稲刈りをさせていただきます。楽しみですね。稲の成長を学校で観察するため、苗をいただきました。しっかり自分たちでも育てて、学習しましょう。関係者の皆様ありがとうございました。

田植え1.jpg 田植え2.jpg

田植え3.jpg 田植え4.jpg

6/6  全校朝会、校長から、ひとつ目は交通安全について。・今朝、正門前の横断歩道を渡ろうと止まっていたら、車が止まってくれました。児童が渡りかけると、その車の右側から自転車が走り抜け、危うくぶつかるところでした。安全だと思っても確認しながら歩きましょう。・遊びながら来る人、横に広がっておしゃべりを楽しみながら来る人、危ないです。・千里丘下でマンション建設が始まるという情報をいただきました。ヤンマー社宅から、裏門へ向かう道のお墓の辺りまで、工事の車が出入りするので気をつけましょう。二つ目は今日から始まる水泳学習。6年生のおかげでプールがきれいになりました。6年生ありがとう。校長が初めて25m泳いだのは高校生の時。自分の目標を持って楽しく学習しましょう。

 生活指導の先生からは、ゴミが落ちていたらどうする?という話がありました。みんなで学校をきれいにしていきましょう。水泳学習担当の先生からは、プールに入る時の約束を話しました。水は危険でもあります。先生の話をよく聞き、指示に従って行動しましょう。最後に、今週から来週にかけて、教育実習に来ている先生の紹介がありました。よろしくお願いします。

朝会1.jpg 朝会2.jpg

朝会3.jpg 朝会4.jpg

6/5  5年生は、保護者の皆さんと一緒にドッジボールをしました。始めに担任の誕生日をお祝い。ドッジボールではお父さん、お母さんも気合い十分。子どもたちも大張り切り。柔らかいボールでしたが、かなり速い投げ合いになり迫力満点。たくさんご参加くださりありがとうございます。学年部の皆さん、準備、運営ありがとうございました。

PTA5年1.jpg PTA5年2.jpg

PTA5年3.jpg PTA5年4.jpg

6/5  昼休みからそうじ時間、2年生と4年生が遊び交流をしました。4年生は余裕の走りでしたが、集団で来る2年生に捕まってしまうことも。「くやしかった。」という感想もありましたが、笑顔で楽しそうでした。ふだんの休み時間も一緒に遊べたらいいですね。

2,4交流1.jpg 2,4交流2.jpg

2,4交流3.jpg 2,4交流4.jpg

6/5 1年の教室では、給食の片付けをしていると、6年生がやって来ました。明日行う、1年と6年の遊び交流についてグループ分けと説明をしてくれました。また、違う6年生が来ました。歯みがき指導です。本当に、6年生は1年生の面倒をよく見てくれています。ありがとう。これからもよろしく。

昼休み1.jpg 昼休み2.jpg

明日からプール  1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/5  いよいよ、明日がプール開き。初めての1年生は、水着への着替え、移動の仕方、並び方など練習しました。見学の人はバディに入らないんだね。お話をよく聞いて、楽しくプールの学習をしていきましょう。楽しみだなあ。

明日からプール1.jpg 明日からプール2.jpg

6/3  課外バスケットボールクラブは女子春季大会に参加しました。1試合目は、ボールをとるのも、攻める、守るも相手より速く動けて、得点を重ねました。残念ながら2試合目は敗れましたが、シュートとパスを正確にしていけば、より良い試合ができそうです。お疲れさま。

女子バスケ1.jpg 女子バスケ2.jpg

女子バスケ3.jpg 女子バスケ4.jpg

6/2  6年生は午後から、千里丘中の体育大会に参加しました。初めに、クラブ対抗リレーを見せてもらいました。短い時間にクラブの紹介をして、とてもありがたかったです。運動部の迫力のある走りに、感動。中学生はすごい。綱引きでは、3つの小学校が合同で、中学1年生と対戦。勝ったり負けたりで見事引き分け。短い時間でしたが中学校の雰囲気を味わうことができました。

体育大会1.jpg 体育大会2.jpg

体育大会3.jpg 体育大会4.jpg

自分たちで...  2年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

6/2 今日の2年生。3組は道徳。誰かのもちあじを紹介して、それが誰なのかを考えます。自分たちで司会をして進めていました。注意もちゃんとできていて良かったですよ。

自分で1.jpg 自分で2.jpg

2組は国語。スイミーの感想を、自分で考えていました。「およぐのがはやくていいな」など、自分の感じたことを書けるのはすばらしいですね。

自分で3.jpg 自分で4.jpg

1組は算数。自分でたし算、ひき算の問題を考え、みんなで解いていました。「...赤い花が54本あります。白い花は赤い花より18本少ない...」などみんな、自分でよく考えていました。

自分で5.jpg 自分で6.jpg

6/1 朝の児童会タイムではペア学年で集まり、山二まつりの、グループの確認と約束、まわり方について話をしました。当日の前に顔合わせをすることで低学年も安心。高学年がとてもたのもしく見えました。どんな出し物があるのかな。6月21日が待ち遠しいですね。

児童会タイム1.jpg 児童会タイム2.jpg

児童会タイム3.jpg 児童会タイム4.jpg

6月です

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月になりました。プールの水も入り、いよいよ来週から水泳学習が始まります。

DSC05621.jpg DSC05623.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。