今週は、朝の正門での立哨(子どもたちの迎え)をお休みしています🏫
というのも...
業間休みやお昼休みはもちろん、登校後の朝の時間にも校長室へやってくる子どもたちがたくさんいるからです。
今、2年生が算数の学習で「九九」に取り組んでいます。
何度も何度も繰り返し練習して、
「5のだん」
「2のだん」
「3のだん」
「4のだん」
の暗唱にチャレンジしています。
子どもたちは「九九名人になろう!! 1st」というカードを持って、校内のあちこちで「九九」を唱えています🔢
レベル1は、クラスのペアのお友だちに
レベル2は、5年生のお兄ちゃん&お姉ちゃんに
レベル3は、担任の先生に
レベル4は、校長先生に
とのこと...
というわけで、授業時間外の時間に2年生が、ちょっぴり緊張しながら校長室前に列をつくっています。
一人ずつ校長室内の🪑特別席🪑に誘導し、チャレンジスタート❗
自信満々でスラスラ唱える子、「まちがえるかも...」と言って不安な気持ちいっぱいで唱える子、九九カードをお守りのように握りしめ唱える子...どの姿も一生懸命で、素敵です😊
私は💮合格💮マークとして「🌸」をかいています🖊️
子どもたちの頑張りに、たくさんのお花を咲かせたいものです。
