3/23(土)すぎのこ学級卒室式

 今日はすぎのこ学級の卒室式の日。11人の子どもたちがすぎのこ学級を卒室しました。すぎのこ学級で過ごした日々はどうでしたか。教室で「さようなら」をして、すぎのこの教室に「ただいま!」と入っていく子どもたちを見て、いつも第2のお家なんだな、と思っていました。熱心に皆さんのことを見てくださった指導員の方々、もちろんお家の方々へも感謝の気持ちをもって、今日は「ありがとうございます。」と言ってください。ここで過ごした日々は何物にも代えがたい大切な日々です。大きくなってもこの仲間と過ごしたことは忘れないでしょう。そして、時々はすぎのこに寄って、指導員の方々に元気に頑張っている姿を見せてくださいね。今日は本当に卒室おめでとう!!

☆今日の卒室式の様子です

・卒室生、入場です。

IMG_3155.jpg IMG_3156.jpg

・11名がそろいました。

IMG_3157.jpg

・卒室証書の授与です。担当の先生から一人ひとりへがんばっていたことやエピソードなどのメッセージが読まれました。

IMG_3158.jpg IMG_3159.jpg IMG_3160.jpg IMG_3161.jpg IMG_3162.jpg IMG_3163.jpg IMG_3164.jpg IMG_3165.jpg IMG_3166.jpg IMG_3167.jpg IMG_3168.jpg

・保護者の方からもメッセージをいただきました。

IMG_3170.jpg

・毎日本当にありがとうございました!

IMG_3171.jpg

・おめでとう、11人の子どもたち。

IMG_3174.jpg

3/22(金)すぎのこ学級「けん玉大会」

 今日の午後は、すぎのこ学級(学童)のけん玉大会が体育館で行われました。先日教室でも、お楽しみ会の練習をしているクラスがありましたが、その中でも「けん玉を披露するんだ」とがんばっている子がいましたが、みんな、すぎのこ学級の子どもたちでした。さすが、すぎのこ学級! 大会の中でも「こんな技、どうしてできるのかな」と不思議に思うぐらい、みんな上手でした。お見事!

☆大会の様子です

・すぎのこ学級の校舎のフェンスに少し前から掲げられています。

IMG_3146.jpg

・今日の大会の種目です。どれも難しそう。すごいですね。

IMG_3151.jpg

・お家の方もたくさん見にいらしていました。子どもたち、自分の力は発揮できましたか。

IMG_3147.jpg IMG_3149.jpg IMG_3153.jpg

3/22(金)令和5年度修了式

 今日は修了式の日でした。この1年間、皆さんはどうでしたか。みなそれぞれに立てた目標に向かってがんばった1年間だったと思います。今日の修了式で話しましたが、みんなそれぞれに得意なこと不得意なことがあって、進み具合もひとそれぞれ。見た目の違うし性格も違う。だからみんなが集まったときに、その違いがわかって助け合いができるし、優しさも生まれます。それが社会です。どうか、来年度も人の個性を認め、お互い助け合っていきましょう。きっと楽しい学年・学級になりますよ。保護者の皆様、1年間本校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございました。また、来年度も「子どもたちのために」を合言葉に、よろしくお願いいたします。

☆修了式の様子

・生活指導の先生たちが春休みのくらし方について、寸劇を交えてお話ししてくれました。

IMG_3099.jpg IMG_3101.jpg IMG_3103.jpg IMG_3105.jpg IMG_3106.jpg IMG_3108.jpg IMG_3111.jpg IMG_3112.jpg IMG_3113.jpg

・1年生は、入学式の練習をしました。入学式で学校生活のことをことばや歌で伝えてくれますよ。

IMG_3114.jpg IMG_3116.jpg IMG_3117.jpg IMG_3118.jpg IMG_3119.jpg IMG_3120.jpg IMG_3121.jpg IMG_3122.jpg

・各教室では・・・

IMG_3130.jpg IMG_3135.jpg IMG_3136.jpg IMG_3129.jpg IMG_3133.jpg IMG_3137.jpg IMG_3128.jpg IMG_3134.jpg IMG_3124.jpg IMG_3125.jpg IMG_3132.jpg IMG_3127.jpg IMG_3126.jpg IMG_3123.jpg

・4時間目、5年生には、来年度の教室へ机やいすの移動作業を手伝ってもらいました。助かりましたよ、5年生。

IMG_3143.jpg IMG_3138.jpg IMG_3140.jpg IMG_3141.jpg

3/21(木)3学期も残り1日

 今年度もあと1日となりました。明日は修了式です。この1年間、皆さん様々なことによくがんばりましたね。今日はどのクラスも大掃除やお楽しみ会など、学期末ならではの活動が見られました。それにしても、昨日は「春分の日」だというのに、一気に冬の気候に逆戻りしました。今朝はとても寒かったですね。体調を崩していませんか。明日は修了式です。児童全員そろってくれることを願っています。

☆今日の各教室の様子です

IMG_3092.jpg IMG_3095.jpg IMG_3094.jpg IMG_3087.jpg IMG_3088.jpg IMG_3090.jpg IMG_3093.jpg IMG_3083.jpg IMG_3096.jpg IMG_3098.jpg IMG_3091.jpg IMG_3085.jpg

3/19(火)2年生図工「造形遊び」

 今朝は、「昨日卒業式が終わり、6年生はどうしているのかな。」と思いながら、門に立って挨拶をしました。当たり前のことですが、やはり今日は6年生がいない分、挨拶する回数も少なめでした。学校の中もなんだか静かでしたね。また、毎年のことですが、卒業式後の数日間は、6年生の先生たちは職員室で給食を食べています。この様子を見ると、改めて6年生は卒業したんだな、と思います。

 さて、今日の午後、2年生が図工の造形遊びに取り組んでいました。新聞紙を切ってつなげる活動と紙コップを並べる活動です。どちらも子どもたちはとても楽しそう。継続した活動の中に何かを発見したり、思いついたりしてどんどん活動が広がります。楽しかったね、2年生。

☆卒業式後の学校の様子

・6年生の教室はこの通り、静まり返っています。

IMG_3081.jpg

・職員室前には、卒業式場に飾っていたお花を置いています。

IMG_3082.jpg

☆2年生の造形遊び

・新聞紙を手で切って、ビニールテープに繋げています。教室が紙のジャングルに。

IMG_3061.jpg IMG_3060.jpg IMG_3059.jpg IMG_3062.jpg IMG_3057.jpg IMG_3063.jpg IMG_3058.jpg IMG_3064.jpg

・多目的室では紙コップを並べて並べて・・・

IMG_3073.jpg IMG_3069.jpg IMG_3074.jpg IMG_3066.jpg IMG_3067.jpg IMG_3070.jpg IMG_3068.jpg

・最後は、紙コップをつぶさないように、倒しましたよ。

IMG_3079.jpg

※明後日のお楽しみ会に向けて、ダンスやけん玉の練習に取り組んでいるクラスも。みんな、がんばって。

IMG_3053.jpg IMG_3054.jpg IMG_3052.jpg IMG_3051.jpg

3/18(月)第72回卒業式

 今日は本校第72回の卒業式を行いました。卒業生87名全員卒業証書を受け取り、胸を張って山田第二小学校を巣立っていきました。振り返ればこの学年の子どもたちは、1年生で大阪府北部地震を経験し、2年生最後には新型コロナによる緊急事態宣言が発令され、臨時休校に。そして、3年生は分散登校に始まり、通常授業が6月中旬からとなりました。それ以降もマスクや会話の制限など、思う存分学校生活を楽しめなかったはずですが、例年以上の友だち思いで優しい子どもたちに成長してくれました。なぜこんな素敵な6年生に成長できたのか不思議なくらいです。きっと、各ご家庭や地域で温かく育て、見守ってくださったお陰ではないかと思います。もちろん学校の教職員も頑張りましたよ。

87名の卒業生の皆さん、これからもその素直で優しい気持ちを持ち続け、中学校生活も楽しんでください。時々山二小のことを思い出してくれると嬉しいです。では、また会う日まで。卒業おめでとう!!

☆今日の卒業式の様子

・今日は晴天!気持ち良い日に卒業式を行うことができて良かったです。

IMG_1050-2.jpg

・高学年下足もきれいになりました。毎日使った下足ホールです。思い出の場所ですね。

IMG_1039-2.jpg IMG_1040-2.jpg

・皆さんにメッセージが届きました。読んでくれたかな。

IMG_1046-2.jpg

・開場前の体育館です。

IMG_1053-2.jpg

・さあ、6年生が入場してきますよ。

IMG_1056-2.jpg

・ステージの上から6年生の登場です。

IMG_1074.jpg

・卒業証書の授与です。自分の夢を語って。

IMG_1060-2.jpg IMG_1061-2.jpg

・5,6年生による「交歓のことば」です。

IMG_1075.jpg IMG_1076.jpg

・式が終わり、教室にて。もうすぐで、この教室とも「さようなら」です。

IMG_3022.jpg IMG_3023.jpg IMG_3020.jpg

・運動場では保護者や教職員、5年生の子どもたちが花道をつくって待ってくれています。

IMG_3025.jpg IMG_3030.jpg

・さあ、6年生が花道へ。

IMG_3031.jpg IMG_3032.jpg IMG_3033.jpg IMG_3034.jpg IMG_3035.jpg IMG_3036.jpg IMG_3037.jpg IMG_3038.jpg IMG_3039.jpg IMG_3040.jpg IMG_3042.jpg IMG_3043.jpg IMG_3044.jpg IMG_3045.jpg IMG_3046.jpg IMG_3047.jpg IMG_3048.jpg IMG_3049.jpg

※6年間の楽しい思い出を胸に、中学校でも羽ばたいて。山二小教職員一同、皆さんのことを応援しています。

3/15(金)卒業式前日準備

 3月18日(月)の卒業式に向け、今日の午後、5年生と教職員で準備を行いました。5年生以外の子どもたちは13時30分に下校。その後約2時間、5年生と教職員で、体育館の会場はもちろん、廊下やトイレ、下足など学校中をきれいにしました。5年生の皆さん、今日はお疲れさまでした。5年生のお陰で卒業式を行うことができますよ。当日は在校生代表として自信をもってしっかりとやり遂げてください。よろしくね。

☆今日の準備の様子

・トイレの中は特にきれいにね。

IMG_3001.jpg IMG_3002.jpg

・廊下や通路も・・・

IMG_3007.jpg IMG_3003.jpg

・高学年下足は傘立てを水洗いして、隅々まできれいにしてくれました。

IMG_3006.jpg IMG_3005.jpg IMG_3004.jpg

・汚れていた廊下は、洗剤を使ってデッキブラシでゴシゴシ!

IMG_3016.jpg IMG_3017.jpg IMG_3018.jpg

・体育館内はこの通り、丁寧に会場をつくっています。

IMG_3008.jpg IMG_3009.jpg IMG_3010.jpg IMG_3011.jpg IMG_3012.jpg IMG_3013.jpg IMG_3014.jpg IMG_3015.jpg

※6年生の皆さん、今日が最後の給食でしたね。今日は卒業お祝いメニューとして、赤飯(ごま塩付き)、牛乳、沢煮椀、かつおの甘辛、セレクトデザート(ぶどうゼリー、豆乳いちごパンナコッタ、シュークリームのうち一つ)が出ました。

IMG_3000.jpg

3/14(木)6年生 奉仕活動

 6年生は毎年この時期、毎日のそうじの時間ではできないところをきれいにする「奉仕活動」を行ってくれています。今日の6時間目、1年生から5年生までの普通教室と図工室や家庭科室などの特別教室に分かれて、きれいにおそうじしてくれました。きれいにしている6年生に低学年の子が「6年生、ありがとう!」と言い、6年生も「どういたしまして。」なんていうほっこりとした会話も聞こえてきましたよ。

☆今日の奉仕活動の様子です

IMG_2979.jpg IMG_2985.jpg IMG_2995.jpg IMG_2981.jpg IMG_2996.jpg IMG_2998.jpg IMG_2986.jpg IMG_2988.jpg IMG_2987.jpg IMG_2989.jpg IMG_2980.jpg IMG_2983.jpg IMG_2984.jpg IMG_2991.jpg IMG_2999.jpg IMG_2982.jpg IMG_2993.jpg IMG_2990.jpg IMG_2992.jpg

※6年生、ありがとう。学校中がとてもきれいになりましたよ。

3/13(水)お祝いのお花も準備完了

 毎年秋にライオンズクラブからチューリップの球根を寄贈していただいています。それを、1年生が自分の植木鉢で育て、この時期に正門に並べてくれます。今年は暖かい時期があったからか、2月に赤色のチューリップが開花しました。でも、赤色以外はまだ咲いていませんので、これからも楽しみですね。また、卒業式の式場に飾るサイネリアも今日、お花屋さんから届きました。来週の月曜日本番にはきれいに式場を彩ってくれることでしょう。

☆正門前のチューリップ

・赤色のものだけが咲いています。聞くところによると、赤色は咲くのが早いそうですよ。

IMG_2977.jpg IMG_2976.jpg IMG_2974.jpg IMG_2978.jpg

・まだ咲いていないものもあります。何色のお花が咲くのかな。

IMG_2975.jpg

☆これは、卒業式用のサイネリアです。入学式までもってくれるかな。

IMG_2973.jpg

3/12(火)5年生家庭科「エプロンづくり」

 今日の午後、家庭科室では5年生がエプロンを製作していました。本体の部分は既にできていて、今日は最後のポケット付けとひも通しの部分の作業です。最近は昔と違って、お家にミシンがないというご家庭も多いので、子どもたちは初めのうちはミシンの扱いに四苦八苦していました。でも何回か使っているうちに随分慣れてきたようです。完成したエプロンを付けて、ぜひお家でもお手伝いだけでなく、クッキングにも挑戦してくださいね。

☆エプロン作りの様子です

・まず、定規を使ってポケットになる布にチャコペンシルで印をつけます。

IMG_2960.jpg IMG_2968.jpg

・ポケットの口になる部分は三つ折りにして、アイロンをあてて折り目をつけます。

IMG_2958.jpg IMG_2959.jpg

・どこにポケットをつけようかな。位置が決まったら、しつけ糸で縫って固定します。

IMG_2965.jpg IMG_2967.jpg

・まずは、ポケットの口だけミシンで縫います。そのあと、ポケットを本体に縫い付けます。ミシンの扱い方も随分上手になりました。

IMG_2964.jpg IMG_2962.jpg IMG_2970.jpg IMG_2969.jpg IMG_2963.jpg

・最後は、ひもを通して・・・

IMG_2971.jpg

・はい、出来上がり!二人ともうれしそうですね。とても上手にできましたよ。

IMG_2966.jpg IMG_2972.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.903.0