今日の給食時間は、昨日の調理員さんへの質問に続き、5年生の給食委員会の子どもたちが給食に関するクイズを出してくれました。それを皆さんにも紹介したいと思います。
☆給食時間の放送の様子です
第1問:日本で初めての給食が出されたのはどこ?
①北海道
②山形県
③京都府
答え:② 山形県鶴岡町の小学校で実施されたそうです。
第2問:給食記念日はいつ?
①1月24日
②2月24日
③2月28日
答え:① 1889年(明治22年)1月24日、日本で学校給食が最初に始まった日で、この日を給食記念日としたそうです。
第3問:日本で初めての給食のメニューはどれ?
①おにぎり、塩鮭、漬物
②カレーライス、らっきょう
③あんぱん、お茶
答え:① お漬物は、菜っ葉のお漬物だったそうです。
第4問:学校給食が始まった理由は?
①食べるものがなかったから。
②弁当を持ってこない子どものため
③食事のマナーを学ぶため
答え:② 今は健康な体をつくることを目的に、栄養バランスのよい給食をつくってくださっています。
第5問:戦争が終わり、中止されていた給食を提供してくれた国はどこでしょう?
①カナダ
②オーストラリア
③アメリカ
答え:③ 戦後は牛乳ではなく、保存しやすい脱脂粉乳を飲んでいました。
☆そして、今日のメニューの中で「小松菜とじゃこの炒め物」が出ましたが、これは他校の6年生が考えた「こんな給食があったらいいな」で選ばれた一品です。白ご飯と合っておいしかったね。
※牛乳、みそ汁、ご飯、肉団子のあまから、小松菜とじゃこの炒め物(牛乳から時計回りで)